【コロナ不況】田村厚労相「生活保護は権利」「扶養照会が義務ではございません」 生活困窮者の対応めぐり

1 : 2021/01/30(土) 08:07:08.05 ID:1/tzIuH89

新型コロナウイルスの感染拡大によって生活に苦しむ人たちへの対応をめぐり、田村憲久厚生労働相は28日の参院予算委員会で、「生活が大変窮迫されて、必要がある方は、生活保護を受ける権利がある」と答弁した。制度の「弾力的な運用」で支援していく考えを示した。

 公明党の谷合正明氏が、「生活困窮者が増えているものの、生活保護を申請したがらない方が大半だ」と述べ、申請すると家族の援助が可能かを確認される扶養照会が「ネックの一つ」と指摘した。

 その上で「危機にある時に助けを求めることは決して恥ずべきことではない。ためらうことなく生活保護を受給できるようにしていくべきだ」と語った。

 これに対し、田村氏は「生活保護を受ける権利があるということを記者会見で申し上げてきたが、なかなか伝わらないところがある。SNSやグーグルの検索機能、ツイッター、バナー広告なども使いながら、生活保護に関してPRしている」と述べた。

 さらに「いろんな弾力的な運用…

この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

残り:394文字/全文:797文字

1月28日 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP1X71Y8P1XUTFK00G.html

田村厚労相
「義務ではございません
 義務ではございません
 扶養照会が義務ではございません」
小池晃議員
 「だったらやめましょうよ」
(2021.1.28参院予算委員会)

https://tr.twipple.jp/t/37/1354766831051968512.html

2 : 2021/01/30(土) 08:08:25.70 ID:E5SW+kqF0
ネトウヨは受けるなよ?w
3 : 2021/01/30(土) 08:08:57.42 ID:9oQT5lHc0
身内と言う身内に片っ端から連絡するのって義務じゃなかったのかよ
5 : 2021/01/30(土) 08:10:13.45 ID:EX8RGUkJ0
生活保護発言を悪しざまに言うのは本来ダウン症のいる家族を不幸と言ったら叩かれるのと一緒で
生活保護受給者が声をあげたら結構問題視されることだと思うんよね
受給者がそこまで能ないからそういう声が上がらなくて助かってるだけで
6 : 2021/01/30(土) 08:10:36.21 ID:rPt4owJn0
扶養照会が義務じゃ無いとか冗談じゃない

生活保護受給者のほとんどは明確に勤労と納税の義務を怠る憲法違反者だろ

8 : 2021/01/30(土) 08:11:41.63 ID:qMYsQU+I0
>>6
失業は憲法違反じゃないんだが
9 : 2021/01/30(土) 08:11:43.82 ID:L77kJ2q3O
>>1
簡単に生活保護を認める制度は、後々困る。
生活保護は厳しく審査して、給付金を出した方が良いのに。
今でさえ、色々すりぬけて受給してる人がいるのに、安易に受けられると、真面目な人が損するだけ。
真面目な人は、恥ずかしいから、自分で頑張るし
25 : 2021/01/30(土) 08:15:54.17 ID:BTXVmC4Z0
>>9
今のままなら真面目な人ほど
生活保護申請しないという問題をいってるんじゃん

おまえ頭おかしおコルテスだろ?

11 : 2021/01/30(土) 08:12:26.39 ID:Bt6Uc/mM0
イベルメクチン はよ!
12 : 2021/01/30(土) 08:12:36.46 ID:Do3YPbcJ0
生活保護を断られて餓死した人いたよね
断った職員は処分したのかな?
37 : 2021/01/30(土) 08:19:26.56 ID:nmKMNprg0
>>12
追い返された困窮者が餓死するニュースは度々見かけるから追い返すのは日常化してるんだろうな
13 : 2021/01/30(土) 08:13:06.37 ID:lR4+wzK60
いいからベーッシクインカムはよ
14 : 2021/01/30(土) 08:13:38.23 ID:5CZ6VwN50
バカな総理がいると大変だなぁ
15 : 2021/01/30(土) 08:13:40.64 ID:LDi313Zp0
じゃあ扶養照会は何のためにやってるんだ?って話になりそうだが
つうか、コロナで失業したら生活保護を受けたらいいじゃないなんて言っちゃったもんだから余計なやぶへびつついたよね、これ
16 : 2021/01/30(土) 08:13:41.65 ID:h4jeZx6C0
扶養義務が三親等内全員にあるんだから
むしろ蔑ろにしちゃいかんだろうに
17 : 2021/01/30(土) 08:13:44.03 ID:LTZhqLUC0
近所の生活保護
朝からカップ酒飲んでタバコプカプカ
俺は足早に出勤

なんか納得いかんわなあ

19 : 2021/01/30(土) 08:14:35.99 ID:TW8iNUIf0
やらなくていいなら、公務員もやらないよ
どうせ郵便料金の無駄な割に、送ると怒髪天で「今まで家族がどれだけ迷惑かけられたか、知ってんのか!」って電話がかかってくるだけなんだから
20 : 2021/01/30(土) 08:14:40.65 ID:5bXngnvu0
扶養照会は義務にして欲しいし
納税実績がない人にはやらんでもいい
21 : 2021/01/30(土) 08:14:53.56 ID:W/dTJ9Om0
底辺パヨジジイ「当然、権利!」
22 : 2021/01/30(土) 08:15:24.98 ID:vyFL/BDy0
河本システム
梶原システム
23 : 2021/01/30(土) 08:15:40.28 ID:ZmgbbWPU0
自民党のみなさん
言葉遊びじゃ人は救われないんだよ
24 : 2021/01/30(土) 08:15:46.17 ID:lx5sZoPj0
河本準一「扶養照会なんて要らないねん」
26 : 2021/01/30(土) 08:16:34.90 ID:slo9QsL50
義務ではないけど、水際で阻止するため嫌がらせでやっている
こうですねわかります
27 : 2021/01/30(土) 08:16:43.23 ID:AuOoxq0L0
終わったな田村
これは養護していい案件じゃないのに
51 : 2021/01/30(土) 08:24:43.96 ID:eUvwrH5W0
>>27
サラリーマン議員は菅の発言に沿った応対をしないと次の入閣が危ないからな … w
29 : 2021/01/30(土) 08:17:03.77 ID:iMKMIxbI0
10万ケチってえらいことになるな
30 : 2021/01/30(土) 08:17:11.86 ID:BNOkRDJv0
GOTO生活保護かあwktk
32 : 2021/01/30(土) 08:17:52.98 ID:6DLDq50W0
扶養照会がなくなれば一世帯に何人もナマポが存在しちゃうってこと?
ふざけんじゃねぇ身体が壊れていない輩はとにかく仕事しろ。
仕事がない?甘えるんじゃない!!
33 : 2021/01/30(土) 08:18:50.07 ID:SRH44n/d0
トップが糞みたいなことを言って現場が困るパターン
34 : 2021/01/30(土) 08:18:55.67 ID:UBqZhrr50
これを機に、生活保護の詳細な実態調査をしたらいい。
生活保護費を使ってパチンコで得たカネは収入? そもそもパチンコはギャンブル? 非常識な世界があらわになる。
35 : 2021/01/30(土) 08:18:55.88 ID:qQ4GSmXz0
世田谷事件2000の犯人は宇都宮直高、模倣犯は山崎聡一郎
一機・永井が暴走。隊員が事情を知っている
36 : 2021/01/30(土) 08:19:26.13 ID:RFaH1p0O0
今後照会しているのがわかれば
責任者に罰則な
38 : 2021/01/30(土) 08:19:49.75 ID:IKkff9gN0
そんなこたどーでも良いから

娘さんをください!

39 : 2021/01/30(土) 08:19:53.81 ID:W3GVwpN+0
いや扶養照会は必要だろ
何を言ってるだ?
50 : 2021/01/30(土) 08:24:11.34 ID:2z/1Wh850
>>39
3親等まで照会するのはいらんだろ
絶対扶養なんてせんし
嫌がらせでしかない
40 : 2021/01/30(土) 08:19:54.68 ID:YlUo+iGu0
だってよ
みんなで役所にGO!だな
41 : 2021/01/30(土) 08:20:17.60 ID:JnZP5fS70
死刑でいいよ
42 : 2021/01/30(土) 08:20:35.75 ID:oK4sETbB0
失業したとき説明聴きに行ったことある
アナタの家賃4万は高すぎるから引っ越し前提、給付金支給対象の訓練を受けろとか色々言われた
引越に費やす時間や労力や費用、引越先の交通の不便さとかなんて考えてないんだよな。
訓練だって応募して受講できればラッキーだけど選抜試験も面接もハードル高いよな
43 : 2021/01/30(土) 08:21:21.79 ID:NGBRFUyx0
扶養照会って、毎年、受給者証の更新前にやってるイメージある。
つーか、義務じゃないって、嫌がらせでやってたのかよ。。。
45 : 2021/01/30(土) 08:22:10.64 ID:L9789sdB0
本人の納税実績が一定以上なら扶養照会なしにすべき
これなら一時的な失業にも使えて他の給付金や雇用保険もいらなくなる
46 : 2021/01/30(土) 08:22:11.75 ID:W9SPewNr0
>>1
キンコン梶原「・・・・」
次長課長河本「・・・・」
47 : 2021/01/30(土) 08:22:49.28 ID:Tt6+glRB0
義務にするかやめるかハッキリした方がいいと思う
49 : 2021/01/30(土) 08:23:58.56 ID:Oa1BGc4L0
気弱そうな申請者には
強気で門前払いしまくってるくせにな
52 : 2021/01/30(土) 08:24:52.73 ID:GfHCfHlK0
うそつき大臣
親族に所有の土地等の資産と年収照会しているくせに
53 : 2021/01/30(土) 08:24:52.91 ID:TPWEKktc0
10万給付ケチっていろんなことが暴露されて笑えるw
58 : 2021/01/30(土) 08:25:50.83 ID:X1mCXJ1a0
すげえな国が率先して国民をどん底に突き落とすのか
美しい国だわー
59 : 2021/01/30(土) 08:25:58.03 ID:FDyCbB3M0
gotoナマポ
いい世界になったな
さすが自民党
60 : 2021/01/30(土) 08:26:14.24 ID:30LiGW5z0
田村は嘘吐き

緊縮財政で財政が厳しい自治体にわざと25%も負担させてるのが原因
だから自治体は扶養者を徹底的に調べて嫌がらせをして、水際作戦で追い返すのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました