気象庁、311で積み上げた信頼を30cmの津波ですべて失う

1 : 2025/07/31(木) 08:58:02.05 ID:X9gJPZCd0

早かったな🫵🤣
失った信頼を取り戻すのは大変だ
日本人ってこういう加減ほんま下手

気象庁が記者会見「少なくとも1日程度以上は津波の高い状態が継続」…警報解除の見通し立たず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250730-OYT1T50159/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/31(木) 08:58:37.67 ID:X9gJPZCd0
終わったな
3 : 2025/07/31(木) 08:58:50.75 ID:X9gJPZCd0
次から誰も避難しなくなる
4 : 2025/07/31(木) 08:58:59.93 ID:X9gJPZCd0
バカすぎて草
5 : 2025/07/31(木) 08:59:28.87 ID:IBKpcYKW0
馬鹿がスレ立てんな4ね
7 : 2025/07/31(木) 09:00:09.39 ID:X9gJPZCd0
>>5
津波予測もできない土人wwww
6 : 2025/07/31(木) 08:59:53.07 ID:X9gJPZCd0
責任回避に全力だったな
日本人らしいわ
8 : 2025/07/31(木) 09:00:30.70 ID:Qox0vIdx0
気象庁解体案件だろこれ
9 : 2025/07/31(木) 09:02:07.78 ID:6TDEW+2V0
被害があった時に批判されないように大袈裟警報を連発する気象庁の官僚(アスペ)
10 : 2025/07/31(木) 09:02:18.94 ID:ICwWowPy0
>>1
岩手だと1m30cmだったし合ってるだろw
11 : 2025/07/31(木) 09:02:21.98 ID:lWCvEfvJ0
大げさでいいよ。実際自然災害で被害犠牲者出まくってんだ。
12 : 2025/07/31(木) 09:03:23.29 ID:ICwWowPy0
>>11
慌てて逃げて怪我人や死亡者まででてるんだか?
21 : 2025/07/31(木) 09:07:07.81 ID:lWCvEfvJ0
>>12
災害対応と避難事故は別で対応すりゃいい話だな。
26 : 2025/07/31(木) 09:09:08.82 ID:80msgPfR0
>>12
それとこれは別問題
分けて考えないと
考えられない程度なんだと予想
31 : 2025/07/31(木) 09:10:52.30 ID:ICwWowPy0
>>26
みんな煽り過ぎが良くないって言ってんだよw理解できんアホなのかw
24 : 2025/07/31(木) 09:08:27.05 ID:ih7vj32c0
>>11
痛い目見ないと人は理解しない
13 : 2025/07/31(木) 09:03:37.95 ID:AU2cN+Yg0
大袈裟に騒いだせいで人1人命を落とした
マジで責任取らせるべきレベル
14 : 2025/07/31(木) 09:03:59.00 ID:oasIfyJU0
オールドメディアは本当害悪だな
15 : 2025/07/31(木) 09:04:10.00 ID:M6Gr5ZHP0
台風が予報よりそれて被害少なくもも大袈裟だったって騒ぐのかコイツら
17 : 2025/07/31(木) 09:05:21.34 ID:ICwWowPy0
>>15
いやw台風の予報円も無暗に巨大化してておかしいだろw
16 : 2025/07/31(木) 09:04:52.68 ID:lND2C6XU0
それは結果論な
100%確実に予測できると思ってるアホも世の中にはいるんだろうけど
18 : 2025/07/31(木) 09:06:31.02 ID:YRa0W4Pk0
盲信する科学がこんなもん
占いも含めてた陰陽寮に戻したらいい
20 : 2025/07/31(木) 09:06:58.32 ID:ICwWowPy0
>>18
どこの参政党だよw
19 : 2025/07/31(木) 09:06:43.59 ID:W0e7rVQN0
認知バイアスかかって自分は大丈夫みたいなのがすぐ命落とすから大袈裟に騒ぐくらいでいい
22 : 2025/07/31(木) 09:07:35.74 ID:Afz2cX/W0
ロシアだかで引き潮見に行ってた馬鹿も居るし
とりあえず危なそうなら避難が正解やろ
避難誘導の不手際は市町村責任で気象庁関係ないし
27 : 2025/07/31(木) 09:09:18.43 ID:ICwWowPy0
>>22
わざわざ津波見に行く奴なんて注意しても行くだろw
23 : 2025/07/31(木) 09:07:53.31 ID:IZcKUSxa0
ちんたらお役所仕事
ぐたぐだなぁなぁ決断力のおそさ、責任の押し付け合い

はっきしってばかだよ

25 : 2025/07/31(木) 09:08:36.37 ID:PsY6s5kO0
避難して死んだ人もいるし笑えんわ
28 : 2025/07/31(木) 09:09:19.65 ID:K25hiMGn0
気象庁をコケにしていいのは気象庁が出してくる予測よりも高い精度の予測を出せる人や組織だけ

遙か昔から噴火したり大地震が起きたり津波の被害を受けている日本で
現代でも精度の高い予測が出来ていないのはそれだけ地球の運動から生じる天災の予測が困難だという事
これを理解出来ない人は警報が出たら「うるせー」ってテレビを消してスマホの電源も落として布団をかぶって寝てればいい、自己責任で

29 : 2025/07/31(木) 09:10:11.21 ID:7gj0qJo/0
天気予報でも大袈裟に言っとけば間違いないみたいなとこが見られるしな
人命に関わることだから理解は出来るが、正確な情報ではないから業務怠慢だわな
30 : 2025/07/31(木) 09:10:27.65 ID:/+nFFKsq0
まあ地震はいいよそれで
ただ普段の天気予報もそこそこ外れる上に、近年の台風情報が微妙だから気象庁どうにも信用ならん
結局今こうなってる

天気予報→ウェザーニュース
台風情報→米軍とWindy

34 : 2025/07/31(木) 09:11:59.55 ID:G1OE0MR10
この手の気象庁の発表で当たったためしなんてないな
去年の南海トラフはひどかった
36 : 2025/07/31(木) 09:12:16.22 ID:CEJ+e53S0
うわっめんどくせ
昔の天気予報は下駄の方が当たるレベルだったし、今のレベルになったのはつい最近

与えられた物ばかりを見て聞いてるのに、ハズレターハズレターと騒ぐとか育ち悪過ぎにも程がある

37 : 2025/07/31(木) 09:12:27.71 ID:UfzsVBnk0
あれくらい大袈裟で構わない
そんな事よりも到達時間が正確で驚いた
38 : 2025/07/31(木) 09:13:42.53 ID:+fVJ3KT50
津波による人的被害が無ければ良いのじゃ無いかな
警報、注意報でなにも起こらないと批判をする輩がいるが
なにも起こらなかったらそれで良いのではないか?
40 : 2025/07/31(木) 09:14:22.54 ID:ICwWowPy0
>>38
オオカミ少年になるからまずいだろ
39 : 2025/07/31(木) 09:14:13.82 ID:jKh+dtHu0
1.3m来てんだがな
養殖イカダぶっ壊れまくってるぞ
41 : 2025/07/31(木) 09:14:35.71 ID:TZ0ApQR50
思いっきり岩手に1.5mの来てたぞ、堤防付近の船が浸水してた。
何処に来るか分からんから出しといて良かったね。
42 : 2025/07/31(木) 09:14:40.60 ID:TxHgbn5T0
腐れオールドメディアの取り上げ方が異常
一体何を国民の目から逸らしたいんだ?
43 : 2025/07/31(木) 09:14:48.33 ID:YRa0W4Pk0
大袈裟でいいんなら来月いっぱいずっと電車止めっぱなし店閉めっぱなしがよくね?
何もなくて良かったねで済む結果論だよ?
44 : 2025/07/31(木) 09:15:00.84 ID:IBKpcYKW0
今回これで警報も注意報も出していなかったら信頼失墜だろうけど
ちゃんと出して津波も来たんだから信頼度はうなぎ登りだろ
頭おかしいのか?
45 : 2025/07/31(木) 09:15:13.49 ID:eBgA7Mvp0
大袈裟に騒ぎ立てたせいで三重で避難する途中の女性が車ごと崖から落ちて死んだって
ほんと気象庁やマスゴミの被害者だよなぁ
北海道のライブカメラでたいした津波も来てないの確認できてるのにTVで異常に騒ぎ立ててアホすぎる
視聴率のために狂ったように騒ぎ立ててるんだろうなぁ
46 : 2025/07/31(木) 09:15:39.57 ID:IBKpcYKW0
>>45
ただのマヌケだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました