1 : 2025/07/28(月) 21:49:30.20 ID:9F4Qp5Ma0
38 : 2025/07/28(月) 21:50:46.80 ID:E98IazmC0
給料はお値段そのまま
48 : 2025/07/28(月) 21:52:45.83 ID:40kXO2TL0
>>38
大企業と公務員の給料は上がってますから
大企業と公務員の給料は上がってますから
39 : 2025/07/28(月) 21:50:57.65 ID:8/BMkgK10
アベノミクスのジューシーな果汁を味わいましょう
41 : 2025/07/28(月) 21:51:23.67 ID:jEfQ+7vG0
他の国は物価下げようとしてるのに
自民党だけ物価上がることは良いことだと言い続けてるからな
自民党だけ物価上がることは良いことだと言い続けてるからな
56 : 2025/07/28(月) 21:53:12.98 ID:zYGdkpYs0
>>41
海外でもインフレターゲットは2%とかで
デフレは最悪だという認識だぞ
海外でもインフレターゲットは2%とかで
デフレは最悪だという認識だぞ
73 : 2025/07/28(月) 21:54:56.35 ID:RQHx69jc0
>>56
失業率無視したインフレターゲット設定してる国って日本以外なくね?
失業率無視したインフレターゲット設定してる国って日本以外なくね?
107 : 2025/07/28(月) 21:58:22.67 ID:AhjDjeFE0
>>73
外国が2%を目途にしているから以外の根拠がないからな
外国が2%を目途にしているから以外の根拠がないからな
128 : 2025/07/28(月) 21:59:54.31 ID:vJruFVds0
>>41
だって日本が景気が良かったときはインフレしてたし😞
ならインフレさせれば景気が良くなると思っちゃっても仕方がないじゃないですか!😡💢
だって日本が景気が良かったときはインフレしてたし😞
ならインフレさせれば景気が良くなると思っちゃっても仕方がないじゃないですか!😡💢
42 : 2025/07/28(月) 21:51:23.97 ID:2Ws2qA190
自民党を選び続けた馬鹿な俺達への罰だから我慢して耐えるしかない
44 : 2025/07/28(月) 21:52:09.02 ID:tuNP2KlP0
何故か日本政府も日銀も3年以上物価上がり続けてるのに、デフレ脱却と謎の主張をしており、物価を一切下げようとしない
45 : 2025/07/28(月) 21:52:18.31 ID:1PMuOZjM0
コーヒーがまじ高くなってる
…らしいな飲まんけど
46 : 2025/07/28(月) 21:52:28.79 ID:G4T+Q4ky0
いいだろ!!
47 : 2025/07/28(月) 21:52:31.66 ID:7T4dVwH80
これでガキ作って車買って家買絵って無理やろ
49 : 2025/07/28(月) 21:52:52.06 ID:mwv54vjx0
特別金持ちでもないから当たり前に買ってたものを買うのに一瞬躊躇するようになった
50 : 2025/07/28(月) 21:52:52.73 ID:KNphAddY0
時給数十円上がったところで焼け石に水なんですわ
米も鶏卵も2倍以上だ
米も鶏卵も2倍以上だ
51 : 2025/07/28(月) 21:52:53.39 ID:N9Of3z7u0
外食がやべえ
全部値上げか量減らしに行ってる
全部値上げか量減らしに行ってる
52 : 2025/07/28(月) 21:52:57.52 ID:ixmXwWzG0
株やってれば物価高なんてどこ吹く風なんだよな
53 : 2025/07/28(月) 21:53:05.94 ID:B+qTtdKm0
お前らの人生の価値は下がる一方
54 : 2025/07/28(月) 21:53:07.83 ID:EVuUTkMB0
イイ円安!観光立国!トリクルダウンでバッチリってワケ😉👌
55 : 2025/07/28(月) 21:53:10.48 ID:WFv4fQ8Q0
コンビニで酒とつまみを買うというささやかな楽しみも厳しくなった
マジで高い
マジで高い
57 : 2025/07/28(月) 21:53:15.76 ID:AhjDjeFE0
石破の後に控えている連中のツラを見てみろよ
58 : 2025/07/28(月) 21:53:29.35 ID:30w6yYSd0
まだ国民の大半が自民党に入れてるからな
59 : 2025/07/28(月) 21:53:33.00 ID:9wBxz1No0
久しぶりにZippoのフリント買ったら498でビビったわ
もっと安かったろ
もっと安かったろ
60 : 2025/07/28(月) 21:53:38.85 ID:aTZbyTSo0
生活保護費と年金は値下がりまくる
61 : 2025/07/28(月) 21:53:41.17 ID:QxwPGHBA0
11年前はまだ笑っていたよね
ここ1,2年は笑えないレベル
今日も弁当で6000円買ったけど
62 : 2025/07/28(月) 21:53:43.01 ID:g0dDymvF0
食のレジャー化
63 : 2025/07/28(月) 21:54:01.51 ID:7rAprfmc0
デフレに戻して!
64 : 2025/07/28(月) 21:54:02.23 ID:R7q+0pyu0
俺の期待のクソ株
値上がらない
値上がらない
65 : 2025/07/28(月) 21:54:12.51 ID:zLl1PQcD0
安倍さんのおかげでコーヒーが麦茶になったよ
67 : 2025/07/28(月) 21:54:14.45 ID:xL8uxkfq0
キャベツ1玉99円だったぞ
すべてではない
すべてではない
68 : 2025/07/28(月) 21:54:15.78 ID:9IC4rtIb0
公務員様の給料は爆上げなので困るのは民間人だけだから放置なんだろう
69 : 2025/07/28(月) 21:54:21.23 ID:SvJNFX0g0
お給料据え置き
70 : 2025/07/28(月) 21:54:25.29 ID:p//To8He0
物価が上がってるっていうか円の価値が下がってる
71 : 2025/07/28(月) 21:54:30.97 ID:1PMuOZjM0
円が137円まで上がった時があったけどその時に株が暴落したから
日銀は絶対に円高にしないだろ
72 : 2025/07/28(月) 21:54:50.79 ID:DyRdmaQ70
はよ減税しろ
74 : 2025/07/28(月) 21:55:02.06 ID:HVQTSI/c0
株やらないのが悪い ニーサしろニーサ
安倍の果汁とか言ってる香具師は狼藉売りで失敗した負け組w
安倍の果汁とか言ってる香具師は狼藉売りで失敗した負け組w
75 : 2025/07/28(月) 21:55:03.24 ID:zYGdkpYs0
未だにデフレがいいとか自民党以外ならこうはならなかったと思ってる現実逃避が多い時点で日本は変われない
76 : 2025/07/28(月) 21:55:26.71 ID:UT0+vSCq0
クソ石破のせいで社会がなにも良くならない
77 : 2025/07/28(月) 21:55:30.24 ID:eRXuLqK/0
食べる事すら贅沢になりつつある
78 : 2025/07/28(月) 21:55:33.57 ID:j/SO4iNN0
インフレで借金が安くなってんだろ
感謝しろ
感謝しろ
79 : 2025/07/28(月) 21:55:36.82 ID:68n3SBJx0
ダーチャで採れたアスパラ美味しい
80 : 2025/07/28(月) 21:55:43.31 ID:eOBIdfc40
もしかしてスタグフレーションでは
81 : 2025/07/28(月) 21:55:56.09 ID:qixiJnsr0
預金してるやつすべてバカです
82 : 2025/07/28(月) 21:56:01.55 ID:BM6tW2QG0
保管していた5年前のレシートの値段見て安くてびっくりしたわ それだけ値上がりしてるって事を改めて思い知った
83 : 2025/07/28(月) 21:56:07.51 ID:THZcumOq0
もう自炊に切り替えないとヤバい
全食外食派は出費が半端ない
全食外食派は出費が半端ない
84 : 2025/07/28(月) 21:56:11.40 ID:tXCRPNH00
もう終わりだよ
85 : 2025/07/28(月) 21:56:22.81 ID:PRjZoWjP0
俺は公務員だけどはっきり言わせてもらうとお前らの事なんかどうでもいいし今後も俺たちと俺たちの家族の安泰のために税金を払い続けてくれさえすればそれでいいw
悔しいか?じゃあなんで公務員にならなかったの?w
はい自己責任w
86 : 2025/07/28(月) 21:56:27.77 ID:Ynypo3Yn0
で、対策もなんもしないし選挙終わったら政局ばかり
何やってんのこいつら
何やってんのこいつら
87 : 2025/07/28(月) 21:56:43.13 ID:mp9hBshW0
ギャンブルやらなくなった
本当に余裕が無さ過ぎる
本当に余裕が無さ過ぎる
88 : 2025/07/28(月) 21:56:45.75 ID:dtbUcW0n0
なんも買えねえ
一般ジャップはいずれ餓死するしかなくなる
終わりだよ
一般ジャップはいずれ餓死するしかなくなる
終わりだよ
101 : 2025/07/28(月) 21:58:11.45 ID:zYGdkpYs0
>>88
生活できない餓死するとかいうのに労働時間増やさないの凄いよな日本人
仕事がないなら国が悪いけど
仕事があっても働きたくない節約します
生活できない餓死するとかいうのに労働時間増やさないの凄いよな日本人
仕事がないなら国が悪いけど
仕事があっても働きたくない節約します
90 : 2025/07/28(月) 21:57:03.58 ID:ZPHSyaq60
米の代わりにヨーグルト食えよ、何故値段が上がるどころか安くなってるぞ
91 : 2025/07/28(月) 21:57:04.61 ID:F1dSup2Z0
スタグフレーション
岸田と石破が放置した結果やぞ
聖帝が失敗したのしっててそれ放置だからな、やばすぎ
岸田と石破が放置した結果やぞ
聖帝が失敗したのしっててそれ放置だからな、やばすぎ
104 : 2025/07/28(月) 21:58:18.27 ID:vJruFVds0
>>91
金刷りまくってそれを金持ちと大企業に配るとかもう修正不可能だし
庶民はゴミクズになった円とともに死ぬしかない
金刷りまくってそれを金持ちと大企業に配るとかもう修正不可能だし
庶民はゴミクズになった円とともに死ぬしかない
146 : 2025/07/28(月) 22:01:24.19 ID:gWbEbu3n0
>>91
放置というか誰であっても身動き取れないからなアベクロの残したクソがあまりにもデカすぎて
出口戦略として台湾有事があるからその時だ動くのは
放置というか誰であっても身動き取れないからなアベクロの残したクソがあまりにもデカすぎて
出口戦略として台湾有事があるからその時だ動くのは
149 : 2025/07/28(月) 22:01:38.23 ID:AhjDjeFE0
>>91
出口はないと言われたように10年も続ければ誰であっても制御不可能だろう
出口はないと言われたように10年も続ければ誰であっても制御不可能だろう
92 : 2025/07/28(月) 21:57:05.18 ID:HrwoYeF60
もやし、納豆、豆腐
大正義大豆を信じろ
大正義大豆を信じろ
136 : 2025/07/28(月) 22:00:34.39 ID:GfKCKnLi0
>>92
タンパク質は肉からでは無く大豆からとってる
納豆、豆腐、厚揚げが主力だわ
肉は贅沢品
タンパク質は肉からでは無く大豆からとってる
納豆、豆腐、厚揚げが主力だわ
肉は贅沢品
93 : 2025/07/28(月) 21:57:14.82 ID:K2zrtbQv0
子供連れてデニーズによく行ってたんだけど、セブイレかってくらい量が減ったわ
102 : 2025/07/28(月) 21:58:12.41 ID:RSVKGffV0
>>93
デニーズのパスタ3口で食い終わって草
しかもマズイっていうね
デニーズのパスタ3口で食い終わって草
しかもマズイっていうね
148 : 2025/07/28(月) 22:01:30.77 ID:BnfZmeO/0
>>93
だって同じ会社じゃん
だって同じ会社じゃん
94 : 2025/07/28(月) 21:57:15.25 ID:Qjal6/Mu0
外食を辞めてうどんが主食になっちまった
飽食の時代は終わりでまた昔の粗末な食事に逆戻りだ
飽食の時代は終わりでまた昔の粗末な食事に逆戻りだ
95 : 2025/07/28(月) 21:57:27.13 ID:jmmXkGLB0
普通に困ってる
96 : 2025/07/28(月) 21:57:36.61 ID:tGsssIhG0
誰も買わなくなったら下がるよ
97 : 2025/07/28(月) 21:57:45.26 ID:oxbDXoIc0
すべてすべてすべて
98 : 2025/07/28(月) 21:57:58.12 ID:AJjDFlLj0
野菜や果物は高いから自分で作ってる
でもこないだは散水用のポンプ買ったし噴霧器買ったし
充電式の刈払も欲しいし~で明らかに出費のほうが多いけど家庭菜園楽しい
でもこないだは散水用のポンプ買ったし噴霧器買ったし
充電式の刈払も欲しいし~で明らかに出費のほうが多いけど家庭菜園楽しい
99 : 2025/07/28(月) 21:58:09.08 ID:BnfZmeO/0
食のレジャー化(贅沢化)
マジで自民党信者ってこれ放置してる自民党どう思ってんだよ
マジで自民党信者ってこれ放置してる自民党どう思ってんだよ
100 : 2025/07/28(月) 21:58:10.91 ID:1qIfisoP0
配当、優待、キャピタルでそうでもないかな
103 : 2025/07/28(月) 21:58:15.29 ID:gWbEbu3n0
貧困ジャップ、日々の生活が苦しすぎて外人差別で憂さ晴らしするように(´・ω・`)
105 : 2025/07/28(月) 21:58:20.28 ID:aYAPxjUv0
給与は据え置き価格
135 : 2025/07/28(月) 22:00:31.98 ID:zYGdkpYs0
>>105
普通の日本人は43か月連続で増え続けてるらしいよ
普通の日本人は43か月連続で増え続けてるらしいよ
106 : 2025/07/28(月) 21:58:20.40 ID:ULASZcFd0
一年に何回も値上げする会社あるでしょ
あれ何
あれ何
120 : 2025/07/28(月) 21:59:18.40 ID:R6c/jhgm0
>>106
茹でガエルは気付かない
茹でガエルは気付かない
108 : 2025/07/28(月) 21:58:28.57 ID:EToumeMa0
外食この間までは1000円で食えたのに
今は1100~1300円は必要
今は1100~1300円は必要
109 : 2025/07/28(月) 21:58:31.06 ID:5GIjrwEN0
2018から今まで給料は7%上がった
物価は1.5~2.3倍になってる体感
物価は1.5~2.3倍になってる体感
110 : 2025/07/28(月) 21:58:32.17 ID:68n3SBJx0
お前らもダーチャやれよ
プレッパーになれ
プレッパーになれ
111 : 2025/07/28(月) 21:58:33.18 ID:6ZPoVWgJ0
ナマポチョウセンジンが市んじゃうw 市んじゃうw
112 : 2025/07/28(月) 21:58:40.13 ID:EVuUTkMB0
むしろ今までが安すぎただけ!文句言ってるのはパヨク!😆
113 : 2025/07/28(月) 21:58:41.64 ID:WaNLZl0X0
万引きすればゼロ円な
これケンモハックだから
これケンモハックだから
114 : 2025/07/28(月) 21:58:44.42 ID:7xKbBSNE0
塩醤油味噌まで値上げとか生きるだけでインフレ増税 まーた実質賃金下落だよ
115 : 2025/07/28(月) 21:58:47.88 ID:AwZLcXQm0
鳩山政権時代に戻りたい…
121 : 2025/07/28(月) 21:59:27.50 ID:EToumeMa0
>>115
あの頃はすべてが輝いていた
自分も社会もネットも
あの頃はすべてが輝いていた
自分も社会もネットも
116 : 2025/07/28(月) 21:58:48.98 ID:mwv54vjx0
途上国の国民ってこんな感じなんだろうなあって感じつつある
117 : 2025/07/28(月) 21:58:50.50 ID:L0vqmOyt0
東京電力←ボーナス増額
公務員←ボーナス増額
公務員←ボーナス増額
まさか賃金上がってないアホおる?
118 : 2025/07/28(月) 21:58:53.49 ID:hc4hW/NB0
自民党に感謝
安倍に感謝
安倍に感謝
119 : 2025/07/28(月) 21:58:53.97 ID:FeLqhq6p0
同じニュージーランド産のシールが貼られたキウイが
日本のスーパーでは一個150円なのに、地球の反対側のドイツのスーパーでは一個8円
日本のスーパーでは一個150円なのに、地球の反対側のドイツのスーパーでは一個8円
これ如何に
122 : 2025/07/28(月) 21:59:28.24 ID:S0+dlFf40
行きつけのソープも値上がりしてた
123 : 2025/07/28(月) 21:59:33.58 ID:6uWVDPmZ0
国民「インフレで生活が苦しいから減税や保険料の減額で手取りを増やしてくれる政党に投票し続けるぞ」
減税や保険料の減額っていつまでどこまでできるんだ?
減税や保険料の減額っていつまでどこまでできるんだ?
124 : 2025/07/28(月) 21:59:38.94 ID:NH8iemrg0
まだ利上げしないのが信じられないよな
どうなってんだこの低金利
どうなってんだこの低金利
125 : 2025/07/28(月) 21:59:44.06 ID:jEfQ+7vG0
民主党時代から安倍時代で50%は上がった
その後コロナ以降でさらに50%上がった
つまり民主党時代から倍になってる
その後コロナ以降でさらに50%上がった
つまり民主党時代から倍になってる
142 : 2025/07/28(月) 22:01:03.71 ID:68n3SBJx0
>>125
物によっては3倍になってるよねぇ
物によっては3倍になってるよねぇ
126 : 2025/07/28(月) 21:59:46.28 ID:Cb25yc400
貴殿らはいくら払えるwww
127 : 2025/07/28(月) 21:59:48.13 ID:BT63Ivob0
近所で税抜500円で食えてたカツ丼が今790円する
129 : 2025/07/28(月) 21:59:57.51 ID:g8wpT/2W0
カキ氷が値上げしてるのはおかしいだろ😡
130 : 2025/07/28(月) 22:00:04.57 ID:JfSc/oz30
2024年の名目賃金上昇率は2.9%
2024年のインフレ率は2.7%
普通に働いてる人間ならこれで良いと思う
2024年のインフレ率は2.7%
普通に働いてる人間ならこれで良いと思う
131 : 2025/07/28(月) 22:00:12.64 ID:hfmNHDZt0
てより世界規模のインフレだから円安は少ししか関係ない
132 : 2025/07/28(月) 22:00:17.90 ID:03ncYwCO0
値上げで儲けまくってる企業からしっかりと分け前を貰い続ける
このご時世で投資してない事ほど恐ろしいものはない
このご時世で投資してない事ほど恐ろしいものはない
133 : 2025/07/28(月) 22:00:20.32 ID:DyBFl1ft0
どんどん長生き加速しそう
134 : 2025/07/28(月) 22:00:23.72 ID:MOehwOcZ0
少し前まで600円くらいだったインスタントコーヒーが今日値段見たら1000円越えてた悲しみ
137 : 2025/07/28(月) 22:00:41.14 ID:k6FCVPPg0
そろそろ所得税増税もあった気が
ますます賃金なくなる
ますます賃金なくなる
138 : 2025/07/28(月) 22:00:45.39 ID:cBmUhtaq0
物価が上がるのは普通なんだけど
給料も一緒に上がらないと普通じゃない
給料も一緒に上がらないと普通じゃない
152 : 2025/07/28(月) 22:02:02.47 ID:EToumeMa0
>>138
物価に合わせると最低賃金は+100~200円
これやると中小企業は潰れるけどね
物価に合わせると最低賃金は+100~200円
これやると中小企業は潰れるけどね
139 : 2025/07/28(月) 22:00:57.97 ID:THZcumOq0
ビッグマックが480円だからな
一昔前は300円くらいで変えた印象なんだけど
一昔前は300円くらいで変えた印象なんだけど
140 : 2025/07/28(月) 22:01:00.92 ID:CL2zn4mI0
大企業とそれを基準にしている公務員は上がっているから
問題ないってのが今の与党の見解なんだろうな
中流以下はもう瀕死よ
これ以上社保上がったらいよいよ消費が減る
問題ないってのが今の与党の見解なんだろうな
中流以下はもう瀕死よ
これ以上社保上がったらいよいよ消費が減る
141 : 2025/07/28(月) 22:01:02.50 ID:nKUFSoZ70
グラボは下がってる!時期がいい!
143 : 2025/07/28(月) 22:01:14.66 ID:YLqVhRq10
株も上がってますし
株していなかったら危なかった
株していなかったら危なかった
144 : 2025/07/28(月) 22:01:17.39 ID:7xKbBSNE0
国力衰退が原因のインフレを喜ぶ辺り
145 : 2025/07/28(月) 22:01:21.98 ID:CzjAjdoh0
安倍晋三がインフレと同時に所得を上げるって言ってたから俺は信じている
150 : 2025/07/28(月) 22:01:41.48 ID:XNcuDR570
投資してないアホだけが死ぬ
151 : 2025/07/28(月) 22:01:59.83 ID:GkOsGzC40
再封建化した社会はこうなる
欧米も日本より10年進んだ形で再封建化が進んでるから日本も10年後には欧米のように超強烈な弱肉強食の社会になるよ
もはや国より金持ちが偉いという社会になる
欧米も日本より10年進んだ形で再封建化が進んでるから日本も10年後には欧米のように超強烈な弱肉強食の社会になるよ
もはや国より金持ちが偉いという社会になる
コメント