- 1 : 2020/05/09(土) 07:15:19.13 ID:dd6+nqSH9
-
大学などの学費負担を軽減する国の修学支援制度を巡り、新型コロナウイルスの影響で家計が急変したことを理由にした申請が4月末までの1カ月間で約1000件に達したことが、文部科学省への取材で判明した。経済活動の自粛などで家庭の収入が減るなどして苦境に陥る学生が急増している実態が浮き彫りとなった。
今年度から始まった同制度は、両親と学生本人、中学生の4人構成のモデル世帯の場合、年収約380万円までは入学金や授業料の全額または一部が減免され、給付型奨学金も受けられる。
新型コロナウイルスの感染拡大による経済状況の悪化を受け、4月1日からは「コロナ禍」で家計が急変した場合も支援の対象とした。急変後の月収などをベースとした試算で収入要件を満たすと判定されれば、支援が受けられる。
文科省によると、日本学生支援機構の貸与型奨学金制度にも家計急変に対応する仕組みがあるが、2019年度の1年間を通した申請件数は約1000件だった。文科省の担当者は「制度設計や収入要件が違うので単純な比較はできないが、新型コロナの家計への影響がそれだけ大きいと推察される。学費の支払いなどに困った場合はまずは各大学に相談してほしい」と呼びかけている。【大久保昂】
ソース(2020年5月9日 05時30分)
https://mainichi.jp/articles/20200508/k00/00m/040/262000c - 2 : 2020/05/09(土) 07:15:32.00 ID:6xH87Ag60
- 小池は、自粛を頑張ってる俺ら大多数の都民を労ったり褒めたりする言葉は一つもなく
代わりに自粛してない少数の連中と十把一絡げにして
「自粛延長はお前らひとり一人の行動の結果だ(ワタシは全然悪くない!)」だってサ…いったい誰のために自粛してるのか分かってるのかね、このオールドミスは?
そりゃこんな性格じゃあ人の妻、人の母にはなれんわなw - 3 : 2020/05/09(土) 07:15:47.64 ID:MLLHp9rQ0
- 岡村すればいいじゃん
- 4 : 2020/05/09(土) 07:16:32.05 ID:3XP/aolG0
- 若いうちは金をためて投資したほうがええで。
もっと金を貯めろ若者よ - 5 : 2020/05/09(土) 07:16:45.35 ID:FoUXQIDQ0
- 離婚して金持ちになってるババアが多いとか
- 6 : 2020/05/09(土) 07:20:32.72 ID:aLjAAxMi0
- どんどん支援してやりなさい
- 8 : 2020/05/09(土) 07:20:46.17 ID:XtG8g0eP0
- 若者はどんどん助けてやれ
将来納税で還ってくる - 14 : 2020/05/09(土) 07:24:20.59 ID:hZoMekTW0
- >>8
卒業しても非正規だからな。税収は大して増えやしない - 9 : 2020/05/09(土) 07:22:05.11 ID:ZSW2jwx70
- 東京都の学生の20%は風俗でバイトしてるもんな
- 10 : 2020/05/09(土) 07:23:02.41 ID:hZoMekTW0
- 金も無いのに学校に行くのが間違い。貧乏人は大学に通う必要なし
どれだけ人に迷惑を掛けりゃ気が済むんだ貧乏人 - 13 : 2020/05/09(土) 07:24:17.99 ID:ZSW2jwx70
- >>10
ダイジョーブ
老人を減らせば学生に金を回せるよ若者はニッポンの宝だ
- 24 : 2020/05/09(土) 07:55:05.81 ID:hZoMekTW0
- >>13
社会保障費が減れば学生じゃなく、現役世代や企業に回すべきだろう。誰が払う税金なんだ? - 12 : 2020/05/09(土) 07:23:48.12 ID:j1Qsp6aq0
- 全学生の何%にあたるのか。
実数だけだと分かりにくい。 - 16 : 2020/05/09(土) 07:25:15.40 ID:QFIBYQyl0
- 悪夢のような安倍政権ですねー
- 17 : 2020/05/09(土) 07:25:53.56 ID:+xerHFl10
- 金が無いのに学校行くなよ
だから糞私立が儲かるんだよ - 18 : 2020/05/09(土) 07:25:53.62 ID:gAd2KPzEO
- 働きながらでも国家資格とれた
- 19 : 2020/05/09(土) 07:26:09.01 ID:N11fNYjj0
- そもそも大学に行く価値あるなんて二、三割いればいいとこだろ
- 20 : 2020/05/09(土) 07:30:00.73 ID:+1KojnNo0
- いろんな意味で、なんだかなー
- 21 : 2020/05/09(土) 07:30:04.36 ID:QkTuhgNU0
- >>岡村
高卒新卒はソープ不可やから本サロや本ヘルでお安く。 - 22 : 2020/05/09(土) 07:38:38.53 ID:qzt1tCU+0
- なぜ学生だけ?
- 23 : 2020/05/09(土) 07:47:25.58 ID:aD1boIyJ0
- 別に金が無い学生は退学しても良いのでは?
義務教育じゃないし
でも国立大学に通ってる優秀な生徒達だけは何とか救ってあげて欲しい - 25 : 2020/05/09(土) 08:03:35.82 ID:TvjYc75a0
- 新聞配達して奨学金もらえよ
- 26 : 2020/05/09(土) 08:10:53.61 ID:AowjqzxW0
- 3ヶ月フーゾクで300万円稼げばおk
- 27 : 2020/05/09(土) 08:16:03.12 ID:vM+A6qSH0
- 高校、大学わ義務教育やないやろ。そもそも学問など金持ちがやればよいもの。庶民が勉強すればのしあがれると言うのがおかしいわな。厳格な身分制をしき、各々の階級で切磋琢磨すればみなしあわせになれるとおもうんだ。
- 28 : 2020/05/09(土) 08:18:16.16 ID:C3dVA0Lc0
- 高校生大学生専門生にも支援金出すべき
- 29 : 2020/05/09(土) 08:20:18.27 ID:HC5jsZPp0
- これを機に元々、進学する値打ちがないような
アホを振るい落とせ。
今の大学生の半分は、昭和でいうところの落ちこぼれ。 - 30 : 2020/05/09(土) 08:35:37.11 ID:/YQsZdcQ0
- 就職氷河期世代だけど大学中退してアルバイトして
派遣して、正社員して、結婚して、子供いて、住宅ローン繰り上げ返済して無職になった俺を救え
- 31 : 2020/05/09(土) 08:45:06.08 ID:yCGHkOMB0
- 昔に戻るだけ
【国内】家計急変で修学支援申請1000件 新型コロナの国制度、ひと月で 学生苦境に

コメント