ひろゆき「やっぱりキラキラネーム擁護派って頭悪い。キラキラネームの子供を減らすべき」

1 : 2021/03/21(日) 16:07:37.22 ID:9VwCwE6T0

@hirox246
将来的に変な名前をつけられる子供の人数を減らすべきだと考えてるので、変な名前をつけられると就職などで不利になるという事実を伝えました。
綺麗事で気分良くなりたくて動画をだしたようですが、変な名付けを推奨すると長期的に困る子供の人数が増えるのがわからないのは頭が悪いからですか?

@hirox246
読めない名前を子供につけるデメリットを知ることで、読めない名前や変な名前を子供に付けるのを避ける大人が増えるのを期待してます。
変な名前の子供が可哀想なのであれば、そういう子供が増えないようにした方がいいです。

https://5ch.net

2 : 2021/03/21(日) 16:08:42.33 ID:CExlXMCCa
ひろゆきの子供は西村花子
3 : 2021/03/21(日) 16:10:04.23 ID:Xbeob6Fv0
親のレベルが可視化されていいだろ
4 : 2021/03/21(日) 16:10:52.67 ID:MSQMu3f60
ガチでひろゆきがインフルエンサー化してきてて笑うわ
5 : 2021/03/21(日) 16:11:27.97 ID:AKOTlLRf0
名前で求職者落とすほどクチビルバカの予想する未来は人手で溢れてんの
6 : 2021/03/21(日) 16:11:44.17 ID:8yxWBIyA0
改名できるし
自分で自分の名前決めるのってなかなか無い経験だと思う
7 : 2021/03/21(日) 16:14:14.63 ID:Ih2m2Ji3a
いわゆるキラキラネームだろうがDQNネームだろうが読めるなら何でもいいよ
名前なんて個別識別記号なんだから

難読なのは問題
名前としての機能を果たせない

14 : 2021/03/21(日) 16:23:12.36 ID:w6eg+yBI0
>>7
ふりがなって知ってる?
16 : 2021/03/21(日) 16:24:19.00 ID:Ih2m2Ji3a
>>14
いつどんな場面でもふりがな振ってあると思ってんの?
仕事してないのバレバレだな引きこもりクソニート
24 : 2021/03/21(日) 16:31:47.72 ID:A+bNObTVr
>>7
読めるキラキラネームなんて存在しない!
エスパー以外には無理やろ
32 : 2021/03/21(日) 16:37:26.59 ID:Ih2m2Ji3a
>>24
それはキラキラネームの定義次第
極端な話、ふざけた名前をキラキラネームとして
俺はカタカナ表記なら「山田エヴァンゲリオンくん」だろうが「鈴木プリキュアちゃん」だろうが何でもいいと思う
30 : 2021/03/21(日) 16:36:47.05 ID:OwU8WlAS0
>>7
それ含めて頭悪いって言ってるんだぞw
常に振り仮名って振れる訳じゃないしな
36 : 2021/03/21(日) 16:40:48.51 ID:Ih2m2Ji3a
>>30
はじめからカタカナひらがなにすりゃいいんだよ
そうすれば誰も困らない
11 : 2021/03/21(日) 16:18:02.77 ID:V3nyknKn0
信長「昔の子供の名はまともだったってマジ?」
12 : 2021/03/21(日) 16:19:42.72 ID:W8pAXUtX0
ガ●ジ識別装置なんだよな
15 : 2021/03/21(日) 16:24:00.60 ID:FXDyAxYe0
疑似相関じゃん
17 : 2021/03/21(日) 16:25:30.07 ID:fKIM+eBQ0
保育園の下駄箱に子供の名前がひらがなで書いてて
そんなに奇抜な名前にいないなと思ってたけど
漢字の名簿一覧見て驚愕したわ
絶対読めない
18 : 2021/03/21(日) 16:26:19.97 ID:2Knbw/sU0
>>17
保育園には多いけど
幼稚園には少ない
21 : 2021/03/21(日) 16:29:22.26 ID:fKIM+eBQ0
>>18
幼稚園の方が親が金あるからDQNは少ないのかね
月って書いてルナとかそんなノリの名前が多いわ
瑠奈とかかと思った
28 : 2021/03/21(日) 16:34:43.74 ID:2Knbw/sU0
>>21
そうだろうね
幼稚園の名簿見て、「もうキラキラネームって廃れたんだなあ」と思った
19 : 2021/03/21(日) 16:26:27.51 ID:oSX+NUkl0
明らかに読めん名前は困るよ
本人もいい加減面倒だと思うし
あと何故こんな恥ずかしい名前にしたみたいな名だと子供は必ず嫌な思いするよ
20 : 2021/03/21(日) 16:28:01.83 ID:Xbeob6Fv0
一回だけ簡単に変えてもいい制度あったらいいわな
子は親選べねーから
22 : 2021/03/21(日) 16:30:00.78 ID:A0eOUPTP0
わかるよ
キラキラネームはキラキラクソヤロー
23 : 2021/03/21(日) 16:31:45.82 ID:JRILfMdI0
読むのがめんどくせー名前つけんなバカって気持ちはある
25 : 2021/03/21(日) 16:32:06.89 ID:rAIHSt5i0
批判派が普通だと思ってる名前の中には昔のDQNネームに相当していたものもあるだろうな
26 : 2021/03/21(日) 16:33:14.72 ID:A8ZibCtw0
キラキラじゃなくても読みづらい名前とか発音しづらい名前って当人の人生に大きな影響を与えるだろうな
親は半分犯罪を犯してるレベルの自覚を持つべき
27 : 2021/03/21(日) 16:34:22.92 ID:w6eg+yBI0
キラキラネームだが外野がごちゃごちゃうっせぇわ
別に気にしてないし他人が読めないとかしったこっちゃねえわ
33 : 2021/03/21(日) 16:37:57.93 ID:2Knbw/sU0
>>27
外野にごちゃごちゃ言われる時点でキラキラネームが駄目って理解しなよ
35 : 2021/03/21(日) 16:39:17.92 ID:Ih2m2Ji3a
>>27
名前を使うのは自分じゃなくて他人
無人島で一人で生活するなら名前なんて概念は必要ない
31 : 2021/03/21(日) 16:37:13.70 ID:rb3BkUbCa
キラキラネームをつけるのも親の自由だろ。自由を自ら捨てる国民なんかはじめて見たわ
34 : 2021/03/21(日) 16:38:29.69 ID:ZAIGezc/0

字義を無視した名前をつけないでほしい
37 : 2021/03/21(日) 16:42:24.81 ID:4ixHTjM40
これは、ひろゆきを支持する
アホな親にアホな名前つけられた子供は本当かわいそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました