値上げwwwとかヤッてたけど最近ガチでシャレにならないくらい家計圧迫してきてね?マジでどうすればいいんだ?

サムネイル
1 : 2023/07/05(水) 22:19:34.37 ID:2JhZLE/Z0

光熱費食品あらゆるものが値上げで節約しようがない

2023年7月 値上げ一覧 パン 小麦粉 ハンバーガー オレンジジュースは
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230703b.html

2 : 2023/07/05(水) 22:19:43.15 ID:2JhZLE/Z0
どうするのこえ・・・
3 : 2023/07/05(水) 22:19:51.04 ID:2JhZLE/Z0
しんsなんつけて・・・
4 : 2023/07/05(水) 22:19:56.42 ID:2JhZLE/Z0
がちでやばい。。。。。
5 : 2023/07/05(水) 22:20:03.02 ID:2JhZLE/Z0
くあsyyいいお・・・・
6 : 2023/07/05(水) 22:21:04.30 ID:Ko8eiOeP0
胃を小さくしろ
7 : 2023/07/05(水) 22:21:09.40 ID:MOGA8jJO0
節約マンの俺がいうが節約だけじゃ無理
収入を大きく増やさないと元の暮らしできない
8 : 2023/07/05(水) 22:21:27.64 ID:Ap/M3fER0
値上げなんかより増税がキツいわ
55 : 2023/07/05(水) 22:22:46.94 ID:hpac51k10
もう節約するところがほぼないな
後はもう死んで消費0になるしかない
56 : 2023/07/05(水) 22:22:51.51 ID:P2hJiMs10
生活残業してる
半分ぐらいトイレでサボってるわ
57 : 2023/07/05(水) 22:23:20.67 ID:/O6Vh5NC0
普通の企業なら値上げに負けないくらい賃上げしてるぞ?
負け組企業に勤めてる自分を正当化するのをやめなよ
58 : 2023/07/05(水) 22:23:26.22 ID:1tlA40ada
所得150万上がってるから余裕
と思いきや1.2倍くらい消費金額上がってるから150万上がってても足りないんよ
59 : 2023/07/05(水) 22:23:32.03 ID:oYa0f+ek0
ドラッグストアでジュース買いに行っても、値段がコレジャナイ感ある
60 : 2023/07/05(水) 22:24:19.17 ID:X2HaBHpaa
今までギリギリでやってた人達はギブアップしちゃうよね
61 : 2023/07/05(水) 22:24:21.54 ID:JoR+aUKb0
知らん間に塩サバが一切れ200円になってた
もう終わりだよ俺の夕食
62 : 2023/07/05(水) 22:24:45.89 ID:5htHlIB20
反乱を起こそうぜ
63 : 2023/07/05(水) 22:25:03.56 ID:HGy8ClLZd
俺が買うのって本ぐらいで、その他全部嫁任せだしそういう愚痴まったく聞かないから全然実感ない
64 : 2023/07/05(水) 22:25:31.19 ID:96QLL5Ig0
生活保護10パーセント増だからな
マジで生活できんくなってるんやな
65 : 2023/07/05(水) 22:25:31.58 ID:25GYwc8D0
安楽死導入はよ!
66 : 2023/07/05(水) 22:25:32.13 ID:JiXTAUJ/0
食いものは節約したくないんだよな
これ節約したらホント人生の楽しみが何もなくなる
67 : 2023/07/05(水) 22:26:14.92 ID:96QLL5Ig0
わりとマジで食う量減らした
パンが6枚切りから8枚切りになった
68 : 2023/07/05(水) 22:27:36.31 ID:QdmcK+PO0
だから中国とかの安い商品にみんな流れるから日本製品買われなくなるんじゃねえのと思ってる
77 : 2023/07/05(水) 22:30:15.93 ID:P2hJiMs10
>>68
と思うじゃん
aliexpressで買い物するけど、値段が前より結構高くなってて笑えない
69 : 2023/07/05(水) 22:27:44.86 ID:sE6kRn8p0
久しぶりにコンビニ行ったらびびった
コンビニで買い物してる連中富豪だろ
70 : 2023/07/05(水) 22:28:20.41 ID:ldGzBkYLM
え、なまぽ申請したら少し助けてくれる訳?あん?
71 : 2023/07/05(水) 22:28:30.74 ID:G9k/Tu480
トイレットペーパーとティッシュ買っただけで1000円消えたわ
112 : 2023/07/05(水) 22:46:13.60 ID:wnS0frtb0
>>71
そうなんだよな5~600円だろと思ってたものが1000円で
財布の千円札がスルスル無くなっていく
72 : 2023/07/05(水) 22:29:00.59 ID:clYfaK1a0
値上げが普通って報道ばっかりで
騙されてる感
73 : 2023/07/05(水) 22:29:05.13 ID:JKM79wvh0
どうしようもないよw
お得意のライフハックでしのぐか?w
74 : 2023/07/05(水) 22:29:18.43 ID:+rwJu1Ne0
デフレスパイラルからインフレスパイラル?
75 : 2023/07/05(水) 22:30:03.35 ID:lz1Hxffs0
岸田に安倍の亡霊をぶつけるしかねーよ
76 : 2023/07/05(水) 22:30:09.28 ID:G5ZUEilEd
貧乏なのはパヨクだけ!
貧乏なのはパヨクだけ!
78 : 2023/07/05(水) 22:31:51.17 ID:hxFKjKkH0
半年前まで100円だったジュースが170円になってたわ
マジで1.5倍超えてる
79 : 2023/07/05(水) 22:32:00.25 ID:MiJTZV7Qd
週の半分は1日2食16時間のプチ断食を敢行して食費を浮かせてる
81 : 2023/07/05(水) 22:32:01.82 ID:uKZTmLvQ0
食を切り詰めるのはやめとけ
心病んでいくから
82 : 2023/07/05(水) 22:32:15.26 ID:cj6tsE9gM
値上げじゃなくてジャップ詐欺コインが崩壊してるだけな
83 : 2023/07/05(水) 22:33:17.11 ID:G7RGzxE6M
買わなきゃいいじゃん
必要なもの以外は買ってないぞ
85 : 2023/07/05(水) 22:33:47.13 ID:YIEDBdNe0
日本人はサタンだからね
苦しませるのが正義
ケンモメンならよく分かるやろ
92 : 2023/07/05(水) 22:36:34.10 ID:cj6tsE9gM
>>85
知遅れサタンジャップはほっといても勝手に自滅して苦しみ続けるからw
109 : 2023/07/05(水) 22:44:33.03 ID:49PFmzmo0
>>85
よく考えたら戦争始めた日本政府をサタン言わないのに、日本人をサタンと言って目の敵にするのおかしくね?
86 : 2023/07/05(水) 22:34:27.97 ID:EQpr1Nup0
金の減る速度まじでやばい
炊き出し一般人にもしてくれ
87 : 2023/07/05(水) 22:34:54.22 ID:sTomiy3Y0
バカやキチゲェでも車を持ってるから
まだまだ余裕を感じる
88 : 2023/07/05(水) 22:34:59.93 ID:YYMJsvQ90
そろそろお調子に乗って値上げした企業から淘汰が始まる
89 : 2023/07/05(水) 22:35:01.96 ID:OBgD3piv0
中小だから2万しか給料上がらなかった
去年も1.5万しか上がってないから全然値上げに追いつかない
まじで死ぬ気で頑張って大手に入らないといけなかった
90 : 2023/07/05(水) 22:35:15.16 ID:XlBWBQsR0
本番はこれからだというのにもう根をあげるのか?
値上げだけに
91 : 2023/07/05(水) 22:36:33.87 ID:SpQ6cLip0
給料上がってるなら問題ないだろ
富豪の多いケンモメンなら余裕でしょ?
93 : 2023/07/05(水) 22:36:35.31 ID:ivWECKmFa
独身なら余裕でしょ

後先考えずに子作りした社畜はくるちいねww

94 : 2023/07/05(水) 22:37:42.13 ID:ejsjC2lD0
もう霞を食おうぜ
95 : 2023/07/05(水) 22:37:54.31 ID:ivWECKmFa
知り合い、成長期のオスガキ三人、住宅ローンに車のローン、教育費

家計が火の車らしいわ

96 : 2023/07/05(水) 22:38:03.59 ID:NOyKAvAA0
まずは次女
97 : 2023/07/05(水) 22:38:10.79 ID:yv4Y/PNvp
なんで家買ったし。
101 : 2023/07/05(水) 22:42:19.41 ID:ivWECKmFa
>>97
そりゃまんさんが欲しがるからな
結婚してマイホーム欲しがらないまんさんいるのか??

旦那はそのせいで終身刑を強いられる

107 : 2023/07/05(水) 22:44:06.23 ID:ejsjC2lD0
>>101
というか家が高すぎる
子供増やしたいならまず住宅を安く供給する必要がある
98 : 2023/07/05(水) 22:38:55.06 ID:f0s8V7g6a
家庭連合に頼れ最寄の教会くらい調べられるだろ?
99 : 2023/07/05(水) 22:38:59.08 ID:NgWJRdkx0
消去法で自民!をやめる
100 : 2023/07/05(水) 22:39:22.20 ID:lGszjIbj0
本当にみんな給料上がってるの?
生活きつくなってきたわ
102 : 2023/07/05(水) 22:42:53.50 ID:49PFmzmo0
材料費高騰だし、人件費はかかるくせに買い控え発生しとるし会社の利益出すために人員削減したいな
103 : 2023/07/05(水) 22:42:59.76 ID:jmRGDSkU0
夏場は弁当持ち歩けないから金かかる
水筒だけじゃ足りないし
104 : 2023/07/05(水) 22:43:00.49 ID:8rXukPuXa
経営者「俺ら利益あげてるけど全然労働運動とか起きないし転職者増えて職場回らないとかもないし、まだまだ庶民は余裕あるんだな。」
105 : 2023/07/05(水) 22:43:02.27 ID:0LNwsBO9d
こんなの序の口だから諦めなって
106 : 2023/07/05(水) 22:43:11.05 ID:nnQtoFVN0
生活保護の人とかどうしてるんだろ
マジで苦しいだろ
108 : 2023/07/05(水) 22:44:28.78 ID:SCWEAn1W0
(ヽ´ん`)日本ざまあああああああwwwwwwwwジャァァァァァァップwwwwwwwwwww
  ・
  ・
(ヽ´ん`)あ、あれ、なんか生活くるちいよぅ・・・
110 : 2023/07/05(水) 22:45:32.38 ID:/D085cU30
1回本気で節約試みてる
UberしないAmazon開かない、これだけでも1万くらい浮くわ
111 : 2023/07/05(水) 22:45:58.90 ID:exSB/r3U0
スーパーのチラシのお買い得生鮮食品は仕事終わりに行っても売切れて買えなくなったわ
とりあえず値段の安い食料品は大体売切れてる 大阪の万代
113 : 2023/07/05(水) 22:46:50.59 ID:4T6k1SG80
結婚してないと余裕。生活の安定のために結婚離れと少子化が進むね
114 : 2023/07/05(水) 22:47:46.48 ID:a9Ppkfxf0
なんなら会社も福利厚生改悪&残業規制してくるせいでマジで可処分所得終わってるんだが
このままインフレしていったらマジで牛丼が高級料理になるぞ
115 : 2023/07/05(水) 22:47:51.78 ID:MeiSJtdi0
ごつ盛り160円

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1688563174

コメント

タイトルとURLをコピーしました