1 : 2025/07/25(金) 11:26:29.151 ID:C1u4A5w20
2 : 2025/07/25(金) 11:26:39.642 ID:C1u4A5w20
5500億ドルの枠組み
一方、合意に盛り込まれた5500億ドル(約80兆7700億円)規模の対米投資の枠組みについては、トヨタ自動車が米国内に工場を建設するといった通常の投資とは異なるとラトニック氏は説明。トランプ大統領の裁量で選定したプロジェクトに日本が5500億ドルを投じるとした上で、現在詳細の詰めや文書化の作業が進められていると述べた。
一例として、150億ドルを投じてジェネリック(後発医薬品)の抗生物質を製造する工場を建設するとしたら、日本が資金を拠出し、米国には支払いが発生しないと指摘。利益に関しては9割が米国に残り、1割は日本の資金回収に充てられると述べた。その上で「この9対1の分配以外に一切支払い義務はない」とした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-24/SZWQRXGPFI1200
3 : 2025/07/25(金) 11:26:45.641 ID:C1u4A5w20
日米関税合意、投資枠組みに食い違い 適用日は不明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA245640U5A720C2000000/?n_cid=SNSTW005
4 : 2025/07/25(金) 11:28:03.841 ID:qatF0IcD0
嫌儲に帰れよハゲ
5 : 2025/07/25(金) 11:28:14.594 ID:3BYyl/tc0
日本は世界一の対米投資国なんだからたいした金額じゃないだろ
8 : 2025/07/25(金) 11:31:21.411 ID:QwK0Ree90
>>5
投資先をアメリカが決めるんだぞ
投資先をアメリカが決めるんだぞ
6 : 2025/07/25(金) 11:30:14.695 ID:PZ08C97NM
国家予算の7割をプレゼントか
大した額じゃないよね
大した額じゃないよね
7 : 2025/07/25(金) 11:31:20.068 ID:KoT8BnAZ0
確かに投80兆円を投資し利益の90%米国がもらうという取引はした
しかしそれが関税と関係があるという話はしていない
誤解を招く表現であったら申し訳ない
関税は25%とする
しかしそれが関税と関係があるという話はしていない
誤解を招く表現であったら申し訳ない
関税は25%とする
9 : 2025/07/25(金) 11:33:22.344 ID:SO/VbMpb0
何が問題なのか分からん
例えばトヨタがアメリカに5000億で工場作って、ある年に500億の利益を出したら、設備投資や現地人の雇用で9割、1割は日本に送金
普通の話じゃない?
10 : 2025/07/25(金) 11:34:11.025 ID:zsF6n4vhr
>>9
と思ってたら違うみたいなんだよね
と思ってたら違うみたいなんだよね
12 : 2025/07/25(金) 11:34:17.767 ID:LUgQHTuEr
>>9
お前は先ず話を理解してからレスしろ
お前は先ず話を理解してからレスしろ
14 : 2025/07/25(金) 11:35:11.036 ID:SO/VbMpb0
>>10
え、何が違うの
え、何が違うの
>>12
理解してるよ
15 : 2025/07/25(金) 11:35:27.702 ID:QwK0Ree90
>>9
日本企業ではなくアメリカ企業に対して投資させてその利益の90%をアメリカが持っていくという話
日本企業ではなくアメリカ企業に対して投資させてその利益の90%をアメリカが持っていくという話
19 : 2025/07/25(金) 11:35:43.353 ID:SO/VbMpb0
違うと言うならどう違うのか教えてくれ
>>9のどこがおかしいんだ?
>>9のどこがおかしいんだ?
25 : 2025/07/25(金) 11:38:06.863 ID:orXxPHywd
>>9
設備投資を除いた利益の9割が米で1割が日本てことでしょ
設備投資を除いた利益の9割が米で1割が日本てことでしょ
11 : 2025/07/25(金) 11:34:16.208 ID:orXxPHywd
日本の金使って公共事業しようぜってこと?
13 : 2025/07/25(金) 11:34:25.116 ID:0sqAyVjz0
米国債売ったら?
16 : 2025/07/25(金) 11:35:32.155 ID:xt5+zKuK0
石破がやる事にまともな事があると1ミリでも信じる方が間抜け
17 : 2025/07/25(金) 11:35:34.346 ID:xOBml4QH0
これ通算で80兆円それともトランプの大統領期間限定?
その他に15%の今迄無かった新たな関税が付くんだよね?この15%は今後ずっとトランプの任期終わっても続くの?
その他に15%の今迄無かった新たな関税が付くんだよね?この15%は今後ずっとトランプの任期終わっても続くの?
18 : 2025/07/25(金) 11:35:41.344 ID:C+XU5Ipm0
アメリカで80兆円のビジネスやってもいいよってコト?
日本はお先真っ暗だし悪い話ではなさそうだね
日本はお先真っ暗だし悪い話ではなさそうだね
20 : 2025/07/25(金) 11:36:10.258 ID:XbqBFViC0
ロストジャッジメントみたいな話になってきたな!
21 : 2025/07/25(金) 11:36:16.114 ID:SUUj/TfE0
いや思ってた通りだけど
トランプの指示のもと5500億ドルを投資するって言ってただろ
トランプの指示のもと5500億ドルを投資するって言ってただろ
23 : 2025/07/25(金) 11:37:42.746 ID:leQPlJxj0
投資ってことはいずれリターンがあるってことでしょ
いいんじゃないっすかね
いいんじゃないっすかね
27 : 2025/07/25(金) 11:38:56.578 ID:JgNzgV4TM
舐められてたまるかって言ってた人が全力でアメリカ靴舐めに行ってる結果という認識で良いですかね?
29 : 2025/07/25(金) 11:40:28.777 ID:kZB8TqyO0
アメリカの財布になるか中露の財布になるかの2択しか日本の生きる道はないんだから受け入れるしかないよ
38 : 2025/07/25(金) 11:44:23.657 ID:JgNzgV4TM
>>29
2択どころかアメリカのやってる事は「中露にやる金はあるんだからアメリカにも渡す金あるよね?」レベルの話
2択どころかアメリカのやってる事は「中露にやる金はあるんだからアメリカにも渡す金あるよね?」レベルの話
30 : 2025/07/25(金) 11:41:05.395 ID:DBJULVoj0
日本がこれ飲んだら日本は死ぬまでアメリカの飼い犬だってことになるけど、ここにはそれを喜びそうなアメポチ日本人しかいないのかな
31 : 2025/07/25(金) 11:41:28.280 ID:KoT8BnAZ0
こんなの受け入れ続けてたら確実に死ぬ
逆らえば奇跡的に助かる可能性もある
逆らえば奇跡的に助かる可能性もある
32 : 2025/07/25(金) 11:42:04.316 ID:orXxPHywd
極論言えば儲け度外視で赤字になるだろうと予想される事業でも言い訳作って日本の金使ってスタートするから失敗してもアメリカはノーリスクってことじゃんね
35 : 2025/07/25(金) 11:43:32.494 ID:zsF6n4vhr
>>32
言い訳すら作る必要なさそうに見えるな
言い訳すら作る必要なさそうに見えるな
34 : 2025/07/25(金) 11:42:58.302 ID:HGavM1t50
今頃日本の投資金をどうやって自分達のものにするか画策してるだろうな
36 : 2025/07/25(金) 11:43:47.556 ID:C+XU5Ipm0
日本は衰退していくけどアメリカはこれからも成長していきますって未来しか見えないね
個人の投資も更にアメリカに向いていくんだな
個人の投資も更にアメリカに向いていくんだな
39 : 2025/07/25(金) 11:45:19.201 ID:SO/VbMpb0
>>36
別にそれでいいじゃん
日本は海外に投資しまくって利子や配当を貪り食ってればいいんだよ
別にそれでいいじゃん
日本は海外に投資しまくって利子や配当を貪り食ってればいいんだよ
シンガポールとかそれで1人あたりGDPアメリカより高いんだよ
52 : 2025/07/25(金) 11:48:21.706 ID:R1wxlM+p0
>>39
その投資先もアメリカが決めるんだぞ
「お前の財布からこの新設企業の資本金全額出すわ、返金は利益の1割な」
これの異常性が分からないなら社会の仕組みをもう少し勉強した方がいい
その投資先もアメリカが決めるんだぞ
「お前の財布からこの新設企業の資本金全額出すわ、返金は利益の1割な」
これの異常性が分からないなら社会の仕組みをもう少し勉強した方がいい
56 : 2025/07/25(金) 11:50:12.185 ID:SO/VbMpb0
>>52
アメリカが日本にとってやばい采配ばかりしてくると思ってるのか?
アメリカが日本にとってやばい采配ばかりしてくると思ってるのか?
信頼失うしアメリカにとっては長期的にデメリットしかないぞそれ
76 : 2025/07/25(金) 11:59:53.451 ID:R1wxlM+p0
>>56
裁量が相手側にあることのヤバさが分からんのか
アメリカが「提案」して日本が「決める」んじゃないんだぞ
翻訳を文字通り受け取れば日本は無能社長でハンコ押すだけのポジション
アメリカさんが決定したものにしっかり拒否出来るんであればそこに大差は無いがなにせ舐められてるからな
裁量が相手側にあることのヤバさが分からんのか
アメリカが「提案」して日本が「決める」んじゃないんだぞ
翻訳を文字通り受け取れば日本は無能社長でハンコ押すだけのポジション
アメリカさんが決定したものにしっかり拒否出来るんであればそこに大差は無いがなにせ舐められてるからな
41 : 2025/07/25(金) 11:45:39.527 ID:JgNzgV4TM
橋本龍太郎って凄かったんだな
42 : 2025/07/25(金) 11:45:43.464 ID:orXxPHywd
じゃないのよ
43 : 2025/07/25(金) 11:45:50.423 ID:SUUj/TfE0
そういう事だね
クソみたいなスタートアップ企業作ってもジャップが金出してくれる
雇用さえ生まれればぶっちゃけ利益もいらんだろ
サンキュージャップ
クソみたいなスタートアップ企業作ってもジャップが金出してくれる
雇用さえ生まれればぶっちゃけ利益もいらんだろ
サンキュージャップ
46 : 2025/07/25(金) 11:46:37.340 ID:EgRmumCR0
アメリカの奴隷だなあとしか思えん
49 : 2025/07/25(金) 11:47:34.394 ID:W3Mn+9m20
株価暴落くるやろな
ざまぁーみろあほJAP自民党
ざまぁーみろあほJAP自民党
50 : 2025/07/25(金) 11:47:54.835 ID:KquOzFM30
日本のデカイクソ企業が消えてくれるならそれで良いよ
自営にはありがたい
自営にはありがたい
57 : 2025/07/25(金) 11:50:25.240 ID:cQMBAKnS0
>>50
馬鹿じゃないの
お前の仕事も無くなるわ
馬鹿じゃないの
お前の仕事も無くなるわ
61 : 2025/07/25(金) 11:52:43.721 ID:KquOzFM30
>>57
馬鹿はお前だろ
無能の仕事が無くなるだけ
クソが調子乗って日本の経済悪くさせてるからアメリカが利益と共に日本の経済の循環を良くしようとする画策だろうな
合理的
馬鹿はお前だろ
無能の仕事が無くなるだけ
クソが調子乗って日本の経済悪くさせてるからアメリカが利益と共に日本の経済の循環を良くしようとする画策だろうな
合理的
63 : 2025/07/25(金) 11:53:37.338 ID:cQMBAKnS0
>>61
まぁお前の望みどおりにはならないから思いたいように思ってていいよお前の人生だし
まぁお前の望みどおりにはならないから思いたいように思ってていいよお前の人生だし
66 : 2025/07/25(金) 11:54:58.773 ID:KquOzFM30
>>63
こっちのセリフだな
知能で数の暴力に勝てると思うなよ
これは忠告だ
こっちのセリフだな
知能で数の暴力に勝てると思うなよ
これは忠告だ
67 : 2025/07/25(金) 11:57:13.443 ID:QwK0Ree90
>>66
人生うまく行ってなさそう
人生うまく行ってなさそう
75 : 2025/07/25(金) 11:59:14.346 ID:KquOzFM30
>>67
うまくいってないよ
いわば俺の人生はマイナスだよ
でもそのマイナスが0になるだけで凄い幸せなんだな
でもプラスで当たり前の奴が0になるだけで凄い不幸になる
俺は0になるよって言ってるだけの話だ
うまくいってないよ
いわば俺の人生はマイナスだよ
でもそのマイナスが0になるだけで凄い幸せなんだな
でもプラスで当たり前の奴が0になるだけで凄い不幸になる
俺は0になるよって言ってるだけの話だ
55 : 2025/07/25(金) 11:49:10.186 ID:cQMBAKnS0
ってことは計画倒産みたいなやり方もできるってことだな
東芝のウェスティングハウスみたいな大不良債権を日本の投資資金で充てるという方法も
だとしたら利益が10パーセントとかそういうショボくれた話どころか元本が大きく削れる超絶大損害になるけど
東芝のウェスティングハウスみたいな大不良債権を日本の投資資金で充てるという方法も
だとしたら利益が10パーセントとかそういうショボくれた話どころか元本が大きく削れる超絶大損害になるけど
62 : 2025/07/25(金) 11:53:26.803 ID:kFGUIKo+0
利回り10%なら余裕だろ
円じゃなくて使い道ないドルやし
ドルもそもそも米国債の利息で無限に湧いてくる
当然国内では使えないので
円じゃなくて使い道ないドルやし
ドルもそもそも米国債の利息で無限に湧いてくる
当然国内では使えないので
65 : 2025/07/25(金) 11:54:22.390 ID:orXxPHywd
>>62
ワロタ
ワロタ
64 : 2025/07/25(金) 11:53:47.172 ID:MMcFALq40
自民信者が白痴晒しながらもなんとか悪いことじゃない方向に持っていこうとしてて草
68 : 2025/07/25(金) 11:57:18.025 ID:nQsb4ekNM
日本も25%の報復関税を設定すればいい
しないからナメられる
しないからナメられる
69 : 2025/07/25(金) 11:58:07.849 ID:zsF6n4vhr
>>68
ヨーロッパは協力して報復関税の圧かけてたから
そっちからも恨まれそうだな
ヨーロッパは協力して報復関税の圧かけてたから
そっちからも恨まれそうだな
73 : 2025/07/25(金) 11:58:46.884 ID:orXxPHywd
>>68
25%の相互関税は日本が損するよ
25%の相互関税は日本が損するよ
71 : 2025/07/25(金) 11:58:09.493 ID:cQMBAKnS0
関税25パーの方がよかった気がする
米国内生産だとコスト25パー増じゃ済まないでしょ
米国内生産だとコスト25パー増じゃ済まないでしょ
74 : 2025/07/25(金) 11:58:51.960 ID:MMcFALq40
結局投資させられた上に中国より高い関税かけられててほぼ制裁なんだよな
コメント