- 1 : 2021/08/12(木) 23:59:57.025 ID:LYjqRB/P0
-
あれは相当な図々しさがないと無理やで
- 2 : 2021/08/13(金) 00:00:34.756 ID:G8xvig1x0
-
高いから
- 3 : 2021/08/13(金) 00:00:39.930 ID:QvJnp6rT0
-
高いからだろ
- 4 : 2021/08/13(金) 00:01:23.924 ID:lbiAwi3a0
-
日本なら車中泊仕様の軽バンで十分だもんな
- 5 : 2021/08/13(金) 00:01:39.097 ID:NPfB1wYW0
-
ID変わったけど>>1です。
スレ落としてください - 6 : 2021/08/13(金) 00:01:57.259 ID:dnkiGghjp
-
言うほど車中泊する機会は普通の生活してれば滅多にないからな
日常使いには完全に無駄になるから買わんだろ普通 - 7 : 2021/08/13(金) 00:01:57.362 ID:w8HXalna0
-
道の駅で駐車スペース2台分つかってテーブル広げるくらいの図々しさがいる
- 8 : 2021/08/13(金) 00:02:15.727 ID:IrIjtZZP0
-
家買わずにキャンピングカー買うやつもいるけど、だいたい泊まるとこなくて挫折して終わるんだよな
- 9 : 2021/08/13(金) 00:02:45.021 ID:QvJnp6rT0
-
>>8
今色々とうるさいからな - 10 : 2021/08/13(金) 00:03:21.340 ID:TWbgLlsb0
-
>>8
車に泊まるんじゃあないの? - 15 : 2021/08/13(金) 00:03:52.930 ID:D68I7z8H0
-
>>10
駐車場の話してんだろ
お前は本物のアスペルガーなのか - 21 : 2021/08/13(金) 00:05:09.457 ID:TWbgLlsb0
-
>>15
トンマな誤字を指摘しただけなのがわからないアスペ - 27 : 2021/08/13(金) 00:06:21.169 ID:D68I7z8H0
-
>>21
もう大学生はVIP禁止な - 32 : 2021/08/13(金) 00:09:00.154 ID:/9EUiNza0
-
>>15
お前がアスペダヨ - 16 : 2021/08/13(金) 00:03:55.448 ID:IrIjtZZP0
-
>>10
コンビニとかに何十時間も置いてられないし、スーパーとかでも無理 - 11 : 2021/08/13(金) 00:03:22.615 ID:IrIjtZZP0
-
あと所在地が定まってる会社通いにキャンピングカーだとキャンピングカーの意味ないってのもあるな
- 12 : 2021/08/13(金) 00:03:28.195 ID:iQPgcE8u0
-
アメリカみたいな宿泊所あれば良いんだけどね
- 13 : 2021/08/13(金) 00:03:38.501 ID:2sCFVf+c0
-
使用頻度少ないねん
- 17 : 2021/08/13(金) 00:04:09.169 ID:5GCcuddn0
-
軽キャンピングカーが流行ってるだろ
- 18 : 2021/08/13(金) 00:04:23.445 ID:/9EUiNza0
-
流行ってるが
- 19 : 2021/08/13(金) 00:04:39.370 ID:oY6wVDe60
-
アメリカならまだしも、日本の狭い国土だと使いづらすぎるんだよね。ミニバンなら入れる路地裏も入れなかったり立体駐車場も入れなかったり
- 20 : 2021/08/13(金) 00:05:04.130 ID:jyUwvuGv0
-
北海道辺りならまだ使い所ありそうに思えるけど
実際は停めておけるとこ無さそうだし日本だと使えない車だよな - 22 : 2021/08/13(金) 00:05:15.214 ID:c0byoGAd0
-
そこまで遠出しないもんな
でも車中泊は憧れる - 23 : 2021/08/13(金) 00:05:26.107 ID:nPfgd4nl0
-
普段使いするのが面倒だからとか
- 24 : 2021/08/13(金) 00:05:32.944 ID:dnkiGghjp
-
通える距離の古い家を買う方が満足度高そう
ロシアのダーチャ的なね - 25 : 2021/08/13(金) 00:06:07.973 ID:iQPgcE8u0
-
最もアメリカでもああいう生活する人って貧乏人多いというし積極的にやる人はそこまで多くないみたいよ
- 26 : 2021/08/13(金) 00:06:12.119 ID:zedpKOGe0
-
車中泊なんて全然快適じゃない
車買う金で旅館に泊まった方が遥かにマシ - 28 : 2021/08/13(金) 00:06:35.606 ID:TTgOzsLf0
-
軽キャンで違法宿泊するくらいしか方法がない
- 29 : 2021/08/13(金) 00:06:37.630 ID:IrIjtZZP0
-
家がなくてもいいかもしれんが、水もトイレもよそ様頼り
おまけにバッテリーも上がりやすい結局実家の庭でプレハブになってる人の多いこと
- 30 : 2021/08/13(金) 00:07:33.867 ID:dvqVKyq30
-
今の免許で乗れないw
中型免許とりましたで
- 31 : 2021/08/13(金) 00:08:51.477 ID:FhPtnEzL0
-
4年前にカムロード買ったが買った年に10回ぐらい使ったがそれ以降は乗ってくの年2回ぐらいやわ
たまに自宅駐車場で子どもと車中泊しとる - 33 : 2021/08/13(金) 00:10:54.741 ID:U7bDveq+0
-
アメリカは固定資産を払わないためにトレーラーハウスとかあるんだっけ?
実際は底辺の生活の知恵なんだろうけど
至れり尽くせりのトレーラーハウスは何か憧れあるよね - 36 : 2021/08/13(金) 00:15:02.495 ID:IrIjtZZP0
-
>>33
そもそも定職って考えが希薄だからアパートに住むよりトクなのがアメリカの事情
引っ越しが多いんだよ - 34 : 2021/08/13(金) 00:13:20.668 ID:SfsadnTv0
-
まず日本には2台も車を置く場所のある家が少ない
- 35 : 2021/08/13(金) 00:14:22.388 ID:BDQ7V9fA0
-
ウ●コどうすんの?
- 38 : 2021/08/13(金) 00:15:41.704 ID:IrIjtZZP0
-
>>35
タンクにためて便所に流すとかするまぁ普通に図々しくないとできないよ
- 37 : 2021/08/13(金) 00:15:21.626 ID:A3p+hRA70
-
飲食するとゴキブリが住み着くから
- 39 : 2021/08/13(金) 00:17:59.791 ID:wQVasbJc0
-
維持費
- 40 : 2021/08/13(金) 00:19:37.666 ID:IrIjtZZP0
-
>>39
それは普通の車と対して変わらん - 41 : 2021/08/13(金) 00:19:43.907 ID:tfvv9KR8r
-
たしかに
- 42 : 2021/08/13(金) 00:20:43.143 ID:/6bkCnY+0
-
レンタカーでよくね
なんでキャンピングカーって流行らないんだと思う?

コメント