- 1 : 2021/05/05(水) 18:54:12.914 ID:0wQE/JrJa0505
-
既存の女配信者に絵が付いただけじゃないの?
どういう部分が面白いか教えてくれ
- 3 : 2021/05/05(水) 18:54:38.613 ID:0wQE/JrJa0505
-
何かbotみたいなやついるな
- 4 : 2021/05/05(水) 18:55:12.460 ID:TceiXtsXa0505
-
bot知らないとか何者だよ
- 5 : 2021/05/05(水) 18:55:42.030 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>4普段まとめとかしか見ないから知らないんだ
- 6 : 2021/05/05(水) 18:55:44.692 ID:aRA5WivDd0505
-
ここ初めてか?
- 8 : 2021/05/05(水) 18:57:36.587 ID:+s97BK7GF0505
-
>>6Vtuber好きなの?
- 13 : 2021/05/05(水) 19:01:24.235 ID:aRA5WivDd0505
-
>>8
まったく - 14 : 2021/05/05(水) 19:01:54.003 ID:+s97BK7GF0505
-
>>13
そうなんだ、じゃあVtuberについてはどう思う?
- 9 : 2021/05/05(水) 18:57:56.553 ID:aRA5WivDd0505
-
スレタイにvtuber関連の単語を入れるとプペルスクリプトが召喚出来るんだぞ
- 10 : 2021/05/05(水) 18:59:00.194 ID:+s97BK7GF0505
-
>>9
そうなんだ面白いスクリプトだけどそれって誰が作ったの?
- 11 : 2021/05/05(水) 18:59:29.480 ID:3BsBm5Dd00505
-
女友達が居ないキモオタには刺さるんじゃね?
良い歳こいてダサいけど - 12 : 2021/05/05(水) 19:00:46.222 ID:+s97BK7GF0505
-
>>11
その感覚が理解できないんだよね女友達くらいならTwitterとかで同じ趣味の人を探せば出来ないかな
- 24 : 2021/05/05(水) 19:23:58.310 ID:3BsBm5Dd00505
-
>>12
友達探しにTwitterが出てきてる時点でお前も同じ穴の狢だよキモオタ… - 25 : 2021/05/05(水) 19:25:13.421 ID:+s97BK7GF0505
-
>>24
そうなのか?Twitterって色んな人がやってるから一概にキモオタって言えなくないか?
まぁそりゃインスタとかその辺のもあるだろうけど
- 26 : 2021/05/05(水) 19:26:45.835 ID:3BsBm5Dd00505
-
>>25
えっ…あっ本当にキモオタじゃん…哀れすぎる - 27 : 2021/05/05(水) 19:30:46.824 ID:+s97BK7GF0505
-
>>26
まぁそれでも良いけど笑 - 15 : 2021/05/05(水) 19:02:41.274 ID:aRA5WivDd0505
-
見たことないけど偏見はあるな
- 17 : 2021/05/05(水) 19:05:05.902 ID:xX2BQkpia0505
-
絵をかぶってるのが配信歴の長いBBAだから
個人勢はカスしかいない - 19 : 2021/05/05(水) 19:06:07.482 ID:+s97BK7GF0505
-
>>17
でもどっちかっていうと個人勢より企業勢の方が問題は起こしてる事ない? - 18 : 2021/05/05(水) 19:05:24.964 ID:F9QbOwhz00505
-
>>1
一部のアニオタみたいやオタク内で流行ってる程度やろ - 20 : 2021/05/05(水) 19:06:47.156 ID:+s97BK7GF0505
-
>>18
そうかぁ、そういう見方もあるな自分の世界だけしか見えてなかったかも
- 21 : 2021/05/05(水) 19:06:53.765 ID:aRA5WivDd0505
-
なんかおっさんがやってるのバレたやついたよな
- 22 : 2021/05/05(水) 19:07:40.678 ID:+s97BK7GF0505
-
>>21
いたね笑あんな事があってもまだファンはいるんだからそれにもビックリした記憶
- 23 : 2021/05/05(水) 19:13:10.050 ID:+s97BK7GF0505
-
Vtuberが出てきて、今思うとアニメオタクとかその辺のがよっぽどマシだったな、と思ってるんだけど自分だけかな
- 28 : 2021/05/05(水) 19:31:03.719 ID:aRA5WivDd0505
-
なんで争ってるんだ…
- 29 : 2021/05/05(水) 19:32:00.178 ID:+s97BK7GF0505
-
>>28
よく分からないや返信したのがダメだったのかな
- 30 : 2021/05/05(水) 19:32:39.043 ID:Uy2kvLfOr0505
-
絵が喋るとかオタクの理想だろ
- 32 : 2021/05/05(水) 19:35:25.912 ID:5TWH3b7m00505
-
>>30
喋っているのは中の女だけど - 33 : 2021/05/05(水) 19:37:27.740 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>32
そうなんだよね、アニメはまぁまぁみるけどVtuberどうしても中の人としか思えないから面白さがわからないんだよね
- 31 : 2021/05/05(水) 19:35:04.327 ID:SHw/tWfc00505
-
絵を介することによってそこに逃避が生まれるから
- 34 : 2021/05/05(水) 19:37:45.845 ID:0wQE/JrJa0505
-
Vtuberは、だった
- 35 : 2021/05/05(水) 19:38:04.562 ID:0LSX2HZNa0505
-
たしかに
普通の生活送ってたらTwitterで女友達を探すって発想出ないな
ぼっち? - 37 : 2021/05/05(水) 19:39:39.667 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>35
ネット上の女友達はいるけど現実の女友達はいないねまぁ陰キャ寄りの発想だったかもしれない、ごめんね
- 38 : 2021/05/05(水) 19:41:59.050 ID:3BsBm5Dd00505
-
>>37
陰キャ寄りというか陰キャやん
良いようにいうなやキモオタ童貞が - 40 : 2021/05/05(水) 19:43:12.125 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>38
何でそんなに怒ってるの?気に触ったならごめん
- 36 : 2021/05/05(水) 19:39:26.696 ID:skt1Ud5C00505
-
流行るのはわかるけどVTuberに投げ銭してる奴は意味わからん
- 39 : 2021/05/05(水) 19:42:02.134 ID:EnqyXnea00505
-
You Tubeが仕様変更したからだろ
- 41 : 2021/05/05(水) 19:43:52.578 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>39
Youtubeの仕様変更ってどういうもの??
良ければ教えてくれない? - 42 : 2021/05/05(水) 19:44:42.180 ID:N8LgM+Cu00505
-
絵がついただけで面白いわけないだろ
- 44 : 2021/05/05(水) 19:47:50.381 ID:vsw3WoA/00505
-
顔が良くて声が可愛い女のストリーマーが人気なのは世界的な流れだからな
- 45 : 2021/05/05(水) 19:48:11.533 ID:UTV7d1eqM0505
-
流石に人語を解して返すAIぐらい乗ってないと認めたくないよね!
- 48 : 2021/05/05(水) 19:50:52.948 ID:0wQE/JrJa0505
-
>>45
最初にVtuberってのを見た時はちょうどキズナアイとかが出始めた頃で
バーチャル空間で色々なことをやります!
って感じでまだ面白かったんだよね
でも最近のVtuberってゲームの画面の横っちょに動いてる絵があるだけだからなんか違うなぁって思ってね - 46 : 2021/05/05(水) 19:48:25.736 ID:aRA5WivDd0505
-
名前がくそダサいイメージあるわ。けんもちとうや?は笑える
Vtuberって何であんなに流行ってんの?

コメント