今回の地震で死んでるのが老人ばかり。若者が全然死んでないんだけど。

サムネイル
1 : 2024/01/07(日) 07:26:43.23
2 : 2024/01/07(日) 07:26:53.58
どうすんだこれ
3 : 2024/01/07(日) 07:27:11.70 ID:nZ4meuoL0
5歳児火傷で死んだだろ
4 : 2024/01/07(日) 07:27:42.21 ID:tNN2cEeQ0
そもそも若者がいない
11 : 2024/01/07(日) 07:29:54.21 ID:oUBRhINm0
>>4
これ
5 : 2024/01/07(日) 07:28:12.45 ID:X5xulut30
若者は自民党に淘汰されました
6 : 2024/01/07(日) 07:28:15.28 ID:7BYf31XW0
帰省中の中学生数百人が安否確認とれてない
8 : 2024/01/07(日) 07:28:53.90
>>6
いややー絶対うそやーーーー
7 : 2024/01/07(日) 07:28:35.25
とうほぐもびっくりの超高齢化率で草
9 : 2024/01/07(日) 07:29:14.53 ID:B8hoC9Wv0
一極集中を放置した自民党のお陰で老人しか住んでませんでした
10 : 2024/01/07(日) 07:29:16.12 ID:u/UXrVmo0
岸田さんによる高齢化対策大成功の巻
12 : 2024/01/07(日) 07:30:21.06 ID:Bhx8XIn50
アフリカで白人全然死んでない
日本で黒人全然死んでない

てのと同じ

13 : 2024/01/07(日) 07:30:30.85 ID:WvpWdqP90
自分の家だけじゃなくておばばの家も新しくしてやんないとね帰省したタイミングで被災することもあるんだし。
14 : 2024/01/07(日) 07:31:08.76 ID:omHYzQy+0
若者は都市伝説
15 : 2024/01/07(日) 07:31:26.88 ID:MsbwYSu60
昔は年寄りが早くなくなるから国の循環も早かった
今は年寄りが生き残るから国の循環が遅かった
16 : 2024/01/07(日) 07:31:28.02 ID:DDmMCmQUd
帰省した一族が生き埋めで仕事のパパだけ生き延びて絶望してるのテレビで見たぞ、あんまりテキトーな事言うな
17 : 2024/01/07(日) 07:31:53.80 ID:vhS5xZXY0
ジャップランド国民のおおよそ半数は老人だぞ
19 : 2024/01/07(日) 07:32:28.88 ID:8ESnuhyxa
翌日に輪島塗ビル倒壊で10代男性が亡くなったと報道されてた

でもそれ以降は死者の人数しかニュースで見ないから老人ばかりなのかも分からん

20 : 2024/01/07(日) 07:34:13.79 ID:/BDWdHpx0
高齢社会是正のためにはもっと(ry
21 : 2024/01/07(日) 07:35:11.95 ID:kRcgiP7D0
まーたコロナみたいなこと言ってる
しかも今回は若者だから死なないなんてありえないってちょっと三秒も考えればわかるのに
22 : 2024/01/07(日) 07:35:19.76 ID:RSS9bTeO0
むしろ意外と若い人亡くなってる
年寄りしかいないと思ってた
正月だからかな
23 : 2024/01/07(日) 07:35:19.96 ID:hNfVsPOv0
若者は東京に行くから
24 : 2024/01/07(日) 07:35:21.55 ID:PnTP0lHu0
あの辺50代でも若者扱いだろ
25 : 2024/01/07(日) 07:35:55.16 ID:eIK9TNKq0
人狼ゲームのふりして老人排除してるんじゃないの
26 : 2024/01/07(日) 07:35:58.40 ID:UNsbyO0U0
赤ちゃんや妊婦の人口少ないのだから
紙おむつやミルクを輸送せずにそういう人だけ優先して空輸すればいいのに
44 : 2024/01/07(日) 07:47:19.68 ID:AERMMXvC0
>>26
これな何故か避難所に留めてサバイバルさせようとしてる
プッシュじゃなくてプルやれよ岸田
27 : 2024/01/07(日) 07:36:04.51 ID:BF8OMc550
高齢者率8割の半島全体が限界集落だし
28 : 2024/01/07(日) 07:36:34.47 ID:rINhVNfb0
そりゃそうだろとしか
29 : 2024/01/07(日) 07:36:52.89 ID:X3Ia6RyW0
少子高齢化の恐ろしさを知った
ここから更に加速すると思うともうどうしようないわ
30 : 2024/01/07(日) 07:36:54.23 ID:OygCQeQZ0
>>1
なんでコイツのIDないの?
31 : 2024/01/07(日) 07:37:38.64 ID:5gKFVOxy0
過疎地。あとは解るな?
32 : 2024/01/07(日) 07:38:50.44 ID:VNe3QT2h0
だって少子高齢化だし
33 : 2024/01/07(日) 07:39:13.36 ID:x2qTOGnV0
まあいいじゃん、そういうの

この天罰により、復興名目で増税できる大義名分ができたわけだし、実質的には新復興万博増税というわけですなぁ

最終的には金目でしょう?つまり、増税さえできれば官僚的にはok

34 : 2024/01/07(日) 07:39:53.35 ID:T79Yh+av0
昔はああいう所にも子供がたくさんいたんだよな
35 : 2024/01/07(日) 07:40:02.22 ID:/gPdU+2u0
まだ被災の全容分かっていないでしょ
36 : 2024/01/07(日) 07:41:30.75 ID:3B5C0w6s0
若者も死んでるけど
37 : 2024/01/07(日) 07:41:52.10 ID:c46pM3O50
朗報の間違いなのでは
38 : 2024/01/07(日) 07:42:42.54 ID:AG331TLb0
じゃあ別にいいじゃんね

と大っぴらに言えないのがほんとにクソ
老人がいくら死んだところでどうでもいいのに

40 : 2024/01/07(日) 07:43:39.44 ID:kRcgiP7D0
>>38
お前のほうがよっぽどクソだからそれでいいよ
41 : 2024/01/07(日) 07:45:55.51 ID:aX0gkJcp0
>>38
何がいいんだか
本人が望んでない死だよ
お前がいってることはお前が老人と呼ばれる歳になればいつどんな時に殺されてもいいですってことだからな
39 : 2024/01/07(日) 07:42:44.78 ID:b/HWq9O4H
珠洲市住んでる住民高齢者ばかりだよ
復興支援しなくてもいいね
43 : 2024/01/07(日) 07:46:34.95 ID:q7Jt9WqO0
復興すべきかどうか住んでる人たちも相当悩むよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました