- 1 : 2021/10/30(土) 03:43:59.669 ID:+3nrU4ter
- 2 : 2021/10/30(土) 03:44:57.026 ID:1+rBn4UUr
-
まずは丁寧に描こう
- 3 : 2021/10/30(土) 03:46:05.248 ID:+3nrU4ter
-
>>2
こういう誰でも言えるなんの参考にもならないこと言ってアドバイスした気になってる奴マジで痛い - 4 : 2021/10/30(土) 03:46:06.278 ID:pYc71Iw70
-
絵描き歴7ヶ月の俺が来たぞ!
- 5 : 2021/10/30(土) 03:46:13.143 ID:+3nrU4ter
-
>>4
教えて - 6 : 2021/10/30(土) 03:46:17.069 ID:R6RUa84Xa
-
十分かけてると思うが
- 8 : 2021/10/30(土) 03:48:10.957 ID:+3nrU4ter
-
>>6
なんかこう「ふわっと」感がない
プラ板を加工したように見える - 7 : 2021/10/30(土) 03:47:58.764 ID:HMirHG0C0
-
練習トレースするとか
- 9 : 2021/10/30(土) 03:48:47.321 ID:+3nrU4ter
-
>>7
トレスしたらその形には描けるかもしれないけど服の形に沿って描いたりはできないじゃん - 10 : 2021/10/30(土) 03:48:59.681 ID:fe6e7b7g0
-
知らんけど凸凹を均等にしすぎでは
- 13 : 2021/10/30(土) 03:50:04.826 ID:+3nrU4ter
-
>>10
バラつきがあったほうがリアルに見えるのかな? - 11 : 2021/10/30(土) 03:49:21.380 ID:OiZMcEKxa
-
フリル部分の線を細くする
線を繋げない部分を作る
もっとランダム性を作る
まぁ字で見るよりフリルを上手く描く方法で調べた方が早いよ - 12 : 2021/10/30(土) 03:49:49.873 ID:ewi5Bmie0
-
ふわっと描いたら?
- 14 : 2021/10/30(土) 03:50:52.314 ID:5SPJXGcXp
-
フリル デッサン
って調べれば出てくるじゃん - 15 : 2021/10/30(土) 03:58:50.251 ID:+3nrU4ter
-
どう?
- 29 : 2021/10/30(土) 04:11:05.147 ID:IzxurE2M0
-
>>15は何でわけわからんとこに折り目や皺ができてんの?
もしや構造を把握して描いてるわけじゃないのか?
人の絵見てもいいけど、アタリってか全体のガイドみたいなのを大まかに描いて
そこから細部を描き込むんじゃなくいきなり手癖で描いてる? - 16 : 2021/10/30(土) 03:59:21.245 ID:03BG9lPo0
-
タオル
- 17 : 2021/10/30(土) 03:59:41.365 ID:2uvGbp6i0
-
感動した
- 18 : 2021/10/30(土) 04:00:56.248 ID:pQ7Y5Cagd
-
なんか透けてないからか固い生地に見えてフリルっぽく見えない
- 19 : 2021/10/30(土) 04:02:37.106 ID:hBWP8Dmx0
-
誰でもやればできることすらやってないから誰でも言えるような指摘をされる
「コンセントはささっていますか?」
が様々なトラブルシューティングの頭に書かれるのは実際挿さないまま騒ぐ馬鹿が多いからなんだよ
それすら理解せず「誰でも言えることだろ!」とか喚く奴が一番痛い
わからないことを聞いてる立場の奴が、わかってる気になるなよ - 20 : 2021/10/30(土) 04:04:33.471 ID:+3nrU4ter
-
もういいわ
お前らに聞いた俺が馬鹿だった - 21 : 2021/10/30(土) 04:05:33.202 ID:IzxurE2M0
-
見ながら描いてるなら、コツも何もそのまま描いたら思うんだけど
画像でダメなら実物用意すれば? - 22 : 2021/10/30(土) 04:05:41.460 ID:1GDgQEqp0
-
お前が正しい
- 23 : 2021/10/30(土) 04:06:32.956 ID:MxpeMY+J0
-
こういう奴は上達しないから諦めろ
- 25 : 2021/10/30(土) 04:09:15.811 ID:hBWP8Dmx0
-
お前の想定できる範囲に答えがあるなら自分のやり方でとっくにできるようになってるはずだろと
馬鹿って自分の判断力や知識が足りないから壁にぶち当たってるって当たり前を理解する脳味噌すらなくて
何故か「今の知識や判断力で正解を見抜ける」と思い込んで他人の意見を選り好みし始める
成長しない奴の典型的な特徴 - 26 : 2021/10/30(土) 04:10:27.568 ID:zJoWEdhc0
-
素人意見だが皺の書き込みが足りないのと方向が一方向に向きすぎてる……とかかな?
重力や浮力(?)的なのがかかるとフリルの幅や向きも変わるからより三次元的な表現が必要になる縦横無尽に布の方向性を事細かに書き込まないといけないし - 27 : 2021/10/30(土) 04:10:29.998 ID:A3J0cWPT0
-
あからさまなレス乞食スレに必死でお説教してる奴いてワロタ
やっぱおえかき(笑)とかしてる奴って頭おかしいんだな - 28 : 2021/10/30(土) 04:10:50.066 ID:2uvGbp6i0
-
質問が抽象的なくせに返答に具体性を求めてくる奴いるよな
お前が何がわからんのかわからない中でみんなで考えてやってるっていうのに - 30 : 2021/10/30(土) 04:11:47.947 ID:9WAUqWuMM
-
そら本気で教えを乞うような奴がVIPに来るわけない
- 33 : 2021/10/30(土) 04:12:48.361 ID:Jq5byaNO0
-
>>30それよね
- 31 : 2021/10/30(土) 04:12:07.507 ID:IzxurE2M0
-
デモデモダッテちゃん
- 34 : 2021/10/30(土) 04:15:29.678 ID:hBWP8Dmx0
-
痛いところ突かれた奴はムキになって後出しの言い訳を始める
本気じゃないもん!レス乞食してるだけだもん!ってな
結局実力ない奴が自分慰めてるだけの現実しかないのに - 35 : 2021/10/30(土) 04:15:35.759 ID:zJoWEdhc0
-
やっぱり一番の理由は皺の書き込み不足だな
デフォルメなら普通に行けそうだと思うがリアリティ求めるならやっぱり書き込みだわ全体像完成してから見せてこい
- 37 : 2021/10/30(土) 04:17:19.735 ID:po/SX48l0
-
線が全部繋がってるのがすごい不自然
厚みがない - 39 : 2021/10/30(土) 04:20:07.887 ID:qhvJDldGM
-
先に雑に波描いて後はそれっぽく付け足して描くだけだろ
1は形をそのまま描こうとして駄目になってる馬鹿タイプ
【緊急】絵上手い人ちょっと着て!洋服のフリルの描き方がわからなさすぎて発狂寸前なんだが

コメント