
- 1 : 2024/09/15(日) 10:27:50.37 ID:fqGE+VsB0
-
なぜ?運転免許証の自主返納が減っている!いまや4人に1人が高齢ドライバー、「まだやれる」過信が死亡事故を招く
https://news.yahoo.co.jp/articles/5167d7bb018f02327e451cef7ced3b6619f1e6f4
- 2 : 2024/09/15(日) 10:29:40.66 ID:TAjvwArE0
-
まだだ、まだ終わらんよ
- 4 : 2024/09/15(日) 10:31:42.06 ID:sx3kEJWb0
-
地方の農家がじわじわしぬから、すぐしぬに変わるわけだが
返納するのは無職限定にしろ
- 5 : 2024/09/15(日) 10:32:21.66 ID:/bJFwPrv0
-
いんじゃない?いつまでも運転する権利はあるんだし
- 6 : 2024/09/15(日) 10:32:37.57 ID:ie4yNgT20
-
田舎は歩いてスーパー行くと生きて帰れないからでしょ、ドローンで運んでくれたらね
- 17 : 2024/09/15(日) 10:41:21.70 ID:bRs3sUfN0
-
>>6
徒歩圏内にスーパーないって時点で、もう引っ越すべきなんだと思うよ
目の前にスーパーあるアパートとかに引っ越したらいい - 7 : 2024/09/15(日) 10:32:46.89 ID:lvAQTFkj0
-
老人の暴走事故より限定免許のアホな事故の方がはるかに多い現実
- 8 : 2024/09/15(日) 10:33:32.91 ID:ZYl/BvEB0
-
どうせ無免許運転するんだろな
- 9 : 2024/09/15(日) 10:34:27.43 ID:rnWlG5jN0
-
試験を受けないといけないのではなかったっけ
もっと厳しくすればいいのでは - 10 : 2024/09/15(日) 10:34:46.12 ID:Eqbvv7u/0
-
返納はしなくてもいいけど運転はするなよ
- 11 : 2024/09/15(日) 10:35:19.58 ID:sEhhtDQb0
-
うちの親は田舎に留まってるから免許返したら何もできん
買い物ネットスーパーじゃボケそう - 12 : 2024/09/15(日) 10:38:15.83 ID:bHEtckrc0
-
車なしじゃ買い物大変だしな
ジジババなら余計 - 13 : 2024/09/15(日) 10:38:18.15 ID:lwhfs8xj0
-
下の年齢制限があるんだから上の年齢制限も必要
- 14 : 2024/09/15(日) 10:39:36.58 ID:bRs3sUfN0
-
75歳が目安かなあ
さすがに80超えたらもう半強制でいいと思う - 15 : 2024/09/15(日) 10:40:40.19 ID:xLcXGTq30
-
うちは75歳前で返納してたな
75歳から認知テストがあるから嫌とか
大丈夫自信もてよとオモタ - 16 : 2024/09/15(日) 10:41:06.80 ID:ie4yNgT20
-
75歳までに都心移住した方がいいよね
それかコンパクトシティ早よ - 18 : 2024/09/15(日) 10:42:09.62 ID:kN6CEtJJ0
-
デカい事故起こした時に保険でまかないきれなきぶんを民事でキッチリ払えるならいいよ
1億くらいの担保用意して漸く免許更新でいい - 19 : 2024/09/15(日) 10:42:17.15 ID:ie4yNgT20
-
ですよね
- 20 : 2024/09/15(日) 10:42:35.77 ID:xLcXGTq30
-
下が18歳からとか制限があるのだから
上も80歳までにすればいい - 21 : 2024/09/15(日) 10:45:19.42 ID:PGlZS+Tk0
-
老害「日本をぶっ潰す!」
- 22 : 2024/09/15(日) 10:45:36.80 ID:rnWlG5jN0
-
うちの父ちゃんは病院の診察を受けて止められた
えらく暴れたそうで、先生には申し訳ないことをした - 23 : 2024/09/15(日) 10:47:16.08 ID:KPGmzYrV0
-
歳取ったら四輪だけ返納して2輪だけにする
2輪は実車講習が無いし座学だけで更新できる - 26 : 2024/09/15(日) 10:56:10.36 ID:QKVHKOVD0
-
>>23
2輪て原付の話?
原付は運転者は死ぬけど、他の人を56すことは少ないからな
体力の衰えを実感できるから、諦めもつくだろうでも、無謀運転の原付老人ひき殺して、人生台無しになる相手がかわいそう
- 24 : 2024/09/15(日) 10:47:53.38 ID:nG4PSU+a0
-
子供老人犬猫シヴァくと怖いおぅ~
Don't STOPモスキート音((((🐶)))) - 25 : 2024/09/15(日) 10:53:08.86 ID:Od2i51w/0
-
下限は16とか18とか決まってるのに上限決めないのはおかしくね?
二輪は60四輪は70で無条件返納でよくねーか? - 27 : 2024/09/15(日) 10:56:17.59 ID:HS0aiIxB0
-
もみじマーク見たら離れる🍁
- 28 : 2024/09/15(日) 10:56:48.57 ID:6pB1/pCE0
-
返納させるなら教習にかかった費用返せよ
- 29 : 2024/09/15(日) 10:58:04.23 ID:Lxm/Y+c80
-
>>1
お前がやれ無能 - 30 : 2024/09/15(日) 10:58:06.69 ID:7Nuzqcks0
-
夜間に無灯火で走ってるのをちょくちょく見るな
- 31 : 2024/09/15(日) 11:00:49.39 ID:GIrdJ0900
-
解決策は親族が運転手してやるしかない
- 32 : 2024/09/15(日) 11:01:26.59 ID:nI2rE1sJ0
-
田舎のバイパスじゃ逆走当たり前
俺の道だ!と輩風味に逆ギレして軽トラボッコボコの坂道ゴロゴロの反撃食らってからおとなしくなった近所のジジイ
無論ニュースにはなってない - 33 : 2024/09/15(日) 11:03:17.77 ID:metKepDb0
-
老人パスも値上がりするし、自分で運転する以外の交通手段が無い事には生活出来ない地域もあるしな。
都市部は老人が優先的に入れる公団とか作って欲しいわ。
今は抽選してもなかなか当たらない。 - 34 : 2024/09/15(日) 11:03:24.92 ID:1bJby9Md0
-
免許返納したの忘れて乗るあるある
- 36 : 2024/09/15(日) 11:06:10.04 ID:9z8MJhe/0
-
車無くても困らない地域に産まれてよかった
老人になっても運転しないといけないとか地獄 - 37 : 2024/09/15(日) 11:07:14.42 ID:qkev7sAC0
-
チャリですらどうにもならん地域とかザラだしな
- 38 : 2024/09/15(日) 11:12:20.34 ID:POEhjCIR0
-
老後、車の免許がなくても安心して日常生活が送れる世の中にしてからの話だな
- 39 : 2024/09/15(日) 11:13:41.86 ID:iOGiy/Ap0
-
老人はMT意外は乗れないようにしてみては
だいたい踏み間違いなんだろ?
コメント