論破王ひろゆきのせいで、大学のゼミで「はい論破!」を繰り返すイタい学生が急増!

1 : 2021/07/01(木) 16:00:44.84 ID:ZcyXuqzza

 匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で「ニコニコ動画」の元管理人として知られる“ひろゆき”こと西村博之氏。YouTubeでは、スパチャ(投げ銭システム)で寄せられた視聴者の悩みに回答していくスタイルで視聴者を増やしている。『ABEMA Prime』(AbemaTV)などの討論番組に出演した際に相手を次々と論破していくことから、「論破王」としても人気を博している。
 その一方で厄介なことに、ひろゆき氏の論破スタイルに憧れて“間違った方向”にかぶれてしまい、「相手のマウントを取る」ことに喜びを見出す痛い学生たちも増えているという。
 関西の私立大学に通う男性・Aさん(21歳)は、自身が所属するゼミの中で「論破」にかぶれた学生がいることに不満を募らせている。
「僕は、欧米圏で発展したコミュニケーション論を専門とする先生のゼミに所属しています。ゼミの中でよくグループディスカッションやディベートをする機会があるですが、同じゼミの中に、ひろゆきさんのYouTubeを見て変にかぶれてしまった学生が何人かいるんです。ひろゆきさんの口調を真似した感じで、『はい論破!』『嘘つくのやめてもらえます? エビデンスないですよね?』『それってあなたの感想ですよね?』などと言い始めて、建設的なディスカッションができなくなる。正直、間違った方向にかぶれていると思うんですよね……」(Aさん)
 ひろゆき氏に限らず、人気YouTuberの中には、論破するスタイルで人気を博している者が少なくない。そうした影響もあってか、特に学生たちの間で「論破」自体に憧れる者が増えているのではないか、とAさんは分析する。
「周りでも『論破がかっこいい』と思っている人が増えている印象ですね。でも実際は(必要ならば論破もできる)ひろゆきさんがかっこいいのであって、コミュニケーションにおいてなんでもかんでも論破していたら、タダの嫌な奴ですよ。TwitterやYahoo!ニュースのコメント欄を見ていても、しばしば論破自体が目的化しているような投稿が目立ちます。対話からどんどんかけ離れていってると思いますね」(Aさん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7bbebe991ce8ed67bd1592ad2ca0cd7a285a59

2 : 2021/07/01(木) 16:01:06.07 ID:N2os64A+0
3 : 2021/07/01(木) 16:01:21.92 ID:UVWRrxMf0
はい安倍晋三!
4 : 2021/07/01(木) 16:01:57.74 ID:QH3AhL0f0
ガ●ジや?
5 : 2021/07/01(木) 16:03:41.17 ID:+mCFD+8c0
ひろゆキッズ
ロンパーズ
6 : 2021/07/01(木) 16:03:58.83 ID:OEPUJpyb0
ひろゆきはい論破とか言わないけど
7 : 2021/07/01(木) 16:04:17.74 ID:ZXb72N6Q0
子供の頃から、合意形成を目指す話し合いの機会を増やしなさいな…
多数決とか論破とか敗者を決めるくそみたいな競争じゃなくてさ
41 : 2021/07/01(木) 16:17:07.10 ID:5V3SZ5Vy0
>>7
必要ない
部活で上下関係を叩き込まれて社会の歯車になるのがニッポン人の義務
考える力をつけると不幸になる
43 : 2021/07/01(木) 16:17:34.88 ID:tiX71LOy0
>>7
これね
51 : 2021/07/01(木) 16:20:15.43 ID:PRCUlaQ80
>>7
作る体験させないとな
8 : 2021/07/01(木) 16:04:33.42 ID:4oyxskJpd
ロンパールーム
9 : 2021/07/01(木) 16:04:57.45 ID:2UfL7qrI0
ハイ論破って流行らせたのニュー速だかVIPだかのコテだっけ
10 : 2021/07/01(木) 16:05:16.70 ID:vS7Ttlcs0
高卒が↓
11 : 2021/07/01(木) 16:05:56.59 ID:khalwCJE0
あんな調子じゃふざけてるようにしか見えないから
滅多にない事だけどゼミ破門とか出禁になるんじゃね?
12 : 2021/07/01(木) 16:05:57.89 ID:VKSMO28k0
東大中退だお。
13 : 2021/07/01(木) 16:06:17.88 ID:VKSMO28k0
おにいちゃんどいてそいつこよせぬぁい。
14 : 2021/07/01(木) 16:06:33.17 ID:KeDvKxt/0
ひろゆきの戦績見たらひろゆきのマネする気なんて起きないはずなんだが
15 : 2021/07/01(木) 16:07:31.67 ID:VKSMO28k0
いいからいいから~

テリーを信じて~

16 : 2021/07/01(木) 16:07:48.53 ID:VKSVyxAh0
こんな奴いるわけないだろと思ってたら今年度から受け持った部下がまんまこのタイプだったわ
的外れな喩え話多用して日常会話でも業務でも逐一科学的根拠だのソースだの求めてくる
お前の人事評価の大部分を俺が握ってること理解してないのか?って言ってやりたいが言えないんだよなぁ
28 : 2021/07/01(木) 16:11:28.46 ID:SXueg09oa
>>16
そういうムカつく後輩いたけど、俺は普通に胸ぐら掴んで大声で怒鳴りつけたら効果バツグンだったぞ
翌日から生意気な口答えしなくなった
18 : 2021/07/01(木) 16:08:32.34 ID:aVNJpc8X0
誰に勝負挑むかが問題
大学生が教授に噛み付いても蹴散らされるだけだろ
19 : 2021/07/01(木) 16:09:07.47 ID:LwiSxXW30
なんだろう、全国の大学で当該行為を行う学生の絶対数のエビデンスあるんですか?
20 : 2021/07/01(木) 16:09:39.21 ID:d69KtCita
何が目的か分かってねえンだわ
21 : 2021/07/01(木) 16:09:40.83 ID:xPQfWMqt0
10年前の2ちゃんかよ
22 : 2021/07/01(木) 16:10:31.91 ID:vHMuA6ew0
論破というか極論言いまくるだけじゃん
23 : 2021/07/01(木) 16:10:35.08 ID:PRCUlaQ80
論者に頼む仕事なんかなーんもねえけどな
何もできないから
25 : 2021/07/01(木) 16:10:48.23 ID:0Kqo7XdOF
>>1
いやひろゆきはかっこよくないだろ
26 : 2021/07/01(木) 16:11:02.48 ID:IdAZlLy2a
社会に出て5年くらいして思い出したときうわわわわぁぁってなるやつや
27 : 2021/07/01(木) 16:11:05.93 ID:CmHc+gP90
たらこは詭弁師
29 : 2021/07/01(木) 16:11:29.13 ID:OUuEr5bp0
自分がされたら嫌なことを嬉々として人にしろ論法
心を失う代わりにクズの称号が与えられる
30 : 2021/07/01(木) 16:12:11.48 ID:LWxSKHVX0
自分の主張に同意してもらうのが議論の目標なのだから相手の主張の瑕疵を指摘するだけで終わってはいけない
31 : 2021/07/01(木) 16:12:13.77 ID:kCtrjPCCM
そうまでしてマウンティングを取りたがる精神の方に危機を感じるわ
32 : 2021/07/01(木) 16:12:37.82 ID:CLRLixQh0
教授って普段は逃げ道残してくれるけど
学士・修士レベルが論戦をふっかけるとコテンパにしてくるけどな

学者ってレスバが職業みたいなもんだし
レスバのプロに論戦ふっかけたら、そりゃ粉々にされる

33 : 2021/07/01(木) 16:13:14.47 ID:aSGVjl+n0
論破ってお前と会話したくないって意味だからな ほんと日本の低学歴化が酷い
34 : 2021/07/01(木) 16:13:21.05 ID:SU0T/cvp0
エビデンスもないのに適当なこと言う奴の方が問題だろ
35 : 2021/07/01(木) 16:13:25.95 ID:xHRoWTFG0
>また今に始まったことではありませんが、学会発表では年長の研究者が若い研究者に向けて、
>知識量を振りかざして『論破してやった!』という場面も珍しくありません。
いやこれは当たり前では?
37 : 2021/07/01(木) 16:16:29.50 ID:f26Pl/zb0
>>35
学会って
そんなことしに行くところじゃねえだろ
勘弁してくれ
38 : 2021/07/01(木) 16:16:34.78 ID:CLRLixQh0
論戦になるレベルならいいんだけど
未熟な学士・修士レベルの議論だと
議論にならず教授のワンサイドゲームでボッコボコにされて終わる
39 : 2021/07/01(木) 16:16:39.59 ID:Au1Pfuiu0
詭弁のコピペ また流行らないかなぁ
ガ板にまだあるかな
40 : 2021/07/01(木) 16:16:52.84 ID:IFeuGm5O0
発達ガ●ジ
42 : 2021/07/01(木) 16:17:21.22 ID:hEsjghIPM
論破王◆CCuqv53IR6
44 : 2021/07/01(木) 16:18:50.11 ID:CLRLixQh0
例え話って理解度と知性が出るよな

例え話がおかしいとその時点で心の扉がシャットダウンして
出来るだけ早く会話切り上げたくなる

45 : 2021/07/01(木) 16:18:51.06 ID:PB2gF8Bg0
あんなの真似しても人を怒らせて損するだけだろ
46 : 2021/07/01(木) 16:19:07.67 ID:crIy8OFe0
日本人さぁ…w
47 : 2021/07/01(木) 16:19:12.61 ID:v/Ep8g1z0
ディベートも演説も自己主張も日本ではしない事が美徳だったけど2chがぶっ壊した
48 : 2021/07/01(木) 16:19:23.84 ID:yo3mJhc60
そいつが行ってる大学なんて、いざタラコからしたらボロクソに言う底辺大学だろうにな
49 : 2021/07/01(木) 16:19:52.03 ID:CLRLixQh0
詭弁のガイドラインの出来は秀逸だったな
52 : 2021/07/01(木) 16:20:30.46 ID:WDHYgS5c0
マーカンとか駅弁あたりの大学ってひろゆき信者多そう
53 : 2021/07/01(木) 16:20:37.71 ID:R9fv8IP5a
ハイ論破ってのは『返せるもんなら返してみろ』って意味なんだよ スーパーヒトシ君なんだよ
そして返されることを期待しているんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました