- 1 : 2022/03/28(月) 08:41:32.197 ID:2NZDG0ukp
-
角膜を削らない屈折矯正手術。 ICL(アイシーエル)(有水晶体眼内レンズ)は、水晶体を残したまま眼球の中にレンズを挿入する屈折矯正方法です。 レーシックとは異なり、角膜を削る必要がないので、強度近視の方、角膜の薄い方でも矯正が可能です。
これ神やんけ…
- 2 : 2022/03/28(月) 08:42:12.845 ID:vI7Dapwla
-
結構前から聞いたことあるが
- 6 : 2022/03/28(月) 08:43:17.586 ID:2NZDG0ukp
-
>>2
ようやく広まってきた - 61 : 2022/03/28(月) 08:54:50.572 ID:TK1kr5AW0
-
>>2
俺は20年くらい前から眼科でやってたわ
その頃はオルソケラトロジーって言われてたけど今でもそう呼ばれてるのかな
そこそこ良い値段してたから親に申し訳なかった - 64 : 2022/03/28(月) 08:55:32.546 ID:KePfV0Z10
-
>>61
オルソは寝てる間にコンタクト入れる奴
これとは違う - 70 : 2022/03/28(月) 08:57:30.273 ID:TK1kr5AW0
-
>>64
全くの別物なのねなるほど - 3 : 2022/03/28(月) 08:42:21.720 ID:sb2ohPxY0
-
体に異物を入れて矯正とかこえーよ
- 7 : 2022/03/28(月) 08:43:40.339 ID:t5Bnx5Oy0
-
>>3
人工臓器とか人工骨格とか腐るほどあるが - 15 : 2022/03/28(月) 08:45:19.719 ID:sb2ohPxY0
-
>>7
生きるために必要な処置と視力矯正の為だけって重さが違うだろ - 31 : 2022/03/28(月) 08:48:02.760 ID:t5Bnx5Oy0
-
>>15
視覚がすべてボヤケて見えるんだから実際生きていけないだろ
生きるための必要な処置だよ - 41 : 2022/03/28(月) 08:50:32.611 ID:IzyiyrlI0
-
>>15
視力良さそう - 44 : 2022/03/28(月) 08:51:03.844 ID:2PpQITxrr
-
>>15
視力良いやつってこういう感覚なのか
4ねばよいのに - 9 : 2022/03/28(月) 08:43:47.042 ID:2NZDG0ukp
-
>>3
別に毒仕込むわけじゃないんだからw - 4 : 2022/03/28(月) 08:42:22.669 ID:3mjtiYIid
-
永久コンタクトを入れてしまおう!って感じ?
- 14 : 2022/03/28(月) 08:44:45.419 ID:2NZDG0ukp
-
>>4
まあそんな感じ
コンタクトみたく取り外しのトラブルや手間が永遠にない - 89 : 2022/03/28(月) 09:09:49.812 ID:LDjywQqya
-
>>14
老眼きて、結局老眼鏡wwwwwww - 5 : 2022/03/28(月) 08:43:13.247 ID:51eCsHPS0
-
>>1
それの上位互換がメガネ - 19 : 2022/03/28(月) 08:45:46.081 ID:2NZDG0ukp
-
>>5
どこかだよ
視覚狭くなるし寝る時邪魔だし - 8 : 2022/03/28(月) 08:43:44.401 ID:oP97+07h0
-
レーシック並みに値段下がればなぁ
- 27 : 2022/03/28(月) 08:47:17.249 ID:2NZDG0ukp
-
>>8
両目で40〜60万って結構安くね?
コンタクトこれから何十年も使うより、手間も無くなるし - 32 : 2022/03/28(月) 08:48:20.562 ID:KePfV0Z10
-
>>27
白内障になれば保険で近視治せるよ - 10 : 2022/03/28(月) 08:44:04.152 ID:/wk1MFwz0
-
何らかの不都合でレンズを外した時に視力が更に落ちてたとか無いのかな
しばらく様子見だな - 11 : 2022/03/28(月) 08:44:09.887 ID:OGDAn3Yer
-
インプラント眼鏡ってことか?
- 12 : 2022/03/28(月) 08:44:10.246 ID:eismPF5o0
-
100万近くするんだっけ?
- 13 : 2022/03/28(月) 08:44:22.739 ID:uWEJWH1QF
-
高い
- 16 : 2022/03/28(月) 08:45:24.968 ID:IzyiyrlI0
-
値段がただただネック
- 17 : 2022/03/28(月) 08:45:32.982 ID:vI7Dapwla
-
はやく目薬型コンタクト開発して
- 33 : 2022/03/28(月) 08:48:57.010 ID:2NZDG0ukp
-
>>17
外国ではすでにあるみたいだけど - 50 : 2022/03/28(月) 08:52:36.428 ID:vI7Dapwla
-
>>33
マジか
みうちゃんが作ってくれたんかな - 18 : 2022/03/28(月) 08:45:43.494 ID:vdXDLR8Z0
-
すっごい高いんだよ
- 20 : 2022/03/28(月) 08:45:46.441 ID:3mjtiYIid
-
れーし
- 21 : 2022/03/28(月) 08:46:03.340 ID:d3WMz6mVM
-
目に衝撃で割れそう
- 22 : 2022/03/28(月) 08:46:10.359 ID:3mjtiYIid
-
レーシックと比べて成功率はどうなん?
- 28 : 2022/03/28(月) 08:47:19.003 ID:KePfV0Z10
-
>>22
レーシックよりはマシ
ただいかんせん高い - 23 : 2022/03/28(月) 08:46:17.481 ID:FARjJBd50
-
レーシックの手術動画見てから怖くなってこの手の手術は無理だわ
- 24 : 2022/03/28(月) 08:46:50.122 ID:OGDAn3Yer
-
まぁ安全かつ恒久的な視力補正でメンテも不要だとするなら
- 25 : 2022/03/28(月) 08:47:12.759 ID:07K6ay5l0
-
もし合わなくても
レンズ取り出したら元に戻せるってのが良い - 26 : 2022/03/28(月) 08:47:13.867 ID:/+Rf2LkBd
-
虫が目に入ったらアナる見えるのか
- 29 : 2022/03/28(月) 08:47:53.660 ID:dZhn6UAW0
-
眼悪い医者自身がやってるなら信憑性はある
- 30 : 2022/03/28(月) 08:47:58.847 ID:4Myyv7fy0
-
まだその金額か
- 34 : 2022/03/28(月) 08:49:08.781 ID:N1GjE/xK0
-
この方法を確立させるために最初にテスト受けた奴が居るの闇を感じるな
- 45 : 2022/03/28(月) 08:51:09.933 ID:2NZDG0ukp
-
>>34
どんな医療もそうじゃね? - 35 : 2022/03/28(月) 08:49:41.852 ID:iJtfu+fxr
-
陰キャのプライドなのか脱メガネ出来ないの?
- 36 : 2022/03/28(月) 08:49:42.577 ID:kj5DeCDJa
-
コンタクト型カメラももうすぐかな
- 37 : 2022/03/28(月) 08:49:44.295 ID:EXcSiCpyr
-
歯のインプラントみたいに目も人工の眼球に取り替えられないかな
- 53 : 2022/03/28(月) 08:53:21.511 ID:2NZDG0ukp
-
>>37
それこそ怖くないか?w
目ん玉まるごと取り替えるって…
怪我や病気の最後の手段として確立されていたらほんと素晴らしいけどさ - 38 : 2022/03/28(月) 08:49:55.312 ID:pyu4r0DEd
-
術中意識あって視界が真っ赤になると聞いて怖いから俺には無理そう
- 42 : 2022/03/28(月) 08:50:55.358 ID:07K6ay5l0
-
>>38
目の手術全部に言えるけど
最初に麻酔の注射を眼球に打たれるのを
じっと見てないといけないのが怖い - 39 : 2022/03/28(月) 08:50:03.440 ID:ogF+1vq+r
-
コンタクトすると頭痛してくる俺がやったら詰むな
- 58 : 2022/03/28(月) 08:54:23.986 ID:2NZDG0ukp
-
>>39
どうだろうね?
眼球に被せるとはまた違うから逆にいいのかもよ - 40 : 2022/03/28(月) 08:50:23.269 ID:F87UWAf10
-
レーシック 失敗 自殺
この辺りで失敗例検索するととてもじゃないけどその手の物はやりたいとは思わない - 43 : 2022/03/28(月) 08:51:00.094 ID:KePfV0Z10
-
コンタクト抜けば元に戻せる、というのも売りの一つ
もちろん問題もいささかあるけどレーシックよりはマシだと思う - 46 : 2022/03/28(月) 08:51:22.938 ID:KU6BK3mh0
-
角膜は削ってないけどメスを入れて異物を入れるという新たなリスク抱えてるじゃん
- 49 : 2022/03/28(月) 08:52:32.708 ID:KePfV0Z10
-
>>46
レーシックは不可逆だからなあ - 47 : 2022/03/28(月) 08:51:53.798 ID:m9YyBL480
-
指原莉乃がやったんだっけ
- 48 : 2022/03/28(月) 08:52:21.225 ID:JYo5LmlK0
-
目の手術とか怖すぎおしっこ漏れちゃう
- 51 : 2022/03/28(月) 08:52:36.741 ID:DkAOMYE80
-
目や瞼に関する手術5回くらい受けてるけど意識はあるし目の前生暖かい血が流れてきて真っ赤になるよw
でも眼球なら血出なさそう - 52 : 2022/03/28(月) 08:53:16.790 ID:FhEb0V6Gp
-
コンタクト使ってる度度数上がってくけどどう対応するの?
- 54 : 2022/03/28(月) 08:53:53.185 ID:KePfV0Z10
-
>>52
入れ替える - 57 : 2022/03/28(月) 08:54:21.713 ID:FhEb0V6Gp
-
>>54
高くないの? - 55 : 2022/03/28(月) 08:54:04.964 ID:SHqp8wzV0
-
ICLそのものはレーシックが流行るずいぶん前からあったろ
- 56 : 2022/03/28(月) 08:54:18.981 ID:uBo8CB33a
-
老眼だからなぁ
- 65 : 2022/03/28(月) 08:55:33.264 ID:2NZDG0ukp
-
>>56
老眼も対応してるよ
下の年齢制限はあっても高齢による年齢制限はないよう - 66 : 2022/03/28(月) 08:56:01.240 ID:uBo8CB33a
-
>>65
マジか - 59 : 2022/03/28(月) 08:54:30.540 ID:Ht8mDaW00
-
料金がレーシックより高い以外は神なんだよなぁ
合わないと思えばまた手術で元に戻せるし - 60 : 2022/03/28(月) 08:54:48.733 ID:07K6ay5l0
-
機械の眼球にしたいわ
ズームできたり温度とか測れたり出来たらいい - 73 : 2022/03/28(月) 09:00:56.030 ID:EQJqVqWS0
-
>>60
わかる
サイボーグ技術はよ - 77 : 2022/03/28(月) 09:02:12.885 ID:JMME6pQ1p
-
>>60
何年か前にそういうの研究してる番組見たわ
Wi-Fiと接続して見てる景色SNSにアップしたりできるらしい - 79 : 2022/03/28(月) 09:04:22.183 ID:MNoImuzb0
-
>>60
攻殻機動隊みたいだなあれすげー便利だわ
サーマルカメラは搭載できるから、さらに透視も出来れば可愛い女の子の… - 62 : 2022/03/28(月) 08:55:10.251 ID:BvtATOnC0
-
クソ高いからな
- 63 : 2022/03/28(月) 08:55:22.188 ID:an5sLKKCM
-
ほりえもんに良いか聞け
- 67 : 2022/03/28(月) 08:56:48.592 ID:bFYMlo8+a
-
少なくとも施術者がほぼ全員20年はトラブルが起きなかったみたいな実績がないと怖いな
視力なんて手術後も下がるだろうから再手術がどうかも気になるし - 74 : 2022/03/28(月) 09:01:47.958 ID:IzyiyrlI0
-
>>67
ICL一応1980年代からある技術だから探せば経過報告の論文とか有ると思う - 68 : 2022/03/28(月) 08:56:55.543 ID:OFhmcuK/p
-
10年分のコンタクト代で一生良くなると考えれば安いがメガネ派には無縁だな
- 69 : 2022/03/28(月) 08:57:23.458 ID:s5qWEpF60
-
麻酔は鎮静剤使えないの?
怖いから意識が混濁してる方が望ましい - 71 : 2022/03/28(月) 08:59:52.076 ID:26JCdTAp0
-
白内障手術でも中にレンズ入れるから
できないのかなぁとは思っていた
しかし高いな - 72 : 2022/03/28(月) 09:00:30.286 ID:6H+UFtvL0
-
弟がやってたわ
今のところ不具合はなさそう - 75 : 2022/03/28(月) 09:02:00.152 ID:4y0DJG/Q0
-
サイボーグ戦士や
- 76 : 2022/03/28(月) 09:02:03.835 ID:KDW42HA+d
-
怖すぎてやるの諦めたわ
- 78 : 2022/03/28(月) 09:03:21.519 ID:ZKFEjcrNa
-
本田さん金あったんならレーシックじゃなくてこっちのほうよかったんやないの
- 80 : 2022/03/28(月) 09:04:38.620 ID:sb2ohPxY0
-
視力よくねーよ
乱視と近視もりもりだわ - 81 : 2022/03/28(月) 09:04:41.332 ID:MNoImuzb0
-
あー今ググったらすげーやりたい
メガネ脱却したいわ - 82 : 2022/03/28(月) 09:05:27.500 ID:oYAtoWA7a
-
疲れるともない?デメリット知りたい
- 83 : 2022/03/28(月) 09:06:45.628 ID:+Nj+tLd70
-
正直怖い
レーシックだけど、受けた友人は後遺症でかなり悩んでた - 86 : 2022/03/28(月) 09:07:39.065 ID:07K6ay5l0
-
>>83
元に戻せないもんな - 84 : 2022/03/28(月) 09:07:00.560 ID:l7qxvXdj0
-
むしろ目の筋肉の伸びをips細胞使って直せよ
- 85 : 2022/03/28(月) 09:07:16.569 ID:LDjywQqya
-
ヒント:老眼
- 87 : 2022/03/28(月) 09:08:59.258 ID:hvJb6CeIa
-
電脳化したら俺ファミチキ頼むんだ(´・ω・`)
- 88 : 2022/03/28(月) 09:09:07.917 ID:nPSGUtnLr
-
結局レンズで補正だから網膜剥離のリスクが据え置きなのがなあ
レーシックの完全上位互換、ICLがヤバいWWW

コメント