- 1 : 2021/02/22(月) 19:33:40.87 ID:XxaBaslWa
-
あと文化人類学の「悲しき熱帯」ってのは知ってる
大人気の美容系YouTubeチャンネル待望の書籍化! 「わかりやすい」と評判の動画に大幅加筆して、さらに濃い内容に。番組のフォロワーもそうでない方も納得の一冊!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000046.000052297&g=prt - 2 : 2021/02/22(月) 19:34:21.73 ID:DQ+PWKpT0
- その分野をかじってる人が全員読んでる本なあ
- 3 : 2021/02/22(月) 19:35:47.50 ID:s6Z6/CzJ0
- 芦部憲法
安倍以外の法学部生みんな読んでる - 35 : 2021/02/22(月) 20:20:16.02 ID:3NwEkbi/0
- >>3
これ
芦部憲法はガチ - 4 : 2021/02/22(月) 19:36:06.21 ID:54dTGdBZM
- 美しい国へ
安倍晋三 - 5 : 2021/02/22(月) 19:36:26.36 ID:yAMeMbmk0
- 問題は文学だな
- 30 : 2021/02/22(月) 20:15:14.71 ID:aGvGFWmC0
- >>5
文学批評の方法論なら教科書が整備されてる
イーグルトン「文学とはなにか」バリー「文学理論講義」など - 6 : 2021/02/22(月) 19:36:30.26 ID:CjWGbAN/M
- 週刊少年ジャンプ
- 7 : 2021/02/22(月) 19:36:53.07 ID:Cwc1it9n0
- 「人間を幸福にしない日本と言うシステム」
ヴォルフレン
- 9 : 2021/02/22(月) 19:40:57.56 ID:NkePgym4p
- 自己啓発本
カーネギー『道はひらける』 - 10 : 2021/02/22(月) 19:42:44.40 ID:fXyMEQQC0
- 計算機プログラムの構造と解釈
- 11 : 2021/02/22(月) 19:46:53.73 ID:1ocz3Sj/0
- 美味礼讃かな
- 12 : 2021/02/22(月) 19:47:27.69 ID:WPJaftWQ0
- プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
- 13 : 2021/02/22(月) 19:49:11.50 ID:+V8Xghlw0
- ゲームの理論と経済行動
- 32 : 2021/02/22(月) 20:18:19.29 ID:MxmsIgMv0
- >>13
ゲーム理論の授業で、一切出席せず試験前にこれを読みこんで
0点とった人を知っている - 15 : 2021/02/22(月) 19:51:49.30 ID:dVvSbztM0
- ヘネシー&パターソン コンピューターアーキテクチャ
プログラマー必読の一冊 - 16 : 2021/02/22(月) 19:55:14.50 ID:TY8uosZL0
- 方法序説だろ
- 17 : 2021/02/22(月) 19:55:15.09 ID:tiHOozS30
- タウンページ
- 18 : 2021/02/22(月) 19:56:39.14 ID:qZbRjOU70
- 原論
- 19 : 2021/02/22(月) 19:57:21.44 ID:T/iq6kHx0
- 大岩の英文法本
受験生のバイブル
薄くて文法がよく分かる - 20 : 2021/02/22(月) 19:57:36.37 ID:p9IATIG/0
- 独学大全
- 21 : 2021/02/22(月) 19:58:58.53 ID:pBFWE6Ja0
- 嫌儲学『美しい国へ』
- 22 : 2021/02/22(月) 19:59:12.16 ID:QGT6hk0f0
- マルクス『資本論』
- 23 : 2021/02/22(月) 19:59:39.72 ID:uDHShJyU0
- 自殺論だろ
- 24 : 2021/02/22(月) 20:01:02.69 ID:BOjFDTdJ0
- パーフェクト種牡馬辞典
- 25 : 2021/02/22(月) 20:05:11.90 ID:MxmsIgMv0
- マスコレルのミクロ経済学
25年間ずっと定番の座を守り続けている - 26 : 2021/02/22(月) 20:07:52.50 ID:wyPyU9E1d
- 君主論
マキアヴェッリ - 28 : 2021/02/22(月) 20:12:57.85 ID:gd4GA6Su0
- 六法全書
- 29 : 2021/02/22(月) 20:13:31.35 ID:uDHShJyU0
- プロ倫は教科書にならんだろ…
モデルケースとして読ませる本じゃない - 31 : 2021/02/22(月) 20:17:30.67 ID:C6eRu/7+0
- K&Rは昔はプログラミングするやつは全員必読みたいな扱いだったな
今見ると特にポインタの扱いが凄まじく分かりにくいから逆に初心者は読まない方がいい本になってる - 33 : 2021/02/22(月) 20:18:46.86 ID:wSTuGUCT0
- kkvの社会科学のリサーチデザイン
- 34 : 2021/02/22(月) 20:19:47.41 ID:lv4P/1Is0
- 化学の精神的バイブル「ロウソクの科学」
- 36 : 2021/02/22(月) 20:21:09.05 ID:fVcic2fKa
- 秦郁彦『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』
- 37 : 2021/02/22(月) 20:21:57.33 ID:YwnmP7Jl0
- 定番の教科書的な意味なら
ハーツホーンのAlgebraic Geometry - 38 : 2021/02/22(月) 20:22:30.97 ID:HtMbVLTf0
- 機械設計
JIS本か機械設計便覧
各分野のバイブルとなっている本を教えてほしい。経済学の「一般理論」、社会学の「プロ倫」みたいなやつ

コメント