
- 1 : 2025/02/01(土) 14:50:14.31 ID:sNwIofUQ9
- 
ハフポスト日本版編集部 
 2025年01月31日 10時51分 JST
 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_679c1ce7e4b0e1faebeefdc22月2日は節分。子どもと一緒に「鬼は外、福は内」と豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりすることを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 一方、小さな子どもにとって、豆やナッツ類は窒息や誤嚥(ごえん)の危険があり、消費者庁は「5歳以下の子どもには食べさせないで」と注意を呼びかけています。 消費者庁によると、窒息や誤嚥は様々な食品で起こる可能性があり、2018~22年の5年間で43人の子ども(5歳未満)が死亡しています。 特に、豆やナッツ類は、小さな子どもが食べるとのどや気管に詰まらせて窒息したり、噛み砕いた小さなかけらが気道に入って肺炎や気管支炎を起こしたりするリスクがあります。 
- 2 : 2025/02/01(土) 14:51:39.76 ID:IyTa7Ska0
- 
1年で10人以下なら餅とかの方が多そう
- 3 : 2025/02/01(土) 14:52:11.36 ID:AzG1T/rW0
- 
母子手帳に書いてあったような気がするが
 思ったより件数多いな…
- 4 : 2025/02/01(土) 14:52:46.43 ID:22JhnCpJ0
- 
グリーンピースもダメ?
- 5 : 2025/02/01(土) 14:53:56.51 ID:oD/eJ/3N0
- 
噛む事を教えろ
- 6 : 2025/02/01(土) 14:54:37.14 ID:6UKxrD0T0
- 
豆まきした豆を拾って年の数だけ食べましょう
 と言われた幼稚園時代
 (床に落ちた豆を食え!)
- 7 : 2025/02/01(土) 14:55:08.08 ID:ARGiFPD20
- 
豆食って死ぬような子はそれまでなんだろ
- 8 : 2025/02/01(土) 14:56:05.17 ID:XZcRYCfV0
- 
豆で死ぬやつは豆じゃなくても死ぬだろ
- 9 : 2025/02/01(土) 14:56:13.54 ID:xnky7Kxj0
- 
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
 少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 10 : 2025/02/01(土) 14:56:31.91 ID:c1bDbkay0
- 
お米が無いんだから豆を食べるしかないじゃない!
- 25 : 2025/02/01(土) 15:03:54.87 ID:bFy8FEGf0
- 
>>10
 いや、芋
- 11 : 2025/02/01(土) 14:56:33.30 ID:acf6LJTA0
- 
三桁すぎると年の数だけ豆を食うってのが辛いわい
- 12 : 2025/02/01(土) 14:56:36.69 ID:r7T+SNcU0
- 
あほだね
- 13 : 2025/02/01(土) 14:57:08.15 ID:TuoCb8Q80
- 
前から疑問なんだけど何で食べるところと息吸うところが同じ場所にあるんだよ
 明らかに設計ミスだよね
 どうして進化の過程で別々にならなかったんだろう
- 14 : 2025/02/01(土) 14:57:17.35 ID:G703d7f30
- 
豆知識な(´・ω・`)b
- 15 : 2025/02/01(土) 14:58:56.88 ID:hPfmv6Pm0
- 
90代の老人とか過剰摂取過ぎる
- 16 : 2025/02/01(土) 14:59:10.90 ID:uaR0aVZh0
- 
コロナよりやばいんか
- 17 : 2025/02/01(土) 14:59:26.42 ID:a6qZmXRR0
- 
のどに詰まらせたり器官に入って誤嚥性肺炎にならないように手術で身体の構造自体を作り変えたりとかできないのかな?それを生まれたときとかに全国民に義務付ければ、のどに詰まらせたり誤嚥性肺炎で死ぬ人がいなくなると思うんだけど
- 18 : 2025/02/01(土) 15:00:12.89 ID:nXZ7lCC30
- 
噛めよ
- 19 : 2025/02/01(土) 15:00:51.57 ID:xa0P8wdE0
- 
老人に餅与えないで!
- 21 : 2025/02/01(土) 15:01:37.42 ID:baPh++BQ0
- 
>>1
 オジサンは初老になりかけだから
 飲み過ぎや食べ過ぎで嘔吐物詰まって死ぬ可能性がある
 こちらの統計も取ってオジサンをもっと優しく労るべき
 援交を我慢し社会を支えてるのおじ様なんだから😚
- 22 : 2025/02/01(土) 15:02:44.91 ID:onk0JgEW0
- 
豆は食うより舌先でチロチロしゃぶりたい物でございます
- 23 : 2025/02/01(土) 15:03:42.85 ID:F4OpVZXN0
- 
餅の方が殺してるやん
- 24 : 2025/02/01(土) 15:03:49.03 ID:/wTlxmsr0
- 
蒟蒻が何だって?
- 26 : 2025/02/01(土) 15:04:37.32 ID:29hMJJOK0
- 
問
 5年間で43人の5歳未満の命を奪う脅威は豆のほかに何がありますか?
- 27 : 2025/02/01(土) 15:04:51.91 ID:bAJHYQfz0
- 
豆を喉に詰まらせるって何個も同時に口に入れてるんかね
- 28 : 2025/02/01(土) 15:05:46.30 ID:GsnEh3+E0
- 
そんなんで死ぬやつは豆以外でも死ぬよ
- 29 : 2025/02/01(土) 15:06:11.79 ID:KMjgF9AT0
- 
この時期に売ってる国宝の黒糖大豆めっちゃ好きで買いだめしてるw
- 30 : 2025/02/01(土) 15:07:44.05 ID:FM3qm8XP0
- 
フリーレン 「1000粒も食うのかよ・・・」
 ゼーリエ 「お前はまだマシだ」
- 31 : 2025/02/01(土) 15:09:09.25 ID:2F70i+Wa0
- 
この記事に気になるのは、昔から豆で窒息して死ぬ子供がいたのか
 それとも最近の子供だけの話なのか
- 33 : 2025/02/01(土) 15:10:39.67 ID:FM3qm8XP0
- 
>>31
 昔はそんな統計は取っていないだろ
 江戸時代に用水路見に行って死ぬ老人とか餅を食って死ぬ老人とかのデータなんて無い
- 40 : 2025/02/01(土) 15:11:49.63 ID:2F70i+Wa0
- 
>>33
 さすがに江戸時代の統計はないだろうけども
 昭和とか無いんかね?
- 32 : 2025/02/01(土) 15:09:32.42 ID:IS81Hwp70
- 
詰まって手足ビーンてなるからな
- 34 : 2025/02/01(土) 15:11:06.25 ID:9lB5evpk0
- 
円安で大豆も高騰してその内に食えなくなるだろうw
- 35 : 2025/02/01(土) 15:11:08.43 ID:ofer5loJ0
- 
豆腐の角に頭ぶつけて4ね
- 36 : 2025/02/01(土) 15:11:23.96 ID:h+12D/b70
- 
フジテレビに豆まきに行こうかな
- 37 : 2025/02/01(土) 15:11:27.77 ID:kwmkMY8P0
- 
餅も、豆も、飴も、こんにゃくゼリーも駄目
 熱中症アラートでないと熱中症予防すら出来ないし、日本人はどんどん生存能力が無くなるね
 そのうち玄倉川みたいな馬鹿だけになるよ
- 38 : 2025/02/01(土) 15:11:30.44 ID:/HKNmJlK0
- 
固形物だと死ぬから
 流動食しか食わすな
- 39 : 2025/02/01(土) 15:11:49.14 ID:D9661znI0
- 
こんな知識も医療もない原始時代や石器時代はどんな子育てし、幼児は何食ってたんだろうな?
 よく人類は絶滅しなかったな。
- 41 : 2025/02/01(土) 15:12:32.96 ID:oYNfrl970
- 
Youtubeで大宮公園のピース君見て落ち着け
- 42 : 2025/02/01(土) 15:12:51.80 ID:VRdR9DWQ0
- 
食べないでより良く噛めと教育しろよ
 こういうのはほぼ間違いなく親の真似だから親子ともども矯正しろ
- 43 : 2025/02/01(土) 15:14:50.02 ID:D9661znI0
- 
原始時代や石器時代は、オンナは洞穴の奥で落ち葉を集めてその上に生み落としてたんだろうな。
 洞穴の入り口は男たちが守って。
 血の匂いを嗅ぎつけたクマやオオカミが襲ってくるから。
 オンナが一人で出産すると血の匂いで、母子ともにクマに食われることもあっただろ。
- 44 : 2025/02/01(土) 15:15:41.72 ID:pO/PGdnk0
- 
いや普通に予想できることなのに当然のように豆をまく親が頭おかしいよね



コメント