
- 1 : 2023/02/03(金) 22:57:25.77 ID:X6zb1l7w0
-
“キラキラネーム”一定のルール設ける案
https://news.yahoo.co.jp/articles/31affc9ea83d807f7243ae25dd1a13b993dd46ef
いわゆる「キラキラネーム」について、行き過ぎたものは制限されることになりそうです
法務大臣の諮問機関は2日、戸籍の氏名に「読み仮名」をつける法の改正に向け、要綱案をまとめました。それによると、氏名の読み仮名は「一般に認められているものに限る」という規定を設けるということです。
政府は今国会に改正案を提出し、2024年度の施行を目指しています。
- 2 : 2023/02/03(金) 22:57:46.39 ID:X6zb1l7w0
-
うーん
- 3 : 2023/02/03(金) 22:57:52.94 ID:X6zb1l7w0
-
どうなのこれ
- 5 : 2023/02/03(金) 22:58:09.29 ID:VDLBJW/60
-
悪魔くんで判例でて久しいしな
- 6 : 2023/02/03(金) 22:58:13.87 ID:RxZZUAZA0
-
悪魔ちゃん定期
- 8 : 2023/02/03(金) 22:58:34.80 ID:nunCZRfA0
-
つまらねーことすんなよ
- 14 : 2023/02/03(金) 22:59:59.88 ID:D6821MmH0
-
>>8
じゃあ今日からお前はウ●コ名乗れよ - 9 : 2023/02/03(金) 22:59:09.97 ID:pF8Dz8cO0
-
国が名前を統制すんなよ
- 10 : 2023/02/03(金) 22:59:20.42 ID:/2tC8/080
-
おせえよ
- 11 : 2023/02/03(金) 22:59:33.57 ID:m5uwLRWH0
-
フリガナないと絶対読めないのは論外だろ
- 12 : 2023/02/03(金) 22:59:35.28 ID:XyN+JD7u0
-
それよりも自分で改名できるようにしろよ
- 24 : 2023/02/03(金) 23:01:12.57 ID:9P0Qdo0v0
-
>>12
できる - 13 : 2023/02/03(金) 22:59:48.71 ID:Pt3hByXw0
-
変な名前は流石に実害あるしな
- 15 : 2023/02/03(金) 23:00:05.31 ID:tzg4I7o20
-
宇宙くんはアウト?
- 16 : 2023/02/03(金) 23:00:35.84 ID:lD0jdIZya
-
名前なんて自由につければいいけどマイナスイメージな名前は可哀想だよね…
- 17 : 2023/02/03(金) 23:00:38.09 ID:Hv9gT71m0
-
ピカチュウ君ってどうなったん?
- 20 : 2023/02/03(金) 23:00:52.35 ID:NoOP9YIu0
-
効率や分かりやすさの話をするなら漢字など捨てろ
行政は読みだけ記録してりゃいい - 21 : 2023/02/03(金) 23:00:54.74 ID:x20wtFFZ0
-
これなんて読むんですか?って無限に聞かれる人生を余儀なくされるの半分虐待だろ
- 22 : 2023/02/03(金) 23:01:07.23 ID:QVtIcgn00
-
表現の自由は?
- 23 : 2023/02/03(金) 23:01:12.09 ID:PVZwPj4Q0
-
同性婚で社会がどうとか言ったり、なんかすげえ保守的なことばっかやりだしたな
- 26 : 2023/02/03(金) 23:01:20.59 ID:jomsbvK40
-
良かった
- 27 : 2023/02/03(金) 23:01:21.18 ID:5FCHv9dw0
-
そういう親って子供をペットと勘違いしてんだろ
虐待だよ - 29 : 2023/02/03(金) 23:02:06.10 ID:36hdbDpja
-
晋三ちゃん
- 30 : 2023/02/03(金) 23:02:45.46 ID:H2Mfs5am0
-
どう線引きするんだよ
未来永劫揉める気かよ - 34 : 2023/02/03(金) 23:04:29.61 ID:QNcMWblfp
-
>>30
読めないのでええやん - 40 : 2023/02/03(金) 23:05:13.93 ID:sBaa7wX30
-
>>30
ふりがなつけろよって話じゃないんか - 48 : 2023/02/03(金) 23:07:56.41 ID:gb2CVtyY0
-
>>30
常用漢字の読み方から外れたら
やり直しで線引きすりゃ良いだろ
当て字ぐらいは許されるし - 56 : 2023/02/03(金) 23:10:10.00 ID:H2Mfs5am0
-
>>48
その当て字が厄介だろ - 31 : 2023/02/03(金) 23:03:04.93 ID:M1TtN08/a
-
元々、DQNネームと揶揄されていたのをベネッセがキラキラネームと言い換えて要らんことをしたせいで
広まったんだっけ? - 32 : 2023/02/03(金) 23:03:19.30 ID:NoOP9YIu0
-
わーくにの文化つったって、人々が守ってないなら文化でも何でもないだろ
こんなもの法律で守らせるようなことじゃない - 33 : 2023/02/03(金) 23:03:41.13 ID:WPpbNg8ia
-
名前で書類落ちがなくなるのか
- 36 : 2023/02/03(金) 23:04:52.25 ID:qB5WMpYI0
-
シンゾーも違法になるのか
- 37 : 2023/02/03(金) 23:04:54.76 ID:QNcMWblfp
-
音読みでも訓読みでも読めないならカタカナにしとけよ
- 38 : 2023/02/03(金) 23:04:54.87 ID:tzg4I7o20
-
晋三はアウトやな
- 39 : 2023/02/03(金) 23:04:55.23 ID:x20wtFFZ0
-
ガ●ジ親判定に使えるから規制しないで欲しい
- 41 : 2023/02/03(金) 23:05:36.71 ID:ZOrfJxyU0
-
名前で個性をアピールするってこの世で最も愚かな行為だと思う
- 43 : 2023/02/03(金) 23:06:19.39 ID:A2quntppr
-
ピカチュウ=光宙はもうだめか
ならピカチュウ=原爆宙でどうだ? - 46 : 2023/02/03(金) 23:07:39.16 ID:pXNaCCzZa
-
>>43
キャラクター名ってとこでもうアウト - 44 : 2023/02/03(金) 23:06:58.10 ID:ZOrfJxyU0
-
デンマークかどこかは決められた中から選ぶ方式だったはず
名前なんて社会で判別するための記号でしかない - 45 : 2023/02/03(金) 23:07:38.48 ID:NdFx9ct70
-
本人の為もあるけど社会の為でもあるな
- 47 : 2023/02/03(金) 23:07:47.07 ID:V3zEeDgv0
-
内容読む限りは妥当性のある規制かなとは思うわ
できる限り規制がないほうがいいとは思うが - 49 : 2023/02/03(金) 23:08:09.73 ID:dprL0egC0
-
DQNネームね
- 50 : 2023/02/03(金) 23:08:25.16 ID:JM41B5XZM
-
詩音←しおん?うたね?しね?しうた?
答え:そんぐ
とか平気である世の中だからな
- 51 : 2023/02/03(金) 23:08:41.27 ID:bMeSaZvw0
-
ネコパンチとか名づけられてもな嫌だろし
- 52 : 2023/02/03(金) 23:08:55.66 ID:pb1bHmT+0
-
昔からキラキラネームあったらしいけどな
源頼朝の読みも当時のキラキラネームだったらしい
ラジオで言ってた - 53 : 2023/02/03(金) 23:09:12.05 ID:qB5WMpYI0
-
一郎二郎三郎四郎五郎
こんな適当ネームは許されるのになんで - 54 : 2023/02/03(金) 23:09:20.77 ID:wugI5b+v0
-
キラキラネームが増えてきてそれが自然になるとかにはならなかったか
付けられたはやつは悲惨だな - 55 : 2023/02/03(金) 23:10:07.40 ID:P34ZFolC0
-
んなことより改名簡単にすりゃいい
昔は15歳で名前変えてたんだしイケる - 57 : 2023/02/03(金) 23:10:17.94 ID:A7ZNUh5g0
-
Z世代の次はキラキラ世代だな
- 58 : 2023/02/03(金) 23:10:31.42 ID:qu/Pi/Fq0
-
まあ遅すぎるぐらいの規制やな
漢字音訓無視した読ませ方が多すぎなんよ - 59 : 2023/02/03(金) 23:10:44.15 ID:d8rvzDfl0
-
これも統一とか日本会議案件かな
- 60 : 2023/02/03(金) 23:10:54.64 ID:kyL58xiY0
-
まぁずちゃんやぴかちゅうくんはどうなってしまうのかー
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675432645
コメント