1 : 2025/11/25(火) 07:59:06.87 ID:0rxUbYn59
レゲエ界の大御所、ジミー・クリフさん死去 81歳 映画「クール・ランニング」の主題歌「アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ」など
2025年11月25日 5時2分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20251125-OHT1T51002.htmlジミー・クリフさん(AP)
レゲエ歌手でジャマイカ出身のジミー・クリフさんが肺炎などのため死去した。享年81。24日(日本時間25日)にまでに同氏のSNSで家族によって更新され発表された。ボブ・マーリーらとともにレゲエ界の大御所だった。
インスタグラムで「深い悲しみと共に、夫ジミー・クリフがけいれんに続く肺炎のため逝去したことをお知らせします」と報告。そして彼の家族、友人、アーティスト仲間、そして共に歩んだ仕事仲間の方々に心から感謝しています」などと感謝を伝え、「ジミー、私の最愛の人、どうか安らかに眠ってください」とつづられた。
1944年7月30日生まれのクリフさんは1962年にデビュー。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Jimmy Cliff – I Can See Clearly Now
https://www.youtube.com/watch?v=MrHxhQPOO2c
2 : 2025/11/25(火) 08:01:59.92 ID:+k+jwrdE0
ホンマでっか!?
3 : 2025/11/25(火) 08:03:04.25 ID:l52624gL0
こりゃ、大御所だわ
4 : 2025/11/25(火) 08:04:20.47 ID:K9KqYYDe0
ガンジャやると長生きするのか
13 : 2025/11/25(火) 08:25:23.81 ID:vJz1XuM20
>>4
リーペリーは長生きするために止めたといってたぞ
リーペリーは長生きするために止めたといってたぞ
5 : 2025/11/25(火) 08:04:52.35 ID:vfOqmSQl0
ウドキアーも死んだしもう嫌だ
6 : 2025/11/25(火) 08:06:07.67 ID:nIOfN1cq0
ジミー・クリフも旅立ったのか
7 : 2025/11/25(火) 08:07:33.39 ID:XEOcRbQ10
90年代のレゲエブームを忘れない
14 : 2025/11/25(火) 08:31:53.85 ID:VVm1mAhG0
>>7
俺が学生の頃に住んでいた某県の離れ島では
レゲエのイベントをやってた。地元企業がスポンサーだったな。
俺が学生の頃に住んでいた某県の離れ島では
レゲエのイベントをやってた。地元企業がスポンサーだったな。
8 : 2025/11/25(火) 08:14:27.59 ID:iHuAmCqn0
できーたできたよできました
ジャマイカ初のボブスレーチーム
って曲?
ジャマイカ初のボブスレーチーム
って曲?
10 : 2025/11/25(火) 08:23:21.02 ID:luwLu/aU0
アイン、ツヴァイ、ドラーイ!
11 : 2025/11/25(火) 08:25:03.49 ID:VVm1mAhG0
90年頃、名前だけは知っていたが、彼の曲を初めて聴いたのが
“Miss Jamaica”という曲だった。何かのサントラにこの曲が収録されていた。
有名曲の”The Harder They Come”,”Many Rivers to Cross”は数年後に知った。
“Miss Jamaica”という曲だった。何かのサントラにこの曲が収録されていた。
有名曲の”The Harder They Come”,”Many Rivers to Cross”は数年後に知った。
12 : 2025/11/25(火) 08:25:07.69 ID:4CHpJb7j0
何度も聞いてるけどこれってレゲエなんだ
レゲエよくわからん
レゲエよくわからん
18 : 2025/11/25(火) 09:07:29.21 ID:J/T4rjhH0
>>12
スカのBPMが島国の風土に合わせてゆっくりなっていったのがレゲエ
裏打ちのリズムね
60年代に派生してきた裏打ちじゃないロックステディてのも一応レゲエのジャンルの一つ
すげーざっくりした説明よ
スカのBPMが島国の風土に合わせてゆっくりなっていったのがレゲエ
裏打ちのリズムね
60年代に派生してきた裏打ちじゃないロックステディてのも一応レゲエのジャンルの一つ
すげーざっくりした説明よ
15 : 2025/11/25(火) 08:35:27.98 ID:eoDhHV+m0
ハーダー・ゼイ・カムか
16 : 2025/11/25(火) 08:51:17.34 ID:Ejlh5LS00
名前は超有名
19 : 2025/11/25(火) 09:16:18.61 ID:GybgV74w0
学生の頃友達と別れの挨拶代わりに「じゃあ、明日ファーライ」とか言ってたわw
ジミーはラスタじゃなかったという話もあるけど
ジミーはラスタじゃなかったという話もあるけど
20 : 2025/11/25(火) 09:24:28.79 ID:hMeRYNFE0
クールランニングの映画、エンディングでこの曲が流れて爽やかな気分で劇場出たの覚えてるわ
レゲエは刺さりもハマりもしなかったけどやさしい愛が溢れてる
レゲエは刺さりもハマりもしなかったけどやさしい愛が溢れてる
21 : 2025/11/25(火) 09:30:38.53 ID:ykM2Ex9K0
PJは元気でいるのかな?
22 : 2025/11/25(火) 09:44:26.61 ID:3Snbd3xA0
ベトナムの歌詞は泣ける
曲調と歌詞の内容のミスマッチが哀愁を増すんよな
曲調と歌詞の内容のミスマッチが哀愁を増すんよな
23 : 2025/11/25(火) 09:56:28.70 ID:FZsEAQYH0
ボブ・マーリーも生きてたらこれぐらいか
24 : 2025/11/25(火) 09:58:43.90 ID:DFAqtyMc0
「やってる、やってる!!」
25 : 2025/11/25(火) 09:59:12.37 ID:uu3lS2Bb0
レゲエは、UB40とボブ・マーリーぐらいしか知らんなぁ
26 : 2025/11/25(火) 10:10:58.17 ID:5YnLwphj0
many rivers to cross好きだった
27 : 2025/11/25(火) 10:52:21.07 ID:GkSwCQzr0
回教徒のレゲエには違和感がある
28 : 2025/11/25(火) 11:09:30.14 ID:UUyzPvLU0
ランシドの曲カバーしたり
29 : 2025/11/25(火) 12:05:51.68 ID:EA3fSDaH0
ハーダーゼイカムの方が有名じゃね?
30 : 2025/11/25(火) 12:14:50.82 ID:Ut/1vqOQ0
実家にまだCDあるわ




コメント