- 1 : 2021/11/20(土) 11:46:41.49 ID:E8XRBMn80
-
武蔵小杉(神奈川県川崎市)のタワマン
そもそも居住環境に問題があることが以前からわかっていました。
短期間で急速にマンションが増えたのですから、
下水道などのインフラが追いついていないのです。
駅はかなり混んでいて、通勤時間帯は地獄です。
そしていったん悪評が立つと、価格は下落し続けます。たぶん数十年後には環境の悪さから居住者が離れていくでしょう。
すると、管理費や修繕積立金が足りなくなって、
壁や水道管の補修がすぐできなくなったり、
警備員を雇ったりすることが難しくなります。そうなるとますます資産価値が下がり、売るに売れなくなり、
ボロくなったタワマンにがまんして住むほかない、
ということになりそうなのです。そもそも、タワマンって住んでもそんなに快適じゃありませんよ。
エレベーターがなかなか来なくて、
エントランスから自分の部屋まで
10分くらいかかることはよくあります。それに、タワマン内部でもマウンティングがあります。
上層に住んでいる人が、中低層に住んでいる人を見下すというやつです。
結局、ふつうのアパートとかマンションとか
貸家とかで暮らすのが幸せなんじゃないですかね。投資のために買うならまだわかりますが
その他のエリアのタワーマンションを買って
自分で住む人たちの気がしれません。 - 2 : 2021/11/20(土) 11:46:55.76 ID:E8XRBMn80
-
ワラタw
- 27 : 2021/11/20(土) 12:10:29.88 ID:czZzVSQv0
-
>>2
144189134による煽りスレ
何度も立ってるスレにレスがアホたちでお送りします - 3 : 2021/11/20(土) 11:47:08.20 ID:E8XRBMn80
-
正論ティ
- 4 : 2021/11/20(土) 11:47:19.21 ID:E8XRBMn80
-
だよねー
- 5 : 2021/11/20(土) 11:47:27.19 ID:7DgCUiw+0
-
ブリリア
- 6 : 2021/11/20(土) 11:47:33.08 ID:E8XRBMn80
-
わかるわ
- 7 : 2021/11/20(土) 11:47:33.03 ID:fqiIPhVX0
-
どうして同じスレを何度も立てるの?
- 8 : 2021/11/20(土) 11:49:13.06 ID:d6+Q1pQl0
-
煙とエライ人高いところに登る
- 9 : 2021/11/20(土) 11:50:43.61 ID:OuKZsKri0
-
こういうのは金が余ってる人が遊び用の別宅で抑えとくもんだろ
メインの住居として住むとかロールスロイスを自家用で運転してるようなアホと同じ - 13 : 2021/11/20(土) 11:54:24.83 ID:I1xgoEXY0
-
>>9
東京駅徒歩可能
新幹線、空港のアクセス最強
職場近くてラッシュと無縁
通勤の往復の1日3時間を他のことに使える - 10 : 2021/11/20(土) 11:51:15.81 ID:UW2371x60
-
賃貸だが、条件入れたらタワマンしかヒットしなかいから、この10年はタワマンが多い生活
地下駐車場が特に - 11 : 2021/11/20(土) 11:51:39.93 ID:EKXw/Gdv0
-
ネトウヨって黒瀬深みたいに
親と集合住宅に住んでる底辺多そう - 12 : 2021/11/20(土) 11:52:03.99 ID:I1xgoEXY0
-
都心で普通のアパートwww
こいつアホだろ
賃貸で25万するけどwww都心の30年もののマンションなんて買った時の値段で売れるわ
- 14 : 2021/11/20(土) 11:57:01.14 ID:J+2REP/V0
-
別に家からエントランスまで10分のタワマンにするか
駅まで徒歩10分の郊外の家にするかの違いじゃね - 15 : 2021/11/20(土) 11:57:28.24 ID:UF/Yzaij0
-
ぼくの股間のタワー
- 16 : 2021/11/20(土) 11:57:35.83 ID:1afer6vh0
-
>>1
これは鋭い指摘だな
さすがひろゆき
正論。 - 17 : 2021/11/20(土) 12:00:21.73 ID:7kxcCWHL0
-
一年…いや半年くらいなら住んでみたいかな。
- 18 : 2021/11/20(土) 12:02:14.41 ID:nmFDZdPu0
-
駅がかなり混んでて不便…なら駅から遠いアパートはなお不便になるだけなんだが
アホなんかこいつ - 24 : 2021/11/20(土) 12:08:58.44 ID:z+G/iVBM0
-
>>18
都心から離れていて空いてる駅から座れる電車にのった方が楽って人、多いと思うよ。時間は掛かるけど、座れさえすれば読書とかして時間潰せるからね - 19 : 2021/11/20(土) 12:02:21.40 ID:tToQ5Asp0
-
これはさすがに正論
- 20 : 2021/11/20(土) 12:02:37.58 ID:IcNZYUXV0
-
そうだよバカだよ
- 21 : 2021/11/20(土) 12:03:41.90 ID:c0DIuOiG0
-
5階以上にずっと住んでると白血病リスク高まるよねバカだろ
- 22 : 2021/11/20(土) 12:08:22.22 ID:ixwcqmp70
-
写真のタワーマンションって、高級物件なのか。
なんかバッタ物の匂いがする。
プールなんか水漏れしそう・・・・w - 33 : 2021/11/20(土) 12:16:35.22 ID:oTf5EzTe0
-
>>22
品川のタワマンらしい
会社が品川なら徒歩で行けるし良いんじゃね - 23 : 2021/11/20(土) 12:08:51.54 ID:TtV7Hok90
-
バカと煙は
- 25 : 2021/11/20(土) 12:09:05.88 ID:ScvvKIIS0
-
>>1
はい(・∀・∩) - 26 : 2021/11/20(土) 12:09:42.58 ID:AZ1WPMK50
-
同じスレ何度も建てる奴は
バカなのか痴呆なのか基地ガイジなのか - 28 : 2021/11/20(土) 12:12:29.15 ID:ks3G2ssf0
-
帰国したらタワマン高層階に住んで一戸建て住んでるやつはバカとか言いだす
- 29 : 2021/11/20(土) 12:12:39.55 ID:jJW2Aiy10
-
そうだよ(便乗)
- 31 : 2021/11/20(土) 12:13:43.23 ID:xAHcUiy50
-
そうだと思うけど
10年前から言われてて値下がりしないから
今も結局買ったやつは賃貸組より利益出てるんだよなぁ - 32 : 2021/11/20(土) 12:14:55.90 ID:G8O5D4300
-
限られた土地で都心部にアクセスという点でメリットはそれなりにあるよ
ただ、ちょっと遠方にまで離れてタワマンの価値が理解できん - 34 : 2021/11/20(土) 12:16:52.36 ID:O6GeorYd0
-
判決から逃げてフランスで引きこもるのは何て言うんだ?
- 35 : 2021/11/20(土) 12:17:18.58 ID:jnt2Xwmq0
-
(・∀・)」オラオラ
- 36 : 2021/11/20(土) 12:17:40.72 ID:dVaAbdp60
-
同じ立地、同じくらいの築年数なら
低層マンションのほうが高くなるんじゃね - 37 : 2021/11/20(土) 12:18:21.13 ID:1iX0Euph0
-
>>1
構ったら大儲け - 38 : 2021/11/20(土) 12:20:18.77 ID:e0XiRtme0
-
1Fがスーパーだったら便利な気がするんだけどダメなの?
ひろゆき「タワーマンションに住む人はバカです」

コメント