苦情でサメ駆除 358キロの大物も

1 : 2020/07/26(日) 19:06:35.02 ID:U2o61ZvO0


八重山漁協による恒例のサメ駆除が13、14の両日、実施された。
同漁協の一本釣り研究会、電灯潜り研究会、カゴ網研究会の合同で行われ、八重山諸島海域で捕獲したイタチザメ、オオテンジクザメ、ツマジロザメ、カマストガリザメ、レモンザメの計145尾を駆除した

駆除全体を統括した一本釣り研究会の宮里吉男会長は「コロナの影響で魚価が下がる中、サメが獲物を横取りする被害の横行は漁業者には痛い」と駆除の意義を強調した。

14日はサメ皮から財布などの革製品を作る業者が解体会場のそばで作品を展示。
別の業者はサメ肉を八重山のかまぼこ店へ供給して作ったかまぼこの試食コーナーを設置し、揚げたてを無償提供した。
サメ特有の臭みがなく好評で、商品化に向けたアンケートに前向きに答えていた。

電灯潜り漁師の石垣四郎さんは「少し柔らかいが、味はいい。卵を入れるなどして売れば、これは売れると思う」と語った。

2日間で最も大きなサメは清八丸が波照間島と仲の神島の間で捕らえたイタチザメ358キロ。
船長の比嘉清治さんは「今回は20匹ほど捕獲した。駆除によってサメは一時的に八重山からいなくなるが、また他の海域から集まってくる」と苦笑いした。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/606362
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/07/26(日) 19:07:05.84 ID:rvXDqrZj0
青ざめた!
3 : 2020/07/26(日) 19:07:48.05 ID:WGgFx4bz0
用心棒にシャチを飼おう
4 : 2020/07/26(日) 19:07:48.20 ID:8PiXu3ny0
鮫の油ってワックスじゃなかったっけ?
17 : 2020/07/26(日) 19:14:40.59 ID:2Oa2Wgjx0
>>4
それは深海サメ
5 : 2020/07/26(日) 19:08:01.02 ID:czbm//UN0
サメ食うじょ
6 : 2020/07/26(日) 19:09:03.12 ID:nbR8eW+D0
サメの話しようぜ
7 : 2020/07/26(日) 19:09:40.68 ID:flpVsz3X0
シャークに触るぜ
35 : 2020/07/26(日) 19:21:47.20 ID:9FS5nj800
>>7
嫌いじゃない
8 : 2020/07/26(日) 19:10:38.35 ID:o6qJVv1ZO
そんなことよりサメの話しようぜ
9 : 2020/07/26(日) 19:10:47.18 ID:R9eKpvkS0
漁師の言い分聞いていると胸糞悪くなる
20 : 2020/07/26(日) 19:15:28.45 ID:+9htNs2o0
>>9
なんだお前サメかよw
24 : 2020/07/26(日) 19:17:55.78 ID:He/W1tH/0
>>20
ワロタ
10 : 2020/07/26(日) 19:11:28.54 ID:YLc5mnOp0
今夜はサメ鍋だー
11 : 2020/07/26(日) 19:11:44.05 ID:IFeNE3NB0
さめざめと泣いてする
12 : 2020/07/26(日) 19:11:56.83 ID:qA2WUUA00
人的被害でとかならまだ分かるけどなぁ…
13 : 2020/07/26(日) 19:12:01.41 ID:e9+WeeUx0
フカヒレ食おうぜ
14 : 2020/07/26(日) 19:12:06.21 ID:jqVOBRaW0
レモンザメなんているんだとググってみたら色がきれいで驚いた
15 : 2020/07/26(日) 19:13:33.06 ID:a9cfdWdu0
マグロなら1億とか値段つくのになんでサメは値がつかないのよ
25 : 2020/07/26(日) 19:18:14.35 ID:ai16q3ol0
>>15
アンモニア臭くて普通にくえないんでしょう?そんな価値あったらとっくに絶滅してそうだし
32 : 2020/07/26(日) 19:21:03.82 ID:wjoJVNu4O
>>15
食った事が無いか?
食べてみりゃ分かる
39 : 2020/07/26(日) 19:23:41.31 ID:vAN3rQ1b0
>>15
死にたては旨いけど、アンモニア臭し始めたら食えたもんじゃない。
16 : 2020/07/26(日) 19:14:06.15 ID:YsAjRfEh0
サメ「ちくじょー!」
18 : 2020/07/26(日) 19:15:23.63 ID:zkzj293a0
美味しいのこれ?
21 : 2020/07/26(日) 19:16:32.82 ID:vBRqlldd0
>>18
新鮮なら
19 : 2020/07/26(日) 19:15:27.93 ID:fuwbwKml0
国の漁業補償もらいたくて、定期的にする
サボり根性

サメさん、にも生活があんだよ。
言わせんな恥ずかしい

22 : 2020/07/26(日) 19:16:52.32 ID:PQfkuKDh0
ああ苦情
23 : 2020/07/26(日) 19:17:37.57 ID:uRFY14om0
いやおまえらだって例えば農業被害で猿やら鹿やらイノシシやらが大暴れしたらぶっ殺せってなるでしょ。
同じだよw
26 : 2020/07/26(日) 19:18:36.79 ID:SVTdHcCB0
サメの獲物を横取りする人間ども
27 : 2020/07/26(日) 19:20:25.19 ID:xgmJeaWf0
サメデカイよサメ
28 : 2020/07/26(日) 19:20:36.46 ID:mON6iwH10
イタチザメ(タイガーシャーク)はホホジロに次いで危険と言われる鮫だが
ホホジロよりずっと数が多いっぽい
29 : 2020/07/26(日) 19:20:50.71 ID:KGpgQI0r0

30 : 2020/07/26(日) 19:20:52.68 ID:fuwbwKml0
オニヒトデはいかん。あれ糞すぎる
31 : 2020/07/26(日) 19:20:53.83 ID:lKI8H4RV0
被害てw自然やろが
33 : 2020/07/26(日) 19:21:13.13 ID:POO3Gpfo0
九条でサメ駆除
34 : 2020/07/26(日) 19:21:32.44 ID:FjvxQjcM0
あぁ、貴重なフカヒレがアル
36 : 2020/07/26(日) 19:22:20.31 ID:C4F7gzxA0
エイも駆除しよう
37 : 2020/07/26(日) 19:23:27.44 ID:VsVCXeME0
クジョーは犬だ
38 : 2020/07/26(日) 19:23:33.07 ID:rr4hw5DE0
鮫コラーゲンで大儲けしてる漁師いなかったっけ
40 : 2020/07/26(日) 19:24:47.83 ID:S/IC+Phf0
蒲鉾が捗るな
41 : 2020/07/26(日) 19:24:53.63 ID:6P4u1xMf0
>>1
手塚治虫が描いたみたいな鮫だな
42 : 2020/07/26(日) 19:25:34.98 ID:rUB/op260
どうぶつの森やってると
お、サメ釣れたラッキーくらいにしか感じなくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました