【へび】逃走のアミメニシキヘビ、アパート内に潜伏か。住人「屋根裏から不審な音がする・・・」

1 : 2021/05/20(木) 10:51:54.30 ID:t+3ecmxA9

https://news.livedoor.com/article/detail/20220950/

行方をくらましているニシキヘビですが、飼い主が住んでいたアパートの住人が“ある異変”を訴えています。
屋根裏から不審な音がするというのです。

3.5メートルの巨大ヘビ捕獲の手掛かりになるのでしょうか…。横浜市でアミメニシキヘビが逃げ出して19日で14日目。
現場のアパートに気になることが…。

マンションの天井の板がはがれています。実は、専門家はこのことに注目しているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキ)ヘビが関与しているとすれば、ヘビが(天井の)内側をはったので、
その重みではがれたと考えるのが必然かと」

今回の捜索に協力している体感型動物園「iZoo」の白輪園長は、アミメニシキヘビが天井を壊した、
つまりいまだヘビは建物内に潜んでいる可能性が高いとみているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキヘビは)28度以上で飼育するヘビなんですね。今の気温で自由に行動し、
餌(えさ)を食べているとは到底考えられなくて、まったく移動していないんではないかと考えています」

同じアパートに住む人も、今でもアミメニシキヘビは建物内にいるのではないかと話します。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「(Q.まだアパートにヘビはいると思う?)いると思いますね。
音みたいなことはしたことあるんで、ちょっと気になる」

同じアパートの別の部屋です。音はヘビが逃げた後、天井から聞こえたといいます。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「管理会社に天井裏を捜索してほしいって言っているんですけど、
大家さんの許可がないと無理だってことで、連絡待ちをしている」

実は、白輪園長も管理会社に天井や壁の中を調べたいと申し出ているといいます。しかし、そのためには天井や壁を
一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

今月、オーストラリアでは家の中で思わぬ所からニシキヘビが現れる騒ぎが起こっています。
体長3メートル近いヘビが潜んでいたのは、なんとトイレットペーパーを入れるカゴでした。
オーストラリアはこれから冬に向かうため、暖かい家の中に入り込んだとみられるといいます。 
今回、横浜市で逃げ出したアミメニシキヘビも暖を求めてアパート内に潜んでいる可能性もあるのでしょうか。
白輪園長によりますと、「建物内にいたとしても日本の冬は越せない」ということです。

2 : 2021/05/20(木) 10:52:15.37 ID:JG0X/gx80
大家が悪い
なぜ天井裏を探す許可を出さない?
警察やら大勢で外を探させたのは、全くの無駄骨になる可能性ある
住人もヘビで、不安だろうに
飼い主よりも大家が悪い
39 : 2021/05/20(木) 10:57:08.71 ID:uCz3kd7O0
>>2
天井と壁壊さなきゃならんからじゃないの?
44 : 2021/05/20(木) 10:57:58.90 ID:S7K57LEK0
>>2
飼い主が金出せばええんやで
48 : 2021/05/20(木) 10:58:12.07 ID:DL6PvqsI0
>>2
なら修繕費の予算出してやれよ
51 : 2021/05/20(木) 10:58:23.18 ID:tcOp3xoJ0
>>2
蛇がいるかわからないのにアパート壊すのは嫌やろ

人間が入れない隙間に入られると厳しい

83 : 2021/05/20(木) 11:00:42.63 ID:2ie541mv0
>>2
いや飼い主のほうが悪いだろ
88 : 2021/05/20(木) 11:01:19.22 ID:DnLocVUP0
>>2
壁壊さなきゃならないから、大変なんだよ
管理会社にも言わないとならないし
285 : 2021/05/20(木) 11:14:39.63 ID:4BbNexz40
>>88
よその書き込みの受け売りしてんじゃないよ。
こういうアパートは確実に天井裏に行ける構造になってるの。
109 : 2021/05/20(木) 11:02:27.08 ID:rRI4yHNT0
>>2
お巡りさん
コイツですwww
171 : 2021/05/20(木) 11:06:05.91 ID:CWUtoRr10
>>2
費用は飼い主に請求したらええだけやしな
203 : 2021/05/20(木) 11:07:52.72 ID:oNO2mPQi0
>>2
恐らくだが、大家と管理会社の関係がめちゃくちゃ悪化しているのでは

ペット不可なのに、こんな事件を起こしてしまった
管理会社も知らなかったんだろうが、高齢者の大家で、少しでも管理会社にミスがあると、
へそをまげて口も利かない人もいるとか…聞いたことあるわ

264 : 2021/05/20(木) 11:13:12.50 ID:J7e/Kq3C0
>>203
こういう田舎の大家って商才があるわけじゃないただの元農家だから、機会損失とか損して得取るとかわからないんだよね
241 : 2021/05/20(木) 11:10:59.24 ID:r8fPD+VU0
>>2
何言ってるんだこのアホは?
3 : 2021/05/20(木) 10:52:51.14 ID:v0FyebFF0
アニメじゃない
6 : 2021/05/20(木) 10:53:36.09 ID:1OWAsTaX0
>>3
2匹でもない
296 : 2021/05/20(木) 11:15:31.99 ID:cF5IUasl0
>>3
わろた
4 : 2021/05/20(木) 10:53:01.15 ID:pMTpttvc0
え?

そんなとこ、真っ先に探すとこなんじゃないの?

5 : 2021/05/20(木) 10:53:12.06 ID:yq33O49G0
いまだに屋根裏を探してないという異常性が なんとも・・・

一番最初に探す場所やろ?

68 : 2021/05/20(木) 10:59:34.96 ID:/3gV3sVK0
>>5
見つけたら怖いからだよ
159 : 2021/05/20(木) 11:05:22.15 ID:XRJPaUaQ0
>>5
異常か知らんが、星島の頃からそういうもんだよ
7 : 2021/05/20(木) 10:53:36.84 ID:SdCqfPqR0
パニック映画みたいで楽しそう
8 : 2021/05/20(木) 10:53:59.70 ID:BuZaSWVK0
ただのストーカーだよ。
9 : 2021/05/20(木) 10:54:10.84 ID:HALLGUgf0
ただの公儀隠密じゃ
10 : 2021/05/20(木) 10:54:18.50 ID:zlryufac0
アパート探してないんかい!
11 : 2021/05/20(木) 10:54:21.26 ID:golvmtNd0
非破壊検査しろ
12 : 2021/05/20(木) 10:54:33.93 ID:6KeueLoB0
邪神ちゃんになったんだよ
13 : 2021/05/20(木) 10:54:54.08 ID:6kpS0diX0
この飼い主切腹するくらいの責任は取れよ
14 : 2021/05/20(木) 10:54:54.28 ID:c0tGzMvH0
これだから私有財産なんて認めちゃ駄目なんだ。
一刻も早い共産主義革命が必要だ。
270 : 2021/05/20(木) 11:13:38.45 ID:ewvLVoRQ0
>>14
よろしい、ならば貴様は夕張送りだ!国家のために死ぬまで石炭を掘れ!
15 : 2021/05/20(木) 10:54:58.86 ID:GiJqf+dj0
これが本当なら捜索連中無能過ぎるだろ
306 : 2021/05/20(木) 11:16:10.10 ID:SNR9JvfS0
>>15
コロナ対応見ても日本全国こんな感じだろ。
16 : 2021/05/20(木) 10:55:01.65 ID:LqNSE4SV0
アパートの一部に穴あけて天井裏を探したら費用は飼い主に請求されるのかな?
17 : 2021/05/20(木) 10:55:05.24 ID:yfegn2h30
バルサンみたいなやつでいぶしたらでてこない?
286 : 2021/05/20(木) 11:14:42.42 ID:tLoCJzOB0
>>17
ヘビの人権を守れ!
18 : 2021/05/20(木) 10:55:17.03 ID:cgEGs0a10
屋根裏のネズミさんたちを全部食べてくれているかもね。
19 : 2021/05/20(木) 10:55:21.71 ID:mf9PhA6Z0
飼い主に費用出させろ
どんな構造か知らんが、小さな穴開けてファイバースコープ入れたらわかるだろ?
20 : 2021/05/20(木) 10:55:27.51 ID:eqAZ1me00
ヘビのことばかり考えてるから何でもヘビだと思うんだ決めつけはやめろ
ネズミかもしれないしハクビシンかもしれないしただの心霊現象かもしれない
45 : 2021/05/20(木) 10:58:03.37 ID:zsJEThS60
>>20
ハクビシンならハクビシンではよ駆除業者呼ばないと
糞尿被害あるし、断熱材ぼろぼろにするし、子供産むし
144 : 2021/05/20(木) 11:04:33.89 ID:J7e/Kq3C0
>>20
蛇のほうがハクビシンより実害少ない疑惑
21 : 2021/05/20(木) 10:55:30.31 ID:x59tVU980
屋根裏探してその時請じた損害は逃がしたやつに請求でさっさと調べればいいのに
22 : 2021/05/20(木) 10:55:33.25 ID:aOh+Uagt0
江戸川乱歩の小説「屋根裏の散歩者」を思い出した。
23 : 2021/05/20(木) 10:55:35.47 ID:wI5O60vc0
管理人何してんだよ
24 : 2021/05/20(木) 10:55:55.74 ID:pMTpttvc0
アパート内を探してないのに、警官大量に動員して外を探してたのか

まさに税金の無駄

374 : 2021/05/20(木) 11:21:00.58 ID:H0ZgK/jV0
>>24
同じ事を思った
25 : 2021/05/20(木) 10:56:02.13 ID:+aZ9dYI10
アパートの屋根裏ならエサ多そうだしな
40 : 2021/05/20(木) 10:57:12.16 ID:gdQOIi+t0
>>25
アミメニシキヘビはともかくアオダイショウぐらいなら家の屋根裏に住み込んで害獣駆除して欲しいなぁ
26 : 2021/05/20(木) 10:56:02.37 ID:60zid2EU0
寝てる間に天井から大蛇がスーッと…
27 : 2021/05/20(木) 10:56:06.35 ID:gdQOIi+t0
>今月、オーストラリアでは家の中で思わぬ所からニシキヘビが現れる騒ぎが起こっています。
>体長3メートル近いヘビが潜んでいたのは、なんとトイレットペーパーを入れるカゴでした。

トイレットペーパーを入れるカゴって家によって違うからピンと来ないな
エアコン内部に潜んでました、とか、トイレットペーパーの芯の中に居ました、なら超びっくりするのに

35 : 2021/05/20(木) 10:56:57.14 ID:x59tVU980
>>27
想像以上に狭い所に潜んでるでええやん
28 : 2021/05/20(木) 10:56:09.79 ID:dBzwNz2y0
壁から遺体が・・・

ヘビ「おいしゅうございました」

29 : 2021/05/20(木) 10:56:11.05 ID:DpUDfG+A0
べつのアミメさん連れてきて『やった見つかりました!』てことにしたほうが良いんじゃないのよw
30 : 2021/05/20(木) 10:56:16.96 ID:JAwDudIB0
飼い主はアパート引っ越して高見の見物で草
31 : 2021/05/20(木) 10:56:22.45 ID:tkA06buS0
大家も屋根裏に隠してるエ口本を見られたくないんやろなぁ
80 : 2021/05/20(木) 11:00:25.77 ID:aOh+Uagt0
>>31
裏稼業で稼いだヤミのカネを隠してるのかもな
32 : 2021/05/20(木) 10:56:43.10 ID:HsKITzDm0
点検口すらないアパート…壁なんて間柱立ってるだろアホか
33 : 2021/05/20(木) 10:56:45.07 ID:S7K57LEK0
アニメミシキヘビ
34 : 2021/05/20(木) 10:56:46.78 ID:oVyrRb590
>>1
これで捕まえたらおもろないで
一人くらい巻かれてるとこを捕まえや
36 : 2021/05/20(木) 10:57:04.93 ID:D8myVy090
アパート解体するしかないなw
37 : 2021/05/20(木) 10:57:06.14 ID:QcE9sGp50
実は建物内にいましたって洒落にならんだろwww
67 : 2021/05/20(木) 10:59:23.85 ID:6ukO/ZFS0
>>37
あんだけ周辺を捜査してな
まさに東大デモクラシーだわ
38 : 2021/05/20(木) 10:57:06.76 ID:CU+v0NOc0
住人が統合失調症になってまう
41 : 2021/05/20(木) 10:57:25.19 ID:MKjDdljc0
屋根裏か
42 : 2021/05/20(木) 10:57:30.55 ID:gRfFsTd/0
住民も蛇に襲われる恐怖から精神が参ってるんだろうな
43 : 2021/05/20(木) 10:57:48.39 ID:umv+Q26D0
なんで一番可能性が高いところを探さないんだよ
46 : 2021/05/20(木) 10:58:05.41 ID:G0PVtQ3u0
屋根裏に何か隠しててみられたら困るんじゃね?
47 : 2021/05/20(木) 10:58:08.47 ID:OnWNlx4R0
YouTuberだろ
49 : 2021/05/20(木) 10:58:12.73 ID:cgEGs0a10
新しいアパートなら機密住宅のはずだし、
ニシキヘビが屋根裏に侵入できる経路が考えにくかったのかもね。
50 : 2021/05/20(木) 10:58:14.93 ID:vzsH++bY0
外を無駄に探させるとか無能すぎないか
52 : 2021/05/20(木) 10:58:30.80 ID:HWLHe/T/0
ネズミ?アライグマ?猫?人間?
53 : 2021/05/20(木) 10:58:31.12 ID:62Y0PoXP0
(・∀・;)屋根裏なら確保できそうだ
54 : 2021/05/20(木) 10:58:33.78 ID:ZzsZRqK/0
🐍「飼い主どこ行ったん?ズズッ…ズズッ…」
55 : 2021/05/20(木) 10:58:34.38 ID:2KJ8DaA60
アパートの住民が今まで無事で良かったな
56 : 2021/05/20(木) 10:58:42.00 ID:JtPmNm570
(´・ω・`)動体感知センサーくらい使わんのかよ?アホちゃうかwww
305 : 2021/05/20(木) 11:16:03.74 ID:U9XsJOre0
>>56
変温動物だとどう言うセンサーが良いのかな?
57 : 2021/05/20(木) 10:58:44.24 ID:tF1pveh+0
あらや~ね~
58 : 2021/05/20(木) 10:58:45.86 ID:BwEXPAAe0
バカヘビ飼いが諸費用全額持ちで大家にお願いに行くのが当たり前
それをしないというのは、見つかっては不都合と言うこと
つまり、せっかくわざと逃がしたのだから、何か食い56すまで引き下がれないということ
59 : 2021/05/20(木) 10:58:54.59 ID:2LkbmZXu0
大家も頭おかしいな
警察も大家に対して動かない時点で…ああ神奈川県警だったかw
89 : 2021/05/20(木) 11:01:20.22 ID:tcOp3xoJ0
>>59
お前が頭おかしい

大家だって壊されるの嫌だし
警察もアパート壊す権限はない

60 : 2021/05/20(木) 10:58:57.28 ID:zsJEThS60
飼い主が金出さないって言ってんのかね?
61 : 2021/05/20(木) 10:59:07.27 ID:PVlYeT0K0
点検口が無いのか
62 : 2021/05/20(木) 10:59:11.02 ID:2Le2Vlai0
天井を壊さなきゃならないってどこから入ったんだ?
入ったところから探せよ

もし壊すとすると修理費用は飼い主に請求でいいだろ

63 : 2021/05/20(木) 10:59:11.11 ID:fCxuVilX0
金銭面の問題じゃなくて
別の意味で大家にやましいことがあったりして
155 : 2021/05/20(木) 11:05:07.51 ID:xWc89iN20
>>63
女性の白骨死体を隠している
165 : 2021/05/20(木) 11:05:57.10 ID:PFP/TDwv0
>>63
盗聴とか盗撮の機材が仕込んであるとかな
64 : 2021/05/20(木) 10:59:13.95 ID:kr/+9vMH0
餌水なしでそんな生きられるの?
154 : 2021/05/20(木) 11:05:05.38 ID:t+3ecmxA0
>>64
飲まず食わずでも半年くらいは平気らしい。
65 : 2021/05/20(木) 10:59:15.51 ID:WjJtK4lq0
天井裏おじさん
蛇がいたので食べた
66 : 2021/05/20(木) 10:59:22.02 ID:cmnsBIj30
ネズミやアライグマも入って来るから餌には困らないな
69 : 2021/05/20(木) 10:59:41.58 ID:nmxBS+ow0
まだらの紐ごっこ
70 : 2021/05/20(木) 10:59:47.31 ID:EBMjkA6I0
飼い主の方が引っ越しちゃったけど
ちゃんと飼い主の近くに居たんだな
71 : 2021/05/20(木) 10:59:51.06 ID:cvl8q0qe0
うーんナーバスにならない方がいいよ?
気のせい気のせい!
72 : 2021/05/20(木) 10:59:51.96 ID:ANylYxMe0
住人には悪いけど絞め殺されてとんでもない展開になって欲しいw
73 : 2021/05/20(木) 10:59:54.88 ID:uVhR8KSx0
レオパレスならわざわざ天井壊す必要ないのに
74 : 2021/05/20(木) 10:59:56.65 ID:E34wR4qc0
寝てるあいだにお尻の穴に…
(*´д`*)アッーーー!!
277 : 2021/05/20(木) 11:14:08.15 ID:DnLocVUP0
>>74
アイツらには侵され 🐍には入れられ
最悪だわ
75 : 2021/05/20(木) 11:00:00.98 ID:Npn/uJbo0
夜中に出てきて住民に何かあったらどうすんだよ
76 : 2021/05/20(木) 11:00:03.63 ID:eqYEKnW80
えっ?まだ探してなかったの。 最初に探すとこだろ
77 : 2021/05/20(木) 11:00:12.83 ID:gBOOWlqo0
このアパートは建設費用を安くするために床下や天井裏への点検口を削ったのかな。
調べるためには床や天井を剥がすしかないんだろ。
86 : 2021/05/20(木) 11:01:03.11 ID:zsJEThS60
>>77
点検口ないなら違反じゃないのか?
78 : 2021/05/20(木) 11:00:13.94 ID:juPJeY5e0
なんちゅうオチよ
79 : 2021/05/20(木) 11:00:16.03 ID:BpIp4dbL0
てか屋根裏見てなかったのかよw
81 : 2021/05/20(木) 11:00:34.94 ID:xMT0RjGH0
レオパレスなら天井は全て開放型なのですぐ見つけられたのに
82 : 2021/05/20(木) 11:00:42.51 ID:YTPO3yHp0
まさに青い鳥w
84 : 2021/05/20(木) 11:01:00.38 ID:juPJeY5e0
アミ「パパ( 。゚Д゚。)どこ?」
85 : 2021/05/20(木) 11:01:03.04 ID:bxFkK09t0
パニック映画だと屋根裏覗き込んだやつが頭から飲み込まれるパターン
87 : 2021/05/20(木) 11:01:04.49 ID:2T31ozsM0
管理会社協力してないの?
90 : 2021/05/20(木) 11:01:29.23 ID:JA/bvGl/0
>そのためには天井や壁を一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

家主の負担では気の毒。飼い主が出しなさい。

91 : 2021/05/20(木) 11:01:29.49 ID:HyVuXne90
だから壁壊さなくてもその中確認できるセンサーみたいなの持ち込めよ
120 : 2021/05/20(木) 11:03:02.41 ID:lOPKbPYd0
>>91
居たらどうする?結局壊さないと捕まえられないんじゃね。飼い主が全額負担ならすぐやってたろうね
92 : 2021/05/20(木) 11:01:35.30 ID:Hoo5Pjwr0
まず逃走経路が判明してないのが意味不明過ぎる
部屋から出たならどこから出たかなぜ分からないんだよ
壁の中なんて普通室内から入れないだろ
屋外へ出たなら開いてる戸があるだろ
93 : 2021/05/20(木) 11:01:39.18 ID:vDZ0t9/N0
まだアパート内捜査してなかったとは
94 : 2021/05/20(木) 11:01:39.66 ID:9HQ7G2vr0
しかし、屋根裏にはヘビではなく中国人が・・・
102 : 2021/05/20(木) 11:02:01.16 ID:zsJEThS60
>>94
95 : 2021/05/20(木) 11:01:44.24 ID:vYoV6EKI0
天井は必ずどこかに羽目板外して上がれる場所があるはず
壊さなくてもいい
96 : 2021/05/20(木) 11:01:52.57 ID:UYuo+XQy0
ワイは最初から建物から出てないと何度も言うてたやん!w
97 : 2021/05/20(木) 11:01:53.12 ID:D0TWKJOJ0
とりあえず点検口から確認じゃ駄目なの
98 : 2021/05/20(木) 11:01:53.64 ID:lMXlyX400
つーか、また住人は住んでるのかよw
怖いもの知らずやな
99 : 2021/05/20(木) 11:01:55.40 ID:J7e/Kq3C0
高性能なマイクとか、赤外線とかで調べられないの?
100 : 2021/05/20(木) 11:01:57.32 ID:W2dEx74G0
のんきだなw
穴からドローンぶち込めよw
193 : 2021/05/20(木) 11:07:34.64 ID:J7e/Kq3C0
>>100
胃カメラでいいだろ
101 : 2021/05/20(木) 11:01:59.47 ID:StU2xIW60
屋根裏を捜索するには天井や壁を壊さなきゃいけないとか大変だな
費用も相当かかるだろうし
104 : 2021/05/20(木) 11:02:14.41 ID:MOWoBPv90
捜索費用も飼い主に請求しろよ😡
105 : 2021/05/20(木) 11:02:16.21 ID:b7gWeZiL0
もう30匹くらいに繁殖してるよ。
106 : 2021/05/20(木) 11:02:18.70 ID:73qHIPMB0
海外のビックリ映像で
会社で朝の朝礼してたら天井からでっかい蛇が降ってくるの見たことあるけど
(´・ω・`)あんなの落っこちてきたらメチャクチャ怖いぞ
日本の天井はそんな簡単に抜けないだろうけど
シンクの排水溝からニョキッって顔出したら腰抜かすわ
107 : 2021/05/20(木) 11:02:19.70 ID:X7tJleMj0
誰か潜んでたりしてなw
108 : 2021/05/20(木) 11:02:22.30 ID:IIm44XJt0
小さい穴開けてファイバーカメラ突っ込んで調べろよ
110 : 2021/05/20(木) 11:02:28.37 ID:PSLbMYDT0
うん?
最初に調べてるだろ、当然
111 : 2021/05/20(木) 11:02:35.94 ID:1SRhL62M0
家の修理代と業者頼んでの駆除代で、すごい金かかるなw
112 : 2021/05/20(木) 11:02:36.08 ID:gG0UPaud0
ヘビ「飼い主がいなくなりました」
136 : 2021/05/20(木) 11:04:00.11 ID:62Y0PoXP0
>>112
(・∀・;)帰ったら居なくて、寂しいだろうな
113 : 2021/05/20(木) 11:02:40.67 ID:YTPO3yHp0
アホだろ?小さい穴でも開けてファイバースコープで探査してみろよ
簡単な事なのによ
114 : 2021/05/20(木) 11:02:40.85 ID:7yiv3Gnv0
画像出すな!ニョロニョロキモい
115 : 2021/05/20(木) 11:02:50.38 ID:HsKITzDm0
取り敢えず飼い主はプロ連れて侵入可能な穴を探す事だね
116 : 2021/05/20(木) 11:02:53.23 ID:O+ZmOk+00
屋根裏にいつも食わせてたっていう解凍したこぶたを押し込むことも出来ないの?
少なくとも蛇の侵入経路はあるはずだからどっかからいけない?
んでしばらくエサ放置して反応あるか待ってみたり出来ないの?
117 : 2021/05/20(木) 11:02:55.84 ID:NETA/UCj0
家主は何故屋根裏の捜査を拒否する?
133 : 2021/05/20(木) 11:03:51.00 ID:IIm44XJt0
>>117
見られてはならない物語がw
118 : 2021/05/20(木) 11:02:56.29 ID:cmnsBIj30
点検口の近くに罠を置いておびき出せよ。
119 : 2021/05/20(木) 11:03:00.89 ID:oHwVXBr60
天井裏を目視できる点検口はないのか?
121 : 2021/05/20(木) 11:03:10.46 ID:J7e/Kq3C0
>>1
そもそも、こんな安普請のアパートで、天井裏に入るのに大した費用なんてかからん
壁なんて、入り込む隙間はないだろ
飼い主に請求すればいいんだし
さっさと調べろよ
123 : 2021/05/20(木) 11:03:25.86 ID:WjJtK4lq0
日本の冬は越せないって蛇のくせに冬眠出来んのか?
124 : 2021/05/20(木) 11:03:27.78 ID:oD9/23Bo0
バルサン攻撃やな
125 : 2021/05/20(木) 11:03:28.94 ID:kJ4wJT9h0
飼い主はさっさと遁走してるのが笑うわ。
139 : 2021/05/20(木) 11:04:15.05 ID:S7K57LEK0
>>125
追い出されたんやろ
126 : 2021/05/20(木) 11:03:31.18 ID:EcvSiP8J0
ワイも昨日の夜とか湿気があるからジョギングするの怖かったわ。
電車で30分ぐらい離れてるけど。
127 : 2021/05/20(木) 11:03:37.47 ID:tVWBO5HV0
パニックホラーでありそう
ニシキヘビ・アパートメント
スネークマンション
128 : 2021/05/20(木) 11:03:37.38 ID:mL4K5ZBO0
それ泥棒!
129 : 2021/05/20(木) 11:03:39.33 ID:S7K57LEK0
ニシキヘビが逃げ込んで壁壊す特約なしの保険だったんか?
130 : 2021/05/20(木) 11:03:45.32 ID:2Le2Vlai0
早くしないと逃げちゃうぜ
131 : 2021/05/20(木) 11:03:46.60 ID:glb2iCGV0
胃カメラみたいなのがあるじゃない。
それで小さな穴から天井を覗いてみたら?
それと、アパートはペット禁止だけど、捜索のために犬か猫を入れるといいよ。
もし蛇がいたら、絶対に反応するから。
134 : 2021/05/20(木) 11:03:53.58 ID:eqAZ1me00
不用意に壁や天井剥がしてお札がびっしり貼ってあったらどうするの
135 : 2021/05/20(木) 11:03:55.43 ID:JGcqZjfk0
屋根裏検査くらい
大工さんに頼んだらいくらでもやってもらえそうなのに
137 : 2021/05/20(木) 11:04:03.87 ID:U6YcEnfP0
横溝小説ですか?
206 : 2021/05/20(木) 11:07:58.62 ID:sW0PfYGs0
>>137
乱歩では?
242 : 2021/05/20(木) 11:11:08.21 ID:YaEV0qMV0
>>206
屋根裏に住み着いたヘビが夜な夜な各部屋を覗いて回り、しまいには天井から毒液を垂らして住民を殺害するんだよな
138 : 2021/05/20(木) 11:04:10.00 ID:aUtl+j1h0
俺の田舎の家に青大将がいて毎晩天井裏でネズミと運動会してたな。
時々壁の間に移動して 壁を擦るシュ~~って音がする。
1週間もすると家じゅうのネズミが居なくなり 青大将も
居なくなってたが。
157 : 2021/05/20(木) 11:05:10.59 ID:DL6PvqsI0
>>138
田舎って巨大なムカデが住んでるとかあるらしいねw
177 : 2021/05/20(木) 11:06:38.70 ID:zsJEThS60
>>157
脚が赤いのと黄色いのとオレンジのがいるよ
140 : 2021/05/20(木) 11:04:18.52 ID:pvtPUR7l0
そのアパート全部調べてると思ってた
屋根裏、他の部屋、床下
バカすぎる
141 : 2021/05/20(木) 11:04:19.26 ID:VBTqeirL0
寝てたらドサッと落ちてくる可能性があるわけか。こりゃ楽しい。
142 : 2021/05/20(木) 11:04:24.01 ID:IiuFRuRt0
天井剥がれたのはヘビーだったからだよ
143 : 2021/05/20(木) 11:04:30.62 ID:44fgCF9a0
どうせ下水か建物内でしょ
145 : 2021/05/20(木) 11:04:37.13 ID:tWAEdZuH0
屋根裏に登る立場を考えてみろよ 気味悪すぎだよ これは飼い主に家に上に潜らせればいいんじゃないの
169 : 2021/05/20(木) 11:06:01.53 ID:zSPtN5tg0
>>145
そりゃ飼い主が行くやろ
146 : 2021/05/20(木) 11:04:37.26 ID:lF5wq5Y40
どこのタイの話?
147 : 2021/05/20(木) 11:04:37.55 ID:z2JBzA1S0
本当に探してないなら信じられないレベルでアホ
壊してもいいだろ。費用は飼い主に請求に決まってんだから
148 : 2021/05/20(木) 11:04:40.25 ID:oD9/23Bo0
ナイトスクープに依頼しろ
150 : 2021/05/20(木) 11:04:52.82 ID:1Ox0QB1c0
ファイバースコープ遠慮せずに使えよwww
151 : 2021/05/20(木) 11:04:58.69 ID:9uA+4MED0
屋根裏はセーラとベッキーが住んでるからな
152 : 2021/05/20(木) 11:05:00.83 ID:zSPtN5tg0
最初から探せよ
今度は大家が炎上しそう
153 : 2021/05/20(木) 11:05:02.86 ID:73qHIPMB0
( ´_ゝ`)肝心の飼い主引っ越しちゃったんだっけ?
185 : 2021/05/20(木) 11:07:09.90 ID:pMTpttvc0
>>153
そうなのか?w

ひでーやつだなwwwww

156 : 2021/05/20(木) 11:05:08.11 ID:9jJ1JjOw0
住民が1日避難すればやりようはいくらでもあるんじゃないの?
集音してみるとか、ガス入れてみるとか

うちも建て替え前の古い家だったときは
夜に天井裏からズルズルと変な音が聞こえたりした

158 : 2021/05/20(木) 11:05:17.91 ID:9y5Cp62G0
他の住人の部屋に入っておっさんの乳首チロチロしてるよ
160 : 2021/05/20(木) 11:05:23.75 ID:uVhR8KSx0
むしろヘビがいるかもしれない物件として宣伝すれば入居希望者すぐに現れるだろう
161 : 2021/05/20(木) 11:05:26.14 ID:YaEV0qMV0
>>1
ベランダから逃外にげる所を見たとかいった近隣の人の目撃情報無かったっけ
注目されたいから嘘を付いた奴だったとか?
162 : 2021/05/20(木) 11:05:26.25 ID:fCxuVilX0
スレで指摘されてるけど点検口がなくて、大家が渋ってるのかな
163 : 2021/05/20(木) 11:05:40.47 ID:tWAEdZuH0
映画エイリアンの場合めっちゃ増えてて 何百匹という数がいるわけだけども
164 : 2021/05/20(木) 11:05:53.48 ID:9FRs540V0
灯台下暗しやなw
166 : 2021/05/20(木) 11:05:57.30 ID:xCl0D02e0
イタチかもしれない
167 : 2021/05/20(木) 11:05:59.53 ID:3wnQCmCf0
飼い主転居してから他の部屋の住人に被害出たら嫌やなw
168 : 2021/05/20(木) 11:06:00.40 ID:DJbGTPJL0
飼い主さんが建物を買い取って解体するしかないでしょ。
170 : 2021/05/20(木) 11:06:05.79 ID:7yiv3Gnv0
この種は交尾しなくても卵生むのか?
172 : 2021/05/20(木) 11:06:08.69 ID:1qxnls5O0
破壊せずにサーモグラフィー的なやつで探せないの?
230 : 2021/05/20(木) 11:10:12.74 ID:o4Zm1gc60
>>172
ヘビの体温って外気温と同じなんじゃないか?
知らんけど。
364 : 2021/05/20(木) 11:20:34.81 ID:QTDXfB5u0
>>230
仮に外気温と全く同じとしても蛇は動くじゃん
例えば端っこで寝たまま冷めたくなってて
朝になってぬくい場所求めてちょっと移動したらひんやりした蛇が写るんじゃね
173 : 2021/05/20(木) 11:06:16.82 ID:zoPRl9PZ0
天井裏なんて忍者くらいしかいないだろw
174 : 2021/05/20(木) 11:06:21.37 ID:uXMsNMpT0
天井の板がはがれてるならまずはそこにカメラ設置すればええのに
191 : 2021/05/20(木) 11:07:25.86 ID:wXHDmmds0
>>174
だよなあ
使い古しのスマホでもつっこんどけよ
なんかいちいちあたまわるいなここの住人
268 : 2021/05/20(木) 11:13:23.00 ID:uXMsNMpT0
>>191
専用の機材ないならメディアから借りればいいのにね
メディアも映像撮れたら特ダネになるのに
274 : 2021/05/20(木) 11:13:50.89 ID:wXHDmmds0
>>268
ナイスアイデア
やり方知ってるしね
288 : 2021/05/20(木) 11:14:49.30 ID:OUIKg8ii0
>>268
以前、探偵ナイトスクープが逃げた蛇探しやってたな
292 : 2021/05/20(木) 11:15:20.73 ID:J7e/Kq3C0
>>268
そうだよね
あとは、非破壊検査とかやってる中小企業はやりたがるところ多そうだけど
175 : 2021/05/20(木) 11:06:32.16 ID:3UKW6w8L0
屋根裏にヘビあらわれたら、それまでそこに住んでたネズミやヤモリやコウモリはかわいそうだな
176 : 2021/05/20(木) 11:06:36.83 ID:4Cf277MA0
猫でも外に逃げたと思っていたら、家の中に潜んでいたはあるあるだものな
ましてや狭い隙間入れて一月くらい飲まず食わずで平気な蛇ならさもありなん
178 : 2021/05/20(木) 11:06:43.78 ID:YimM4d5/0
壁や天井剝がしたらその補修費用を飼い主が渋ってるからだろ
179 : 2021/05/20(木) 11:06:47.58 ID:o4Zm1gc60
バルサン焚いたら出て来るんじゃないか
180 : 2021/05/20(木) 11:06:48.62 ID:xcleEQWF0
ベツノイキモノガイルヨ
181 : 2021/05/20(木) 11:06:48.99 ID:vAk/4FVD0
ゴキブリ「物音立ててすまん」
183 : 2021/05/20(木) 11:07:02.05 ID:jWs3kozD0
大家は壁壊して修繕費諸々を請求してもいいだろ
このまま放置じゃ今いる住民も出ていくだろうし
何か見せられない理由があるのかと近所で噂されてしまうぞ
184 : 2021/05/20(木) 11:07:04.88 ID:tw/08xcl0
非破壊検査はいくつも方法あんだろ
195 : 2021/05/20(木) 11:07:42.03 ID:IiuFRuRt0
>>184
そっちのが高く付くわ
186 : 2021/05/20(木) 11:07:12.51 ID:453od0px0
ケビンベーコン呼んでこい
187 : 2021/05/20(木) 11:07:15.94 ID:mQo6/GCY0
>>1
大家ばかだろ
どでかいヘビがいるかもしれん物件に誰が住みたいと思うねん
捜索者側からの天井捜索依頼拒否った挙句住人に被害が出たら被害者から大家に普通に損害賠償請求されるわ
220 : 2021/05/20(木) 11:09:15.14 ID:uVhR8KSx0
>>187
YouTuberなら住みたがる奴いるだろう。運良ければ大バズりや
188 : 2021/05/20(木) 11:07:20.19 ID:V/MKhg/D0
オラわくわくしてきたゾ!
189 : 2021/05/20(木) 11:07:23.19 ID:Nu0fdbOg0
住民かわいそう
294 : 2021/05/20(木) 11:15:23.57 ID:zsJEThS60
>>189
ほんとそれに尽きる
190 : 2021/05/20(木) 11:07:26.24 ID:MPH2B3dD0
多分ネズ公だろさ
255 : 2021/05/20(木) 11:12:44.64 ID:aKdiaEqa0
>>190
もう食われてる
192 : 2021/05/20(木) 11:07:33.49 ID:2IoMmsJh0
なに、天井裏?もしかしたら、それ座敷わらしかも知れんぞ!
194 : 2021/05/20(木) 11:07:38.52 ID:mossX0400
ユーチューバーが潜んでいるんじゃね。
196 : 2021/05/20(木) 11:07:44.94 ID:EYszDIZE0
レオパレスと同じ天井裏が隣とツウツウの欠陥住宅なのがばれちゃうから。
197 : 2021/05/20(木) 11:07:46.88 ID:ZEgQFTZV0
ナスDを屋根裏に送り込めよ
198 : 2021/05/20(木) 11:07:47.03 ID:MciDVk0e0
最初に見るところやろアホやんけ
199 : 2021/05/20(木) 11:07:49.29 ID:vDZ0t9/N0
自衛隊の特殊部隊に頼んだら
練習代わりになるかも
200 : 2021/05/20(木) 11:07:50.69 ID:+h6XxymB0
怪しいならさっさと調べればいいのにそれをしない理由とは?
201 : 2021/05/20(木) 11:07:51.22 ID:dTICzOED0
こええ
204 : 2021/05/20(木) 11:07:53.82 ID:zSPtN5tg0
屋根裏が一番可能性高いやろ
なんで早く許可出さないんだよ、大家
205 : 2021/05/20(木) 11:07:54.54 ID:DpUDfG+A0
推理小説はよ
207 : 2021/05/20(木) 11:08:16.52 ID:QTAy6qua0
隠れてる尊師がいるんだよね
208 : 2021/05/20(木) 11:08:18.04 ID:CXiNL5Li0
屋根裏を調べたらヘビだけじゃなくて毒グモやムカデも出てくるんだろ
209 : 2021/05/20(木) 11:08:23.30 ID:d44porkO0
借りぐらしのニシキヘビ
210 : 2021/05/20(木) 11:08:31.22 ID:HsKITzDm0
壊して居なかったら虚偽?大丈夫?
211 : 2021/05/20(木) 11:08:37.21 ID:OUIKg8ii0
>>1
>アミメニシキヘビが天井を壊した、

>そのためには天井や壁を一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

蛇が壊した天井を利用して探せないの?

212 : 2021/05/20(木) 11:08:41.40 ID:tWAEdZuH0
伊是名夏子かもしれないで
234 : 2021/05/20(木) 11:10:29.99 ID:zSPtN5tg0
>>212
ホラー過ぎるわw
213 : 2021/05/20(木) 11:08:51.24 ID:f737ibU20
屋根裏の散歩者
214 : 2021/05/20(木) 11:08:55.80 ID:YaEV0qMV0
なんか無害な煙で燻したらどうだ?
215 : 2021/05/20(木) 11:09:02.17 ID:Bg5OGDhH0
蛇が動くときは、何か引きずるような音でもするのか
216 : 2021/05/20(木) 11:09:09.65 ID:EcvSiP8J0
戸塚だと鎌倉のアライグマが遠征して住み着いてる可能性もある。
217 : 2021/05/20(木) 11:09:10.31 ID:D8myVy090
こんなんスマホ付けた自撮り棒を天井の空いた隙間から入れてぐるっと撮影すれば何がいるか分かるだろ?
218 : 2021/05/20(木) 11:09:13.02 ID:494KHEgc0
コレは寝られない
219 : 2021/05/20(木) 11:09:13.21 ID:IiuFRuRt0
天井破壊しなくても風呂場の天井とか部屋の照明外せば普通に発見できそう
221 : 2021/05/20(木) 11:09:16.60 ID:tcOp3xoJ0
アパート壊して捜索の場合、費用はどっちが負担するんだ?

もしいなかったら?どっちが負担?

228 : 2021/05/20(木) 11:10:06.12 ID:v4fGXqa10
>>221
どっちって、バ飼い主以外の誰が負担するんだ?
222 : 2021/05/20(木) 11:09:25.96 ID:GnrFK6gI0
つか、屋根裏、探してなかったんかいな!
223 : 2021/05/20(木) 11:09:31.76 ID:zSPtN5tg0
飼い主どこ行った?
仕事も辞めたん?
224 : 2021/05/20(木) 11:09:34.35 ID:6Isxqq0N0
もうアパートを取り壊して調べるしかないじゃんww
225 : 2021/05/20(木) 11:09:49.24 ID:abNQy+VF0
おわかりいただけただろうか
226 : 2021/05/20(木) 11:09:54.19 ID:jpbWn4J/0
屋根裏乱歩シリーズ
227 : 2021/05/20(木) 11:09:59.98 ID:jRZ70/yZ0
え、そんなオチ?
ここまでの捜索費用どうすんだよ飼い主ちゃんと払えよ
229 : 2021/05/20(木) 11:10:10.18 ID:WprqFtHw0
アミメ「被害妄想乙」
231 : 2021/05/20(木) 11:10:15.80 ID:DVHZ6Bb20
真っ先に調べるべき場所では?
まるで日本政府レベルの間抜けっぷり
259 : 2021/05/20(木) 11:12:54.66 ID:zSPtN5tg0
>>231
ほんこれ
すべて見当違い
311 : 2021/05/20(木) 11:16:31.80 ID:tcOp3xoJ0
>>231
真っ先に調べてはいるんだよ
人間が入って確認できる範囲はね

だから全部調べるなら解体するしかない

232 : 2021/05/20(木) 11:10:24.40 ID:h6QIcA2d0
ギエーーーー
233 : 2021/05/20(木) 11:10:29.92 ID:wXHDmmds0
壊す壊すて、天井板なんて丁寧にはがせば元にもどる
換気や浴室の点検口でもいい
235 : 2021/05/20(木) 11:10:33.55 ID:Obcge0Sz0
ネズミもイタチもテンも天井に潜るからな
320 : 2021/05/20(木) 11:17:12.96 ID:DnLocVUP0
>>235
変に穴開けたら タヌキも住み着くよ
京都でも、タヌキで被害でてる
236 : 2021/05/20(木) 11:10:34.31 ID:2svQVxX50
元の飼い主が全額払って調べるべきだろ
お前はサラ金から金借りろ
237 : 2021/05/20(木) 11:10:40.78 ID:rGaQAY9p0
サーモグラフィーと赤外線カメラを
つけたUコン、ラジコンを走らせればいい。
238 : 2021/05/20(木) 11:10:48.87 ID:u5xefW8s0
壁壊さんでも狭いとこ調べるカメラとか入れて調査すればいいんちゃうん?
239 : 2021/05/20(木) 11:10:49.57 ID:rop7ob2Z0
天井裏で蛇飼えばネズミ居なくなるのか?
316 : 2021/05/20(木) 11:16:45.71 ID:/60XzyG30
>>239
アミメ軍曹
243 : 2021/05/20(木) 11:11:13.60 ID:8lOSQwfc0
気持ち悪い~
もし天井から落ちてきたら心臓止まっちゃう!
244 : 2021/05/20(木) 11:11:27.47 ID:o4Zm1gc60
修理がてら壊れた天井から覗いてみれば良いじゃん。
245 : 2021/05/20(木) 11:11:39.42 ID:zSPtN5tg0
警察やら近所の人、こんだけ騒がして屋根裏なら笑うw
246 : 2021/05/20(木) 11:11:58.47 ID:i1mZ1Bza0
ヘビは屋根裏にどうやって入ったん?
入った可能性があるならまずはそこからファイバースコープとか使って見てみればよくない?
247 : 2021/05/20(木) 11:12:04.43 ID:6lV9uGZc0
アパート全部探したって言ってなかったか?
なんだよ全然調べられてないじゃん
248 : 2021/05/20(木) 11:12:14.71 ID:wXHDmmds0
こうすれば解決するんじゃない?ってすすめても、かたくなにやらない場合、この幼稚民族は別の目的がある

バッテリーあがった女のコピペみたいに

249 : 2021/05/20(木) 11:12:21.47 ID:7jD2iPag0
スコープ突っ込めよ
250 : 2021/05/20(木) 11:12:36.08 ID:6fjLZy9K0
気温が低かったんで蛇は大して動けねぇよwみたいな意見もあったんだよなあw
251 : 2021/05/20(木) 11:12:37.44 ID:PB72rRi80
どの部屋からも屋根裏確認出来ないアパートってあるの?
壁の中ならわかるけど
252 : 2021/05/20(木) 11:12:38.35 ID:WUrq+ijx0
大家がクズ
253 : 2021/05/20(木) 11:12:41.24 ID:MgA8e9wu0
朝日新聞の記者とか毎日新聞の記者が屋根裏にいそう。
あいつらモラルも糞もないからな。
254 : 2021/05/20(木) 11:12:43.87 ID:8Hp/l3Tg0
こちらスネーク
256 : 2021/05/20(木) 11:12:48.42 ID:LUjE5pRc0
ほらな
へびは遠くに捨てても家に帰る
天井裏は生暖かいぜ
257 : 2021/05/20(木) 11:12:49.14 ID:yRBByZ0s0
解体はよ
258 : 2021/05/20(木) 11:12:51.49 ID:HfGborMg0
曲者!ってヤリで天井ぶっ刺せば出てくるよ
260 : 2021/05/20(木) 11:12:54.78 ID:OnWNlx4R0
つーかアパートの屋根裏と床下調べてなかったのか
261 : 2021/05/20(木) 11:12:55.38 ID:1/aLbMcq0
飼い主がいた部屋の天井剥がしてカメラ入れろやw
262 : 2021/05/20(木) 11:13:06.00 ID:fl/uxfn80
統合失調症だろw雑魚共がw
263 : 2021/05/20(木) 11:13:11.93 ID:+UC6o+9s0
ネズミとかならまだしも
人間も飲まれるんじゃないの?
飲まれるはないにしても絞められるくらいはありそう…
まず遭遇したらショック死しそうだが
265 : 2021/05/20(木) 11:13:14.22 ID:jY/DetTH0
飼い主の報道が無くなったな
266 : 2021/05/20(木) 11:13:14.69 ID:615wkLCr0
大家としては保険が適用されるか
管理会社が全額保証するか確証がほしいところだろ
283 : 2021/05/20(木) 11:14:26.43 ID:qdVOM5sD0
>>266
だよねぇ
自腹切る可能性が残ってるうちに許可だせんよな
267 : 2021/05/20(木) 11:13:22.57 ID:zXpka+KZ0
>>1
屋根裏で死んで異臭だね
269 : 2021/05/20(木) 11:13:24.01 ID:xMT0RjGH0
ネズミ捕まえるのに猫飼うんだし
そう考えるとこれはこれで
299 : 2021/05/20(木) 11:15:40.79 ID:rop7ob2Z0
>>269
3.5mの守り神
271 : 2021/05/20(木) 11:13:42.65 ID:0ur+oFNN0
>>1
天井に点検口もないのか?
360 : 2021/05/20(木) 11:20:22.02 ID:U9XsJOre0
>>271
普通ユニットバスには点検口あるんだけどね
272 : 2021/05/20(木) 11:13:45.44 ID:QKSEnehQ0
騒音刃物おじさんが梯子で登ってきたり、屋根裏を大蛇が這っていたり、物騒な世の中だね
273 : 2021/05/20(木) 11:13:47.67 ID:bfCe4/Q10
非破壊検査でわからんの?
275 : 2021/05/20(木) 11:14:06.51 ID:QdShO81O0
このスレならぬるぽ潜伏しても見つからない
287 : 2021/05/20(木) 11:14:48.28 ID:HsKITzDm0
>>275
ガッ
276 : 2021/05/20(木) 11:14:07.07 ID:PSLbMYDT0
大家もおかしいって話になるな
費用かかるなら請求すれば良いだろ
あれにw
278 : 2021/05/20(木) 11:14:10.05 ID:V70u38DU0
アパートの住人は楳図かずおキャラみたいになってるんだろうな
279 : 2021/05/20(木) 11:14:12.78 ID:tCe/ecpT0
エサとかホイホイみたいの無いのかね??
280 : 2021/05/20(木) 11:14:16.40 ID:bXprA7ds0
>>1
アカン
281 : 2021/05/20(木) 11:14:18.95 ID:lq5DvcIT0
実は大家が全部屋の天井に隠しカメラ仕込んでたとかだったらおもろい
282 : 2021/05/20(木) 11:14:19.01 ID:HsKITzDm0
アパートなら野ぶちボード下地クロスとか?ボコってボードが下がっただけを壊れたとかなら笑う
284 : 2021/05/20(木) 11:14:39.43 ID:iQmPBZBl0
向井健治くんは年収1200マンだと豪語していたから
向井健治くんに払ってもらえばいいと思うの
291 : 2021/05/20(木) 11:15:08.11 ID:v4zirkfg0
音がした部屋の天井がどこか知らんが、
他の部屋でしたのなら、耐火構造でない違法建築だな
307 : 2021/05/20(木) 11:16:11.10 ID:494KHEgc0
>>291
( ゚д゚)ハッ!それがあるから・・
322 : 2021/05/20(木) 11:17:19.91 ID:zSPtN5tg0
>>291
それだな
293 : 2021/05/20(木) 11:15:22.86 ID:1Gku7thX0
本当に心配ならamazonで1000円くらいのカメラ仕掛けるとかでいいんでないのかね…
295 : 2021/05/20(木) 11:15:30.67 ID:YdkNQZKR0
レオパレスなら簡単に屋根裏調べられたのになぁ
303 : 2021/05/20(木) 11:15:58.47 ID:qdVOM5sD0
>>295
調べるまでもなく、透けて見えるよ
297 : 2021/05/20(木) 11:15:32.08 ID:DTNWU5Vd0
逃走から今まで屋根裏を一度も調べないままアパート住人は普通に生活してたのかよ
なかなか肝が据わってるな
334 : 2021/05/20(木) 11:18:05.89 ID:zsJEThS60
>>297
ファイバースコープで見たって言ってたような覚えがあるがなぁ
それじゃ隅々まではわからないから上がって見た方がって専門家の人が言ってた
298 : 2021/05/20(木) 11:15:39.22 ID:Leq9Xfz90
今の時代自在に操れる小型カメラあるんだからそれが入る部分壊すじゃダメなのか?
300 : 2021/05/20(木) 11:15:43.46 ID:VuUBqRpT0
俺は水道管の中が怪しいと思う
302 : 2021/05/20(木) 11:15:50.20 ID:OjNM1Wgd0
飼い主に全額請求で良いじゃん
304 : 2021/05/20(木) 11:15:59.55 ID:jFDVaY3w0
元飼い主に工事費用請求すればいいんじゃないの?
さすがに受けてくれるやろ
308 : 2021/05/20(木) 11:16:11.24 ID:5V0FTMl90
>>1
だから言ったろ
家(アパート)の中じゃねえのって
309 : 2021/05/20(木) 11:16:22.88 ID:HhX1tFeO0
サーモグラフィみたいなので分かるんじゃないのか
死んだらニオイで夏場とか地獄やろ
326 : 2021/05/20(木) 11:17:32.54 ID:oXPDb1+i0
>>309
ヘビの体温ってなんぼだろな
310 : 2021/05/20(木) 11:16:29.61 ID:J81bKCNV0
外に逃げたと言われたら天井裏なんて探さないだろw
330 : 2021/05/20(木) 11:17:58.01 ID:zSPtN5tg0
>>310
探すだろ
312 : 2021/05/20(木) 11:16:42.01 ID:rhYZ4DKZ0
前にもまだ建物内にいるんじゃないの?って話になって、
その際に収納も屋根裏も真っ先に探したって言ってたよな

あれが嘘でないなら飼われてた蛇たちが一斉に追放されたことによって
これまで寄りつかなかったネズミやイタチや鳥なんかが入り込んだ可能性はある

313 : 2021/05/20(木) 11:16:42.92 ID:3S/dhGi20
実は屋根裏じゃなくて隣の部屋の冷蔵庫の裏とかクローゼットに居たりしてw
314 : 2021/05/20(木) 11:16:45.40 ID:mWgh66Ml0
灯台もと暗しとはこのことね
まー見つかりそうでよかったね
315 : 2021/05/20(木) 11:16:45.44 ID:cF5IUasl0
プレデターのヤツで探す
317 : 2021/05/20(木) 11:16:52.03 ID:VVm6+pm90
天袋からたらーっと蛇が垂れ下がってきたら
怖いな
353 : 2021/05/20(木) 11:19:28.00 ID:DnLocVUP0
>>317
イキナリ出たら 泣き叫ぶわ そんなもん

チビるか、オナラ出るかのどっちかだわ

318 : 2021/05/20(木) 11:16:53.90 ID:+UC6o+9s0
頭頂部がむずむずするな
319 : 2021/05/20(木) 11:16:59.73 ID:OA9CLJHR0
🐍🐍🐍
321 : 2021/05/20(木) 11:17:17.72 ID:7CxcIdc20
えっ?建物内ちゃんと調べてないとかザル過ぎw
345 : 2021/05/20(木) 11:19:08.80 ID:tcOp3xoJ0
>>321
ザルも何も大家が拒否してる
アパート解体なんか嫌だろ普通
323 : 2021/05/20(木) 11:17:25.88 ID:V7qxLJ5V0
>>1
>屋根裏から不審な音
なんだレオパレスかよ
324 : 2021/05/20(木) 11:17:27.28 ID:EcvSiP8J0
ヘビとか犬が反応しそうだけどな。
ヘビって臭くないのけ?
325 : 2021/05/20(木) 11:17:30.71 ID:o9DT0tAm0
五輪中出てきて人気者になーれー
327 : 2021/05/20(木) 11:17:44.86 ID:m+luY/yG0
恐怖のアパートだなw
安心して寝れないわ
328 : 2021/05/20(木) 11:17:52.35 ID:tXkC5ypb0
屋根裏って、アパートなら塞がれているだろ
329 : 2021/05/20(木) 11:17:56.33 ID:Qd2VnKtl0
おれなら引っ越すわ、こええよw
331 : 2021/05/20(木) 11:18:00.19 ID:UKARokbZ0
とりあえず天井裏に餌のネズミとカメラ設置して様子見ればいいだろ
ネズミに釣り針掛けてもいいし。
332 : 2021/05/20(木) 11:18:01.91 ID:SZ/WR8/n0
アパートなのかマンションなのか、ハッキリしろよ。

> 現場のアパートに気になることが…。
> マンションの天井の板がはがれています。

333 : 2021/05/20(木) 11:18:04.07 ID:Iy+oru+y0
点検口から天井裏に頭突っ込む奴なんていないだろ
空けることすら怖いわ
目の前にいたらどうすんだよ
350 : 2021/05/20(木) 11:19:20.78 ID:zSPtN5tg0
>>333
飼い主にやらす
335 : 2021/05/20(木) 11:18:12.33 ID:NwLM8JZm0
アパート内から不審な音かよ…うえー怖。
336 : 2021/05/20(木) 11:18:20.19 ID:oHwVXBr60
そういえば数年前、田舎の天井裏でアライグマが子供産んだ
納戸にしている部屋で、増築した部分だったので他の部屋の天井裏とは縁が切れていたので
その部屋で24時間ラジオを流し続けたら3日ほどでいなくなった、でその後侵入口を塞いだ
337 : 2021/05/20(木) 11:18:22.80 ID:8ZUPDQYM0
ファイバースコープとか入れて探してみればいいじゃん
テレビ局とかも協力してくれるだろこれくらい騒いでたら
338 : 2021/05/20(木) 11:18:25.03 ID:aKdiaEqa0
おなかが空いたら出てくるだろ
339 : 2021/05/20(木) 11:18:35.76 ID:EA0aXuHo0
引っ越したいだけやろ
340 : 2021/05/20(木) 11:18:40.56 ID:0H5wMFae0
これ、仮に出てきたら探してた人達キレていいなw
341 : 2021/05/20(木) 11:18:47.35 ID:fSO1BlJf0
彼氏のアナコンダになら夜中襲われたいゾっ☆///
342 : 2021/05/20(木) 11:18:50.40 ID:wrm8gJP+0
鼠の心配をしないで済む
343 : 2021/05/20(木) 11:18:52.04 ID:E+yuEndi0
もういっそ屋根裏から別の何かが出てきたらそれで解決でいいよ
344 : 2021/05/20(木) 11:19:07.93 ID:7cFT572L0
〇〇建託とかに騙されて建てた大家なら絶対言うこときかないわな
369 : 2021/05/20(木) 11:20:52.28 ID:zsJEThS60
>>344
あーね
アパートを金稼ぐ道具だからさっさと天井やら壁見ようと思えない感じなのはそのせいか
346 : 2021/05/20(木) 11:19:11.21 ID:ejvSi0dg0
壊して探して何も出てこなかったらホラーだよな
347 : 2021/05/20(木) 11:19:17.09 ID:jTe9EXQb0
テレビ局何やってんだよ、全費用出して生で特番やれよ
視聴率取れるぞ、ラヴィットのスタッフ頑張れや
348 : 2021/05/20(木) 11:19:18.62 ID:0xNSMCpR0
私の透視結果。
アミちゃんは、チャッピーという犬を連れた腰蓑一丁の少年に縄跳び代わりに使われている。
巨大なカタツムリと脚(網タイツ着用)が生えた鯛の姿も視える。

だから、近所にいると思う。

349 : 2021/05/20(木) 11:19:18.92 ID:0ur+oFNN0
速報1スレ目から建物内説だらけだったじゃん
男子中学生や犬やならまだしも
ヘビが家出したところで遠くに行くわけないだろ阿呆が
351 : 2021/05/20(木) 11:19:21.06 ID:jFDVaY3w0
天井裏まで行けるルートあるの?
373 : 2021/05/20(木) 11:20:59.48 ID:Qd2VnKtl0
>>351
押し入れの上の板押せば行ける
アミメなら通った後で戻すもありえる
352 : 2021/05/20(木) 11:19:25.97 ID:djvlzZYz0
怖いよ
354 : 2021/05/20(木) 11:19:37.87 ID:ZH91AQ7P0
屋根裏なんて最初に探してるでしょ、さすがに
355 : 2021/05/20(木) 11:19:45.07 ID:kCzJ4s2i0
この記事読んでいる途中に、
新聞受けに何か落とされて、ちょっとビビった
早く屋根裏を捜索してあげて
356 : 2021/05/20(木) 11:19:47.09 ID:o9DT0tAm0
サンレッドも屋根裏に住み着いてたな
357 : 2021/05/20(木) 11:20:05.10 ID:0SW0vXem0
ニシキヘビって2週間エサ食べないでも生きてられるの?
358 : 2021/05/20(木) 11:20:07.98 ID:NZqs2EbZ0
とりあえず屋根裏にカメラを設置して監視しろ。
359 : 2021/05/20(木) 11:20:09.08 ID:nRBNvapS0
まぁ天井や壁を壊さないといけないならその費用は飼い主に請求すれば良いのでは?
361 : 2021/05/20(木) 11:20:23.66 ID:KlWw3SX90
見えなくても怖いし熱探知してエサだと思って出てこられても怖い
362 : 2021/05/20(木) 11:20:28.23 ID:Iy+oru+y0
天井裏なら埃まみれだから
最近蛇が這いずり回ったのなら
痕跡の発見なんてすぐだろ
363 : 2021/05/20(木) 11:20:29.90 ID:wrzh2Iy30
ニョロニョロ~🐍
365 : 2021/05/20(木) 11:20:41.84 ID:sIm6eItt0
もう何匹か産んでるだろうな
やはり解体しか手は無い
366 : 2021/05/20(木) 11:20:42.20 ID:KLxPRR450
市橋達也みたいにもう整形してるよ
367 : 2021/05/20(木) 11:20:42.26 ID:jTe9EXQb0
朝起きたらヘビが添い寝してるかもしれない環境とかレアだな
368 : 2021/05/20(木) 11:20:44.02 ID:UOvcRzh70
>白輪園長によりますと、「建物内にいたとしても日本の冬は越せない」ということです。

そうか、これから寒さが厳しくなるからなあ・・・・っておぃw
これ年内に見つからないというフラグ?

370 : 2021/05/20(木) 11:20:52.49 ID:CrfwWMhH0
一番最初に探すべきだと思うがな
371 : 2021/05/20(木) 11:20:58.21 ID:23QnZMyJ0
ガレキの中を進むマシンで調べればいいのに
372 : 2021/05/20(木) 11:20:58.70 ID:7cFT572L0
ひと月に一人ずつ賃借人が減っていくんだぜ、荷物おいたまま。
大家も困ると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました