《悲報》発達障害さん、事実陳列で炎上「未診断のADHD?何の免罪符にもならない。診断済ADHDの俺だって遅刻は許されないぞ」

1 : 2020/07/21(火) 16:15:40.93 ID:Lh9Hz9dj0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://note.com/jusho/n/n6778c0d90986

2 : 2020/07/21(火) 16:16:09.36 ID:i+IW2O910
発達障害マウント
3 : 2020/07/21(火) 16:16:21.51 ID:J1LCPvxrM
正論
4 : 2020/07/21(火) 16:16:43.27 ID:7+GsBNWmM
手帳持ち以外は全部甘えでいいと思う
5 : 2020/07/21(火) 16:17:19.39 ID:easIcnlM0
火の玉ストレート
6 : 2020/07/21(火) 16:17:40.18 ID:hIldVqxCM
これなんだよな
発達障害だからと言って許してくれるほど社会は甘くないし
リアル発達障害の大半は折り合いつけて働いてるのに
7 : 2020/07/21(火) 16:18:22.79 ID:COPBpDTA0
できれば関わらないほうがしあわせ
8 : 2020/07/21(火) 16:18:51.07 ID:ZG0MuX57M
自称ADHDは多いのに自称ASDは全然いないんだよな
アスペのイメージ悪いからアスペとは呼ばれたくないんだろうなあw
12 : 2020/07/21(火) 16:20:53.55 ID:8qR9kiyO0
正直思うよね
他の奴と比べて遅刻多い奴を高く評価できるわけがない
13 : 2020/07/21(火) 16:21:47.25 ID:IY+lKGg/0
ジャップはまだこんなこと言ってるのかそりゃ落ちぶれるわ
14 : 2020/07/21(火) 16:23:00.27 ID:E3WtQ6p/0
日本企業は発達障害でも首切り出来ないから
15 : 2020/07/21(火) 16:24:41.78 ID:adKpx4swp
遅刻は許さない!!!
残業は当たり前、しない奴は無能

これがジャップ

16 : 2020/07/21(火) 16:26:56.90 ID:bxAQZX7e0
なんで発達障害って顔で分かるんだろうな
17 : 2020/07/21(火) 16:28:40.80 ID:Pr3gwfvj0
でも手帳持ってるやつの行動に対して手帳持っない側は
手帳持ってるせいだから本人の問題じゃないって思わなければいけないってプレッシャーは常に感じるわけじゃん
18 : 2020/07/21(火) 16:30:31.53 ID:cjmJSOk/0
そもそもサボりたいとか単にだらし無いとか言う前提がおかしくね?本当に悩み詰めてる人間まで追い込んでるって自覚持てよ
20 : 2020/07/21(火) 16:32:20.57 ID:baFy1nw/0
>>18
これな、大半のADHDは遅刻したくてしてるんじゃないと思うわ
22 : 2020/07/21(火) 16:37:17.20 ID:VZ0uu3Z/a

>>20
スマホは常時携帯しているだろ
アラームをかけろよ
それだけの話だ
19 : 2020/07/21(火) 16:31:52.28 ID:g5tV2wvWr
2級のADHD・ASDだけどどうしても遅刻が無くならないから障碍者雇用すら続かなくてA型しか行けなくなった
21 : 2020/07/21(火) 16:37:12.46 ID:Bc1LzCT40
女なら許されます
28 : 2020/07/21(火) 17:06:04.33 ID:1yzKCAdea
>>21
許されません。

1はADHDよりサイコパスでは?

23 : 2020/07/21(火) 16:37:30.21 ID:kgiECi+d0
遅刻とかそういうレベルのものは習慣づけの教育を受けてないんだわ
発達でも繰り返し繰り返し習慣づけの訓練をすれば、定形の8割くらいはいける
ソースは俺
24 : 2020/07/21(火) 16:37:56.58 ID:ps1HPTbHd
大学だと微妙に許されたりする
25 : 2020/07/21(火) 16:39:15.45 ID:EnhaKwyD0
家族にいるけど薬飲んだ状態でギリ健くらいな印象だけど
26 : 2020/07/21(火) 16:54:32.76 ID:VTaTnW8/a
ADHDなら逆に早く来すぎるとかあるでしょ
32 : 2020/07/21(火) 17:18:00.19 ID:1yzKCAdea
>>26
あります(笑)遅刻と言うよりは、丁度良い時間帯に来るのが苦手です。
学校も職場も、朝一番乗りするしかないのですが、心身ともに疲れてしまうと、遅刻ばかりになります。
月曜日だけは遅刻厳禁など、無駄なプレッシャーがかかると、前々日から思い悩み、結局遅刻パターン。
こういった日は、徹夜するか前日夜に、家を出るしかありません。
27 : 2020/07/21(火) 16:56:35.80 ID:Hub8TBqxM
やる気と思いやりがあるならまだ良い
やる気も思いやりもないADHDはマジでのび太の様に会社作るしかない
31 : 2020/07/21(火) 17:08:37.13 ID:R3cu+gP9a
>>1
コイツ気持ち悪い奴だな
33 : 2020/07/21(火) 17:20:23.55 ID:16wM8Rho0
どうしてもできないから「障害」なのに言い訳も何もないだろうが池沼かよ
34 : 2020/07/21(火) 17:23:00.16 ID:uWuhS2kg0
ADHDは遅刻しないよう努力する
自称ADHDは遅刻するために努力する

コメント

タイトルとURLをコピーしました