1 : 2025/10/07(火) 20:24:34.72 ID:B2KMzWz80
パプアニューギニアでM6.7の地震 津波被害の心配なし
日本時間の10月7日(火)20時05分頃、海外で地震がありました。震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア東部)で、震源の深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。
この地震による津波被害の心配はありません。
パプアニューギニアでM6.7の地震 津波被害の心配なし - ウェザーニュース【海外地震情報】日本時間の10月7日(火)20時05分頃、海外で地震がありました。震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア東部)で、震源の深さは約110km、地震の規模はM6.7と推定されます。この地震による津波被害の心配...weathernews.jp
3 : 2025/10/07(火) 20:25:22.50 ID:kr5NtoEm0
あの島ってパプアとニューギニアなんやろ?
なんであんなまっすぐな線があるんや?
なんであんなまっすぐな線があるんや?
38 : 2025/10/07(火) 22:54:01.21 ID:EtUu4adu0
>>3
左半分はインドネシアちゃうんか?
左半分はインドネシアちゃうんか?
5 : 2025/10/07(火) 20:25:51.20 ID:PHJwxJzr0
パパは牛乳屋
6 : 2025/10/07(火) 20:26:17.51 ID:beqUhqJP0
この辺の地震って震源が浅いことが多いからマグニチュードの数字以上に被害が大きくなる傾向があるんだよね
津波の心配はどうなんだろうか
津波の心配はどうなんだろうか
7 : 2025/10/07(火) 20:26:27.64 ID:lIKSwGxD0
ニュージーランドの大地震もだいぶ昔やな
8 : 2025/10/07(火) 20:26:53.30 ID:8VIXRhzf0
パプニューか
10 : 2025/10/07(火) 20:27:58.85 ID:f18PdHu50
日本軍が玉砕したあたりか
11 : 2025/10/07(火) 20:28:32.33 ID:X62THxQm0
たつき、またやりやがった…
12 : 2025/10/07(火) 20:28:48.73 ID:40X6fDnX0
んばばんばんばめらっさめらっさ
13 : 2025/10/07(火) 20:28:53.75 ID:ktxq26jF0
位置的にヤバいだろ高市トラフ来るぞ
14 : 2025/10/07(火) 20:30:10.27 ID:WazCg/zlH
(ヽ´ん`)南海トラフのエネルギー解放されたな
15 : 2025/10/07(火) 20:30:28.01 ID:u98j6BID0
マグニチュードで言われても実施の揺れとリンクしてないからようわからんのよね
地震計がない外国じゃ仕方ないんだろうけど世界的に地震の指針は震度にして欲しいわ
地震計がない外国じゃ仕方ないんだろうけど世界的に地震の指針は震度にして欲しいわ
16 : 2025/10/07(火) 20:30:56.71 ID:EiBwkhE20
6.7くらいだと驚かなくなってしまった
17 : 2025/10/07(火) 20:33:20.64 ID:UEN7cd2Q0
フィリピンで地震あったばかりだっけ?
19 : 2025/10/07(火) 20:36:52.60 ID:S+lK6fDfM
福島県沖でも地震頻発してるから不穏な感じだな
やはり予言は当たってしまうのか
やはり予言は当たってしまうのか
20 : 2025/10/07(火) 20:37:15.22 ID:h9bCEvrg0
全ては龍脈で繋がっている
そろそろ南海トラフ来るぞ
そろそろ南海トラフ来るぞ
21 : 2025/10/07(火) 20:40:26.58 ID:XgOBcIn/0
同性愛はいかんぞ、非生産的な
22 : 2025/10/07(火) 20:41:31.85 ID:iDzfxRjgd
110キロって歩いてたら揺れたの気づかないくらい?
23 : 2025/10/07(火) 20:43:06.61 ID:jaUGQT0s0
たつき様のおかげでまた道東が救われました☺🙏
24 : 2025/10/07(火) 20:47:43.09 ID:iJU5QU110
何で東京で大地震起きないんだよ!!!
今すぐ東京湾にM10クラスの地震を起こせや!!!
今すぐ東京湾にM10クラスの地震を起こせや!!!
27 : 2025/10/07(火) 21:19:29.73 ID:5RyWZbMB0
次はカムチャッカ?
28 : 2025/10/07(火) 21:33:34.21 ID:lVgpiA4m0
地震のリレーはしないで
29 : 2025/10/07(火) 21:33:59.40 ID:XpTguUGg0
そろそろ回ってくるやろ
30 : 2025/10/07(火) 22:04:31.59 ID:4gosBjdG0
これ日本がヤバいだろ
来るか?
来るか?
31 : 2025/10/07(火) 22:05:08.68 ID:10R+6Afb0
ここらの島って全部海中に火口がある巨大なカルデラの外縁とか聞いたな
32 : 2025/10/07(火) 22:13:27.34 ID:ofIVUvPd0
オセアニアで地震
東南アジアで地震
あとは南米でフラグコンプリート
東南アジアで地震
あとは南米でフラグコンプリート
33 : 2025/10/07(火) 22:15:28.74 ID:aU7PGrTk0
さらばラバウルよ~また来るまでは~♪(´・ω・`)
34 : 2025/10/07(火) 22:37:53.77 ID:TMIny+yC0
きっとくるー
35 : 2025/10/07(火) 22:42:43.77 ID:Grv3DIFz0
数週間から1ヶ月くらいしたら日本も大地震来るパターンだよねコレ
36 : 2025/10/07(火) 22:48:11.47 ID:yw1coYyt0
日本雛形論だと四国の上辺りやな
37 : 2025/10/07(火) 22:51:15.21 ID:vp2I6mLf0
もしかしてまた福島の原発に大ダメージ入る地震が来たらドカンして今度こそ終わりじゃないのか?
39 : 2025/10/07(火) 23:16:59.47 ID:BcUtQtOo0
今年~来年は大地震多そうだ
ネトウヨ「でも東京は安全!」
41 : 2025/10/08(水) 00:34:09.41 ID:2M8IMbYdH
小さくはないけどここはわりと大きめの地震がちょこちょこ起こる場所じゃなかったっけ?
42 : 2025/10/08(水) 01:19:34.23 ID:XCqfWRrO0
株が上がるぞぉ~
コメント