地質学者ブライアンの奇妙な発見「この場所は時が止まっている……35億年前の時点で」

1 : 2024/01/10(水) 08:54:58.42 ID:46xMGdnj0

衛星画像を研究する科学者、35億年前から「時が止まった土地」を発見か
https://news.yahoo.co.jp/articles/05784c05cb15926576a6db4510b12b6d11510467

アルゼンチンにあるアタカマ高地の砂漠地帯の衛星画像を調べていた米コロラド大学ボールダー校の地質学者ブライアン・ハイネックは、奇妙なことに気づいた。塩原と砂原の単調な灰色の景色が広がる中に、緑と青の斑点がいくつもあることに気づいたのだ。斑点の正体が何かはわからなかった。

アタカマ高地は海抜3000mを超える高原砂漠で、アンデス山岳地帯のさらに高い山々に囲まれている。この辺りは、地球上で最も乾燥した環境の1つだ。雨はめったに降らず、日光が容赦なく降り注ぐことにより、ほとんどの動植物が生存できない環境が形成されている。そのため、斑点が何らかの植物や人為的なものである可能性は低かった。

この謎を解明するために、ハイネックは環境コンサルティング企業PUNA.BIOの共同創立者で微生物学者のマリア・ファリアスとともに、この地域に足を運んでみることにした。

舗装されていない道をクルマで走り、ぬかるみの中を徒歩で進み、何時間もかけて現地に到着すると、斑点に見えたのは、互いにつながった12のラグーン(浅い湖)であることがわかった。このラグーンには特異な微生物の群集が生息しており、浅い水域に巨大なドーム状の岩を形成している。

ハイネックの予備的な観察では、この微生物群集は、35億年以上前の地球に生息していた最古の生命の痕跡であるストロマトライトに似ている可能性があることが示唆されている。

コロラド大ボールダー校の地質学部と大気宇宙物理学研究所(LASP)の教授を務めるハイネックは「このラグーンは、地球最古の生命の痕跡を示す、現代における最良の例の1つかもしれない」と説明する。「これは、私自身が今までに見たこともないようなもので、あるいは実際に、どんな科学者でもこれまでに見たことのないようなものだ」

続きはソースで
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/01/10(水) 08:56:17.40 ID:lv4EfefI0
パイパーンだね
3 : 2024/01/10(水) 08:57:38.14 ID:D5PRN3K30
エ口い事思いついた
4 : 2024/01/10(水) 08:58:13.95 ID:6i+OPvF00
温泉行きたい
5 : 2024/01/10(水) 08:58:21.95 ID:1BXLz0s40
ただの想像で草
51 : 2024/01/10(水) 11:32:30.14 ID:nlIfdfNA0
>>5
だな、さすがに35億は盛り過ぎ。せいぜい恐竜絶滅後だろ?6600万年程度。
つーか大陸移動でほぼ現在の形になった頃だろうに。
6 : 2024/01/10(水) 09:00:22.02 ID:A4BWnvz/0
誰もいない誰も知らないそんな場所に俺も行きたい
海が見えて虫がいなくて近くにコンビニがあれば他になんにもいらない
26 : 2024/01/10(水) 09:52:15.54 ID:/AuwCnPG0
>>6
虫なんていない場所探す方が難しいのに
30 : 2024/01/10(水) 10:03:37.09 ID:NoHeYOrY0
>>26
君はなんて鈍いやつなんだ
45 : 2024/01/10(水) 10:41:23.83 ID:8F7gou8/0
>>26
高濃度の塩湖や酸、アルカリ湖にはおらんで
そういう場所も結構あるしこれもそのうちの一つやろ
43 : 2024/01/10(水) 10:37:02.18 ID:wHs7D0yI0
>>6
2行で矛盾させるのすこ
7 : 2024/01/10(水) 09:02:44.08 ID:R+G3Aflk0
またアングロサクソンがやらかしたのか
8 : 2024/01/10(水) 09:03:45.89 ID:HmH8BQv20
ギアナ高地に行ってみたい
9 : 2024/01/10(水) 09:04:14.46 ID:LoYfPxp/0
"始まった"な…
10 : 2024/01/10(水) 09:04:23.76 ID:vpT+rzcx0
ここも25年前から時が止まってるよ
12 : 2024/01/10(水) 09:09:39.25 ID:ozV4lx0U0
なんでヘリで行かなかったの?
13 : 2024/01/10(水) 09:11:38.81 ID:A4BWnvz/0
>>12
お金ないから
大人は決められた予算の中でやりくりしなきゃならないの
41 : 2024/01/10(水) 10:20:44.25 ID:L3XMJjPq0
>>12
墜落フラグが立つから
14 : 2024/01/10(水) 09:12:14.74 ID:ttToIIZH0
塩漬けにすると日持ちするからな
15 : 2024/01/10(水) 09:15:13.41 ID:uon2nOS60
スプリガン出動
16 : 2024/01/10(水) 09:18:38.98 ID:O7EUaAub0
カート・ラッセルの出番か
17 : 2024/01/10(水) 09:18:58.82 ID:eMOi8dZy0
元記事にも画像が少なすぎる
18 : 2024/01/10(水) 09:19:43.56 ID:iKlTLyfP0
このおっさんが靴に着けて持ち込んだ都会の雑菌が繁殖して貴重な微生物群衆が壊滅した、まで読んだ
>>1
19 : 2024/01/10(水) 09:24:17.40 ID:fHJpqXC50
あのビデオのロケ現場ここだったのか
20 : 2024/01/10(水) 09:26:42.45 ID:o1bfv3Ab0
ここに至るまで何回か長靴履き替えるよなでなきゃ貴重な環境や生物が汚染されるしサンプルも正確じゃなくなるもったいない
21 : 2024/01/10(水) 09:29:16.33 ID:VYyldt0X0
「ひさしぶりだね。35億年ぶりだねぇ。たしか、あの時もこのメンバーだったなあ」
22 : 2024/01/10(水) 09:33:55.77 ID:vPxMND8L0
ココがミャクミャク様の故郷か、
23 : 2024/01/10(水) 09:38:16.85 ID:ss5HkD1R0
この地下に地底人がいる
24 : 2024/01/10(水) 09:45:38.29 ID:JDu1mwWG0
衛星画像に写るような場所になんもないだろ
他の研究してる人には常識みたいな話なんじゃね?
25 : 2024/01/10(水) 09:47:00.55 ID:QNhIi7110
オーストラリア東岸のストロマトライトのように数億年前の環境が
今も変わらず残ってるってやつだろ
27 : 2024/01/10(水) 09:55:55.09 ID:UYia+9ha0
俺が時を止めた…35億年前の時点でな…
28 : 2024/01/10(水) 09:56:21.50 ID:cHeuQ8cO0
だが犬は動くぞ
32 : 2024/01/10(水) 10:09:08.89 ID:6qHcrHkS0
スクライドかな
33 : 2024/01/10(水) 10:13:01.78 ID:+kSTvEpx0
石仮面か?
34 : 2024/01/10(水) 10:15:36.88 ID:iCUiLGwn0
イタコ「35億年ぶりだねー」
36 : 2024/01/10(水) 10:18:22.57 ID:ceTx3nsG0
カーニアン多雨事象でも雨降ってないのかな?
37 : 2024/01/10(水) 10:18:47.67 ID:5HRrI2l40
ヘビースモーカーズフォレストみたいな
39 : 2024/01/10(水) 10:20:01.18 ID:19Rrbqhp0
サハ共和国の北側のほとんどは未踏の地
40 : 2024/01/10(水) 10:20:43.79 ID:dWQbHuwV0
塩湖?だからそのままの状態を維持してるって事かな?
42 : 2024/01/10(水) 10:27:45.57 ID:3RjXZJQE0
話は聞かせてもらったぞ人類は滅亡する
44 : 2024/01/10(水) 10:37:23.94 ID:8F7gou8/0
35億年陸地であり続けて水が枯れずに存在し続けた?
ありえなさそう
47 : 2024/01/10(水) 10:58:25.84 ID:INup12l/0
>>44
ストロマトライトの発生が35億年前なだけだろ。
オーストラリアにも居たと思ったし。
46 : 2024/01/10(水) 10:57:29.24 ID:RUF8H1+g0
時間断層か
地上での1年が時間断層の中では10年
48 : 2024/01/10(水) 11:11:45.74 ID:MfVVyoCj0
禿げてきたら熱中症になりやすくなった
直射日光は危険
49 : 2024/01/10(水) 11:13:18.64 ID:Hj6m6wV+0
>似ている可能性があることが示唆されている。

もう少しはっきりさせよ?

50 : 2024/01/10(水) 11:25:39.89 ID:AAkDcWrp0
考えるのをやめた…
52 : 2024/01/10(水) 11:36:55.25 ID:BhFe+4bh0
35年止まっている国もあるぞ
53 : 2024/01/10(水) 11:38:09.48 ID:/AuwCnPG0
>>52
建国から頭が止まってる国もあるしな
54 : 2024/01/10(水) 12:05:20.48 ID:hXWcK6ir0
この研究者たちが他の地域の微生物を持ち込んでしまってて絶滅したら草生える
55 : 2024/01/10(水) 12:06:11.63 ID:4yttWIBS0
時間停止ものはなんたらかんたら

ストロマトライトはいるとこにはいるが、他の地域の奴の親戚なのかどうなのか

56 : 2024/01/10(水) 12:24:28.63 ID:ODcewlAW0
とうとう出たね
57 : 2024/01/10(水) 12:25:22.56 ID:KVSUYiI60
>>1
塩原って栃木だろ。時も止まるわ!
58 : 2024/01/10(水) 12:45:18.90 ID:rIyR3dAx0
太鼓を鳴らし ケーナを吹いて

伯父貴訪ねてあれから10年 ここはアルゼンチーン♪

59 : 2024/01/10(水) 12:51:21.06 ID:M/23qnDo0
そこの微生物群集が35億年以上前の地球に生息していた最古の生命に似ている可能性があるだけであって
その場所の時間が35億年間止まってるわけではないじゃん
60 : 2024/01/10(水) 12:52:06.56 ID:pvyB+Eaz0
35億年前というと八代亜紀か
61 : 2024/01/10(水) 12:55:31.08 ID:qjE02x2j0
人間に見つかったことで滅ぶんですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました