【社会】野党 緊急事態宣言の延長方針に「極めて遺憾」

1 : 2020/04/30(木) 23:42:11.07 ID:9rZbbi019

2020年04月30日21時02分

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は30日、安倍晋三首相が緊急事態宣言の延長方針を自民党に伝えたことに関し、「極めて遺憾だ。専門家に諮らず、首相が恣意(しい)的に判断したと言われても仕方ない」と批判した。国会内で記者団に語った。

 共産党の小池晃書記局長も記者会見で「与党に説明した以上、間髪入れずに国会、野党、国民に説明することが必要だ」と指摘。「専門家会議の検討なしに何で延長できるのか」と疑問を呈した。

 これに対し、自民党の世耕弘成参院幹事長は記者団に「誰がどう考えても延長せざるを得ない。一刻も早く国民や事業者に予見性を与える意味で、政府にできるだけ早いタイミングで発信していただく必要がある」と強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001233&g=pol

2 : 2020/04/30(木) 23:42:29.53 ID:i0KipIWr0
あっぱっぱー
3 : 2020/04/30(木) 23:42:58.05 ID:hdhXuTpi0
>>1
こいつらはいいわ
そもそも批判も専門家の意見聞いてんですか?
4 : 2020/04/30(木) 23:43:40.16 ID:nea0MQMd0
じゃあ代案だせや 国民のこと真剣に考えてない野党が対策おもいつくわけないよな?

「与党を叩かないと死ぬ病」にでも罹ってるのか?

27 : 2020/04/30(木) 23:47:43.41 ID:ST13JkRy0
>>4
まあそれが野党の仕事みたいなもんだし…
39 : 2020/04/30(木) 23:51:41.62 ID:iT2f6uP60
>>4
え?
いまさらか?
45 : 2020/04/30(木) 23:52:58.85 ID:u8qWoC550
>>4
いや、野党のコメント見れば分かるけど、彼らは緊急事態宣言の延長に反対してるわけじゃないでしょ
野党は、延長の決断の経緯や判断基準が政権から説明されない事を批判してるのよ

全国一斉休校の時から同じだけど、現政権のコロナ対策って「判断」の部分がブラックボックス化しちゃってるんだよね

55 : 2020/04/30(木) 23:56:54.07 ID:LwL0wJ4J0
>>45
その判断が正しいのかどうか、が問題なんであって
判断の経緯なんて必要な情報か?
それは単なる責任逃れだぞ
57 : 2020/04/30(木) 23:57:41.45 ID:Vw++aAg30
>>55
思いつきで延長されれもな(^。^)y-.。o○
65 : 2020/05/01(金) 00:00:43.26 ID:E2oSx9Ma0
>>57
最終判断は安倍がするんだから
成否の責任は全て安倍にある

ここで、「A氏の助言に従いました」なんて経緯を言うと
まるで責任がA氏にあるように聞こえる

76 : 2020/05/01(金) 00:06:05.01 ID:HYiCKuaH0
>>65
そもそも責任がどうこうという次元の話じゃないでしょ
もし誤った政策で多くの人命が失われたりすれば、それから首相が辞職しようが何しようが、失われた人命は取り戻せないんだから
68 : 2020/05/01(金) 00:02:45.41 ID:HYiCKuaH0
>>55
そりゃ必要でしょう
判断材料にしてるデータは正確なのか?とか、判断の基準値に妥当性はあるのか?とか、そういう「判断の透明性」は重要だよ

例えばの話、万が一この決断が間違ったデータに基づいてたり、重大な見落としがあったりしたらマズイじゃん

77 : 2020/05/01(金) 00:06:08.66 ID:E2oSx9Ma0
>>68
安倍だって、ブレーンの助言は聞いてるだろ
でもその名前を出すと、失敗した時にそいつのせいにされる
総責任者は最終判断した安倍なのに
86 : 2020/05/01(金) 00:11:29.61 ID:HYiCKuaH0
>>77
んじゃ例えばブレーンの名前は出さないとしても、決断の経緯、判断材料としたデータ、判断基準の値、なんかはいくらでも説明出来るじゃん
107 : 2020/05/01(金) 00:24:41.74 ID:E2oSx9Ma0
>>86
それだと、失敗した時にデータのせいになるよ
114 : 2020/05/01(金) 00:32:41.34 ID:50kKSdpw0
>>55
その判断が正しいかどうかどうやって判断するか
ってなれば「判断の経緯」くらいしかないだろ

まぁ安倍政権の議会軽視もお前らの「ヤトウハー」もいま始まった話ではないけど、身の上に降りかかるようになってみんなケツに火が付き始めてるっていう

79 : 2020/05/01(金) 00:07:53.35 ID:bKLzS99c0
>>4
何を言ってるのだ
安倍が緊急事態宣言延長すると勝手に決めてから
自民党他に説明したから順番おかしくね?
って話だが
90 : 2020/05/01(金) 00:13:14.71 ID:5HZUOfTb0
>>4
そもそも野党自体が不要不急の政党だから…
95 : 2020/05/01(金) 00:16:56.12 ID:LSbauL+J0
>>4
今までその言葉に騙されてきたよ。
与党はちゃんと代案を出しているよ。
105 : 2020/05/01(金) 00:21:32.61 ID:5xQqgKwo0
>>4
緊急事態宣言を解除し、新型肺炎を蔓延させ、韓国に助けを借りよと
大合唱するまでがお約束w
5 : 2020/04/30(木) 23:43:44.14 ID:GcbbVurm0
緊急事態はどうでも良いけどさ

休業自粛を頼みたいなら代金を払えよ

6 : 2020/04/30(木) 23:43:47.92 ID:01qKWKta0
さすが支持率3%
7 : 2020/04/30(木) 23:43:59.46 ID:gKdsfXVt0
海外旅行やクルーズ船禁止した上でGW明けに緊急事態宣言解除でいいだろ。
23 : 2020/04/30(木) 23:47:08.07 ID:6SC/46jd0
>>7
GW終了1~2週間後に増加傾向がなければ解除されるかもね
8 : 2020/04/30(木) 23:44:01.11 ID:Dnxa7C0F0
延長しなくても文句言う
簡単なお仕事
9 : 2020/04/30(木) 23:44:05.16 ID:VsoX+ZTh0
クソ野党も延長しない理由はなんか言ってるのかな
10 : 2020/04/30(木) 23:44:14.49 ID:LwL0wJ4J0
専門家に聞かないと分からないなら、野党も独自に聞けよ

何で自分らの答えを持ってないんだよ

12 : 2020/04/30(木) 23:44:46.02 ID:tpxXWMol0
>>1
緊急事態宣言を取り下げたら時期尚早だろ?
まんまヤクザやん
85 : 2020/05/01(金) 00:11:13.94 ID:0nbo4ueO0
>>12

絶対これな。

100トンする賭けてもいい。

13 : 2020/04/30(木) 23:44:53.47 ID:p7FI+S5a0
どんな対応しようが批判するんでしょ?
14 : 2020/04/30(木) 23:45:26.57 ID:RyceaTkB0
最初から秋まで自粛が続くことを知っていれば、
取引開始時期を誤らなかったのに。予定が完全に狂った。
15 : 2020/04/30(木) 23:45:27.07 ID:sQ8fyiIE0
>>1
クソ野党。遺憾?どうすんじゃわれ!
16 : 2020/04/30(木) 23:45:50.89 ID:8TVDjJkS0
延長しても遺憾
延長しなくても遺憾

遺憾なのはお前ら野党だ

17 : 2020/04/30(木) 23:45:51.47 ID:11gvxZju0
何に文句を言ってるのか訳分からん

福山も小池も死んでくれ

18 : 2020/04/30(木) 23:45:53.28 ID:ZRdKQ9mV0
今回のコロナ禍で、立憲は何か役に立つことしたっけ?
19 : 2020/04/30(木) 23:46:41.17 ID:qE5Av9Se0
どう考えても延長だろ
むしろなんで延長しないと思ったのか
20 : 2020/04/30(木) 23:46:46.66 ID:z3Wnnncu0
専門家会議って適当な事しか言わない
21 : 2020/04/30(木) 23:46:49.99 ID:OVTF9WAO0
え?野党は宣言解除して良いと思ってんの
22 : 2020/04/30(木) 23:47:05.88 ID:rdEAfepJ0
してもしなくても遺憾なんだろ
24 : 2020/04/30(木) 23:47:27.81 ID:uRa1UvlJ0
陳さん 良いこと言った
25 : 2020/04/30(木) 23:47:27.95 ID:a9Pg5Zoi0
凄いよね。
政治じゃない。
批判と文句と揚げ足取りだけで、政権が担えると本当に思ってるんだろうか?
26 : 2020/04/30(木) 23:47:42.24 ID:F3Lf4pSF0
ダメだこりゃ!

次行ってみよー

28 : 2020/04/30(木) 23:47:46.18 ID:GQ9lr0py0
これはもう戦争やね
29 : 2020/04/30(木) 23:48:02.70 ID:Hqos3GvC0
>>1

だったら、お前が音頭とって勝手に学校再開でも何でもすればいいじゃん

能無しのくせに文句だけは一人前だ

30 : 2020/04/30(木) 23:48:25.96 ID:r5pA4aCS0
文句しか言わねーな野党w
31 : 2020/04/30(木) 23:48:28.77 ID:SD5Zia4G0
俺も専門家じゃないがさすがにこの状況下で緊急事態宣言終了は無いと分かるわ

むしろ野党になぜ延長しない方がいいのか科学的根拠をもって理由を説明してほしい
当然だけど命がかかってるから口を濁すような釈明は許さんし、都合のいいこと言ってる専門家とやらの発言集めただけでは納得出来んわ

32 : 2020/04/30(木) 23:48:55.97 ID:LwL0wJ4J0
野党に専門家のブレーンはいないのか
自分達で聞いてみろよ
「延長は当たり前だろ」って言われるから

それとも、経済回せ派なのか?
え?そうだっけ?

36 : 2020/04/30(木) 23:50:58.89 ID:SM+++j8/0
>>1
ハァ?
いつ判断するんだって予算委員会で言ってただろ
それに最終的には専門家委員会でってちゃんと言ってたし
批判目的のクズ
37 : 2020/04/30(木) 23:50:59.34 ID:T26OtYmM0
ゴミ野党「去年はいっぱい休めたのになぁ」
40 : 2020/04/30(木) 23:51:45.24 ID:NliW18//0
立憲は日本人排除が目的だからな。
41 : 2020/04/30(木) 23:51:55.97 ID:/ylxW1kb0
辻元「疑惑はますます深まった!

 ブレーキの壊れた暴走列車や!」

42 : 2020/04/30(木) 23:52:16.26 ID:1yHUDSWD0
野党は何がしたいんだよ
50 : 2020/04/30(木) 23:54:49.05 ID:u8qWoC550
>>42
延長すると決めた経緯や判断基準を説明しろ、と言ってるんでしょ
43 : 2020/04/30(木) 23:52:33.66 ID:GSomU6yM0
GW明けて推移観ないと地方への拡散具合が判らんしな
仮に解除して5月中旬に地方で爆発始めたらこいつらそれを批判するんだろ?
44 : 2020/04/30(木) 23:52:45.27 ID:Zt68FVgE0
なんでも反対だけしたい感じだ
46 : 2020/04/30(木) 23:53:36.66 ID:xh66wXW80
何でも反対しかしない野党、要らね
47 : 2020/04/30(木) 23:54:05.87 ID:Dm5YW3lp0
じゃあお前らは延長するなという意見だな
それを声高に街中で叫んでみろ乞食
49 : 2020/04/30(木) 23:54:37.34 ID:0rzHft+60
何でもかんでもかみつくだけの野党って情けない
51 : 2020/04/30(木) 23:54:59.84 ID:1MRhSvRF0
立憲はもう福山を喋らせるなよ…
52 : 2020/04/30(木) 23:55:59.64 ID:hCx9zSXK0
解除→アホの野党「極めて無責任」
延長→アホの野党「極めて遺憾」

知ってる

53 : 2020/04/30(木) 23:56:14.76 ID:nKxeSHwt0
5月7日で解禁すると言えばそれにも反対するんだろ
54 : 2020/04/30(木) 23:56:49.74 ID:5njQ72os0
二桁維持してるのに延長するなと?
56 : 2020/04/30(木) 23:57:16.05 ID:jswjfwg60
自粛要請するなら補償しろや、バカ❗

どこの世界に自粛は要請するけど補償しない、などというバカな話があんだよ

58 : 2020/04/30(木) 23:59:07.94 ID:QwBW3k0S0
まさに野党批判ありきのスレですねw
59 : 2020/04/30(木) 23:59:18.53 ID:NcGHm7ZV0
宣言継続で知事判断で地域ごとに緩めるのでいいよ
60 : 2020/04/30(木) 23:59:42.00 ID:WecCXsoL0
野党は相変わらずだな
批判するだけではなく対案出せよ無能
61 : 2020/04/30(木) 23:59:53.99 ID:n3y9nxln0
とりあえず反対する戦術
62 : 2020/05/01(金) 00:00:02.93 ID:4QUaXJZg0
延長しても遺憾
延長しなくても遺憾
専門家会議の結果を待つと「遅い!」
63 : 2020/05/01(金) 00:00:18.17 ID:e+v2zxxq0
延長しないで他に何ができるの?
即解禁?
それはいくら何でも乱暴だろう。
薬ができるまでなんとか凌ぐ手立てを考えようや野党さん
64 : 2020/05/01(金) 00:00:20.80 ID:3BUREEHf0
素人目に見てもどう考えても延長必須なんだが
67 : 2020/05/01(金) 00:01:46.02 ID:IoEjE1Bd0
延長してもしなくても無責任に文句を言う簡単なお仕事w

そんなんで議員報酬と歳費で年4000万以上もらうるんだから、お気楽野党はやめられないw

69 : 2020/05/01(金) 00:02:56.40 ID:YY1/soMP0
専門家会議の委員もほぼ全会一致で延長の考えって報道あっただろ?
70 : 2020/05/01(金) 00:03:03.38 ID:kxyCSwT20
解除したらしたで文句言うやろ
野党なんか無視でいい
71 : 2020/05/01(金) 00:04:30.51 ID:3Oeyuh3e0
知り合い全てが延長だろうと予想してたけど
72 : 2020/05/01(金) 00:05:07.05 ID:BI149Ndp0
批判はかりですね
高卒でも出来そうwww
73 : 2020/05/01(金) 00:05:34.83 ID:JlRqs7Ep0
わし自民推しじゃないけど
で、どないせいってゆうねん
解除するって言ったらそれはそれで文句言うだろうし
だめだこいつ
80 : 2020/05/01(金) 00:08:49.96 ID:HYiCKuaH0
>>73
延長を決断した経緯や判断基準をちゃんと野党や国民に説明しろ、って話でしょ
74 : 2020/05/01(金) 00:05:36.87 ID:FvzvbErD0
どーせなにやっても文句いわれるから好きにしろ。決めるのが政治だ
75 : 2020/05/01(金) 00:06:04.95 ID:a7P6DgEi0
国を良くしようって気持ちが欲しいわな
代案ないと
78 : 2020/05/01(金) 00:07:29.74 ID:oUxSS23A0
経済苦での自殺者もコロナ関連死としてカウントしないとね。
この死者は補償を出すのに反対した人が責任を負えよ。
81 : 2020/05/01(金) 00:09:08.54 ID:e+v2zxxq0
延長決定の手順批判するなら、第一波は収束して

第二波の封じ込め中なんだから、第二波拡散した
原因追求と自粛すり抜けで蔓延してんだから
その罰則化でも提案してみろよ!野党さんよ

82 : 2020/05/01(金) 00:10:35.88 ID:ic6GJxUj0
東京はしょうがないけど地方はどうだろうね
83 : 2020/05/01(金) 00:10:59.90 ID:HSI6ZuAn0
延長の明確な理論づけなんかできるわけないだろ。
白黒はっきり説明できると言うのなら、そいつを連れてこい。
学者だってできない。
これを政治判断って言うんだよ。
福山(陳)、お前、批判するからには、有権者を説得できるだけの批判材料を
持ってるんだろうな
84 : 2020/05/01(金) 00:11:04.70 ID:fUJDx9Ns0
延長戦にもつれ込んだか つまり倒産企業が増えると言う事
1000件到達まで頑張れ
ただ・・・まあ・・・コロナ完全収束しないと倒産しなくても復活できないのだが
87 : 2020/05/01(金) 00:11:53.70 ID:252Krm3+0
支持率が下がったら蓮舫が原因とでも言うのだろうか
88 : 2020/05/01(金) 00:13:01.46 ID:oRwwSYF90
シンゾーはアホだけども、野党はあれだけ催促しといてこの反応は草だわ
89 : 2020/05/01(金) 00:13:10.10 ID:5xxRgxHq0
延長しなかったら早すぎると言うのは分かりきっている事
91 : 2020/05/01(金) 00:14:26.79 ID:y8oWzpY30
とりあえず遺憾と言っておけば良い簡単なお仕事です
92 : 2020/05/01(金) 00:14:49.74 ID:BMTbNzB/0
国民の事は二の次で
まず批判ありき
93 : 2020/05/01(金) 00:16:00.07 ID:KofPjqRL0
野党はクレーマーそっくりで無党派層の支持は得られそうにないな
96 : 2020/05/01(金) 00:17:22.23 ID:WXnyx0L00
逆張りしかしねーんだから
97 : 2020/05/01(金) 00:18:00.78 ID:to/mTXvJ0
野党はもっと自民の政策の不備をつついた方が良いよ
気を使うと言うやり方

全面抵抗は自滅だよ

104 : 2020/05/01(金) 00:21:06.29 ID:KofPjqRL0
>>97
不備を突くのは緊急時に重箱の隅を突くようにしか映らないよ。
提言していかないと。玉木んぐらいだな。
110 : 2020/05/01(金) 00:26:22.91 ID:to/mTXvJ0
>>104
国民が知りたいのはどうなったら解除されるの?
だと思うんだよね

解放される条件が知りたいわけだよ

121 : 2020/05/01(金) 00:36:49.61 ID:9VbK83co0
>>110
そんな明確な基準なんてある訳ねえだろ間抜け
独断と言われない程度のフィーリングだよ、フィーリングw
117 : 2020/05/01(金) 00:33:59.01 ID:0i8/oUVi0
>>104
玉木ね…
こいつは発作が出たみてぇに、急にまともな事を言い出すのな。
「与党の揚げ足を取らず、シリを叩いて行きたい」みてぇな事を言ったりさ。
発想は良いみてぇけど、具体的でより現実的に達成出来そうな案を出し続ければな… と思う。
そんな右腕的な存在が側にいたら、支持されるかも知れねぇな。
123 : 2020/05/01(金) 00:37:17.14 ID:KofPjqRL0
>>117
同じ党の原口は発作もなくツイッターで「…(察し」な事を吐きまくって玉木の努力を順調に潰し続けてるのにな
98 : 2020/05/01(金) 00:18:09.86 ID:DXNV4ij90
病床あくまで我慢せーや
99 : 2020/05/01(金) 00:18:28.50 ID:9VbK83co0
野党は相も変わらず揚げ足取りばっかでうんざりだよ
100 : 2020/05/01(金) 00:18:45.27 ID:+XhOCwzD0
解除してどうするんか言うてみ
聞いたろやないか
101 : 2020/05/01(金) 00:19:08.82 ID:LSbauL+J0
冗談半分で安倍は国民を56すって言ってたけど、ちょっとガチっぽいな。売国奴とはまさにこいつらのこと。
102 : 2020/05/01(金) 00:19:08.99 ID:PE6VLpSo0
逆張りしたいだけってはっきり分かるんだよな
一斉休校のときも学びの場を奪うな共働きの負担がとか言ってたくせに
他国でも同様の流れになったり効果あると一斉休校くらいじゃ生温いとか言い出すし
103 : 2020/05/01(金) 00:19:15.56 ID:TBEu8WGs0
先日、うちの会社の女子社員が「ふくやまってさぁ~、、支持率低いの
ワンちゃん(犬になりたい元立憲の議員)が理由だと思ってるんでしょwww
知的障碍者なんじゃないのぉ~wwww」って言ってたんだが、ワロタ
106 : 2020/05/01(金) 00:23:43.02 ID:D4M3ZbWi0
いやいやいやいや、解除しますと言ったら時期尚早って叩くんでしょ
108 : 2020/05/01(金) 00:25:33.07 ID:LimzrJXE0
これでは野党は永遠に勝てない
109 : 2020/05/01(金) 00:25:57.74 ID:rA0uyi9S0
そりゃあチョン議員は日本に潰れて欲しいもんな
112 : 2020/05/01(金) 00:31:58.73 ID:46v9Cza40
不景気になったら広告出してくれなくなってテレビも困るのに
何でワイドショーの視聴率目当てに悲観論ばっかり垂れ流してるの?
ワイドショー班はワイドショーだけの視聴率取れてればいいの?
他番組全滅しても?
113 : 2020/05/01(金) 00:32:19.24 ID:PkdSvM6p0
>>1
何を言ってるんだ、こいつらは
普通の日本人とかけ離れすぎてるな
115 : 2020/05/01(金) 00:33:19.87 ID:gxP0o23p0
どないせいちゅうねん
116 : 2020/05/01(金) 00:33:30.25 ID:q/13nv3X0
なんでも反対、馬鹿野党。
カミツキレンポー党に改名しろ。
118 : 2020/05/01(金) 00:34:19.91 ID:6SjXAN8X0
速やかにちゃんと細かく説明しろ!
後で揚げ足とる材料が欲しいんだよおお
ってことだよねー
120 : 2020/05/01(金) 00:36:36.06 ID:k6PLgi4/0
しかしこう延々と自粛要請を続けていたら
三越伊勢丹だって倒れるかも知れないよ
三越も伊勢丹もなくなった東京というのをちょっと想像したくない気がする
122 : 2020/05/01(金) 00:37:09.29 ID:kxyCSwT20
経済止めたくない安倍ちゃんが延期ゆう事は相当ヤバいんちゃうの?
125 : 2020/05/01(金) 00:38:36.38 ID:KofPjqRL0
>>122
一時期収まったと思われてた北海道でまた火がつきだしたからな
126 : 2020/05/01(金) 00:38:47.44 ID:gInrncam0
>>1
やっぱ立憲て馬鹿しか党員になれないんだなw
127 : 2020/05/01(金) 00:39:02.19 ID:g3V6ultr0
誰がどう考えても延長せざるえないってw

一週間以上感染者が新規で出てない県に緊急事態宣言延長させる理由を未だに効力が数値的にでてない「越県者がいる」 以外で国民に説明してからほざけ

128 : 2020/05/01(金) 00:39:37.70 ID:mtEziK310
野党はホントにアホだな
解除と延長の指標は何か聞く事から始めてそっから詰めろよ
ただ文句いうだけだから支持率下がるんだよ
130 : 2020/05/01(金) 00:41:14.00 ID:aIHzAObc0
三月の三連休の頃にくらべて未だに数倍の感染者が確認されてるのに解除されるわけねーだろw
どんだけ批判型野党なんだよ
131 : 2020/05/01(金) 00:43:30.29 ID:vGId3cSa0
メディアの印象操作ニュースに騙され続ける情弱

印象操作する為
一部だけ切り取ってニュースで流してるのがわからんとは

132 : 2020/05/01(金) 00:43:35.94 ID:asPiqLIH0
自粛の延長は政治的に一番簡単な選択肢なんだよな。
国民の支持も得られやすいし。
だけど政治家はリスクを負って決断しなければならない時もある。
このままだと1年以上も自粛を続けることになりかねない。
133 : 2020/05/01(金) 00:45:13.80 ID:K0ZP0lu/0
>>132
自粛をして得するのは医療関係者だけ
経済的負担をこちらに負わせて、自分達は感謝されて日当四千円のボーナスゲット

こんなショボい病気でここまで騒いでどちらが被害者なんだか

コメント

タイトルとURLをコピーしました