「荒浜で200~300の遺体発見」→実際には180 誤報はなぜ起きたのか

サムネイル
1 : 2023/03/12(日) 06:33:02.02 ID:1P23q3u50

「仙台市若林区荒浜で200~300の遺体を発見」。
2011年3月11日午後10時20分過ぎ、衝撃的な一報が全国を駆け巡った。
津波の犠牲者が膨大な数になると予想させるニュースとして、覚えている人も多いだろう。
しかし、最終的に荒浜地区周辺で見つかった犠牲者は180余り。
200~300の遺体が確認されたとの情報は誤りだった。あの日、宮城県警から一報を受け取った身として、誤報の経緯を振り返る。(報道部・末永智弘)
【写真】宮城県警が2011年3月11日夜、報道機関に参考情報として出した資料  ■「参考情報」で被害把握
地震発生時、私は宮城県警本部にある宮城県第一記者会、いわゆる記者クラブに所属していた。
とんでもない災害になると直感し、県警広報課に「非常事態なので、県警に入った通報を参考情報として提供してほしい」と申し入れた。

誤報だった「仙台・荒浜で200~300の遺体発見」 当時の担当記者が経緯を検証 #知り続ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/23726ee0fc43338c7d4c7d6e7b4108c8092212fc

2 : 2023/03/12(日) 06:33:54.42 ID:PEnHjx4Q0
誤差やん
47 : 2023/03/12(日) 07:00:13.92 ID:ATVOAsT40
>>2
いや、最終的に確認された犠牲者が180だから
震災当日の夜に発見された遺体はそれに比べてはるかに少なかったはず
3 : 2023/03/12(日) 06:34:35.13 ID:CDW4aM9u0
見た感じで報告したんだろ
なかなか近い数字だったし
5 : 2023/03/12(日) 06:34:55.93 ID:Od5JQXdK0
テンパっていたからしょうがないよ
6 : 2023/03/12(日) 06:35:22.87 ID:0Gb6KoYd0
200ならほぼ合ってるじゃん
7 : 2023/03/12(日) 06:37:07.76 ID:UHYZPo/a0
こうやって本質を見失うばか多いよな 高市みたいに
聞いてるのはそこじゃない
8 : 2023/03/12(日) 06:37:08.06 ID:/bUtki+W0
パヨのデモ人数10倍盛りと比べたらこれくらいは許容範囲では?
9 : 2023/03/12(日) 06:37:17.42 ID:FK33TQYG0
目論見みたいなものだろ

最初はそうするしかない

10 : 2023/03/12(日) 06:37:24.63 ID:oiLoU3UH0
ぱっと見でだろwww
一瞬で数えられる分け無いだろアホか
11 : 2023/03/12(日) 06:37:28.41 ID:NNcbsrtN0
こんなのは誤報とは言わない
12 : 2023/03/12(日) 06:38:45.73 ID:h6Ev4zue0
とにかく多数の死体が有るという事実
13 : 2023/03/12(日) 06:39:36.51 ID:BwcXS0XR0
180でも戦慄するわ
14 : 2023/03/12(日) 06:39:39.85 ID:IQUS+i6O0
羊みたく数えられない物として扱え
15 : 2023/03/12(日) 06:40:03.11 ID:eLcZty/d0
死者五入すると200
30 : 2023/03/12(日) 06:49:48.24 ID:ZNrudfh80
>>15
おう
16 : 2023/03/12(日) 06:40:28.72 ID:5Nl5lTcn0
えっ何があったの?
17 : 2023/03/12(日) 06:41:16.87 ID:wpisZTaY0
どこが誤報なのかわからん
見た感じの人数だろ?
数えたわけじゃないんだから
それより小西文書のほうが誤報だらけだろ
18 : 2023/03/12(日) 06:41:49.98 ID:f1NOc9ceO
人権サヨクや反社会的平和団体・マスゴミが
ドー見ても200人も居ないデモの参加者を4000人とか
20000人ってホラを噛ませるのに比べたら可愛い
19 : 2023/03/12(日) 06:42:25.77 ID:wpisZTaY0
>>18
そっちの方が誤報だらけだなw
20 : 2023/03/12(日) 06:42:26.03 ID:4IxgZz2J0
そら時間経ったらながされるやろw
21 : 2023/03/12(日) 06:43:18.05 ID:QeWU1fWz0
災害の規模や混乱の中であることを鑑みれば
22 : 2023/03/12(日) 06:43:28.61 ID:QeWU1fWz0
誤差の範囲内だろ
23 : 2023/03/12(日) 06:43:49.45 ID:A8xCBIoZ0
これを誤報扱いにするのはズレてる
24 : 2023/03/12(日) 06:44:44.24 ID:DPMvCbKf0
アラバマはアメリカだろwwww
仙台てwwwww
25 : 2023/03/12(日) 06:46:11.52 ID:xAp77ooS0
これで南京大虐殺の犠牲者数でグダグダ言えなくなっちゃったね、ジャップ!
26 : 2023/03/12(日) 06:47:24.75 ID:vnmHvVjc0
10人とかなら誤報扱いかもしれんけど、
180人ならほぼ正解じゃねーか
27 : 2023/03/12(日) 06:48:33.00 ID:K42iC22u0
数えるの大変やろと
28 : 2023/03/12(日) 06:49:18.38 ID:gr6Yk9po0
そんなものじっくりカウントしてられるか!
29 : 2023/03/12(日) 06:49:47.38 ID:3Qm86eOT0
180人を2、300人ならほぼ正解だろ
凄惨すぎて数えられんわ
31 : 2023/03/12(日) 06:49:48.31 ID:dSa/i3g/0
震災絡みの記事絞り出してる感が
32 : 2023/03/12(日) 06:50:00.81 ID:leqrKk/V0
日本メディアは日本人の不幸を盛るのがデフォ
33 : 2023/03/12(日) 06:51:55.34 ID:8xgl/Ssv0
未来から来た未来人が報告して帰っていった
34 : 2023/03/12(日) 06:52:53.86 ID:KEH6SqxZ0
最初のニュース速報では数千だったろ。
35 : 2023/03/12(日) 06:53:50.47 ID:TJUBTedJ0
大体合っててワロタ
36 : 2023/03/12(日) 06:54:01.55 ID:c9jMsfa/0
そんな話聞いたことない
100人以上いるみたいなニュースは流れた
37 : 2023/03/12(日) 06:54:03.01 ID:BM3m1Jkr0
問題でないことを問題にするほうが問題だろ
38 : 2023/03/12(日) 06:54:26.87 ID:8Ark/91g0
パーツが分かれてたんでしょ
39 : 2023/03/12(日) 06:54:56.34 ID:SOgSoFOH0
これを誤報と呼ぶなら今後とも20人以上の差異は全て誤報扱いするぞ

主催者発表がどうこうじゃねえ事実報じるのが仕事なんだから警察より正確に数えて報じろよ

40 : 2023/03/12(日) 06:55:51.43 ID:JOzvBtLZ0
180ならって言うけど日数かけて各所隈無く捜索した結果が180だぞ
あれ聞いた時はそれこそ浜に200人の遺体があると思ったわ
41 : 2023/03/12(日) 06:56:29.59 ID:gSJeR1hJ0
東北特有の蘇り
42 : 2023/03/12(日) 06:56:40.73 ID:EGerSBaH0
>>1
振り返るべきことは数字の正確性ではないと思うが
他に書くことはないのか?
43 : 2023/03/12(日) 06:57:28.24 ID:UWq+qEVM0
津波が引いた後で必死に捜索して掘り起こして
さらに数年がかりで遺骨集めて180人の犠牲者数という話だろうから
その当日海岸に200以上の遺体が並んでいる情景を想像した場合と比べれば
かなりの乖離があるんだろうけど津波によってただ事ではない被害があった訳で
そんな数字の間違いが今更何だっていうんだよ!?って思う・・・
44 : 2023/03/12(日) 06:57:42.02 ID:p+tVkcg/0
体バラバラなのもそれぞれカウントしたんじゃないの?
45 : 2023/03/12(日) 06:59:47.43 ID:H0VBKPfl0
何これ?県警が悪くて通信社は悪くないんですぅってこと?
46 : 2023/03/12(日) 07:00:09.84 ID:2VXrIOhI0
そんな大した話には見えないが
48 : 2023/03/12(日) 07:00:30.52 ID:gqULB2m60
パッとみで判断して誰だってキリのいい数字を言うだろう
49 : 2023/03/12(日) 07:01:23.67 ID:5N/huFKB0
パヨクはどーでもいいことに固執するな
50 : 2023/03/12(日) 07:01:48.14 ID:LNOJWzWu0
一体ごとに死亡確認したわけではあるまい
半数ぐらいは息があったんだろうよ
51 : 2023/03/12(日) 07:02:47.87 ID:HKWbYtIT0
どの辺が問題なのか説明して欲しい
52 : 2023/03/12(日) 07:02:53.34 ID:qco0rGTx0
>>1
俺もあのとき死んだ一人だった
58 : 2023/03/12(日) 07:07:32.19 ID:iRvmWwAS0
>>52
幸せなやつめ
53 : 2023/03/12(日) 07:03:27.21 ID:Jm4nC5kJ0
未曾有の大震災
余震の続く中、正確な情報収集なんて期待してないよ
意図的でなけりゃどうでもええわ
54 : 2023/03/12(日) 07:04:48.14 ID:lcsxi0k90
情報錯綜してんなぁ、と考える一方で、そのくらいはあるかもなぁ、とも思っていた当時のワイ
55 : 2023/03/12(日) 07:06:36.64 ID:3hpzcoIR0
>県警本部長だった竹内直人氏(65)

笑いながら怒りそう

56 : 2023/03/12(日) 07:06:45.92 ID:oxNgC16T0
逆この状態で冷静に遺体の数えられてたらそれはそれですごいわ
59 : 2023/03/12(日) 07:08:25.13 ID:Uil65RAw0
あったなこんな報道
絶望の始まりだった…

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678570382

コメント

タイトルとURLをコピーしました