
- 1 : 2023/09/26(火) 09:33:25.26 ID:JJuF7wtT0
-
「日本に行って中国の金を使うことはあり得ない」処理水放出から1か月 中国の人気旅行先から日本外れる
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が始まってから1か月が経ちました。放出に反発している中国では、人気の旅行先の上位から日本が外れるなど影響が続いています。
記者
「処理水の放出が始まって、間もなく1か月ですが、こちらの日本料理店では、まだ客足は戻ってきていないということです」北京にある日本料理店。処理水の放出で訪れる客が減ったことから、カレーや麺類、すしを主力にした出前に力を入れていますが…
北京の日本料理店 曽我井充昭料理長
「月の売り上げでいえば、あきらかにまだ下がっています。多い時の3割から4割ぐらいですね。(消費者は)海鮮イコール“気をつけなきゃ”という感じはあると思います」中国政府が日本産水産物の輸入を全面禁止した結果、先月の日本からの輸入額は去年の同じ月に比べて7割近く減少。さらに中国産の水産物にまで影響が出始めています。
ここは北京市有数の海鮮市場。中国産の魚やカニを扱っていますが、養殖のものであっても売り上げは減少したといいます。
鮮魚店の従業員
「(Q.海鮮に対して影響は?)影響が大きかったです。(Q.中国産はどうか?)国産かどうかは関係なく影響がある。(処理水は)魚に影響はないが、消費者の考え方に影響を与えている」日本料理店や食品輸出の関係者らは「中国側が『日本の魚は安全』だと宣言するまで影響が続くのではないか」と懸念しています。
影響は観光にも。処理水の放出が始まる前、日本は検索ランキングで1位になるほど人気の旅行先でした。しかし、中国メディアによりますと、いま人気なのはタイや韓国、マレーシアなどで日本は入っていません。
北京市民
「(Q.どこに行きますか?)マニラです。『核汚染水』にしても、愛国者の立場からしても、日本に行って中国の金を使うことはあり得ない」北京にある日本大使館にはこの週末も2万件を超える迷惑電話があり、きのうまでのおよそ1か月で55万件に達したということです。
中国政府は処理水の放出に対し厳しい姿勢を崩しておらず、問題の長期化が懸念されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5447cd67e2e089032e9ed1081bb5012910bfc380
- 2 : 2023/09/26(火) 09:34:49.03 ID:I0bmUOwG0
-
勝手に反中にされてしまう下々
- 3 : 2023/09/26(火) 09:34:57.50 ID:NtzXj6BB0
-
助かります!
- 4 : 2023/09/26(火) 09:35:05.12 ID:uK9pds+G0
-
日本人や韓国人と違って筋通してて偉いね
- 5 : 2023/09/26(火) 09:36:02.25 ID:kYc4AhIj0
-
ホテルバカ混みで高騰するから来ないでほしいんだよね
ありがてえわ - 6 : 2023/09/26(火) 09:36:25.49 ID:YR16Lvd10
-
こういうの見るとプロパガンダっていつの時代も有効なんだなとは思う
- 7 : 2023/09/26(火) 09:38:01.91 ID:8DcGK6AK0
-
タイが人気なんでしょ
- 8 : 2023/09/26(火) 09:38:23.96 ID:giXL8TASM
-
岸田はウェルカムしないの?
安倍はやりきったのにこういうとこがダメだよな - 9 : 2023/09/26(火) 09:38:56.07 ID:NoprbX2L0
-
少し前は中国人は韓国旅行避けたのにな
- 10 : 2023/09/26(火) 09:39:22.70 ID:zIhhuPVQM
-
シナさんこなくていいよ
混雑して邪魔だからw - 11 : 2023/09/26(火) 09:39:30.01 ID:jvTKdzGC0
-
何故か喜ぶジャップ
利益よりも嫌いって感情が優先なんだからそりゃ衰退するわ - 12 : 2023/09/26(火) 09:40:07.08 ID:xRxKhrcN0
-
東京が中国人だらけなのは
減ったところで母集団が多すぎるからなのか? - 13 : 2023/09/26(火) 09:41:40.11 ID:QygHmL8/0
-
原発事故も汚染水放出も東京大学のせい
- 14 : 2023/09/26(火) 09:41:51.32 ID:q5PNeozx0
-
反中はアメポチ指導者とネトウヨだけです
勘弁してください - 15 : 2023/09/26(火) 09:43:06.36 ID:tCe8stHxM
-
韓国行こうぜってなりそう
- 16 : 2023/09/26(火) 09:43:34.10 ID:WzzmbUDT0
-
当たり前だよな
少しは考えろ岸田 - 17 : 2023/09/26(火) 09:43:55.70 ID:tq7d6ZTC0
-
その割には中国人よく見るけどな
住んでるのかな - 18 : 2023/09/26(火) 09:44:55.32 ID:w4zSzxsA0
-
混むから来なくていいとか言ってる馬鹿は
スカスカ空室だらけ安室だらけで経営が成り立つと思ってんのか?
宿泊施設そのものがなくなるんやで? - 22 : 2023/09/26(火) 09:51:53.96 ID:LK0hmd/yd
-
>>18
まぁこれなんだよな
スカスカの宿泊施設は潰れる
宿泊施設が減って、残った宿泊施設にギュウギュウになるまで潰れる結果 経済規模は縮小し、宿泊施設はギュウギュウになり、値段が上がる
- 19 : 2023/09/26(火) 09:50:42.51 ID:qK7gGZ+h0
-
米国の従属の奴隷根性がネトウヨに染み付いてるなって…
- 20 : 2023/09/26(火) 09:50:48.17 ID:sp37S7VY0
-
素晴らしいね
- 21 : 2023/09/26(火) 09:51:04.55 ID:6hBhNblR0
-
このニュースは動画で見ると中国の「愛国者」のビジュアルがわかって楽しい
- 23 : 2023/09/26(火) 09:52:00.75 ID:F+h2WMKS0
-
今年はサンマが食べられるみたいで日本中お祭り騒ぎですよ
- 24 : 2023/09/26(火) 09:52:46.19 ID:072QrfT+0
-
中国人の富裕層来なくなったらホテル倒産するんじゃないの
てかもう質がだいぶ下がっててやばいみたいな話はちょくちょく聞くが - 29 : 2023/09/26(火) 09:54:37.35 ID:tq7d6ZTC0
-
>>24
まあいいじゃんそういうの
中国人しか泊まれないホテルが潰れても貧困ジャップに関係ないから - 26 : 2023/09/26(火) 09:53:12.84 ID:qK7gGZ+h0
-
観光立国目指してるのに中国敵対してるってバカだよなこの国
アホノミクスで円安地獄にした意味ないじゃん - 27 : 2023/09/26(火) 09:53:36.01 ID:ywGe9xy80
-
家族で月一温泉旅行行ってる身としては
ホテル代の値上がりが酷いから来なくていいわ
毎回5万くらいの所探してたのに同じような所で昨日は8万だったぞ
これじゃ月一行くのツラくなるじゃねーか - 28 : 2023/09/26(火) 09:54:12.03 ID:G0p3smQzM
-
大阪の維新カジノと万博
大失敗
維新を支持した大阪人に莫大な借金だけが残ったな - 30 : 2023/09/26(火) 09:54:51.09 ID:oL9zH9jw0
-
「コロナも一段落したからまた日本に来てくれよ」って岸田自ら団体旅行の解禁に動いてたろ?
そのくせ中国が頑なに反対してる放水を強行しちゃったんだよなあ
汚染水を蒸発させる処理法が300億ほど割高だから放水にしたらしいけど
海産物禁輸と旅行者低迷で金額的なメリットは完全に吹っ飛んだ - 31 : 2023/09/26(火) 09:55:15.56 ID:3k3NHUum0
-
ジャップ墓穴掘ってて草
ほんとプライドだけは高い能無し国家やな - 32 : 2023/09/26(火) 09:55:31.37 ID:qK7gGZ+h0
-
なにがしたいのかわからん
米国の操り人形になりすぎじゃね? - 33 : 2023/09/26(火) 09:56:27.79 ID:gzwOTbE+0
-
意味のない観光立国だよ
意味のない円安だよ
コメント