JUDY AND MARY『そばかす』あの有名なイントロは無茶振りにキレたことで生まれた!?TAKUYAが当時の裏事情を告白

1 : 2022/08/23(火) 05:52:23.66 ID:CAP_USER9

JUDY AND MARY『そばかす』あの有名なイントロは無茶振りにキレたことで生まれた!?TAKUYAが当時の裏事情を告白
投稿日:2022/08/22 14:56 更新日:2022/08/22 14:56 COCONUTS
https://coconutsjapan.com/etm/post-86888/86888/

8月21日、元JUDY AND MARYのTAKUYAさんのYouTubeチャンネル「TAKUYA【風都探偵】」では、JUDY AND MARYの4枚目のアルバム『THE POWER SOURCE』について語る動画を公開。大ヒット曲の裏話を明かし、注目を集めています。

■JUDY AND MARY『そばかす』あの有名なイントロは無茶振りにキレたことで生まれた!?TAKUYAが当時の裏事情を告白

今回の動画では、YouTuberのみのさんと共にTAKUYAさんが1997年発売のJUDY AND MARYのアルバム『THE POWER SOURCE』の全曲解説を行います。

3曲目に収録の「そばかす」は、シングルとしても大ヒットを記録しました。そこで、TAKUYAさんは「そばかす」の制作経緯について振り返ります。

当時『THE POWER SOURCE』の前のアルバム『MIRACLE DIVING』がようやく完成し、ホッと安心していたというTAKUYAさん。

しかし、その矢先にレコード会社から「アニメが決まったので新曲をお願いしたい」と、急に書き下ろしの新曲を依頼されたそう。TAKUYAさんも曲を書いたそうですが、曲を選ぶコンペではメンバーの恩田快人さんの「そばかす」が選ばれます。

そして「レコーディングは本当に3日ぐらい」で制作されたのだとか。当時を振り返り、TAKUYAさんは「この曲はね、急だし、俺の曲でもないし」「急にこんな作らせやがって!みたいな俺の憎しみが全部このギターに」と、TAKUYAさんの怒りの感情が「そばかす」のイントロをはじめ全体のギターに表現されていると言います。

そして「俺のなんだろう、怒りの象徴みたいなパワーみたいなギターが、まさか最もJUDY AND MARYで有名なイントロとして25年経っても言われて、しかもそれが破壊的からスタンダードみたいなものに変わってしまってるのが不思議な感覚」と正直な思いを明かしました。

■「くじら12号」の本当の意味とは?YUKIも絶賛「これ絶対採用だよね」

7曲目に収録されているのは、こちらもシングルとして大ヒットした「くじら12号」。TAKUYAさんは「最初から『くじら12号』ってタイトル考えてたの」と明かします。

タイトルを思い付いたきっかけは、翌年の1998年に日本がフランスワールドカップに初出場することだったそう。「それを自分で勝手に応援する歌として、日本は捕鯨とかで有名な国だから"くじら"で、"12(号)"はサポーターナンバー」「くじらNo.12で海を越えてフランスワールドカップへ行こうみたいな」と、タイトルの意味を解説するTAKUYAさん。

また、ボーカルのYUKIさんもタイトルを見た時点で「TAKUYAの『くじら12号』はもうこれ絶対採用だよね」と言ってくれたそうです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:二木もなか/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)

●【THE POWER SOURCE】JAM4枚目アルバム 今だから話せる全曲解説!【みのミュージックコラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=lsLhy38sano

2 : 2022/08/23(火) 05:53:49.03 ID:TPXHIZYu0
で?
4 : 2022/08/23(火) 06:03:26.77 ID:kF1CrzuO0
俺たちは捕鯨国!!
5 : 2022/08/23(火) 06:03:33.46 ID:WaST7NvA0
そばかす♪なんて♪気にしないわ♪
8 : 2022/08/23(火) 06:10:47.23 ID:bi5qpa5H0
>>5
まあ歌詞は実際そこから来てるらしいからなあ
6 : 2022/08/23(火) 06:05:16.78 ID:Q2Emuacs0
るろ剣に使われてたけど
イントロ全く記憶にないんだが
7 : 2022/08/23(火) 06:10:05.41 ID:sNktATWw0
>>6
俺もるろうに献身見てたけどイントロなんて全然記憶にないわw
11 : 2022/08/23(火) 06:15:48.26 ID:lgDGCpcH0
>>7
じゃあ見てないんじゃね
自分もジャンプは見てたけどアニメ見てないし
15 : 2022/08/23(火) 06:18:56.62 ID:Q2Emuacs0
>>11
逆や
ジャンプで読まずにアニメのみ
「大きらいだったそばかす~」しか浮かばない
オープニングの絵面探しくるわ
17 : 2022/08/23(火) 06:20:48.39 ID:lgDGCpcH0
>>15
アニメから入ったということは30代か
9 : 2022/08/23(火) 06:10:50.14 ID:fLZ7GKyb0
早く復活しろ
39 : 2022/08/23(火) 07:09:47.44 ID:2AZdO7Tw0
>>9
五十嵐の髪は無理です
10 : 2022/08/23(火) 06:14:12.54 ID:EtIB+6+Z0
nokkoの歌詞読んだときも「もうこれ絶対採用だよね」って言ったのかな
12 : 2022/08/23(火) 06:16:57.67 ID:0N6OA8zd0
クラシックは本当に名曲やわ
13 : 2022/08/23(火) 06:17:22.62 ID:U4+625tg0
Uber eatsのTAKUYA∞と被るから改名しろや
32 : 2022/08/23(火) 07:02:08.29 ID:vA2sCBmq0
>>13
同じ人だと思ってたわ
14 : 2022/08/23(火) 06:17:39.79 ID:WbUwnH6y0
このバンドはそんなに好きじゃなかったが、この人のギタープレイは面白くて好きだな
16 : 2022/08/23(火) 06:20:43.06 ID:FkcBxMUD0
>>1
全然面白くない意外性もない裏事情をありがとうw
18 : 2022/08/23(火) 06:21:52.39 ID:LtZuRP6U0
TAKUYAってJUDY AND MARYよりもW-B-X ~W-Boiled Extreme~のイメージだわ。
19 : 2022/08/23(火) 06:33:14.35 ID:K4mDz6Z40
アニメの主題歌でなんのアニメか知らされずに
仕方なしに全員知ってたキャンディキャンディのイメージで作ったって話ウケる
20 : 2022/08/23(火) 06:36:02.75 ID:RvsN/BXb0
ぴちょんぴちょん言ってるやつだっけ?
21 : 2022/08/23(火) 06:36:16.54 ID:3GgzWKD80
イントロあったっけ(記憶喪失)
22 : 2022/08/23(火) 06:40:24.94 ID:Plr+/QSz0
アニメopはイントロカットされてっと思うが。
27 : 2022/08/23(火) 06:50:38.61 ID:9dkZyK5Z0
>>22
イントロで薄暗い中で刃衛から志々雄までの敵の姿が流れて歌詞が始まると画面が明るくなって小舟の上の剣心が出てくる
24 : 2022/08/23(火) 06:41:59.44 ID:xjk10cVd0
POWERSOURCEならBirthdaySongが一番好きだわ
25 : 2022/08/23(火) 06:44:03.31 ID:7Wnx+J7h0
捕ゲイ?
26 : 2022/08/23(火) 06:47:54.12 ID:IRDwkLeu0
聞けば聞くほど適当なタイアップだったんだな
28 : 2022/08/23(火) 06:51:08.39 ID:yD6Zw0id0
ジュデマリ時代にすがらないと相手にされないオワコンな人
29 : 2022/08/23(火) 06:51:40.66 ID:60XW28+g0
あのギターなけりゃ単なるパクリソングだから偉大
30 : 2022/08/23(火) 06:54:55.74 ID:42psImnj0
あの有名なって、知らないんだが(笑)
31 : 2022/08/23(火) 06:59:41.34 ID:rtquQzxG0
るろうに見てないけどあの曲がオープニングってどう考えてもあってないように思えるんだが
アニメ見てたやつは違和感なかったのか
34 : 2022/08/23(火) 07:05:29.26 ID:bOexJVYf0
>>31
合ってなさすぎて意味不レベルだろ
36 : 2022/08/23(火) 07:07:31.70 ID:Vxu1Ywj20
>>31
見てない昭和世代のおじさんほどそういうふうに言ってる
小中校を平成で過ごしてた世代は普通に受け入れてる
38 : 2022/08/23(火) 07:09:00.57 ID:TyNhmd+C0
>>31
操ちゃんがイメージ近いのでセーフ
33 : 2022/08/23(火) 07:02:14.30 ID:lwQVujmp0
へちょ
35 : 2022/08/23(火) 07:07:06.32 ID:rU9d68Ti0
曲は有名だがイントロなんて誰も覚えてない
40 : 2022/08/23(火) 07:10:07.07 ID:sJLnssnq0
>>35
そうか?
37 : 2022/08/23(火) 07:08:47.85 ID:+acnM+Du0
佐久間さんのプロデュースがよかっただけ
41 : 2022/08/23(火) 07:10:20.42 ID:tboEmyGa0
でーででーででーででーででーででーでー
やんか

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661201543

コメント

タイトルとURLをコピーしました