石川県で震度6弱の地震 志賀町役場「大きな揺れではなかった」

サムネイル
1 : 2024/01/06(土) 23:58:32.41 ID:GUoh9Wih9

6日午後11時20分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地は能登半島沖で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。
各市町村の震度は以下のとおりです。
▼震度6弱が、石川県志賀町。

志賀町警備員「大きな揺れではなかった」
震度6弱の揺れを観測したとみられる、石川県志賀町役場の警備員は、NHKの電話取材に対し「確かに揺れはあったが、体感では震度2から3程度で大きな揺れではなかった」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312461000.html

4 : 2024/01/06(土) 23:59:13.35 ID:CbzuFrxD0
>>1
震度計壊れてるの?
5 : 2024/01/06(土) 23:59:15.94 ID:gau9tgeL0
誤報なら誤報と言う勇気
7 : 2024/01/06(土) 23:59:45.07 ID:3WMwjTdY0
まぁ、後日検証でもいいんじゃない
8 : 2024/01/06(土) 23:59:45.52 ID:UO2qABt30
震度計壊れてるな
11 : 2024/01/06(土) 23:59:57.68 ID:yGvAMjxT0
誰かが震度計揺らしたんやろ
14 : 2024/01/07(日) 00:00:06.58 ID:zHfDiKau0
また間違えたのか
15 : 2024/01/07(日) 00:00:09.70 ID:CM0N1a910
志賀町の隣で震度3だった
富来沖とは言え距離的に4か5弱くらい出てもおかしくないし富来の地震計壊れたんじゃないのか
16 : 2024/01/07(日) 00:00:11.15 ID:TeV28tSw0
もう、やめたげて(´・ω・`)
17 : 2024/01/07(日) 00:00:19.19 ID:/HvUL3Tx0
これは分かる。
俺も引っ越しして分かったが、同じ市内でも場所によって揺れがぜんぜん違うだよな
18 : 2024/01/07(日) 00:00:21.56 ID:/XBBNXE90
震度6「コイツら化け物かっっ!」
19 : 2024/01/07(日) 00:00:28.56 ID:6k7E2jPz0
また誤報?
20 : 2024/01/07(日) 00:00:28.91 ID:fukuqc4O0
また誤報か
21 : 2024/01/07(日) 00:00:39.35 ID:wX14vbVN0
原発あぼーん
売国移民党どうすんだおい
22 : 2024/01/07(日) 00:00:39.88 ID:wjzwKkCw0
TBSだけ振り込め詐欺に引っかかる
23 : 2024/01/07(日) 00:00:57.87 ID:B6YuBJd/0
誤報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
24 : 2024/01/07(日) 00:00:59.01 ID:H9W1oCmO0
原発が何かあったのかな
91 : 2024/01/07(日) 00:12:19.05 ID:Ff4Yc7Tt0
>>24
真下に向かって爆発したとか
25 : 2024/01/07(日) 00:00:59.47 ID:ATqRQnsH0
津波警報も今回のでオオカミ少年化したな
26 : 2024/01/07(日) 00:01:03.60 ID:FQbJ2IVG0
地震計まで壊れたのか
27 : 2024/01/07(日) 00:01:18.20 ID:wX14vbVN0
間違いを認めてやめろよ岸田文雄
28 : 2024/01/07(日) 00:01:18.37 ID:uIcHDOIK0
誤震です
29 : 2024/01/07(日) 00:01:25.71 ID:nUc875Bg0
役場の人間とか音声がでないの気になるわ
30 : 2024/01/07(日) 00:01:27.98 ID:9sJjzjBP0
今回の地震は流石に陰謀臭いな…
31 : 2024/01/07(日) 00:01:31.79 ID:o0e88Rf30
震度計ぶっ壊れたか、震源が同時多発か
32 : 2024/01/07(日) 00:01:38.63 ID:UFb1GOne0
気象庁以外は全部震度3になってるな。
33 : 2024/01/07(日) 00:01:40.72 ID:cVVrKNoM0
逆の誤報は困るけどこれは誰も困らないだろ
今回はヒューマンエラーでないなら仕方ないんじゃないの
システムの制度が低いんでしょ
34 : 2024/01/07(日) 00:01:41.50 ID:/HabIXlO0
志賀原発は大丈夫?
35 : 2024/01/07(日) 00:01:43.10 ID:gy2Fi1Qv0
震度7経験者「体感では震度3」
36 : 2024/01/07(日) 00:01:44.89 ID:h+1eb1L20
 
 
   人工地震失敗です 
 
 
37 : 2024/01/07(日) 00:01:44.90 ID:WCUtQsU50
大地震起きやすいと言われてる地域のやつらは水と食料を一週間分は用意しとけよ
石川のが余震の可能性あるからな
123 : 2024/01/07(日) 00:52:52.01 ID:qQSxOMMt0
>>37
前震じゃなくて?
38 : 2024/01/07(日) 00:02:01.39 ID:m4BtES6d0
NHKアナ狼狽?
39 : 2024/01/07(日) 00:02:01.60 ID:wX14vbVN0
緊縮財政で地震計やっすいやつ使ってるから
40 : 2024/01/07(日) 00:02:16.19 ID:U+9xJGRT0
もう警備員に震度判定させたら
41 : 2024/01/07(日) 00:02:20.08 ID:cNXsdRRW0
M4.4で震度6弱は凄いな
陸上極浅直下型でもあり得るのかな
たとえば茨城県南西部の坂東市沓掛あたりなら、この規模の地震しょっちゅう発生しているが
46 : 2024/01/07(日) 00:02:45.30 ID:wX14vbVN0
>>41
誤報やで
42 : 2024/01/07(日) 00:02:22.86 ID:MPEWBz7A0
ハイハイ火消し火消し
43 : 2024/01/07(日) 00:02:24.99 ID:LxI9xLl80
震度6弱は計測震度5.5以上6.0未満を言います。
はい、解散
44 : 2024/01/07(日) 00:02:25.83 ID:wX14vbVN0
これは岸田文雄が悪いわ
45 : 2024/01/07(日) 00:02:30.41 ID:/HabIXlO0
ぽぽぽぽーんならそう言ってくれ隠さないで…
47 : 2024/01/07(日) 00:02:46.19 ID:dzz4iAF10
志賀原発が水素爆発したとか?
48 : 2024/01/07(日) 00:03:19.02 ID:IWEWqPki0
>>1
無能気象庁がまた誤報!!!
49 : 2024/01/07(日) 00:03:44.48 ID:7I81E6h/0
韓国から原発を標的にテポドン
震源700mの地震なんかねーよ
50 : 2024/01/07(日) 00:03:57.39 ID:ntOcnQZm0
>>1
志賀原発が気になる
51 : 2024/01/07(日) 00:04:02.53 ID:wX14vbVN0
これは岸田文雄が消費税廃止しないからやで
52 : 2024/01/07(日) 00:04:09.61 ID:vJP86I7y0
結局どうなんだ?

ピンポイントにそこだけ揺れが強かったのか
やっぱり誤報なのか?

60 : 2024/01/07(日) 00:04:48.43 ID:wX14vbVN0
>>52
震度計がポンコツ
76 : 2024/01/07(日) 00:07:22.82 ID:vJP86I7y0
>>60
それならそれで良かったが
世間を騒がすなぁ
81 : 2024/01/07(日) 00:08:41.84 ID:wX14vbVN0
>>76
大騒ぎを起こして国民に迷惑をかけたのだから謝罪して消費税廃止してもらいたいものだよな。
53 : 2024/01/07(日) 00:04:09.77 ID:byZdb15W0
オトンとオカンの寝室だけがグワングワン揺れとる
オカンのうめき声も聞こえる
54 : 2024/01/07(日) 00:04:14.90 ID:eojXlSk/0
気象庁やばいな
ついこの間も誤報やらかしたばかりなのに。
55 : 2024/01/07(日) 00:04:27.94 ID:KFCkiRHC0
脅しが酷いw
フェイク混ぜると
本当にヤバイ時に分からないから止めなさい
56 : 2024/01/07(日) 00:04:28.18 ID:pUsZ6Her0
震度計交換して~
57 : 2024/01/07(日) 00:04:36.31 ID:8SNKS2Rx0
隆起したりしてるせいで震度計のおかしいのかもな
58 : 2024/01/07(日) 00:04:36.34 ID:7rYu3FZN0
また取り消すのか
59 : 2024/01/07(日) 00:04:40.08 ID:pH6BQp+v0
こないだから何なの?地震計が何らかの予言を示してるとかなの?
61 : 2024/01/07(日) 00:04:48.51 ID:nUc875Bg0
増税への布石か
62 : 2024/01/07(日) 00:04:56.16 ID:U+9xJGRT0
1時半に記者会見とな
63 : 2024/01/07(日) 00:05:02.68 ID:afS/Snek0
誤報なのかね
よりによって原発近くが6の誤報は酷すぎ
まあ誤報で良かったんだけど
64 : 2024/01/07(日) 00:05:03.88 ID:TJIlqPs/0
震度計が壊れたかな
65 : 2024/01/07(日) 00:05:08.17 ID:pUsZ6Her0
震度計が意思を持ち始めたのかも
66 : 2024/01/07(日) 00:05:17.86 ID:zC3QHgrg0
渚の震度BAD
67 : 2024/01/07(日) 00:05:28.92 ID:wX14vbVN0
これが先進国なの?
ウソだろ?
69 : 2024/01/07(日) 00:05:41.21 ID:zXkl3UgP0
誤報なら誤報で良かったよ
70 : 2024/01/07(日) 00:05:56.64 ID:nedUadLq0
なら良かった
71 : 2024/01/07(日) 00:06:09.81 ID:WSSKK66I0
M4.4で6弱ってありえんの?
74 : 2024/01/07(日) 00:06:49.24 ID:wX14vbVN0
>>71
ありえない
90 : 2024/01/07(日) 00:11:51.43 ID:jFdYLMuh0
>>71
直下で震源浅けりゃないとも言い切れないだろう
98 : 2024/01/07(日) 00:16:27.71 ID:xLJuNg010
>>90
直下で震源が浅くてもあり得ない。
103 : 2024/01/07(日) 00:21:22.83 ID:jFdYLMuh0
>>98
震度はあくまで揺れの強さだから、ありえるよ
72 : 2024/01/07(日) 00:06:34.90 ID:wX14vbVN0
セコムの安否確認まで来たしこの誤報は大問題だぞ
75 : 2024/01/07(日) 00:06:54.79 ID:FWQH1YZd0
気の利かん役所だな
国の補助が受けられるよう酷い目にあったと言っておけば良いものを
もっといえば震度6に相応しい破壊をしておけ
77 : 2024/01/07(日) 00:07:28.85 ID:ZH+tyahW0
ま~た誤報かよ
ご自慢の地震速報もダメとかジャップの衰退が止まらんな
84 : 2024/01/07(日) 00:09:18.13 ID:wX14vbVN0
>>77
羽田の事故も緊縮財政が原因
78 : 2024/01/07(日) 00:07:54.24 ID:wX14vbVN0
停電した家にいるとかなんなの
79 : 2024/01/07(日) 00:08:07.45 ID:h+1eb1L20
 
今回の地震騒動は人工地震です  

いい加減におかしいと気付きましょう
 
 

80 : 2024/01/07(日) 00:08:07.57 ID:ohLSUnVs0
震度計のそばでバナナの皮で転んだドジっ子がいたのかもしれない
82 : 2024/01/07(日) 00:09:00.40 ID:nJhDy8O80
志賀町の震度計が故障してて誤検知してる可能性が高い
周りに震度4すらないとかおかしい
今までの余震でもこういうのが何回かあった
83 : 2024/01/07(日) 00:09:12.81 ID:yjkRGER30
美人広報官が脱いで詫びないと許されないよ
85 : 2024/01/07(日) 00:09:21.49 ID:QFKhL9kc0
気象庁からの説明とかないのか
86 : 2024/01/07(日) 00:10:27.02 ID:wX14vbVN0
マジで迷惑だな
87 : 2024/01/07(日) 00:11:00.51 ID:TrEX/2xg0
地震計壊れてこれなんだろうけど本当に震度6来たらどんな数値出て来るんだろ?
96 : 2024/01/07(日) 00:15:23.99 ID:Lh+TynhA0
>>87
震度7が最大の基準だから震度7になりそうな気がする
88 : 2024/01/07(日) 00:11:28.30 ID:wX14vbVN0
夜中の1時半に記者会見したって仕方ないだろ
89 : 2024/01/07(日) 00:11:37.51 ID:c1nNrKCM0
セコムの安否確認のメールが来てた。ガセか。
92 : 2024/01/07(日) 00:12:55.30 ID:DrzL3i9W0
大したこと無かったなら良かったじゃん

10年くらい前に、関西丸ごと震度7みたいな速報が出た時もあったしなぁ

93 : 2024/01/07(日) 00:13:16.86 ID:wX14vbVN0
NHKはちゃんと確認してから報道しろよ無能
95 : 2024/01/07(日) 00:15:16.76 ID:wX14vbVN0
気象庁まだ訂正しない
97 : 2024/01/07(日) 00:16:25.40 ID:owKJfzQ50
もうさあ、震度いうのやめようよ。ガラパゴスだし。
104 : 2024/01/07(日) 00:21:38.54 ID:pUsZ6Her0
>>97
震度理解できないやつはマグニチュード見ればいいやんw
99 : 2024/01/07(日) 00:16:47.05 ID:wF0/bMJV0
震度計になんか当たったんだろ
100 : 2024/01/07(日) 00:19:20.97 ID:W90NlJ+P0
最初震度3だったのに地震発生から約16分後に震度6弱に変わったぞ?
101 : 2024/01/07(日) 00:19:51.79 ID:CM0N1a910
元日の地震で震源が珠洲なのに富来で震度7が出て不思議だったが
富来の地震計が以前から故障していて七尾と同じ6強を7と誤検知した疑いもあるな
102 : 2024/01/07(日) 00:21:08.50 ID:DMawzk6n0
どうせ嘘つくのなら震度100くらい言えよ
105 : 2024/01/07(日) 00:26:34.72 ID:UeUljAjY0
ま た 誤 報 か !!
加藤さんの謝罪がまた見られるのか・・・・
107 : 2024/01/07(日) 00:28:38.63 ID:QDPAEImm0
震度計がイカレてるんじゃなければいいが
108 : 2024/01/07(日) 00:29:19.45 ID:oGf18GU/0
はよ修理しろ
109 : 2024/01/07(日) 00:29:23.63 ID:hzk3MZYd0
このあいだも7って誤報かましてたやろ
なんなん?壊れてんの?
ワイラを不安がらせようって腹積もりかいね
110 : 2024/01/07(日) 00:30:49.62 ID:pYSt5hVq0
>>109
3回に2回くらい嘘を入れることで緊張感を保たせる高等技術よ
111 : 2024/01/07(日) 00:31:39.69 ID:I+mCOVZx0
(・∀・;)しかまちなんだね
113 : 2024/01/07(日) 00:37:11.73 ID:e9VGirVL0
安全の観点から地震計先になおしたほうがいいじゃね?
114 : 2024/01/07(日) 00:37:55.59 ID:VZ2HezLD0
麻痺してるのかと思ったら地震計が壊れてる感じか
115 : 2024/01/07(日) 00:40:46.77 ID:YJ0puoSE0
想像以上に地中は酷いことになってそうだな
116 : 2024/01/07(日) 00:43:41.72 ID:8Ni1HoZB0
誤報でよかったやん
今更震度6がきたら精神的にもたない人が増えるだけだ

>>115
たぶんそれやろな

117 : 2024/01/07(日) 00:44:38.64 ID:DcQDyhvG0
これ以上は言わなくても分かりますよね
118 : 2024/01/07(日) 00:44:45.26 ID:Jfxs44eH0
おぱーいが揺れない地震の揺れなら日本人は鼻で笑う
119 : 2024/01/07(日) 00:46:06.89 ID:bWEcnmZQ0
役場もキョトン状態か
どうする気象庁何を語るつもりだ
120 : 2024/01/07(日) 00:48:47.55 ID:z0Gggfnj0
能登半島放棄でええやろ(^。^)y-.。o○
121 : 2024/01/07(日) 00:51:46.91 ID:b01CqUKd0
もう新しい地震計に交換しないと駄目だろ、誰も信用しなくなる
128 : 2024/01/07(日) 01:27:39.33 ID:jFdYLMuh0
>>121
人命救助最優先でやってるところにあんま無茶言ってやるな
122 : 2024/01/07(日) 00:52:47.87 ID:XqFdwuro0
震度計がイカれてたって初めてじゃね?
124 : 2024/01/07(日) 01:05:47.67 ID:CfOAeaIU0
地盤の弱い地域だとそうなる
126 : 2024/01/07(日) 01:20:32.92 ID:sUHGB/Ln0
>>1
ですよね
127 : 2024/01/07(日) 01:24:33.94 ID:TegvAJQQ0
ヒヤリハットは大惨事の前触れだろ
原因やばそう…
129 : 2024/01/07(日) 01:34:18.92 ID:p0VsODCH0
気象庁がクソってこと?
130 : 2024/01/07(日) 01:39:49.42 ID:4lKY4M7P0
民主党だったから情報漏れたが痔民なら完全隠蔽出来る
131 : 2024/01/07(日) 01:43:30.06 ID:SZTtPFlW0
苗山さん?
132 : 2024/01/07(日) 01:47:53.29 ID:CtjJV8nS0
誰の屁?
133 : 2024/01/07(日) 02:07:10.87 ID:axXy/63I0
度重なる地震で震度計がイかれているのか、
人間の感覚がバグってきたのか、、
134 : 2024/01/07(日) 02:13:41.16 ID:L4R6U8cF0
何もかもおかしくなってる
末期状態やな
135 : 2024/01/07(日) 02:20:34.99 ID:ehFpjByU0
デマ?地震慣れだろうか・・・
136 : 2024/01/07(日) 02:31:23.57 ID:s2vGKokj0
なんであんな所に原発があるんだよw
137 : 2024/01/07(日) 02:37:25.56 ID:jFdYLMuh0
むしろ、原発は海の近くの過疎地にしかないんじゃね
138 : 2024/01/07(日) 03:35:12.34 ID:A0EwVnmv0
今どき震度計なんて個人でも持てるんだから認定機器を多数突き合わせて確認すればいいだろ
139 : 2024/01/07(日) 03:49:30.37 ID:Q13UZEoN0
トンボ佐藤「ああ忙しい忙しい」
140 : 2024/01/07(日) 04:04:57.55 ID:3KlK989E0
マグニチュード4.4で震度6とか
ありえねえw
141 : 2024/01/07(日) 04:07:49.41 ID:Ge9L/7HW0
最初の震度7も怪しくなってきたな
143 : 2024/01/07(日) 04:59:43.36 ID:b4rpvWZu0
嘘とかいってるやつなんなの?
下に言われるよりも上に言われた方がよいだろ!
144 : 2024/01/07(日) 05:08:32.01 ID:nQpNTrFe0
原発の事になると大した事無い様に発表するのな。
145 : 2024/01/07(日) 05:11:42.55 ID:EOgfX3Wa0
クソ雑魚地震だったか
146 : 2024/01/07(日) 06:54:33.17 ID:Ll466BfP0
なんか国が意図的に嘘をついてる可能性があるな
元々嘘まみれの国だけど笑
147 : 2024/01/07(日) 06:55:13.00 ID:T7dMJJib0
逆に地盤が硬くて良いところに設置してあるからこうなるということもある
148 : 2024/01/07(日) 06:56:18.79 ID:T7dMJJib0
加速度が大きかったからきっとそうだ
149 : 2024/01/07(日) 07:14:41.28 ID:c4uwiZu80
震度6さえ軽い揺れと感じるとは、慣れとは怖いものだ
150 : 2024/01/07(日) 07:21:23.75 ID:/hGp2vRC0
怪現象は全て心霊起因にしておけば無難
151 : 2024/01/07(日) 07:44:24.09 ID:swNUW4Ta0
震度7で壊れたのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました