くそ親父の火葬して同じ部屋で寝るのが苦痛だが

1 : 2021/01/29(金) 22:58:53.430 ID:Arf2vSxe0NIKU
どうすればいい?
ワンルームで逃げ場はないものとする
2 : 2021/01/29(金) 22:59:26.825 ID:JbYkNWSh0NIKU
3 : 2021/01/29(金) 22:59:30.322 ID:h97QaTGY0NIKU
火葬場で寝るの?
4 : 2021/01/29(金) 23:00:03.709 ID:Arf2vSxe0NIKU
骨壷が俺の部屋にある
5 : 2021/01/29(金) 23:00:04.306 ID:87zyQQUi0NIKU
またお前かよ・・・納骨するまで諦めろ
6 : 2021/01/29(金) 23:00:33.380 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>5
また俺だ
すまんな
40 : 2021/01/29(金) 23:21:42.349
>>6
うp
まぁどうせ嘘松
43 : 2021/01/29(金) 23:22:49.587 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>40
>>42
7 : 2021/01/29(金) 23:00:38.662 ID:6OdDenA5dNIKU
灰は埋め立てごみに出せるよ
8 : 2021/01/29(金) 23:00:41.381 ID:GBpa2D7QaNIKU
便所にでも置いとけ
9 : 2021/01/29(金) 23:00:55.645 ID:urYXrwR4MNIKU
動けるお前が外で寝ろよ
10 : 2021/01/29(金) 23:01:12.702 ID:p5GI/a5R0NIKU
冷蔵庫に入れておけ
11 : 2021/01/29(金) 23:01:27.394 ID:PZj9dfhp0NIKU
風呂場にでも置いておけ
12 : 2021/01/29(金) 23:01:31.914 ID:JbYkNWSh0NIKU
クソな親父でも実際死ぬと寂しくならない?
15 : 2021/01/29(金) 23:03:32.475 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>12
親父方の親族に悪いがせいせいするわ
13 : 2021/01/29(金) 23:02:26.132 ID:Arf2vSxe0NIKU
全体的に冷静な意見が多いな
冷蔵庫に入れるくらい度胸があればよかったのだが
14 : 2021/01/29(金) 23:03:13.265 ID:2CrtrIVw0NIKU
即日納骨しないの?
うちはじいちゃんばあちゃん4人全員死んでるけど
火葬してそのあと納骨だわ
16 : 2021/01/29(金) 23:04:54.912 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>14
納骨したいけど親父の本家から別の墓に入れるなりしろって言われてる

散骨するか永代供養にでも入れるつもり

20 : 2021/01/29(金) 23:06:30.712 ID:2CrtrIVw0NIKU
>>16
散骨は手続きとか面倒くさいとかきいたことあるわ
永代供養は金かかりそうだけど安いところも探せばあるのかな
27 : 2021/01/29(金) 23:10:37.721 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>20
ぐぐったら10万くらいで引き受けてくれるってあったけどどうなんだろう

来週以降調べてみるけど

31 : 2021/01/29(金) 23:13:55.610 ID:wPnP8QYMaNIKU
>>27
調べたら川口に永代供養5万円の墓があるぞ
34 : 2021/01/29(金) 23:15:33.124 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>31
5万ならやすいな
調べてみる
17 : 2021/01/29(金) 23:05:09.451 ID:GBpa2D7QaNIKU
>>14
風習によるんだろうけどうちの親父の時は四十九日まで家に置いてたね
19 : 2021/01/29(金) 23:06:12.350 ID:KcW8wVXT0NIKU
>>14
宗派でちがうんじゃね?
18 : 2021/01/29(金) 23:06:08.114 ID:lU1ysLtg0NIKU
北海道?
26 : 2021/01/29(金) 23:09:21.319 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>18
埼玉
21 : 2021/01/29(金) 23:06:57.129 ID:p5GI/a5R0NIKU
一般的には四十九日だわな
22 : 2021/01/29(金) 23:07:13.738 ID:PZj9dfhp0NIKU
墓と寺と本寺に分けた記憶
24 : 2021/01/29(金) 23:08:48.058 ID:P582VW4O0NIKU
普通可燃ごみで捨てるよね
捨てないってことは あっ…(察し)
28 : 2021/01/29(金) 23:12:37.539 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>24
普通とはいったい…
25 : 2021/01/29(金) 23:08:48.215 ID:boJNguba0NIKU
霊を認めない宗派だけど葬式と七日と納骨は同日
29 : 2021/01/29(金) 23:13:11.451 ID:Arf2vSxe0NIKU
即日納骨俺もしたかったわ
面倒な回忌とかも忘れたい
30 : 2021/01/29(金) 23:13:31.195 ID:QLIXynshaNIKU
カルシュウムだぞ
32 : 2021/01/29(金) 23:14:52.829 ID:2CrtrIVw0NIKU
回忌とかは喪主側がやるかやらないか決めるんじゃないの?
うちは近所の人も呼んだりして世間体もあるから1回忌だけは仕方なくやるけどそれ以降は何もしないわ
36 : 2021/01/29(金) 23:17:53.639 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>32
喪主は俺だから決めるのはできるな
永代供養だと墓場側でやってくれるそうだから永代供養にするかな…
33 : 2021/01/29(金) 23:14:55.266 ID:Arf2vSxe0NIKU
資源ごみに出すつもりだったから
情報提供はたすかる
37 : 2021/01/29(金) 23:18:47.486 ID:87zyQQUi0NIKU
>>33
ゴミとして捨てるのは法的にヤバイ・・・

刑法190条
「死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、三年以下の懲役に処する」

39 : 2021/01/29(金) 23:21:04.228 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>37
遺骨もアウトか
まあジョークだよWAHAHA
35 : 2021/01/29(金) 23:17:52.659 ID:Gc4xH87p0NIKU
そんなに嫌ってるなら親族たちへ骨壷を渡せばよかったのに
別に一親等だけにしか手に入らないってもんでもないだろ多分
38 : 2021/01/29(金) 23:19:47.217 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>35
納骨先も決まらなかったくらいだから
骨なんかだれも引き取りたがらないと思うわ
41 : 2021/01/29(金) 23:21:56.549 ID:SUrTX6Uv0NIKU
食え
44 : 2021/01/29(金) 23:23:26.065 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>41
タバコと酒で健康被害ヤバそう
42 : 2021/01/29(金) 23:22:32.889 ID:Arf2vSxe0NIKU
はい

レス42番の画像サムネイル

45 : 2021/01/29(金) 23:23:55.038 ID:HkqD0szRaNIKU
おまえの親父はおまえを生んだ
これ以上の感謝があるか?
生意気な口聞いてんな!
46 : 2021/01/29(金) 23:25:06.079 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>45
昭和かな
47 : 2021/01/29(金) 23:25:18.850 ID:3Xh1tsI20NIKU
早く納骨してあげろ
49 : 2021/01/29(金) 23:26:22.590 ID:Arf2vSxe0NIKU
>>47
収める先がないから困ってる
独身なのに墓なぞ持ちたくないし
48 : 2021/01/29(金) 23:25:42.658 ID:GtZFJ996HNIKU
同じ棺桶で寝るとか焼け死ぬ気か?
50 : 2021/01/29(金) 23:26:29.372 ID:29+gA++F0NIKU
遺骨でダイヤを作ったら多少嬉しくならない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました