インドで補修工事後の吊り橋が崩落→130人以上が死亡 日本人興味なしw

サムネイル
1 : 2022/10/31(月) 13:20:15.32 ID:kzWX20Kt0

インド、つり橋崩落132人死亡 川に転落、負傷者多数

 【ニューデリー共同】インド西部グジャラート州モルビで30日、つり橋が崩れ落ちる事故があり、インドメディアは地元当局者の話として、132人が死亡したと伝えた。事故当時多くの人が橋の上にいたといい、重さに耐えられなかった可能性がある。川に転落するなどして多数が負傷した。

 橋は補修工事を終え、グジャラート州の新年に当たる10月26日に一般開放されたばかりだった。百年以上の歴史があり、地元では「揺れる橋」として知られる人気の観光地だった。橋を故意に激しく揺らして楽しむ訪問者も多かったという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1742482ecd9b8f7706e9dd895226323a7b87b7&preview=auto

2 : 2022/10/31(月) 13:21:42.96 ID:CLlNPbBm0
これは痛ましい事故だね ご冥福をお祈りいたします
 
韓国のは面白いわ
3 : 2022/10/31(月) 13:22:14.21 ID:zARqZnqj0
インドだし……手伸ばすなりテレポートするなりで逃げられただろ
4 : 2022/10/31(月) 13:22:16.87 ID:ncCPfhCl0
何処かのやつと違って痛ましいな
5 : 2022/10/31(月) 13:22:42.26 ID:PHVA9yfk0
故意に揺らしてって所で同情する気が無くなった
6 : 2022/10/31(月) 13:22:49.15 ID:59pbVF6s0
いま韓国のハロウィン事件の方で忙しいから!!
7 : 2022/10/31(月) 13:23:13.30 ID:9Q4D+NC/0
補修直後に重みで落ちるとか…
8 : 2022/10/31(月) 13:23:33.77 ID:hqd8p3kL0
よくわからんけどいつも死んでそう
9 : 2022/10/31(月) 13:24:35.92 ID:41icahF+0
TV「韓国、韓国ぅ」
10 : 2022/10/31(月) 13:26:53.89 ID:Vkpn2bh30
日本人というより日本のマスゴミがな

韓国の時だけやたら日本人に同情させよとする悲劇を煽った報道するけど
それ以外の国の事故だとほぼ興味なしって感じの報道しかしない

33 : 2022/10/31(月) 13:41:11.26 ID:7iiG8acY0
>>10
これだよな
ニュース読んでるアナウンサーも朝鮮の事故の時だけ悲しそうな表情だしw
他はどうでもいいと思ってるのはマスゴミよ
11 : 2022/10/31(月) 13:27:18.35 ID:NfuF9uHK0
何をどう補修したのかね
13 : 2022/10/31(月) 13:27:39.36 ID:NvIKrdnu0
14億人中のたった130人だぞ
日本だと10人未満
14 : 2022/10/31(月) 13:27:39.85 ID:QwC+adTj0
どっちも痛ましい事故だろ
優劣付けるなよ
15 : 2022/10/31(月) 13:29:09.02 ID:470/Nbpc0
インドは日本の事故笑ったりしてなかったし
16 : 2022/10/31(月) 13:29:12.10 ID:vHcGW0ni0
メディアが韓国韓国で情報が少ない
17 : 2022/10/31(月) 13:29:59.87 ID:19hLsecX0
中東はテロリストで死にまくってるしな
18 : 2022/10/31(月) 13:30:01.15 ID:iqfSj3Ze0
百何十人死ぬチャレンジでもやってるのか?
19 : 2022/10/31(月) 13:30:47.32 ID:OZCLuviq0
元日本とインドではニュースバリューが違うのよ
26 : 2022/10/31(月) 13:33:36.69 ID:PHVA9yfk0
>>19
黒歴史を抉るのやめてくんない?
20 : 2022/10/31(月) 13:31:41.24 ID:uS9ObOlv0
観てたら大勢でどかどか橋に入り込んで
吊り橋のワイヤー蹴ったり
揺らしたり

土人臭半端なかったw

21 : 2022/10/31(月) 13:32:13.22 ID:GK+xQzYF0
今週末は、キムタク信長祭りが日本でも控えてるから、、、。
他人事じゃないんだよねぇ
22 : 2022/10/31(月) 13:32:30.81 ID:SenzMLSc0
こっちも落ちそうw
23 : 2022/10/31(月) 13:32:42.46 ID:tSoF51sJ0
興味無いのは日本のマスコミだべ…
24 : 2022/10/31(月) 13:33:16.07 ID:V24A3DU00
ディワリで人でも集まってたのか
27 : 2022/10/31(月) 13:34:55.71 ID:AEfrNvUX0
本当に技術的なものなのか
共産サイドが何かやってるのか
28 : 2022/10/31(月) 13:35:44.48 ID:Dq9aM02W0
インドあたりならいつもの事かな
なんやかんや韓国は先進国だと思ってるし、日本も気をつけないとなってなるが、
インドの事故なんか日本で起こる訳ないわ
29 : 2022/10/31(月) 13:38:23.38 ID:t7odL4kD0
増えたな
韓国越えるかも
30 : 2022/10/31(月) 13:38:37.09 ID:DXEB/zLj0
ワイヤー切れて反動でワイヤーのお釣りで
周りの人々が切れたりしてない?
31 : 2022/10/31(月) 13:38:59.34 ID:7iiG8acY0
これは事故だからなあ
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667190015

コメント

タイトルとURLをコピーしました