- 1 : 2020/11/11(水) 12:57:10.35 ID:4CxmWT4R01111
-
進化を続けるマルウェア「Emotet」 怪しく見えないメールも警戒を
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/15/news058.html - 2 : 2020/11/11(水) 12:57:40.16 ID:F2b/oskVd1111
- カスペルスキーじゃボケ
- 3 : 2020/11/11(水) 12:57:55.66 ID:KbvDCIF5
- ウイルスバスター
- 4 : 2020/11/11(水) 12:57:57.10 ID:0fqiK1aG01111
- WindowsDefender
- 29 : 2020/11/11(水) 13:01:11.97 ID:/KoQF+A2p1111
- >>4
うむ。 - 37 : 2020/11/11(水) 13:01:53.34 ID:LZtd9ZN701111
- >>4
これ - 59 : 2020/11/11(水) 13:05:24.97 ID:1dd8gC9ZM1111
- >>4
十分
下手なとこいかん限り問題ない(エ口サイトは除く) - 60 : 2020/11/11(水) 13:05:27.07 ID:dmGWbhuSM1111
- >>4
これで十分 - 61 : 2020/11/11(水) 13:05:28.39 ID:P6W2Fv0701111
- >>4
ほんこれ - 94 : 2020/11/11(水) 13:11:01.19 ID:N7ku0G8dM1111
- >>4
これ以外情弱だからなOS開発してるマイクロソフトよりハッキング知識上の会社があるわけないんだよ
- 101 : 2020/11/11(水) 13:12:19.48 ID:x8uMfv5r01111
- >>94
それネタで言ってんやろ - 95 : 2020/11/11(水) 13:11:09.04 ID:P87tHMe6M1111
- >>4
これって追跡とかもブロックしてくれんの - 113 : 2020/11/11(水) 13:15:02.60 ID:o+ZADMr601111
- >>4
それです - 134 : 2020/11/11(水) 13:24:13.08 ID:4iES3n0GM1111
- >>4
最強 - 5 : 2020/11/11(水) 12:58:04.64 ID:5WkH1v73a1111
- コスパ求めるならESET
- 6 : 2020/11/11(水) 12:58:07.28 ID:qViT1ZcE01111
- BitDefender
Integoが怪しい会社に買収されたのを機に安くて速いのに乗り換えた - 7 : 2020/11/11(水) 12:58:07.68 ID:7RyWjlPFD1111
- キングソフトよいよね(´・ω・`)
- 8 : 2020/11/11(水) 12:58:18.44 ID:RR18tZWW01111
- 対策は後にしてロードランナーやれや
- 9 : 2020/11/11(水) 12:58:21.91 ID:VWK9KRlW01111
- 無敵のオフライン
- 10 : 2020/11/11(水) 12:58:39.99 ID:9t4i9L9aa1111
- ノーガード
- 11 : 2020/11/11(水) 12:58:43.65 ID:mm5k4xbsd1111
- 入れなくてもよくね?
- 12 : 2020/11/11(水) 12:58:55.68 ID:RHQeiLnr01111
- アビラ
- 13 : 2020/11/11(水) 12:58:57.43 ID:EutVPGwAM1111
- ウイルスバスターCorp.
- 14 : 2020/11/11(水) 12:59:12.53 ID:oHXo4n5T01111
- 情弱判定機と化したアンチウイルスソフト
- 15 : 2020/11/11(水) 12:59:28.03 ID:YyWbr7PP01111
- ファイアウォール
- 16 : 2020/11/11(水) 12:59:33.65 ID:eIi9Xh8n01111
- 入れなくていいぞ
- 17 : 2020/11/11(水) 12:59:40.37 ID:Kdcpr5a601111
- パソコン板とか買ったらマカフィーすぐ消せって言われるけどなんで?
おれ5年くらいずっとマカフィーなんだが - 18 : 2020/11/11(水) 12:59:48.16 ID:3uRXm65QM1111
- 1ヶ月無料を回せ
- 19 : 2020/11/11(水) 12:59:50.64 ID:VtJ22toQ01111
- win10は要らない
- 20 : 2020/11/11(水) 12:59:55.96 ID:thhVPPfNM1111
- ガンガンガン速
- 21 : 2020/11/11(水) 12:59:59.41 ID:YJCzSsuL01111
- 割らないなら要らんだろ今は
- 23 : 2020/11/11(水) 13:00:19.75 ID:smqBuwvzM1111
- windowsdefender
- 24 : 2020/11/11(水) 13:00:23.48 ID:OscXwJ6r01111
- eset一択
- 42 : 2020/11/11(水) 13:02:38.20 ID:IQYnnKXS01111
- >>24
これ使ってる - 25 : 2020/11/11(水) 13:00:26.39 ID:jhqmwSCa01111
- Chromebookだからそんなもん必要ない
- 26 : 2020/11/11(水) 13:00:26.89 ID:b7Y+Kke/M1111
- Windowsのディフェンダーでいいて賢木綿に聞いたからほんとにこれだけにしてる(´・ω・`)
- 27 : 2020/11/11(水) 13:00:49.31 ID:CbLV7/0O01111
- RegSeeker
- 28 : 2020/11/11(水) 13:01:09.04 ID:gv4I3risM1111
- windefで良いでしょ
- 30 : 2020/11/11(水) 13:01:25.40 ID:vyniQjEma1111
- 職場のシス管がWindows defenderの1本に統一したってことは、もう信用してもええのかな?
defenderの経緯追っかけてなかったからよーわからん - 50 : 2020/11/11(水) 13:03:42.48 ID:Dqtxi2r+d1111
- >>30
結局はwin updata次第だからそれでええんや - 89 : 2020/11/11(水) 13:09:43.83 ID:48OXswPeH1111
- >>30
会社単位だとUTM挟んで個々のPCは最低限にしてたりするからなんとも言えん
自宅でもスマホやら含めてUTM入れてればそれぞれのセキュリティソフトよりコスパが良い - 31 : 2020/11/11(水) 13:01:30.12 ID:IJ9SqSxU01111
- 俺はwindowsディフェンダーも無効だけどなんの問題もないぞ
- 32 : 2020/11/11(水) 13:01:33.95 ID:ImKQqVTid1111
- 昔はアバストちゅうもんがあってのぉ・・・
- 33 : 2020/11/11(水) 13:01:44.05 ID:abqnh1ZI01111
- windows7辺りから標準のしか入れてないなあ
- 34 : 2020/11/11(水) 13:01:44.85 ID:L/TAPuMK01111
- ノーガード最強説
- 35 : 2020/11/11(水) 13:01:46.72 ID:Z1lpeUrj01111
- Defender
- 36 : 2020/11/11(水) 13:01:47.60 ID:gDQLX0pl01111
- 入れると調子悪くなる
- 38 : 2020/11/11(水) 13:01:56.02 ID:kFU9g1Rk01111
- ☂
- 39 : 2020/11/11(水) 13:02:10.33 ID:Yb1/6uPQa1111
- NoGuradUltimate
- 40 : 2020/11/11(水) 13:02:25.73 ID:qY8Vnif001111
- ネット繋がなければウィルスソフトいらんぞ
- 41 : 2020/11/11(水) 13:02:28.09 ID:P4EpAh94M1111
- aviraが年々、改悪してくのは何故だ
UIや広告が酷い - 43 : 2020/11/11(水) 13:03:06.67 ID:a3+C4SoY01111
- もういらなくね?
- 44 : 2020/11/11(水) 13:03:10.34 ID:fCC4l/v801111
- いまだに入れてる情弱おるんかよ
- 45 : 2020/11/11(水) 13:03:16.71 ID:9QCjquiQ01111
- JavaScrip切っとけば充分おじさん
- 46 : 2020/11/11(水) 13:03:26.24 ID:LP5fgLgpa1111
- esetはたまにおせっかい動作するけどまあこいつで安定だわ
- 47 : 2020/11/11(水) 13:03:26.57 ID:2YzXzeW+d1111
- PCゲームやるんならセキュリティソフト入れると誤作動したりして出来なくなるぞと聞いてノーガード
- 48 : 2020/11/11(水) 13:03:27.66 ID:QPUIRERN01111
- 有料ウイルスソフトの方が成績悪いってことがあるのはどういうことだよ
- 49 : 2020/11/11(水) 13:03:41.39 ID:CJFFLOQU01111
- ESETでいい
- 51 : 2020/11/11(水) 13:03:55.01 ID:EQ87oFnQ01111
- ノーガードよ
- 52 : 2020/11/11(水) 13:03:56.05 ID:4b3k+HCpM1111
- めんどくさくなったからプロバイダの月額マカフィー
- 53 : 2020/11/11(水) 13:04:02.89 ID:0GHSO21e01111
- esetは1年500円やらなくなったので辞めた
- 57 : 2020/11/11(水) 13:05:05.03 ID:xe4TI4juH1111
- >>53
あれはよかった
アマセールでも安くならなくなった - 106 : 2020/11/11(水) 13:13:06.75 ID:4b3k+HCpM1111
- >>57
アマゾン格安渡り歩いてカスペからのesetだったけど難民になったわ - 54 : 2020/11/11(水) 13:04:41.15 ID:mgwqCUF/01111
- 僕はアバスト!ちゃん!
- 55 : 2020/11/11(水) 13:04:51.58 ID:3NRKQcITH1111
- カスペ入れてるけど、少なくとも10年以上マルウェアに反応したことがないんだが
最近はノーガードでも全く問題ないのでは?�� - 56 : 2020/11/11(水) 13:05:00.88 ID:QaTOL7A+01111
- 前はavast入れてたけどもうアンスコしたわ
- 58 : 2020/11/11(水) 13:05:13.13 ID:DWwJtK6R01111
- いらねえよ
自慢じゃないがウィルス入りexeダブルクリックしたことなんて1度しかない - 72 : 2020/11/11(水) 13:07:00.01 ID:5WkH1v73a1111
- >>58
ダブルクリックしてどうなったんだ? - 62 : 2020/11/11(水) 13:05:30.39 ID:nzQbOE6u01111
- よいよね
- 63 : 2020/11/11(水) 13:05:42.96 ID:rDNNxB7s01111
- AVG
- 64 : 2020/11/11(水) 13:05:47.35 ID:eIi9Xh8n01111
- 半分霊感商法みたいなもんやぞ
- 65 : 2020/11/11(水) 13:05:53.35 ID:3Oa0nw1V01111
- defenderで十分
金出して買うのも変わらん - 66 : 2020/11/11(水) 13:05:59.58 ID:JrSUEfVB01111
- 仕事用は相手から(OS標準以外の)セキュリティソフトの導入を要求されるので一応ESET入れてるわ
何かあったときの言い訳のために仕方ないんだろうけど無くならないかなこの文化
メモリもCPUも消費せず殆ど何もしないウィルス対策ソフトがあれば良いんだが - 67 : 2020/11/11(水) 13:06:07.00 ID:jeqAVW4k01111
- 去年買ったPCにノートン入ってたからそのまま使ってるんだけど、更新しないとあかん時期が来たので料金確認したら1年分だけで1万だからキツい
- 133 : 2020/11/11(水) 13:24:12.32 ID:UjZneDyx01111
- >>67
は?既存更新1年3デバイス2728円アップグレード1年5デバイス2728円って延長するクリックしたら出てきたが? - 68 : 2020/11/11(水) 13:06:27.47 ID:mG8MTZbga1111
- ウイルスソフトって金かけるのが当たり前なの?
無料でどうにかならないのかな
無理ならお金かけてもいいんだけども - 69 : 2020/11/11(水) 13:06:44.74 ID:hfaP6fc401111
- Bit Defender♪
Bit Defender♫ - 70 : 2020/11/11(水) 13:06:48.73 ID:VGRZ3BLSM1111
- Windows10ならマイクロソフト様がハードディスクの隅々まで舐めるように見て異物がないか診断してくれる
- 71 : 2020/11/11(水) 13:06:50.47 ID:HTMwFqmE01111
- windows defender でいいと思う
他のを入れると不具合の副作用がたまにあるみたい - 73 : 2020/11/11(水) 13:07:23.14 ID:/Q4Us/bZd1111
- 先生誰一人として入れてないのか
- 74 : 2020/11/11(水) 13:07:30.76 ID:z9DA9IER01111
- PCもスマホもesetだな
- 75 : 2020/11/11(水) 13:07:46.69 ID:Yqodv/MI01111
- ウイルスセキュリティzero
- 76 : 2020/11/11(水) 13:07:54.00 ID:dH3q3sw601111
- 昔はいろいろ入れててメンテも大変だったな
今はOSについてるので十分 - 77 : 2020/11/11(水) 13:08:05.62 ID:L/GvFdwW01111
- 通はノーガード戦法
- 78 : 2020/11/11(水) 13:08:26.82 ID:+AsLdND801111
- Windefと広告ブロックだけで済ませるのが今のトレンド
- 79 : 2020/11/11(水) 13:08:30.03 ID:9Emvq6Bl01111
- win defenderで十分
- 80 : 2020/11/11(水) 13:08:35.16 ID:Pa6DIQAe01111
- メルカリでESET3年版を900円で買ったけど問題なく2年半使えている
- 81 : 2020/11/11(水) 13:08:36.54 ID:qPbAHdoo01111
- XPにアバスト入れて使ってる(・へ・)
- 82 : 2020/11/11(水) 13:08:44.84 ID:n4L6GiT101111
- もう20年くらい長らくサードパーティ製のを使ってきたけど去年から完全にWindows10標準のみに切り替えた
- 83 : 2020/11/11(水) 13:08:50.22 ID:Bipoi0bgd1111
- 手ピカジェル
- 86 : 2020/11/11(水) 13:09:28.05 ID:n4L6GiT101111
- >>83
ノロウイルスまで防ぎたいなら手ピカジェルプラスな - 84 : 2020/11/11(水) 13:09:06.53 ID:ZfhgJARLx1111
- Defender知らず知らずのうちにめっちゃPCスキャンしてて働き者だよな
この前なんか一週間で7回も観察されたわ
- 85 : 2020/11/11(水) 13:09:18.85 ID:74iwFAEtM1111
- ウイルスソフトは必要ない
- 87 : 2020/11/11(水) 13:09:31.99 ID:S3ZkX+RQ01111
- ウィルスはwinデフォの奴で
ファイアーウォールはcomodo - 88 : 2020/11/11(水) 13:09:34.47 ID:8MCzd9lqM1111
- 今時アングラサイトいくわけでもないし
得たいの知れないexeファイル起動させるわけでもないし
必要なのはちゃんとOSとアプリのアップデートすることだろ - 90 : 2020/11/11(水) 13:09:51.93 ID:pZbcTgHDd1111
- windefはサミタで悪さしたから切ったわ
bbiqはマカヒー無料だからそっちにした - 92 : 2020/11/11(水) 13:10:08.24 ID:aJ5hKa8Od1111
- アバスト
- 93 : 2020/11/11(水) 13:10:58.81 ID:cTUSNkOd01111
- 知らずにノートン入れてこないだ更新来たわ
2000円損した - 96 : 2020/11/11(水) 13:11:42.74 ID:MG3dy/uu01111
- iptablesだけまじめに設定してる
- 97 : 2020/11/11(水) 13:11:44.88 ID:dZj1vQzO01111
- カミさんのにはフレッツ光の無料のやつ
俺はwin10標準の - 98 : 2020/11/11(水) 13:11:46.79 ID:OXHo9asHd1111
- 前のパソコンで使ってたの使えよ
- 99 : 2020/11/11(水) 13:11:50.78 ID:3Oa0nw1V01111
- Windows10FirewallControlというの入れてネットに接続するソフトだけは制限してる
- 100 : 2020/11/11(水) 13:12:01.49 ID:noV9Hc+X01111
- 対策ソフト自体がウィルスだって気づいてない馬鹿相手の商売か
- 102 : 2020/11/11(水) 13:12:30.10 ID:ym4djn2T01111
- Oracle VM VirtualBox
無料だしいいよ - 109 : 2020/11/11(水) 13:14:03.94 ID:n4L6GiT101111
- >>102
仮想環境を使うのは有効な手段のひとつだね - 110 : 2020/11/11(水) 13:14:13.89 ID:MG3dy/uu01111
- >>102
何かあったらスナップショット戻せば良いし飛び道具としては最強だね - 103 : 2020/11/11(水) 13:12:38.09 ID:SSynZieT01111
- ダウソから足を洗えるかどうか
- 105 : 2020/11/11(水) 13:12:47.52 ID:vR0jpOnT01111
- hao123
- 107 : 2020/11/11(水) 13:13:14.29 ID:yl/ULmjl01111
- トレンドマイクロのやつが常にCPU25~30%使用しててホカホカなんだがこれ普通?
- 114 : 2020/11/11(水) 13:15:33.18 ID:6wVcTfDfd1111
- >>107
普通だよ
うんちだもんそれ - 108 : 2020/11/11(水) 13:13:42.91 ID:ftjb3zr/01111
- 海外のエ口サイト巡りするならeset入れてるわ
前にWindowDefenderだけでウィルス入った
PCの性能良ければカスペルスキー入れたい - 112 : 2020/11/11(水) 13:14:52.02 ID:noV9Hc+X01111
- >>108
ウィルスはかかる時はかかる
馬鹿相手は商売楽でええわ - 119 : 2020/11/11(水) 13:17:34.86 ID:MK4TP28J01111
- >>108
ダウンロードしたんではなくサイトを見ただけでかからねーよ?
ちよろめにアドガードとoriginだっけか?
それらを入れとけばいいだか - 115 : 2020/11/11(水) 13:16:34.88 ID:FeMnh/3tr1111
- 10なら要らんやろ
- 116 : 2020/11/11(水) 13:16:35.65 ID:fYwhkZ7Jp1111
- pornhubとか見まくるんだけどwindefenderで大丈夫か????
- 123 : 2020/11/11(水) 13:18:57.70 ID:8MCzd9lqM1111
- >>116
ウイルスよりマルウェアを気を付けたほうがいい
マルウェアならブラウザが防いでくれるからウイルスソフトは不要 - 117 : 2020/11/11(水) 13:16:45.34 ID:3MtNiaXI01111
- よいよねステマキング
- 118 : 2020/11/11(水) 13:16:56.89 ID:5FRQheEGd1111
- >>1
コスパ連呼しながら定期的に行われるセールスすら知らんのか - 120 : 2020/11/11(水) 13:18:07.65 ID:VGRZ3BLSM1111
- だがどんなに優秀なソフトでもexe.を踏み抜くおじさんには敵わない
- 121 : 2020/11/11(水) 13:18:21.26 ID:akzNljAd01111
- CPUパワーとメモリと電気食うだけのゴミソフト
- 122 : 2020/11/11(水) 13:18:22.57 ID:VwMOprDoM1111
- 安定のノートン
動いているかもわからん - 124 : 2020/11/11(水) 13:20:05.50 ID:0GsHaWqt01111
- お前らがウイルスのこと気にする必要なんて無いのに何でそんな気にするの
- 127 : 2020/11/11(水) 13:21:36.27 ID:JrSUEfVB01111
- >>124
取引先から入れないとファイルのやり取りしないって言われる - 125 : 2020/11/11(水) 13:20:18.67 ID:XliFmjJK01111
- いらねぇよ win10アプデとbios更新しとけ
- 126 : 2020/11/11(水) 13:20:34.17 ID:cPza4sRvr1111
- WindowsDefenderのみってエ口サイトとかキツくない?
カスペ入れてるとAVgleとかバンバンブロックしてエ口動画だけ見れるんだけど - 136 : 2020/11/11(水) 13:24:59.03 ID:2UBTn0ZC01111
- defenderでよいだろ
>>126
それ広告非表示機能じゃね?
ウィルスではない気がするが - 138 : 2020/11/11(水) 13:25:50.50 ID:cPza4sRvr1111
- >>136
広告非表示は別途アドオン入れてブロックしてるから違うと思う - 128 : 2020/11/11(水) 13:21:47.91 ID:cPza4sRvr1111
- もうヤフオクで売ってる数百円のプロダクトキーでウイルスバスターとかマカフィー動かすのがコスパいい気がする
- 129 : 2020/11/11(水) 13:22:38.34 ID:GA5XmSrF01111
- ESETは5台3年が安いからめっちゃ重宝してるわ
複数台持ちはESETしかありえんわ - 131 : 2020/11/11(水) 13:23:17.13 ID:oxi47bIC01111
- Microsoft「セキュリティソフトいりません!Defenderだけで十分!!」
ユーザー「またまたご冗談をー😀」 - 132 : 2020/11/11(水) 13:23:19.46 ID:m/ruOH7i01111
- 某海外サイトで買えば数年で数百円な件
- 135 : 2020/11/11(水) 13:24:36.04 ID:7v4TuYyxa1111
- 特に入れなくてもデフォルトで入ってるし
- 139 : 2020/11/11(水) 13:26:10.79 ID:2UBTn0ZC01111
- セキュリティソフト買うやつこんなにいるのか?
ビビるわ - 140 : 2020/11/11(水) 13:26:47.35 ID:b1TEt3oo01111
- NTTのセキュリティ対策ツール
只だぞ
中身バスターだけど
PC買ったんでテメエらが入れてるウイルス対策ソフトを教えやがれこん畜生

コメント