
- 1 : 2024/12/02(月) 21:14:28.09 ID:Z4/pYuu59
-
日刊ゲンダイ公開日:2024/12/02 20:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364342伝説の“”呼び屋でプロデューサーの康芳夫氏が12月2日午前4時45分、入院先の群馬県高崎市内の病院で老衰のため死去した。87歳。葬儀は近親者のみで行う(喪主は長男の誠さん)。後日、お別れの会を開く予定。
破天荒という言葉が相応しい生涯だった。1937年、東京生まれ。私立海城高校を経て東大卒業後、世界的プロモーターとして活躍。トム・ジョーンズ来日公演、国際ネッシー探検隊(石原慎太郎総隊長)、チンパンジーと人間の「中間種」という触れ込みのオリバー君招聘、アントニオ猪木対モハメド・アリ、ロス五輪独占放送契約(未遂)など奇想天外な企画の数々で世間をアッと驚かせた。出版では戦後最大の奇書「家畜人ヤプー」をプロデュース。実業家ならぬ「虚業家」を自称した。
■「人生は退屈しのぎにすぎない」
また晩年は俳優としても活動。2014年公開の映画「渇き。」(中島哲也監督)では小松菜奈の愛人役の広域暴力団組長役で出演。16年には松田翔太主演のドラマ「ディアスポリス-異邦警察-」(TBS系)で、東京の密入国外国人による秘密の自治組織・裏都庁の知事「コテツ」役を演じて話題になった。
かつて日刊ゲンダイのインタビューで、「俺のやることは、すべては虚実皮膜の間の話。いってみればサービス精神なんです。人生は退屈しのぎにすぎないのだから」とすべてを悟ったスフィンクスのような表情で語っていた康氏。
昭和の度肝を抜いた天才プロデューサーが泉下の人となった。
- 2 : 2024/12/02(月) 21:15:13.40 ID:AkgBt9Tk0
-
いいなあ老衰
羨ま死 - 4 : 2024/12/02(月) 21:18:45.12 ID:/BcODS1F0
-
>>2
親が70超えたあたりから、長生きしてほしいとか思わなく、
普段の生活の最中に、苦しまずいってほしいと願うようになったわ。 - 15 : 2024/12/02(月) 21:34:38.16 ID:faCGdiDW0
-
>>4
親族痴呆で死んだか?そら辛い。
あれらはそんな望んでない生き方を
されとるからな。
10年半死半生。もう、楽にしたれと…
生命力高い母の前で何度も思った。 - 26 : 2024/12/02(月) 21:55:08.71 ID:AD5jK/Iy0
-
>>4
毎月40万円近くの介護入院費用払わされたら離婚して良かったと思った
長男だからと何だったんだかなぁ
相当な預貯金あったけどもう自分の生活すらやばい - 8 : 2024/12/02(月) 21:22:33.15 ID:FOqO+9e80
-
>>2
じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」 - 11 : 2024/12/02(月) 21:29:02.68 ID:A26+m6Uq0
-
>>8
リンク貼れよ - 3 : 2024/12/02(月) 21:15:57.47 ID:fvNZ6aWp0
-
東京生まれなのになんで高崎なんだ
- 5 : 2024/12/02(月) 21:19:16.34 ID:8I3Qg46k0
-
テリーはよ追悼文を
- 7 : 2024/12/02(月) 21:22:12.63 ID:jg3RtCaa0
-
康珍化と関係あるの?
- 9 : 2024/12/02(月) 21:26:49.42 ID:qzVJHI6i0
-
>>1
ディアスポリスは松田翔太じゃなくて青木崇高でやってほしかった - 10 : 2024/12/02(月) 21:28:17.14 ID:UBmA0QS/0
-
ビートルズを呼んだのは別の人か
- 19 : 2024/12/02(月) 21:41:35.84 ID:y4ryUzz/0
-
>>10
それは協同の永島達司 - 12 : 2024/12/02(月) 21:30:18.55 ID:faCGdiDW0
-
ここまで行けば、そら「退屈凌ぎ」やわな。
退屈にならん人生、良かれやぞ。 - 13 : 2024/12/02(月) 21:30:57.54 ID:mVICtX6E0
-
山師 芸能ゴロ 与太郎
- 14 : 2024/12/02(月) 21:31:21.38 ID:loUeDXYt0
-
篦棒な人々
- 16 : 2024/12/02(月) 21:35:10.54 ID:NNIDxgO10
-
キワモノ好きだったんだな
いかにも昭和って感じ - 17 : 2024/12/02(月) 21:36:12.89 ID:Mq0GnZPa0
-
大好きだったわ
元気かな~っていつも気にしてたけど遂に死んだか - 20 : 2024/12/02(月) 21:45:13.37 ID:WlC9+eA/0
-
水道橋博士、宮崎哲弥とのネット番組での対談が面白かったな
- 21 : 2024/12/02(月) 21:49:16.02 ID:TLqAjuQp0
-
ぶっちゃけ、詐欺師みたいなやつ
- 25 : 2024/12/02(月) 21:51:02.26 ID:nualnJwh0
-
>>21
いかがわしさ満点の山師だったな - 22 : 2024/12/02(月) 21:49:20.70 ID:umIovkHw0
-
ヒュンダイがインタビューしにいっるならそんなんだな
- 23 : 2024/12/02(月) 21:49:21.10 ID:feiN//rf0
-
結局、沼正三は誰だったんだ?
- 24 : 2024/12/02(月) 21:50:08.37 ID:R4Oy53Il0
-
まだ生きてたんだ
- 27 : 2024/12/02(月) 21:59:52.11 ID:nFVBMaNv0
-
ネットフリックスでドラマ化すればええ
タイトルは「呼び屋」で - 28 : 2024/12/02(月) 22:01:08.77 ID:tKCAA+/40
-
こういう人って、普段は何をして生活していたのかが不思議
「毛のプロデューサー」として有名な高須基仁もそうだけど - 29 : 2024/12/02(月) 22:06:45.72 ID:gCCWKqGH0
-
アミンのトコ行ったら、食べる用の死体が部屋に吊るされてたって
言ってたけどホントなんだろうか - 31 : 2024/12/02(月) 22:17:49.91 ID:t43ZBxXZ0
-
空手家と人食い虎の対決もブリジットバルトーの反対運動で中止になったとかも書いてたが
どこまで本当なのか分からん。しかしアミン大統領にトム・ジョーンズとかBBとかほぼ忘れられた
ビッグネームばかり。 - 32 : 2024/12/02(月) 22:19:12.69 ID:AoRlZY4b0
-
荒木飛呂彦の漫画で見た人だ。
まだ存命だったんだな - 33 : 2024/12/02(月) 22:24:45.60 ID:85iouBLQ0
-
20世紀少年の万丈目胤舟のモデルな
- 34 : 2024/12/02(月) 22:26:16.42 ID:ejhCv8OZ0
-
丸尾長顕にはなれなかったな
- 35 : 2024/12/02(月) 22:28:04.43 ID:HeezGfum0
-
東京・西神田にて、中国人の父と日本人の母との間に三人兄妹の次男として生まれた。
父親は許世英ら駐日中華民国大使の侍医であり、国共内戦が起きた中国大陸で国民党軍と
八路軍の双方で軍医も務めた医師であった中国系か。
コメント