菅義偉首相「『脱炭素』で国際社会をリードする」

1 : 2021/02/22(月) 14:44:32.03 ID:1Pr8HmZ49

衆院予算委員会は22日午前、菅義偉首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。

首相は、温室効果ガス排出量の「2050年実質ゼロ」を目指す政府方針について「経済の制約ではなく次の成長の原動力になる」と指摘。

「国際社会をリードする脱炭素社会の実現に全力で取り組みたい」と強調した。自民党の額賀福志郎元財務相への答弁。
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021022200101&g=pol

2 : 2021/02/22(月) 14:46:03.96 ID:fV8RklML0
>>1
鳩山かお前は
3 : 2021/02/22(月) 14:46:26.08 ID:j/ROap/70
もういいやろ。
他の先進国に任せとけよ。
4 : 2021/02/22(月) 14:46:59.93 ID:Q4L/nRh/0
止めとけ。
5 : 2021/02/22(月) 14:47:10.21 ID:zxNl55Ap0
>>1
どうせ国民負担が増えるだけ。くだらねぇ。
6 : 2021/02/22(月) 14:47:28.38 ID:yW2IpLuB0
>>1
コロナ原発南海トラフ生活保障H5N8インフルから目を逸らすな。
7 : 2021/02/22(月) 14:47:34.08 ID:yd/7sjZa0
こいつ、バイデンと同じグループだわ
8 : 2021/02/22(月) 14:47:35.55 ID:HIUN7OFw0
で、具体的な工程は?
言うだけなら誰でもできるぞ
14 : 2021/02/22(月) 14:48:19.13 ID:j/ROap/70
>>8
炭素税導入な。
9 : 2021/02/22(月) 14:47:41.57 ID:9B5bVu5+0
脱炭素よりお前の脱毛髪なんとかしろ
52 : 2021/02/22(月) 14:57:02.77 ID:NyB+vNa40
>>9
息子はあんなにロン毛なのにな
58 : 2021/02/22(月) 14:58:01.32 ID:B2AF46t90
>>52
元キマグレンって噂だね。
10 : 2021/02/22(月) 14:47:47.05 ID:LnhHnX9O0
>>1
日本を潰すのに必死な自民党と閣僚たち
11 : 2021/02/22(月) 14:48:01.20 ID:X1X/v5Bo0
韃靼そばで国際社会をリードしよう
12 : 2021/02/22(月) 14:48:06.52 ID:l4/Zt/810
こんなのは遅れ目立ちしない程度に世界に付いて行けばいいだけだろ
13 : 2021/02/22(月) 14:48:14.15 ID:2WsTijp30
まずは原発の復活だな
核融合発電の明るい未来に向けて取り組もう
15 : 2021/02/22(月) 14:48:33.21 ID:VRz/yzvF0
2酸化炭素の排出量≒GDPなんだけど
16 : 2021/02/22(月) 14:48:40.97 ID:bE1h+fpT0
EV開発急げ!
17 : 2021/02/22(月) 14:48:43.02 ID:OgsjkMuo0
韓国みたいなこと言ってるな
18 : 2021/02/22(月) 14:48:53.06 ID:bnYhywtX0
日本の電力は半分が石炭火力だろ。無理無理。
19 : 2021/02/22(月) 14:49:04.50 ID:UWXx9GI60
また次の利権のために動けるもんね
アンモニアやら水素やら
20 : 2021/02/22(月) 14:49:10.34 ID:omBoyAdj0
脱炭人の矢よりも早く
21 : 2021/02/22(月) 14:49:38.62 ID:h0Ewyngt0
火力発電やめて原発20基でも作るの?
25 : 2021/02/22(月) 14:50:13.75 ID:UWXx9GI60
>>21
火力のままで実験やってるよ
22 : 2021/02/22(月) 14:49:44.54 ID:aC/mqRAr0
なんかムン見てるみたい
23 : 2021/02/22(月) 14:50:09.88 ID:XQr0Hoht0
原発再稼働させたいだけだろう
こんな地震大国で
24 : 2021/02/22(月) 14:50:12.71 ID:B2AF46t90
中国と揉めたらレアアースを禁輸されちゃうよ。
26 : 2021/02/22(月) 14:50:32.42 ID:bE1h+fpT0
>>24

まだそんなこと言っているのw

31 : 2021/02/22(月) 14:51:20.92 ID:B2AF46t90
>>26
主要産出国だろ?
27 : 2021/02/22(月) 14:50:34.33 ID:LNWg0jYF0
>>1
仮にCO2削減で世界リードしたとしても、その時点でCO2なんかどうでも良いです、となったらジ・エンドだな。
現にヨーロッパは平気でそういうことやりそう。
49 : 2021/02/22(月) 14:56:06.18 ID:17I7nMVc0
>>27 いつもの欧米のやり方
CO2削減無視してたアメリカが削減量ではなく削減率で語れば有利になるのは当たり前
28 : 2021/02/22(月) 14:50:39.81 ID:Bls+BjTI0
ガソリン車即廃止やなな。コモディティ!
29 : 2021/02/22(月) 14:50:45.04 ID:7byxs6OV0
>菅義偉首相「『脱炭素』で国際社会をリードする」

バカw

30 : 2021/02/22(月) 14:51:16.84 ID:wf2t1yqr0
口ではどうとでも言えるが化石賞取っちゃうような国が世界をリードとはあまりにも荷が重いですな
32 : 2021/02/22(月) 14:51:38.86 ID:bnYhywtX0
赤字のゴルフ場と休耕田で太陽光発電すればいいんだけど中国企業の山林開発が止まらない
33 : 2021/02/22(月) 14:52:09.97 ID:Lnik6pLr0
凋落国家で優先的にやることじゃない
34 : 2021/02/22(月) 14:52:11.15 ID:cRt/ouhe0
脱炭素で国際社会(利権の為に)をリードする(利用する)
本音はこうだな
35 : 2021/02/22(月) 14:52:45.41 ID:zbIxIfoa0
菅さん、セクシーだな
36 : 2021/02/22(月) 14:53:04.26 ID:EwMY05vX0
菅義偉首相「『脱頭髪』で国際社会をリードする」
37 : 2021/02/22(月) 14:53:22.50 ID:cY2DY44H0
原発まだ諦めて無いんだろ
38 : 2021/02/22(月) 14:54:00.57 ID:bzUaWbzA0
やめとけやめとけ。経済成長にマイナスの影響しかない。
39 : 2021/02/22(月) 14:54:06.95 ID:MFHOf2Uy0
「国際社会をリードする」とか
表現がKみたいだな
40 : 2021/02/22(月) 14:54:12.48 ID:SXBizgFj0
完全にバイデンと手を組んだか
やるなあ
41 : 2021/02/22(月) 14:54:20.64 ID:ebENMgXC0
福島の原発をどうにかしろって
63 : 2021/02/22(月) 14:59:33.65 ID:m2YVgilY0
>>41
アンダーコントロールですよ
42 : 2021/02/22(月) 14:54:37.04 ID:ZembPDXi0
日本のどこにそんな科学技術があるんだ
もしあるならこんな落ちぶれた国になってないだろ
43 : 2021/02/22(月) 14:54:41.11 ID:LNWg0jYF0
コロナ対応みても判るように、政治家の知能レベルは高校1年生並だから、信用できんな。
45 : 2021/02/22(月) 14:54:52.10 ID:dwk4Yrcx0
ほんっと自民党てパヨクリベラルだよな
理念だけで現実から乖離
アメリカの民主党とそっくり
62 : 2021/02/22(月) 14:59:17.00 ID:SXBizgFj0
>>45
リベラルでしかもネオリベ
リベラルで反ネオリベの野党の方がだいぶマシ
46 : 2021/02/22(月) 14:54:59.26 ID:Spv1FS/Z0
呼吸するにも課税されるのか?

凄く未来的になったな、税制だけ

47 : 2021/02/22(月) 14:55:11.64 ID:nxxCAfc00
中国やインドに出し抜かれるだけだろ
48 : 2021/02/22(月) 14:55:19.39 ID:ZpNTxnHk0
頑張れ脱集団ストーカー🚓♪♪♪
50 : 2021/02/22(月) 14:56:06.77 ID:PSKnoETR0
無能集団
51 : 2021/02/22(月) 14:56:28.31 ID:QTs9pIIf0
カリフォルニア州がお花畑の民主党政治の州だから
つい最近調理用のガスコンロ・ガス調理器がレストランや一般家庭で
新規設置・使用禁止になる法律が出来た。
日本の政治はアメリカ民主党のソーラー風力発電偏重政策を真似て追ったから
菅二階小泉河野が率先して多分日本もガスコンロ禁止になるぞ。
53 : 2021/02/22(月) 14:57:06.43 ID:NN0hSU1n0
アホの戯れ言みたい
54 : 2021/02/22(月) 14:57:44.16 ID:GSy79f1W0
産油国がむかつくからいいよ
67 : 2021/02/22(月) 15:00:04.64 ID:B2AF46t90
>>54
産油国の代わりに中国が台頭するけど?
55 : 2021/02/22(月) 14:57:45.79 ID:4mzVKoWr0
短命政権が語る話題じゃないね
56 : 2021/02/22(月) 14:57:52.16 ID:t693VDSI0
バカすぎる
57 : 2021/02/22(月) 14:57:55.77 ID:OY86JBxK0
日本人減らせば吐く二酸化炭素減るもんな
そりゃー少子化も進めるわな
59 : 2021/02/22(月) 14:58:01.33 ID:v4udF4yy0
自民も日本人滅ぼすつもりだな
60 : 2021/02/22(月) 14:58:16.11 ID:xBY5dnhJ0
原発再稼働しろ
61 : 2021/02/22(月) 14:58:36.64 ID:/AXSS45a0
>>1
とにかく原発動かせよ。そうすれば電力は2030年基準を楽勝で満たすだろ。
何故やらないんだ?
原発止めて火発動かしてるせいで世界中から非難されて、挙句に日本製の高効率火力発電プラントやガソリンエンジン車さえもバッシング受けて世界への販売の妨げになってるだろが。
政府の省庁も馬鹿じゃないのか?
64 : 2021/02/22(月) 14:59:41.56 ID:a/KFVPA70
菅本人は理解してないだろ
自動車メーカーの連中は激怒してそう
65 : 2021/02/22(月) 15:00:00.61 ID:JPqI2Wvh0
これ、ただの馬鹿の可能性あるよな
66 : 2021/02/22(月) 15:00:03.99 ID:9zp+jOHs0
早く辞めて欲しい
次の選挙、見てろよ!
68 : 2021/02/22(月) 15:00:05.91 ID:OY86JBxK0
消費が減れば出る炭素も減るもんな
69 : 2021/02/22(月) 15:00:06.93 ID:MewqCHL60
周り見て無理にならない程度に足並み揃えろ。
70 : 2021/02/22(月) 15:00:11.76 ID:rppO+Vat0
昭和の原発を皆再稼働させて地獄逝き
72 : 2021/02/22(月) 15:00:23.17 ID:LQ9wTQJH0
何もかも中国にぶち抜かれて先進国から脱落したんだからやめとけ
もう競争せんでスローライフでええやろ
82 : 2021/02/22(月) 15:02:31.73 ID:Spv1FS/Z0
>>72
ブサヨ脳に犯されてんなー
73 : 2021/02/22(月) 15:00:55.61 ID:C3HBWk6U0
言うのは簡単だよな
予想じゃ2050年頃には逆にCO2を生産してると思うぞ
74 : 2021/02/22(月) 15:00:56.51 ID:fV8RklML0
原発増やしつつ電灯Aを
爆発的に値上げするしかない。
EV買った世帯には補助だ
75 : 2021/02/22(月) 15:01:16.85 ID:MewqCHL60
どうせ脱炭素なんて意味ないんだから、がんばらなくていい。
76 : 2021/02/22(月) 15:01:25.89 ID:5Agkp9uL0
何に気を使ってるのこいつ
77 : 2021/02/22(月) 15:01:39.81 ID:3DTBH+qf0
いよいよ日本の自動車産業を潰しにかかってるな
78 : 2021/02/22(月) 15:01:53.34 ID:PCF9bReY0
だっふんだ
79 : 2021/02/22(月) 15:01:57.41 ID:1LiAIreD0
原発稼働か
80 : 2021/02/22(月) 15:02:02.03 ID:QQqbALsH0
鳩山イニシアチブ復活w
81 : 2021/02/22(月) 15:02:11.45 ID:cY2DY44H0
国有林の杉を切れよ

木材輸入に関税かければいいだろ

83 : 2021/02/22(月) 15:02:43.82 ID:T5z0zT3a0
CO2が増えたから温暖化したのか温暖化した結果CO2が増えたのかの科学的な結論は出たのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました