- 1 : 2021/03/10(水) 06:37:50.22 ID:xG2BN9L79
-
2021年03月09日17時46分
インターネット通信販売大手のアマゾンジャパン(東京)と東海地方を中心に食品スーパーなどを手掛けるバローホールディングスは9日、アマゾンの有料会員向けにバローの店舗から生鮮食品などを最短2時間で届けるサービスを開始すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛でネットスーパーの需要は急拡大しており、両社は連携して顧客開拓を目指す。
今年夏をめどに名古屋市内の1店舗で始め、順次エリアを拡大する。生鮮食品、総菜や日用品など店舗で取り扱う約8000点をアマゾンのウェブサイトやアプリから注文できる。バローの従業員が店内の商品を選び、アマゾンの配達員が配送する。利用には「アマゾンプライム」(会費は年4900円または月500円)への加入が必要。 - 2 : 2021/03/10(水) 06:38:11.70 ID:qbBsxpBh0
- バーロー!
- 3 : 2021/03/10(水) 06:39:00.50 ID:W5bQOgIW0
- 以下工藤新一禁止
- 4 : 2021/03/10(水) 06:41:40.44 ID:FTjKUDkf0
- 最短2時間( ゚∀゚)ホゥ!!
- 5 : 2021/03/10(水) 06:42:05.31 ID:QZiROvbV0
- アマゾンを利用する販売店に週末は無かった
- 6 : 2021/03/10(水) 06:42:40.87 ID:UjzkBWOi0
- >>1
せやかて工藤 - 7 : 2021/03/10(水) 06:44:29.95 ID:82TDa78x0
- なんか知らない間にアマプラ登録されてたんだよなー
まぁよく利用するからいいんだけどなぁー‥ - 8 : 2021/03/10(水) 06:45:06.43 ID:/nSIZXI90
- 近くの西友のネットスーパーを使ってるけど
買いたい商品を取り扱ってなかったり、継続的に買ってた商品がラインナップから消えたりしてあまり良い印象無いな
まあ店からすれば配達にコストかかるし客あたりの単価がよっぽど高くないと利益出ないだろうから
あまり力を入れてないのも仕方ないと思ってるけど - 9 : 2021/03/10(水) 06:45:15.47 ID:WhZtWwvJ0
- 以下コナン禁止
- 10 : 2021/03/10(水) 06:45:46.69 ID:p0Pz6uUG0
- うちはコンビニもスーパーもファミレスもケーキ屋も王将もダイソーもマツキヨ歩いて数分の所にあるから大丈夫。
- 11 : 2021/03/10(水) 06:46:39.90 ID:ZC7DqBNT0
- うちはダイエーネットスーパーの範囲だった
痛風で歩けないときは重宝した - 12 : 2021/03/10(水) 06:48:37.92 ID:MCTY6OPT0
- プライム会員配達料無料?
なら利用します。 - 13 : 2021/03/10(水) 06:49:20.75 ID:X0P5wTok0
- 別途送料いただきます?
- 14 : 2021/03/10(水) 06:49:24.70 ID:/GrIRnOd0
- バローは安いけど傷んだ野菜とか多いよね
あんまりいいイメージないかはアピタばっかりだわ - 17 : 2021/03/10(水) 06:51:08.48 ID:E/2vb6uK0
- >>14
だからネット通販なんだよ。
ネット通販だと見て選べないからな。 - 21 : 2021/03/10(水) 06:54:12.53 ID:MIY2ddHa0
- >>17
店員は売り場で最高のものを選ぶよ
ちょっとでも痛んでたらクレームで送り返すとか面倒になるから
生鮮食品も消費期限が一番長いのを選ぶ
それがネットスーパーの基本 - 15 : 2021/03/10(水) 06:49:30.85 ID:Emt08mak0
- 最短2時間とは言ったが最長時間は言っていない…
つまり(略 - 16 : 2021/03/10(水) 06:50:42.35 ID:MCTY6OPT0
- イオン
生協
に
バロー
まで
ありがたい時代になったもんだ - 18 : 2021/03/10(水) 06:51:28.80 ID:Fotk2ige0
- みんな今のうちにアマゾンに媚びとけ
じゃないと死ぬだけ - 19 : 2021/03/10(水) 06:51:39.11 ID:rNtBtkFk0
- これでどうやって利益出せるのか不思議だわ
- 20 : 2021/03/10(水) 06:53:32.86 ID:tUQAfqz+0
- 予想通りのレス多発しててワロタ
- 22 : 2021/03/10(水) 06:55:24.99 ID:rhbIWMS30
- 生はトラブルって
やめときゃいいのに - 23 : 2021/03/10(水) 06:56:18.20 ID:armrr18X0
- バロー安くて質がまあまあ良いイメージ
- 24 : 2021/03/10(水) 06:56:43.40 ID:m4F7DIzP0
- 田舎に住んでる人は楽だね
- 25 : 2021/03/10(水) 06:59:05.18 ID:MIY2ddHa0
- アマゾンで頼んでも結局届くのはバローの商品
これってただのバローのネットスーパーじゃんか
アマゾンならアマゾンなりの特別感のある商品を売ってほしいんだが - 29 : 2021/03/10(水) 07:02:21.30 ID:FTjKUDkf0
- >>25
バローも別に全国区じゃないから宣伝になる
Amazon独自商品も一緒に届ければAmazonの利益になる - 26 : 2021/03/10(水) 07:00:31.75 ID:XITnWn8N0
- >>1
バロー、攻めるねぇ
ユニーはネットスーパー撤退して馬鹿だね - 27 : 2021/03/10(水) 07:00:51.66 ID:M3TXVk6s0
- バローのパン百円で好き
バローよりVラッグの方が好きだけど - 28 : 2021/03/10(水) 07:01:45.07 ID:SArjQfEY0
- 何年も前から生鮮食品当日配達地域なんだけどさ
そういう場所ほどもともと買い物に困ってないのよなー
年寄りの多い地方の方が需要ありそう
【経済】アマゾン、バローとネットスーパー 生鮮食品、当日配送

コメント