西村ひろゆき「そもそも遅刻は悪いことでしょうか?」

1 : 2020/04/27(月) 14:37:03.70 ID:c3r2JR010

ひろゆき「遅刻に厳しい人と距離を置きたい訳」

そもそも「遅刻は悪」なのか?
先ほどもお話ししたとおり、僕は人より遅刻が多いみたいです。
だから最近は、「こいつは遅刻する」とわかっている人しか連絡をしてこない状態だったりします。

十分な睡眠をとらないとアウトプットの質が悪くなる、と言いましたが、
日本に帰国中は毎日のように人と会う予定があるので、睡眠時間が削られて寝不足のまま出かけることもあります。
例えば、13時半に人と会う予定があるのに、前の晩から友達とファミレスで話し込んでしまって
朝の7時に帰宅したときなんかも、寝不足のまま出かけました。

といっても約束の時間には間に合わず、遅刻したんですけどね。
当初の予定ではもっと早く起きるつもりだったのに、ちょっと寝ようと思ったら、思いのほか深く眠ってしまったみたいです。

遅刻されて怒る人もいるのでしょうが、そもそもの発想が遅刻を前提としていないからだと思います。

待ち合わせ場所を決める時点で、「遅刻しても罪悪感がない場所」「遅刻されても苦にならない場所」に設定しておけば、
遅刻問題のほとんどは解決するんじゃないでしょうか。
例えば僕は、学生のころから「待ち合わせは書店で」と決めていました。
書店なら、雑誌とか本を立ち読みしている間にあっというまに30分くらい経ってしまうから、
僕が遅刻して行っても怒られたことはありません。

むしろ相手が「ちょっと待ってて」なんて言って立ち読みを続け、僕のほうが待つ雰囲気になったり、
「だったら僕も」と書店をブラブラ物色したり、ということもよくありました。
結局お互いにとって、ムダな時間は生まれませんでしたね。

待ち合わせというと駅前とかが一般的ですが、そういう場所で何もせずに待っている時間は、相当な時間の浪費だと思います。
遅刻の是非はともかくとして、遅刻を怒るタイプの人は、おそらく僕みたいな人間と仕事をしてもうまくいきません。
https://toyokeizai.net/articles/-/343977?page=3

2 : 2020/04/27(月) 14:37:25.94 ID:wmsxFjsE0
フランスかぶれ
3 : 2020/04/27(月) 14:40:31.29 ID:Q2C1oCOc0
重要会議に遅れてそんな言い訳したら確実に席無くなるわ
4 : 2020/04/27(月) 14:47:07.60 ID:tmYqaRmU0
類は友を呼んでまともな人と距離ができるわけね
5 : 2020/04/27(月) 14:47:26.82 ID:l4YMxYPM0
足並みをそろえないと
評価しにくいと無能上司が言ってた
6 : 2020/04/27(月) 14:47:39.34 ID:1k90dBva0
呼ばれて行くことしかないからこんな意見になる
こっちが呼ぶ、相手に時間取ってもらう立場なら遅刻なんてありえん
7 : 2020/04/27(月) 14:48:53.80 ID:y7/Um+ecM
自分は遅刻しても許されると思ってる奴は、たいてい誰からも相手にされなくなってゆく
8 : 2020/04/27(月) 14:54:06.19 ID:XA8GWasXr
俺もずっと思ってる
9 : 2020/04/27(月) 15:20:03.04 ID:Mz7WjYUAd
ええこと言うな
10 : 2020/04/27(月) 15:20:11.20 ID:10pR8vSZ0
時間を守らない人間が1番ダメだと偉い人はみんな言っている
11 : 2020/04/27(月) 15:30:23.59 ID:4Xgz9QHma
>>1
>待ち合わせというと駅前とかが一般的ですが、そういう場所で何もせずに待っている時間は、相当な時間の浪費だと思います。

浪費させてるのはお前なのになぜか他人事
基本的に遅刻して当たり前って奴は自己中心的な性格なんだよな

12 : 2020/04/27(月) 15:48:26.18 ID:DnxvSuq00
本屋で立ち読みでもしとけ。
13 : 2020/04/27(月) 15:55:55.03 ID:4UxFtEVN0
相手の時間奪ってんだがな
14 : 2020/04/27(月) 16:06:36.60 ID:srAvCGMb0
契約や約束を破ることと同じ
15 : 2020/04/27(月) 16:07:47.60 ID:YySFvnzI0
悪いに決まっとるやろーーーー!!
眠たいの我慢してちゃんと定時に来とるやつの苦労考えたことあんのかーーーーー!!
16 : 2020/04/27(月) 16:08:15.80 ID:bGdl9uoE0
そのネタつまんないから次行っていいよ
17 : 2020/04/27(月) 16:09:20.27 ID:k94+brH90
会社の始業時間に遅れるとかなら仕事できる人ならべつにいいけど
会議とか打ち合わせとか約束してる時間に来ないのはダメだろ
18 : 2020/04/27(月) 16:10:13.19 ID:0CXjIzcj0
損害賠償も払っていないんだから遅刻くらいでガタガタ言うなや
こいつはそう言う奴なんだよ
19 : 2020/04/27(月) 16:10:16.65 ID:DXCZJG4td
遅刻常習者なら更に遅刻するように行くわ
いたちごっこ
20 : 2020/04/27(月) 16:20:33.88 ID:Kx9Osfl40
こういう奴に限って俺の時間を無駄に使うなとか言うw
21 : 2020/04/27(月) 16:26:23.08 ID:S8w1P/0BM
ホリエモンは時間ルーズなの平気なのか?
そうは見えんけどな
22 : 2020/04/27(月) 16:28:56.01 ID:BzuzV3zS0
バカのふりをしているバカ
23 : 2020/04/27(月) 16:29:52.57 ID:xxRpr3xtd
明治に来たオランダ人技師は日本人は時間を守らなくて悠長だと言っていた
24 : 2020/04/27(月) 16:32:04.77 ID:OqdS9IeJM
これは俺も思ってた
25 : 2020/04/27(月) 16:34:21.02 ID:uiuotIVJ0
約束で世の中成り立ってるんだが
26 : 2020/04/27(月) 16:42:15.00 ID:fWBW7tbVd
この遅刻癖に関してはどんな理屈こねられても擁護できない
ただその上で何にも呼ばれないならそれはそれで困らない地位と富を確保してるからやっぱこの人かしこいわ
27 : 2020/04/27(月) 17:00:09.78 ID:DjHR0oi60
こういう奴がいるから普段遅刻する俺たちが悪者扱いされる。大多数の遅刻ボーイズは申し訳ないと思いながら遅刻してるんだぞ
28 : 2020/04/27(月) 19:19:51.16 ID:UuSzS4t50
会社とかだと人事評価的な奴で規律とか生活態度そういった方向にしか業績アピール出来ない奴は低能が多くて、それからはみ出してる奴を叩くんだけど、はみ出してる奴は結構有能が多いから微妙にバランスが取れてる
つまり会社自体はたいして成長しない
29 : 2020/04/27(月) 20:57:44.76 ID:46UPXURa0
フリーランス以外は厳しい
31 : 2020/04/27(月) 21:16:28.85 ID:HLkP8GdG0
約束して来なかったら怒るわ
32 : 2020/04/27(月) 21:30:04.67 ID:F4JM85BOa
学生の待ち合わせと社会人の仕事を一緒くたにしようってのがバカげている

まあわかった上で屁理屈こねてんだろうけどさ

34 : 2020/04/27(月) 21:34:15.98 ID:i7BtsmKk0
>>32
そもそもこいつその自分自身の仕事が全くうまく行ってねえからこんなドサ回りしてんだろうにな

なにが僕と仕事してもだ、本当に

33 : 2020/04/27(月) 21:33:44.42 ID:XrN5DP5gd
こういうこと言っておいて相手に遅刻されるとキレるタイプ
35 : 2020/04/27(月) 21:36:39.30 ID:kzd/a7LXa
時間によるが15分を超えるようなら、連絡はするべきだろ
30分を超えるようなら連絡をしても、約束は取り消しだけどな
36 : 2020/04/27(月) 21:40:43.91 ID:rkvUjKd90
こいつが遅刻されても絶対に怒らないんだろうな?
37 : 2020/04/27(月) 21:43:31.16 ID:i7BtsmKk0
結局こいつが、2ch失ったのも
全部こういう性格だから当然の報いだったとはっきり言えるんだよな
約束を守らないで破滅した良い見本だ

しかし、こんなこと偉そうにいうってのは、まだそれに気づいてないってことで
思ってた以上に頭悪いんだなと少し驚いたわ

41 : 2020/04/27(月) 21:52:07.39 ID:fWBW7tbVd
>>37
結局のところ、2ch失いました、裁判も負けました、それがなに?って話なんだよな
それによって今非常に困窮した生活で不幸ってんならともかく、
実際はフランスで好きなだけ好きなことやって嫁さんと日々ゴロゴロして過ごしてるし貯蓄もたっぷりあるっていう

こいつの遅刻癖にどんだけケチつけても結局勝ち組逃げ切りラインに乗れた時点で社会性をいかに否定しても無意味

38 : 2020/04/27(月) 21:46:01.51 ID:G43IcfHhM
自分に甘く他人に厳しいって一番ダサい奴
39 : 2020/04/27(月) 21:47:03.32 ID:5U17jkNG0
遅刻どころか無視するタラコが言うと説得力が違うな
40 : 2020/04/27(月) 21:48:23.93 ID:uUAui2eA0
遅刻どうこうじゃなくて人を待たせて平気な人間性がヤバいんだよ
42 : 2020/04/27(月) 21:52:43.54 ID:wIkWR5VE0
3分は許す
43 : 2020/04/27(月) 21:55:20.06 ID:9WZTSPyWM
約束をやぶる、つまり嘘をつく奴は問答無用でクズだ
こいつも安倍晋三も桑田の息子も山写もクズ
何が遅刻してもいいように本屋で待ち合わせだクズ野郎
それなら最初から遅れるかもって言い訳しとけ
それをしないのは自分が待ちたくねえからだろうが
44 : 2020/04/27(月) 21:56:10.06 ID:7qaKVjm70
また負けるのか
45 : 2020/04/27(月) 21:56:21.67 ID:vruuoF3w0
お前を待ってる間の時間ぶん
俺が浪費した人生時間よこせ

だったら!

46 : 2020/04/27(月) 21:56:38.36 ID:1P+CP8/ka
そもそも日本の生活時間帯は老人向けにできてる
朝7~9時なんて目覚ましなしで起きれるのはジジイくらい
47 : 2020/04/27(月) 21:58:08.45 ID:K+uiCMvL0
書店で待ち合わせは賢いな
確かにブラブラしてれば待ってても苦じゃない
48 : 2020/04/27(月) 22:00:09.93 ID:HugJh0Gt0
僕との約束は遅刻してOKです宣言だろ
49 : 2020/04/27(月) 22:00:10.44 ID:KzGk95WM0
映画やライブ観に行くときとかどうするの?
50 : 2020/04/27(月) 22:00:44.26 ID:u+o/XZ6a0
遅刻をしないやつが言うならねえ
51 : 2020/04/27(月) 22:01:46.65 ID:KzGk95WM0
>強制的に起こされるのは、日本に帰国中、テレビで朝の生放送番組に出演する日ぐらいです。
>このときばかりは、迎えの車が来て「到着したので、起きてください」って携帯電話をガンガン鳴らされるので、さすがの僕も起きるしかありません。

こういう言い訳するのダサいわ
携帯電話の電源を切っておけばいいだけ
やっぱり内心ではこいつも遅刻にビビっているわけだな

53 : 2020/04/27(月) 22:04:06.72 ID:07zfWAYi0
もうちょっとまともな人が言えばインパクトも有るんだろうけどねぇ
この人が言っても「ああやっぱりね」で終わりでしょ

逆張りは自分の人となりに対してしないと単調な芸風になるって解ってる?

54 : 2020/04/27(月) 22:04:21.07 ID:3Hzteo+l0
せめて連絡いれろや

コメント

タイトルとURLをコピーしました