少子化担当大臣「児童手当を月6万円に上げるべき! 財源は増税と内部留保!!」

1 : 2020/08/22(土) 12:44:39.02 ID:W6UGG4nLd

衛藤晟一少子化担当相は21日の日本記者クラブでの講演で、中学生以下の子ども1人当たり月1万~1万5000円が支給されている児童手当に関し、第2子は3万円、第3子以降は6万円に引き上げるべきだとの考えを示した。新型コロナウイルスの流行でさらなる少子化が懸念されるとの認識を示した上での表明。「私がやりたいことを集計すると3・5兆円ぐらいかかる」と述べ、財源は固定資産税や相続税の増税、企業の内部留保を例示した。

 「月6万円」は衛藤氏の持論。昨年9月の初入閣後は対外発信を控えつつ、安倍晋三首相らに水面下で働きかけを続けていた。講演で衛藤氏は「第2子からは月3万円、第3子以降は月6万円給付するぐらいの大胆な経済的支援策があってもいい」と語り、「世帯の収入によってメリハリがあってもよい」と所得制限にも言及。育児休業給付金に関し、取得前賃金の67%を支給する現行制度を、80%にまで拡充させるべきだとした。

 また衛藤氏は「最新の統計で出生数は前年比マイナス2・4%、婚姻数はマイナス17・1%と深刻な状況だ」と指摘した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200821-00000081-mai-pol

2 : 2020/08/22(土) 12:45:05.65 ID:KWDnsNzx0
はよやってほしい
3 : 2020/08/22(土) 12:45:52.59 ID:R/rKfaIf0
おまえら、2回増税して
名目通りに使用した実績ないだろう?
4 : 2020/08/22(土) 12:46:20.86 ID:R7i8oU4J0
少子化の解消には殆ど効果ないと思います
5 : 2020/08/22(土) 12:46:34.61 ID:qGqYlsyqa
景気悪化で増税とか正気かよ
6 : 2020/08/22(土) 12:47:41.44 ID:w0Z9thvP0
無駄遣いしなけりゃ増税要らんかったやろ
自民党が払えやボケ
7 : 2020/08/22(土) 12:48:23.99 ID:qGb4aKHK0
そんな事より残業に課税しろ
残業減れば暇になってセックスや育児に時間とれるだろ
8 : 2020/08/22(土) 12:50:31.65 ID:Jm62x8RTM
何を増税するんだろう
消費税かな?
9 : 2020/08/22(土) 12:51:00.10 ID:m/7n0FJ10
歴代の少子化担当大臣が結果出せてれば今こんなことには
10 : 2020/08/22(土) 12:54:59.66 ID:q8rxRdGf0
少子化担当なのになんで妊婦とか子供の対策ばっかりなんだ??
そもそも婚姻数すら減ってるのに
11 : 2020/08/22(土) 12:55:28.15 ID:bBMtgjVKM
ガ●ジw
12 : 2020/08/22(土) 12:57:06.88 ID:XPpCXsP60
ゲバ棒で殴り合ってた奴やろ
13 : 2020/08/22(土) 12:58:24.75 ID:hqnIjv6+0
第三子に6万出るなら、今は二人だけど三人目考えるわ
こどおじは黙ってろよ
14 : 2020/08/22(土) 13:01:44.30 ID:5li5ao0q0
経済が死に体だって言い出してからもう金のばらまき方が無茶苦茶
どれだけ政権維持に国税注ぎ込む気だよこのクソ政権
15 : 2020/08/22(土) 13:04:44.28 ID:aIJEdNlJ0
本当の少子化対策は女を家へ帰すこと
フェミニズムに寄るから晩婚化&少子化コンボに拍車がかかる
16 : 2020/08/22(土) 13:05:27.43 ID:0quSF/TO0
抜け道がありまくるヤツの増税よりも
金融資産を一律で総合課税にするだけでも行けるんじゃねーの?
17 : 2020/08/22(土) 13:08:21.28 ID:/ZRHV+az0
いや、賃金上げろや…
順序考えろ
18 : 2020/08/22(土) 13:12:38.42 ID:paEg+B/p0
少子化対策担当とは書いてるけど
子どもを増やすとは言ってないからな

少子化推進が本業なんだからこの政策は妥当
30年後に滅ぶ統計を待ってられないんだろ

19 : 2020/08/22(土) 13:15:10.47 ID:4L6JACGUr
貧困で適齢期を過ぎ去った惨めな単身氷河期はどんな気持ちで税金払うんだろ
24 : 2020/08/22(土) 14:11:44.09 ID:vn03/kNiM
>>19
単身なら税金払わずに税金からナマポ払わせるようにすることもできるじゃん
晩婚でも結婚はなんとかできたけど子どもはできなかった氷河期や
不妊治療頑張ったけど1人で打ち止めになった氷河期が悲惨
まあ3人目6万円なんかやったら人口の多いこの層や子ども2人はいるけどもう3人目を産める年齢じゃなくなった氷河期の票がごっそり野党に流れるだろうな
20 : 2020/08/22(土) 13:16:36.30 ID:T2pdVB300
は?
お前ら子ども手当に大反対してたやん?
クズは4ねよ
21 : 2020/08/22(土) 13:28:34.52 ID:SFvm9g3d0
勝ち組手当増額で少子化加速かな
22 : 2020/08/22(土) 13:43:57.66 ID:0MlC5xmaa
多額の出産費用を捻出し第1子、第2子の子育てにとんでもないカネを使ってクリアした者だけが得られるボーナス
少子化対策にならないどころか金持ち優遇だろ
23 : 2020/08/22(土) 14:06:59.12 ID:vn03/kNiM
少子化対策なら寧ろ固定資産税は減税しろよ
25 : 2020/08/22(土) 14:16:08.45 ID:ZOP+k748a
こんなの本当にやったら結婚と子供を諦めた氷河期世代は怒りしか湧かんだろ。
つくづく食い物にれてんな。
やるならベーシックインカムしかないだろ。
26 : 2020/08/22(土) 14:37:18.33 ID:J6SOi/7P0
これから3人子どもいる夫婦とかみたら6万欲しさにやりまくったんだなとしか思えなくなる
27 : 2020/08/22(土) 14:39:35.43 ID:PXNUpyu/0
別に補助はいいよ
でもそのまえにやることあんじゃねえの?
6万円貰ったとして教育費に消えておわりだろうしあと20年はあるんだぞそいつらが税金払うまで

コメント

タイトルとURLをコピーしました