もうトイレットペーパー盗ませない! 道の駅、人の心理に訴えた対策が話題

1 : 2021/06/07(月) 11:02:38.43 ID:jnbPEUaI9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae8f6439731086705ff0d1aad7764f4fb54f71c

(全文はリンク先を見てください)

熊本の道の駅  熊本県山鹿市にある「道の駅水辺プラザかもと」。  物産館だけでなく、レストラン、
パン工房、天然温泉付き宿泊施設などもあります。  24時間使える屋外のトイレは、盗難対策として
トイレットペーパーホルダーが鍵付きに。  話題になっているのはそちらではなく、屋内のトイレで実施し
ている対策です。  洗面台付近に貼ってあるポスターのことで、こんな文章が書かれています。    
 ◇  大好評発売中  当店で使用しているトイレットペーパーは盗まれるほど大人気!  そのため
、ご好評につき販売することとなりました!  購入をご希望の方はお手数ですが、レジまでお持ちください
。  1巻50円(税込) 支配人に聞きました  販売を告知しているように見えますが、伝えたい内容
はそうではありません。  「売り物です」と明示することで、持って帰れば窃盗になりますよ、という
メッセージが込められているのです。  先日、このポスターがツイッターで紹介され、「いいアイデア」「
実際買う人がいるかどうか気になる」といったコメントが寄せられています。  支配人の荒木英夫さんに
よると、貼り出したのは昨年の秋ごろ。  運営会社の社長が、他の道の駅でこのようなポスターを貼ったら
効果があった、と知ったのがきっかけでした。  文言を一部変えて同じようなポスターを作成し、店内に
ある男女それぞれのトイレの洗面台付近に貼ったそうです。

2 : 2021/06/07(月) 11:03:42.62 ID:LZxzApKD0
トイレに監視カメラ付けるんだ!!!
3 : 2021/06/07(月) 11:04:36.16 ID:A5AImYiC0
まれに買う奴も出てくる
4 : 2021/06/07(月) 11:05:12.15 ID:m9J95Ec30
トイレットペーパー盗むとかどんだけ貧しいの?
11 : 2021/06/07(月) 11:07:48.56 ID:xiMQc91r0
>>4
埼玉県警の警察署長が盗むくらいだから、国民総貧困化してるんじゃないかな。
28 : 2021/06/07(月) 11:16:03.41 ID:NaTjOhcm0
>>4
貧乏ってかケチな奴っているんだよな
5 : 2021/06/07(月) 11:05:20.45 ID:0+tm64st0
まあ、紙の自販機をトイレの前に設置したらいいんだけどな
6 : 2021/06/07(月) 11:06:20.94 ID:7kitxiZH0
品質を下げれば良いだけよ
7 : 2021/06/07(月) 11:06:24.42 ID:iFbnloRi0
これ
引っ張り出して持って帰るようになりそう?
8 : 2021/06/07(月) 11:06:35.71 ID:diLdfyy+0
こんなん街のホームセンターとかSCとか
どこでもやってる対策よね
31 : 2021/06/07(月) 11:17:13.73 ID:Gz272/j50
>>8
あれ、盗難対策だったのか。
宣伝だと思っていた
37 : 2021/06/07(月) 11:19:56.17 ID:ZWVQDSga0
>>8
トイレに宣伝文句は書いてないだろ
9 : 2021/06/07(月) 11:07:24.44 ID:pfghcGIi0
貧しい国になってきたな
10 : 2021/06/07(月) 11:07:44.64 ID:A7p/WBjs0
手に巻き取れば簡単に盗めるよ
13 : 2021/06/07(月) 11:08:16.09 ID:MuCDz1lM0
外国人の仕業だろ
14 : 2021/06/07(月) 11:08:47.11 ID:3vF9NgsC0
イヤミっぽいけどな
15 : 2021/06/07(月) 11:10:07.10 ID:DqxM5vxB0
交換してくれる古紙回収業者もいなくなったからな
16 : 2021/06/07(月) 11:10:13.00 ID:3LGaK5odO
予備のトイレットペーパーの側面に黒の油性マジックで
店名や施設名を書いてるとこもあるな
それでも持ち帰るやつは持ち帰るんだろう
17 : 2021/06/07(月) 11:11:01.29 ID:8AR7UArN0
>>1
これは頭いいなー。さらに、ペーパーを引き出したら「道の駅○○」と名前が出るともっと良い。
18 : 2021/06/07(月) 11:11:06.02 ID:V8VbRQmH0
面倒臭え事してんな。外せないタイプに変えればいいのに。
30 : 2021/06/07(月) 11:16:48.88 ID:/fNU7Iiq0
>>18
新品が芯だけになるほどガラガラやったり、ストック盗ったりするんだよ。
20 : 2021/06/07(月) 11:13:16.79 ID:6RhESGRH0
ユーチューバーが買い占めるにきまってる
21 : 2021/06/07(月) 11:13:53.01 ID:epoE6NnT0
まずトイレットペーパーを1、2個単位でも売れよ
学生の独り暮らし時は買うのにイライラしたわ
今みたいに通販便利じゃねえし、デカイから自転車やバスで持ち帰るの大変だったんだぞ
27 : 2021/06/07(月) 11:15:53.11 ID:i206PTQR0
>>21
こんなことで怒るバカが窃盗犯なのかねぇ
22 : 2021/06/07(月) 11:14:08.23 ID:E0mibaRx0
本当に必要だから盗むってよりノリで取っていくんとちゃうの
自分に酔っている奴
23 : 2021/06/07(月) 11:14:16.16 ID:Gz272/j50
中国韓国グエンの仕業。
清廉潔癖な日本人がトイレ紙など
盗むはずない
24 : 2021/06/07(月) 11:14:27.48 ID:LQa0+j8M0
本当にレジに持ってくるやつがいて直後に慌てて入った人がうんこ後に紙がないことに気がつくパターン
25 : 2021/06/07(月) 11:15:26.91 ID:7a683SRG0
うんこの量に応じて量り売りにすればいい、物々交換
26 : 2021/06/07(月) 11:15:40.95 ID:L3YoWwKv0
ウチの店も取られるから。ペラペラ紙のゴワゴワペーパーに替えたわ。流石にとって帰りたく無い見たい。
29 : 2021/06/07(月) 11:16:14.67 ID:jYXc/T770
策士やな
32 : 2021/06/07(月) 11:17:27.84 ID:DqxM5vxB0
どこぞのYouTuberがトイレットペーパーを山積みのトイレを動画で見せてたな
ああいうのに触発される奴も居るんじゃね
38 : 2021/06/07(月) 11:20:09.65 ID:BVleDk/20
>>32
ヒカキンがガッツポーズしてるやつがあったなぁ、そういえば
33 : 2021/06/07(月) 11:17:47.72 ID:XTkAOhqc0
ちょっと前まで50円ぐらいで紙売ってたじゃん あれ復活でいいよ
公衆トイレをただで使えるのをどれだけありがたい事か日本人は分かってない
盗んでるのが日本人とは限らないけど
34 : 2021/06/07(月) 11:18:25.48 ID:9IQxbxL90
日韓断交!
36 : 2021/06/07(月) 11:18:42.87 ID:vfuniCFH0
盗めないとなるとトイペや壁に💩を付けるのが日本人
39 : 2021/06/07(月) 11:20:22.66 ID:Gsbe928a0
トイレットペーパーの芯に盗難防止のタグを貼りつけてその上から紙を巻いたらいいw
40 : 2021/06/07(月) 11:20:38.86 ID:6gaZUfHr0
昔は自販機で売ってたよな
不衛生だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました