- 1 : 2021/01/28(木) 22:10:04.11 ID:+X9zSM2T9
-
新型コロナウイルスの感染拡大によって生活に苦しむ人たちへの対応をめぐり、田村憲久厚生労働相は28日の参院予算委員会で、「生活が大変窮迫されて、必要がある方は、生活保護を受ける権利がある」と答弁した。制度の「弾力的な運用」で支援していく考えを示した。
公明党の谷合正明氏が、「生活困窮者が増えているものの、生活保護を申請したがらない方が大半だ」と述べ、申請すると家族の援助が可能かを確認される扶養照会が「ネックの一つ」と指摘した。
その上で「危機にある時に助けを求めることは決して恥ずべきことではない。ためらうことなく生活保護を受給できるようにしていくべきだ」と語った。
これに対し、田村氏は「生活保護を受ける権利があるということを記者会見で申し上げてきたが、なかなか伝わらないところがある。SNSやグーグルの検索機能、ツイッター、バナー広告なども使いながら、生活保護に関してPRしている」と述べた。
さらに「いろんな弾力的な運用…(以下有料版で、残り394文字)
朝日新聞 2021/1/28 21:25
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1X71Y8P1XUTFK00G.html?iref=sp_new_news_list_n - 3 : 2021/01/28(木) 22:11:08.18 ID:24SE+DUE0
- 外国籍に適用は違法だろ
仕事しろ公務員 - 4 : 2021/01/28(木) 22:11:12.37 ID:qYaYwsZr0
- 生活保護って、申請すれば、誰でもすぐにお金を給付してもらえるようになるよね?
審査を弾かれたりしないよね?
だったら、生活保護でもいいよ - 28 : 2021/01/28(木) 22:16:30.17 ID:EjUnH1mW0
- >>4
弾くに決まってんだろ
働けるのに働かない甘えてるだけのゴミはホームレスになればいいんだよ - 87 : 2021/01/28(木) 22:23:54.30 ID:Vma9imWv0
- >>4
資産を全部処分して親族ともすべて縁を切らないといけないだろ?
それでも公務員は「生活保護なめんな」ジャンパー着て
「おにぎり食べたい」つって役所の前で餓死させるくらいだからなあ
なかなかむずかしいんじゃない? - 5 : 2021/01/28(木) 22:11:19.00 ID:kVNcr+1+0
- 結論だけ言いますと、自宅で4ね!
- 6 : 2021/01/28(木) 22:11:34.54 ID:Id9FrGLm0
- さっさと20万配れや
- 8 : 2021/01/28(木) 22:11:42.20 ID:WcZsR3qm0
- 「なんて住みにくい国ニダ」
- 59 : 2021/01/28(木) 22:19:46.04 ID:EjUnH1mW0
- >>8
働けるのに働かないゴミはホームレスでいいぞ
ゴミはゴミ箱へ - 9 : 2021/01/28(木) 22:12:25.51 ID:yVhiQ3ey0
- チョン猿には権利なし
- 68 : 2021/01/28(木) 22:20:14.73 ID:EjUnH1mW0
- >>9
働けるのに働かないゴミには一切権利なし
さっさとホームレスに突き落とせ - 10 : 2021/01/28(木) 22:12:29.12 ID:gkTwOaZe0
- 日本人は餓死これが公務員のやり口恥を知れ
- 11 : 2021/01/28(木) 22:12:44.47 ID:SS1WpF8D0
- 生活保護奨励の国なんてあるの?
- 12 : 2021/01/28(木) 22:12:49.55 ID:SKL+I8NB0
- それなら申請を妨げる公務員は刑務所に入れろよ
- 13 : 2021/01/28(木) 22:12:55.83 ID:qKix0hy10
- なんで特定業者だけ生活保護を勧めないの????
庶民だけは給付金なしで納得しろなんて舐めんな税金返せ!!
- 14 : 2021/01/28(木) 22:13:26.62 ID:G/J6wKBz0
- 役所の人間性は
おいおいやめてくれよ
って思ってるよ - 15 : 2021/01/28(木) 22:13:56.90 ID:ACA7esTD0
- 国民の、な?
- 16 : 2021/01/28(木) 22:14:37.76 ID:S2S5JZbX0
- じゃあ申請を防ごうとする公務員を権利の侵害で逮捕しろよ
- 18 : 2021/01/28(木) 22:15:00.85 ID:S1M6wPBg0
- 権利は日本人だけのね
- 19 : 2021/01/28(木) 22:15:04.39 ID:lS2O2SVv0
- 「家と車売り払って貯金食いつぶして親族たちに話し通して、それから来い」
- 20 : 2021/01/28(木) 22:15:14.97 ID:jsmZbIdE0
- そもそも働けると判断されたら生活保護なんて貰えんぞ
- 22 : 2021/01/28(木) 22:15:18.26 ID:/0vkhNtg0
- パヨクみたいだな
- 24 : 2021/01/28(木) 22:16:07.08 ID:3ar7IX8R0
- やっぱり恥ずかしいのと迷惑をかけたくないって思うわ。
限界まで申請には行かないだろう - 26 : 2021/01/28(木) 22:16:21.52 ID:Za+tcUjr0
- その頃
帯広市は中国人に生活保護をばら撒いていた - 29 : 2021/01/28(木) 22:16:31.59 ID:KFdo6iuA0
- まぁ制度だからなw
- 30 : 2021/01/28(木) 22:16:36.52 ID:Q4gepCgC0
- 生活保護うけるのに、
車捨て、エアコン捨て、
生命保険解約しなきゃいけない上に
親戚縁者に連絡されてまでって
ハードル高いよ。
要件緩和して増額するならともかくとして。 - 54 : 2021/01/28(木) 22:19:19.09 ID:+X6CIbzi0
- >>30
エアコンは持っててもいい
適当なこと言うな - 31 : 2021/01/28(木) 22:16:38.29 ID:ACA7esTD0
- 海外は、そんなの国籍国に頼れ で終わりですよ
- 32 : 2021/01/28(木) 22:16:38.87 ID:E2Bercl+0
- まあその通りだな
最低限の権利であってナマポを福祉策みたいに言った菅はかなり偏ってるわ
オレは左翼ではないが - 33 : 2021/01/28(木) 22:16:43.02 ID:43mx28g80
- >1
状況に応じた他段階の貧困支援をしろっていってるんだよ何で生活保護に一本化するんだよ - 34 : 2021/01/28(木) 22:16:55.63 ID:Hetyx82p0
- その当然の権利を役所の窓口が勝手に拒否してんすけど?
- 46 : 2021/01/28(木) 22:18:36.12 ID:h60AIpxc0
- >>34
二枚舌ね。
- 35 : 2021/01/28(木) 22:16:57.54 ID:vRo8PE0n0
- >生活保護を申請したがらない方が大半だ」と述べ
嘘つけ層化公明党
てめーらの信者はガンガン申請して貧困ビジネスしてるじゃねーかw
- 67 : 2021/01/28(木) 22:20:13.92 ID:F5FKc0lP0
- >>35
自分らの取り分が無くなるから
必死なんだろなw医療崩壊するから病院にくるな、
と言って隠しベッドに居座る上級民と同じ。 - 36 : 2021/01/28(木) 22:17:20.29 ID:9zkcR7SM0
- こいつは政治家になりたくてなったわけでもない無能なクソ野郎だからなw
- 37 : 2021/01/28(木) 22:17:21.91 ID:qGO/ibhO0
- 最高裁で外国籍には生活保護だすと違憲判決が出てる
- 44 : 2021/01/28(木) 22:18:30.45 ID:vRo8PE0n0
- >>37
それ知ってる最高裁だろシナ人が拒否られたなw
- 39 : 2021/01/28(木) 22:17:36.89 ID:YVyNeTeu0
- パ○ナ使ってるんだって?
- 40 : 2021/01/28(木) 22:17:50.85 ID:F8lN/r010
- >>1
保護はハードルが高いんだよ。
ば~か - 41 : 2021/01/28(木) 22:18:07.27 ID:vhQumckc0
- むしろ大臣が、外人を入れるな くずのすがっていう勇気が大事。
- 42 : 2021/01/28(木) 22:18:07.87 ID:ckZI+KXR0
- 菅は支持率欲しさに国を潰す方向に走ってる気がする
- 43 : 2021/01/28(木) 22:18:09.92 ID:h60AIpxc0
- でも自助だからな。まず。
- 49 : 2021/01/28(木) 22:18:49.49 ID:eZvI0Nxi0
- 権利の行使は義務をすべて果たして初めて許される
- 50 : 2021/01/28(木) 22:18:57.75 ID:+u25uTCs0
- >>1
命を助けるための生活保護は権利だと思うよ。問題なのは、生活保護に安住して仕事をしなくなる人が一定数いることであって
それは権利でもなんでもない。
- 51 : 2021/01/28(木) 22:19:12.74 ID:kxRWtrYY0
- 生活保護を申請した場合、役所は親族に対してあなたを援助できるかどうかの問い合わせをします。これを「扶養照会」と言います。この問い合わせの対象となる親族は主に次のとおりです。
1, 経済的に自立していない子に対しての親
2, 子、孫、親、祖父母などなど直系血族
3, 兄弟姉妹
4, これら以外に、現在、援助をしている親族など - 52 : 2021/01/28(木) 22:19:17.02 ID:/FIoOFk40
- 権利もいいけど,
労働の義務も忘れて貰ったら困る - 53 : 2021/01/28(木) 22:19:17.18 ID:2b7Pm4JK0
- 権利だけど申請しても通らない。
何故か日本人以外が受給しまくってる。ダメだろ!!!
すべてが!!!
- 56 : 2021/01/28(木) 22:19:31.24 ID:8AU4PqNH0
- こいつと菅は、申請しますといったらはいいいですよお金上げますですむと思ってんじゃねえのか
- 57 : 2021/01/28(木) 22:19:32.63 ID:UxMNHt4H0
- (´・ω・`)
「交際費って、お金かかりますからねー。
友だちの話を聞いてあげるには
銀座の高級クラブにいかないといけないんですよ。」 - 58 : 2021/01/28(木) 22:19:45.84 ID:357F4ggF0
- >>1
田村「申請しないお前らが悪い」 - 61 : 2021/01/28(木) 22:19:56.39 ID:KqXAe6/b0
- 娘も顔ソックリだな当たり前だけど
- 63 : 2021/01/28(木) 22:20:03.27 ID:ACA7esTD0
- 人道的見地に立つなら、助ける義務のある国籍国の元にきっちりと送り届けてやることこそ大事
助ける義務のないところにとどめておくなんて可哀想でしょう? - 66 : 2021/01/28(木) 22:20:13.46 ID:1xwYRh/x0
- >申請すると家族の援助が可能かを確認される扶養照会が「ネックの一つ
共産党の小池の同じ内容の質問に対しては「親族照会をしないのは、
20年間音信不通のようなときだけ」てな意味のことを回答していた。 - 69 : 2021/01/28(木) 22:20:19.30 ID:ixjptlPR0
- 窓口になっている自治体に25%の負担があるから最前線でせめぎ合うんだよな
国の負担100%にすればいいと思うよ
給付金が無くても生活保護があるとか総理大臣が言っているんだから
むしろ、そうしないと駄目だわ - 94 : 2021/01/28(木) 22:25:19.00 ID:cJByillp0
- >>69
財政の厳しい地方なんて硫黄島かってくらいの守りを固めているよな - 70 : 2021/01/28(木) 22:21:07.74 ID:hot8cDy20
- 三親等まで公開処刑だから、よっぽど開き直れないとムリだし
そもそも本当に素寒貧でないと受けられない - 71 : 2021/01/28(木) 22:21:18.45 ID:2c3Kn5AZ0
- 結局は野党も生活保護は非人だと思ってる
左右共にナマポならどんな罵倒をしてもいいとおもってる
其れを疫病のさいちゅうに左右でいいあってるこの醜さと来たら - 72 : 2021/01/28(木) 22:21:23.44 ID:mPZU35sf0
- 共産党、創価、パソナが貧困ビジネス利権で血で血を洗う三つ巴の戦争やってんだろ?
- 73 : 2021/01/28(木) 22:21:44.11 ID:pc6mOc9p0
- 田村「窓口で追い返せよ?(副音声)」
- 74 : 2021/01/28(木) 22:21:44.66 ID:ntl+mt/r0
- 田村厚 労省
- 76 : 2021/01/28(木) 22:22:08.04 ID:my2dmKlM0
- 金よこせ!ハゲ!
- 77 : 2021/01/28(木) 22:22:21.40 ID:ICvViaHe0
- なら即時権利行使できるように整えろよ
数日とか話になってねえわ - 78 : 2021/01/28(木) 22:22:26.33 ID:KfqcxxRG0
- どうせ受理しないんだろ
- 80 : 2021/01/28(木) 22:22:33.66 ID:aD8IpTjW0
- お前ら
よかったな(笑)
- 81 : 2021/01/28(木) 22:22:42.17 ID:Vev+3Faq0
- と言うか生活保護の前に働いて疲弊してる国民に給付しろよ。バカ。
- 82 : 2021/01/28(木) 22:22:53.41 ID:qVRx+Jg20
- >>1
その生活保護を減額したのは安倍だろ?
そこまで言うなら元に戻せよ - 83 : 2021/01/28(木) 22:22:59.82 ID:ZDySv4mi0
- 賃貸に住んでいても生活保護受けるには家賃の安いところに引っ越さなくちゃいけないんだね。
うちの地域は45000を超える家賃のとこはアウトだってさ。
そんな安いところ相当古いだろうし汚くて住めるか?って話だよね。 - 86 : 2021/01/28(木) 22:23:38.84 ID:cJByillp0
- 田村「申請に来た人には権利放棄書にサインしてもらいます」
- 88 : 2021/01/28(木) 22:24:03.26 ID:M7PJB+BN0
- たっ田村さん
娘さんを嫁に下さい! - 90 : 2021/01/28(木) 22:24:14.07 ID:FG69XBoQ0
- 全資産処分して自己破産してからなww
- 91 : 2021/01/28(木) 22:24:26.61 ID:my2dmKlM0
- 受給を受ける前に一族郎党にナマポ人として割礼の儀式をさせます
- 92 : 2021/01/28(木) 22:24:27.49 ID:3ar7IX8R0
- 生活保護を申請すれば保護を受けられる生活困窮者は
コロナ生活困窮者の前から二千万人くらい居るよね
申請しない理由は親戚に連絡が行くから恥ずかしい、迷惑をかけられないだぞ - 93 : 2021/01/28(木) 22:25:14.94 ID:w+fMI5TU0
- >>1
おいおい、申請で即支給なんてしてねーぞ、、
申請取り下げに一生懸命、市役所が頑張ってんのは
お前ら厚労省の指示じゃねーか、、www
自分の所管の役所の実態くらい知っとけ、、www - 95 : 2021/01/28(木) 22:25:26.18 ID:IPxUwXiD0
- 生活保護を受けやすくして
一年で打ち切るようにしよう
外国のように - 96 : 2021/01/28(木) 22:25:32.14 ID:PTVSk8ad0
- >SNSやグーグルの検索機能、ツイッター、バナー広告なども使いながら、
さらっと、広告屋に税金を流しますよ♪って、言う政治屋って大嫌いだな。
- 98 : 2021/01/28(木) 22:25:34.63 ID:E2Bercl+0
- ナマポ受けるには資産全部手放さなきゃならんからな
店を残してジサツするやつはいるだろう - 99 : 2021/01/28(木) 22:25:39.45 ID:BlgpHggo0
- 例えば東京都だと最低賃金の時給1013円とかで働いてる人は、生活保護申請可能なんじゃね?
- 100 : 2021/01/28(木) 22:25:58.65 ID:B7tQZJuu0
- 生活保護受けるレベルじゃない人間が一番苦しいんじゃないの?今はさ
給与は払われてるけどナスなし月給も何割かカットとかさ
そんなの聞くけど? - 101 : 2021/01/28(木) 22:26:02.35 ID:PKkYWmcd0
- 権利と言いながら
支給条件をどんどん厳しくするんじゃないのか - 102 : 2021/01/28(木) 22:26:04.86 ID:p0G8m/P+0
- ま~た俺のお義父さんか(´・ω・`)
- 103 : 2021/01/28(木) 22:26:10.31 ID:avG0eSqK0
- そもそも、「生活保護に陥る」と、国会で生活保護を受けることを卑下したのはR4なんだがなぁ。
田村厚労相「生活保護は権利」 生活困窮者の対応めぐり

コメント