小さい路線バスが発見される、お前らの想像よりずっと小さい

1 : 2022/11/20(日) 20:58:40.19 ID:ngtST5RiMHAPPY

日本最小?「軽自動車の路線バス」が生まれたワケ 旅客定員は3人
2022.11.20

「定員3人、軽自動車で運行」というとてもコンパクトな路線バスが、香川県・伊吹島で運行されています。背景には、この島特有の道路事情が存在。軽自動車を選ばざるを得なかったという面もありますが、ある自動車関連の実力者との縁も関係がありそうです。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://trafficnews.jp/post/122802

2 : 2022/11/20(日) 20:59:19.51 ID:CFHTJCGr0HAPPY
岡くんなら6人いけない?
9 : 2022/11/20(日) 21:01:09.57 ID:hvfDz2ew0HAPPY
>>2
人権なさそう
47 : 2022/11/20(日) 21:30:58.96 ID:9f/QyOJ90HAPPY
>>2
運転手は大人じゃないとダメだから4人乗り軽自動車では岡くん4人とあと運転手じゃなきゃ違法
3 : 2022/11/20(日) 20:59:57.52 ID:k99v1lup0HAPPY
こういうのでいいんだよ
4 : 2022/11/20(日) 20:59:57.56 ID:fc+jibxY0HAPPY
クソデブなら一人でも無理
7 : 2022/11/20(日) 21:00:28.30 ID:0jORsgt10HAPPY
>>4
重量オーバーやな
5 : 2022/11/20(日) 21:00:02.61 ID:xXsGNYw60HAPPY
どこの県から恫喝して手に入れたんだろ
気になる
6 : 2022/11/20(日) 21:00:12.98 ID:/nZzKN440HAPPY
白タク解禁すればええのに、、、
8 : 2022/11/20(日) 21:01:04.74 ID:nSed4Xz7MHAPPY
マジかよ…
10 : 2022/11/20(日) 21:01:19.95 ID:DTC2dQSj0HAPPY
黄色ナンバーでもええんか?
11 : 2022/11/20(日) 21:01:55.28 ID:eK8OmBL3MHAPPY
ちょっと寄せすぎじゃないの
12 : 2022/11/20(日) 21:01:59.96 ID:89mjPJSwaHAPPY
これでも二種無いと運転できんのよな?
13 : 2022/11/20(日) 21:02:53.05 ID:5AAUmO8y0HAPPY
乗り合いbath
14 : 2022/11/20(日) 21:03:08.33 ID:uRHv/Z7u0HAPPY
バスってのは物理じゃなくて概念なのか
15 : 2022/11/20(日) 21:03:48.75 ID:bAfODZLQMHAPPY
IKEBUSかと思ったら違ったでござるよ
16 : 2022/11/20(日) 21:04:45.40 ID:fc+jibxY0HAPPY
小さな島だしお年寄りだけだからこれで十分なの
17 : 2022/11/20(日) 21:07:17.33 ID:8aSNII6u0HAPPY
自社で運用してる送迎バスって体なら営業ナンバーいらん
18 : 2022/11/20(日) 21:07:26.90 ID:TeAXwdmd0HAPPY
ナンバーこれでいいのかよ
19 : 2022/11/20(日) 21:07:32.37 ID:6OgVNK7U0HAPPY
せめてワゴン車に
21 : 2022/11/20(日) 21:07:41.64 ID:SpSzeIbHMHAPPY
会社のシャトルバスがハイエースだけど似たようなもん
22 : 2022/11/20(日) 21:08:04.99 ID:4D7i5FZ/0HAPPY
密です
23 : 2022/11/20(日) 21:08:16.65 ID:NqQKU3DA0HAPPY
トゥクトゥクとかバイタクみたいな小型の移動手段が全く普及してないのがそもそもおかしいんだよ
自国の自動車メーカー多いから仕方ないのかもしれんけど
24 : 2022/11/20(日) 21:09:20.54 ID:7KJ0kioM0HAPPY
バスの定義が揺らいでる
25 : 2022/11/20(日) 21:09:33.53 ID:fc+jibxY0HAPPY
クソデブはバスに乗るな 電車もダメだ
26 : 2022/11/20(日) 21:10:11.77 ID:t3eARmkm0HAPPY
実際田舎の公共交通はこれになりつつあるぞ
30 : 2022/11/20(日) 21:15:33.34 ID:9W/hpvuBHHAPPY
金とらんなら黄色ナンバーでもおけなん?
31 : 2022/11/20(日) 21:15:46.26 ID:0qFvT65O0HAPPY
ステッカー偽装して誘拐とかに使われないのかな
32 : 2022/11/20(日) 21:16:05.44 ID:+eZKNEO20HAPPY
せめて4ドアにしてやれよ
33 : 2022/11/20(日) 21:16:57.31 ID:PBRdy6FZ0HAPPY
ミラがバスて…
34 : 2022/11/20(日) 21:17:54.28 ID:u+iwLUAkdHAPPY
せめてエブリワゴンにして😭
35 : 2022/11/20(日) 21:18:59.29 ID:ifnAsP8p0HAPPY
バストはなんだ?
バスの定義を言え
36 : 2022/11/20(日) 21:19:05.46 ID:Wi3sKEu50HAPPY
バスの定義は?
38 : 2022/11/20(日) 21:21:03.52 ID:pC1BHD/r0HAPPY
一般乗合旅客自動車運送事業 乗合バス(路線バスともいいます)は、他人の需要に応じ、有償で、自動車を使用して旅客を運送する事業のうち、不特定多数の旅客を運送するバスのこと
39 : 2022/11/20(日) 21:22:19.03 ID:g3KH1MAL0HAPPY
3人しか乗れんやんけ
40 : 2022/11/20(日) 21:24:57.45 ID:u+iwLUAkdHAPPY
これ250ミラだっけ?そうなら古いよ😭
41 : 2022/11/20(日) 21:28:24.92 ID:ETj1pms70HAPPY
せめて黒ナンにせえや
43 : 2022/11/20(日) 21:29:14.63 ID:Qq6V06Xs0HAPPY
>>41
そこんとこ違法にならないのかね?
白ナンバーのタクシーとか特例措置はあるみたいだが
53 : 2022/11/20(日) 21:40:19.00 ID:KWQk/JcV0
>>43
自治体過疎地の有償輸送は特例法でナンバープレート再取得する必要なし
44 : 2022/11/20(日) 21:29:16.66 ID:6pYMSrC8MHAPPY
今まで軽の最安はアルトかと思ってたらミラらしいな
だからこのミラはコストかかってなくていいんだよ
48 : 2022/11/20(日) 21:31:12.07 ID:pKUKLcg+0HAPPY
乗合タクシーみたいなもんだろ
49 : 2022/11/20(日) 21:31:19.56 ID:BZMRqHSO0HAPPY
途上国は割とまじでハイエースみたいなワンボックスカー使った乗合バスやトゥクトゥクみたいなのが庶民の足だからな
現実として衰退しつつある日本の しかも地方は大型バスなんて運用できるわけがないんだよ
50 : 2022/11/20(日) 21:35:56.60 ID:NF0huNiixHAPPY
これはバスじゃない。見た目に騙されるな
51 : 2022/11/20(日) 21:36:06.39 ID:gfGsTFGW0HAPPY
【バス】
大量の人員を輸送することを目的とした乗合自動車。語源は乗合馬車を意味するオムニバスomnibusに由来する。道路交通法では,乗合自動車は,乗車定員11人以上の旅客運送用の普通自動車と規定しており,一般乗合バスと特定旅客バスに分けている。

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668945520

コメント

タイトルとURLをコピーしました