ガンの転移を食い止める物質「アドヒビン」が発見される

サムネイル
1 : 2025/02/17(月) 15:44:20.23 ID:0JzsgRJ+0

アドヒビンが癌の転移を止める

リンク先に英語ソース

https://www.cm-g.jp/2025/02/13/12661/

2 : 2025/02/17(月) 15:44:40.19 ID:0JzsgRJ+0
今月の5日、がん細胞の転移を止める物質が発見されたという研究結果が、Nature Communications誌に掲載されました。

Nature Communicationsというのはオープンアクセスの雑誌です。

自然科学の全分野を扱い、掲載には非常に高いレベルの学術的価値が求められ、編集者によるレビューと各分野の専門家による査読を経て認められます。

この物質はアドヒビンと言います。

以下抜粋して要約します。

アドヒビンを加えると、細胞の移動を事実上凍結させることが出来た。
アドヒビンを除去すると、腫瘍細胞は再び移動し、他の細胞に接着することが出来た。
健康な細胞も56す多くの抗癌剤とは異なり、アドヒビンは転移だけを妨害する、いわば癌細胞を麻痺させるのである。
毒性はなく、健康な細胞への有害な影響は限定的なままである。
生化学者は、彼のグループの研究員で論文の筆頭著者であるDespoina Kyriaziと共に、腫瘍細胞やミニ臓器モデルですでにこの薬剤のテストに成功している。
これは大変に夢のあるニュースです。今後の癌治療を大きく変える可能性が十分にあります。

3 : 2025/02/17(月) 15:45:32.05 ID:mGDv9qTw0
Adobeすげー
4 : 2025/02/17(月) 15:45:45.31 ID:/E+uEu/Z0
アベヒドン(Abe hidden)に見えた
6 : 2025/02/17(月) 15:46:09.45 ID:4//gCNGY0
どの保険の特約つけとけばいい?
7 : 2025/02/17(月) 15:46:59.74 ID:Pee/OFbc0
小林製薬の
8 : 2025/02/17(月) 15:47:12.97 ID:XUW7KqZn0
全身に転移してる状態でも効くの?
9 : 2025/02/17(月) 15:49:01.66 ID:5mfyMjPv0
アベドイヒー?アンチか?
10 : 2025/02/17(月) 15:49:12.28 ID:gyp/BFgl0
ガンに対してうっせぇわしそう
12 : 2025/02/17(月) 15:50:23.30 ID:mYkQZIW+0
がん細胞だけにこの薬品をちょびちょびつけるの?
そこまでやるなら切除しとけよ
薬を飲むだけで選択的にがん細胞だけに効くならすごいけど
14 : 2025/02/17(月) 15:51:53.42 ID:LArjccDi0
移動だけで増殖は止められないなら元のがん細胞は手術や抗がん剤で消滅させる必要はあるんじゃね?
15 : 2025/02/17(月) 15:53:44.35 ID:PC2luovQ0
以下アベヒドン禁止
17 : 2025/02/17(月) 15:54:22.85 ID:++tW1SIdd
ええやん なんぼなん?
18 : 2025/02/17(月) 15:54:39.83 ID:7BXFn6Uo0
果たして人類は癌に勝てるのか
26 : 2025/02/17(月) 16:02:26.13 ID:G3r+N7WS0
>>18
今世紀中に5年生存率が60%に達することができればな
33 : 2025/02/17(月) 16:08:42.12 ID:ejkMmTwp0
>>18
勝つか負けるかで考えてる時点で知能の低さがわかる

全ての動物は常にガン細胞が作らてて共存して生きてるのに、本当にこんな事すら理解できてねーアホの多い事

19 : 2025/02/17(月) 15:54:41.21 ID:6HIoSNuh0
細胞なのになんで仲良くできないのか
うまく使えば色んな臓器とか作れそうなのになあ
20 : 2025/02/17(月) 15:54:52.06 ID:FAA3aAhH0
ノーベル賞確定?
21 : 2025/02/17(月) 15:55:35.49 ID:CHszdNEnM
バラバラになって増えるスキルス胃がんとかは細胞接着に関係するカドヘリン遺伝子の異常とか言われてたな
その仕組みを解き明かせばガンの転移が防げるかもとか昔どっかで見た気がする
22 : 2025/02/17(月) 15:57:23.67 ID:Sve9BtI10
はよ実用化しろ
23 : 2025/02/17(月) 15:59:10.69 ID:IfiVY2RHH
身体が耐えれないオチがみえとる
24 : 2025/02/17(月) 16:00:34.86 ID:KosoMpij0
飲み薬か点滴で効果出せないの?
25 : 2025/02/17(月) 16:02:16.53 ID:/q2H1I3H0
癌は50年以内に治る病気になるよ
AIが新しい塩基配列次々に見つけてるからね
27 : 2025/02/17(月) 16:02:55.25 ID:/mE0h7mV0
サブスクの値段どんどん上がってそうな名前
28 : 2025/02/17(月) 16:03:11.22 ID:hfU45Luzd
年寄りは順番に死ぬべきだ
これ以上長生きさせるな
31 : 2025/02/17(月) 16:06:55.23
>>28
逆だよ
年寄を200歳まで生きて働けるようにすればすべての問題が解決する
死ぬことが許されなくなる時代が到来や
29 : 2025/02/17(月) 16:04:02.23 ID:FZaRpB6f0
これマジならやばいな
どの株買えばいいんだよ
30 : 2025/02/17(月) 16:04:41.46 ID:Ab+W0EHvr
まだ生きさせるの?もうよくね?
34 : 2025/02/17(月) 16:11:07.81 ID:/GDKa6yk0
そしてがん細胞はさらなる進化を遂げるわけだ
人類の抵抗は無意味
35 : 2025/02/17(月) 16:14:04.39 ID:ejkMmTwp0
ガン治療の名医の医者ですら癌対策は平均体温上げる事って言ってるくらいだしな

マジで運動するか湯治してた方がマシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました