派遣「この書類に貼る収入印紙はいくらですか?」俺「あのなあ、税理士以外への税金相談は税理士法違反だぞ。人を犯罪者にするつもりか?

1 : 2020/05/27(水) 11:51:17.85 ID:t+fPsJcNd


俺「あのなあ、常識だからなあ、一一一一言わなかったけどなあ、税理士以外がな税金についての相談を受けたら、税理士法違反で摘発されんだぞ。ロハなら法律相談okな弁護士とかとは違うのって知らんのか?こんなんコンプライアンスのいろはのいだからな」

派遣「…」

俺「もし俺がこの印紙税への答えてたら、税理士法違反で摘発されてたかもしれなかったんだぞ?お前責任とれんのか?とれないだろ」

俺「仕事できないのはゆるしてやってもいいけどさあ、せめてコンプライアンスくらい守れよ!」

俺「本当仕事できねえな。君、こういうの普通思ってても聞かんぞ」

レス1番の画像サムネイル

https://webnewtype.com/report/article/233907/

2 : 2020/05/27(水) 11:51:39.16 ID:t+fPsJcNd
呆れた😦
3 : 2020/05/27(水) 11:51:50.94 ID:t+fPsJcNd
なめとんのか
4 : 2020/05/27(水) 11:52:02.80 ID:6AYpAhZD0
無料でもダメなんか
5 : 2020/05/27(水) 11:52:04.16 ID:t+fPsJcNd
常識ないんか?
6 : 2020/05/27(水) 11:52:12.27 ID:8oZtesLAa
しっかりせえ
7 : 2020/05/27(水) 11:52:15.36 ID:jw+pWgN00
知らないんだろイキるなよ
8 : 2020/05/27(水) 11:52:19.08 ID:t+fPsJcNd
派遣「あああ…」
9 : 2020/05/27(水) 11:52:19.35 ID:uKlK3w0y0
あああ…
10 : 2020/05/27(水) 11:52:22.21 ID:/sn24/vO0
11 : 2020/05/27(水) 11:52:35.54 ID:t+fPsJcNd
人を犯罪者にする気か?
13 : 2020/05/27(水) 11:52:57.49 ID:t+fPsJcNd
こんなん思ってても聞かんぞ
14 : 2020/05/27(水) 11:53:00.28 ID:yzRL4N8Q0
そんな条文はない
15 : 2020/05/27(水) 11:53:01.83 ID:B5nwFaDA0
そのまま捕まっとけ
16 : 2020/05/27(水) 11:53:03.72 ID:iAKDIuKvd
おまえのところの書類で違反になるかよ
17 : 2020/05/27(水) 11:53:26.40 ID:ipuXxsHPa
おもしろくない
18 : 2020/05/27(水) 11:53:27.83 ID:gEjz7/Mk0
給油室
19 : 2020/05/27(水) 11:53:37.81 ID:2gC9rZI/0
派遣「俺の奴使えなさすぎてワロタw」
20 : 2020/05/27(水) 11:53:40.98 ID:t+fPsJcNd
税理士以外には税務相談はできない

これは小学生レベルの租税法の知識だよ?

21 : 2020/05/27(水) 11:53:52.79 ID:cSeQ4KiC0
派遣「オラァ!!!」
22 : 2020/05/27(水) 11:53:53.29 ID:+qiqIlG60
厳格すぎるなこの法
23 : 2020/05/27(水) 11:53:56.37 ID:t+fPsJcNd
人間失格やぞ
24 : 2020/05/27(水) 11:54:02.01 ID:cTZ8VZoz0
税金についての相談扱いは草
26 : 2020/05/27(水) 11:54:11.51 ID:hVUo3NG40
そいつの上司に聞きに行けよ
ついでにそいつの言動を報告してやれ
27 : 2020/05/27(水) 11:54:12.15 ID:usuievAY0
あだ名付けられて馬鹿にされてそう
28 : 2020/05/27(水) 11:54:14.40 ID:iW4P0GWDd
そろそろ俺くん限界だろ
29 : 2020/05/27(水) 11:54:15.41 ID:qrItX/w20
同じ組織や職場ならセーフなんだけどな
これがだめなら、経理にも税理士資格を求められることになってしまう
62 : 2020/05/27(水) 11:58:09.94 ID:Do37JILd0
>>29
うちの経理は税理士資格持ってるけど
なんでうちの経理やってるんだろう・・・
92 : 2020/05/27(水) 12:04:23.67 ID:GEEEBQ/NM
>>29が正しい

ちなみに俺は資格持ち

30 : 2020/05/27(水) 11:54:15.73 ID:81ngUTAB0
あっあっあっ
31 : 2020/05/27(水) 11:54:20.00 ID:4Lrps2oBr
派遣シリーズではじめてワロタ
32 : 2020/05/27(水) 11:54:20.69 ID:t+fPsJcNd
そろそろ派遣会社にクレームの電話して交換してもらってもいいよな?
48 : 2020/05/27(水) 11:56:27.13 ID:4V/ECeKL0
>>32
さっさと電話しろよw
80 : 2020/05/27(水) 12:01:16.70 ID:Lba0lTEpa
>>32
はよ電話しろや
93 : 2020/05/27(水) 12:04:59.72 ID:Mmgp2kRg0
>>32
はよ
33 : 2020/05/27(水) 11:54:29.38 ID:APfvURyW0
画像の女が派遣か
34 : 2020/05/27(水) 11:54:37.05 ID:My2h/4Pp0
未だにコロナネタを一つも出せない無能無職
35 : 2020/05/27(水) 11:54:43.50 ID:mowR3wB90
ネタ切れ感がすごい
36 : 2020/05/27(水) 11:54:48.29 ID:gnMTJ3Zz0
えっ
税務署行ったらいろいろ教えてくれるんですがそれは
38 : 2020/05/27(水) 11:54:56.58 ID:pI5i30L10
だんだんスレ主のバカさが露呈してきたな
83 : 2020/05/27(水) 12:01:48.83 ID:WEjXOsKg0
>>38
だんだん?
最初からずっと馬鹿だろが
39 : 2020/05/27(水) 11:54:57.26 ID:lzEoD/HFM
免許センターのオバちゃん税理士だったんか
40 : 2020/05/27(水) 11:55:00.08 ID:K/6Zt0T70
このbe余罪がありそうだな
41 : 2020/05/27(水) 11:55:14.70 ID:hXbs5rg20
派遣「この書類に貼る収入印紙はいくらですか?」
俺「あのなあ、収入印紙にイクラを貼るアホがいるかよ。」
52 : 2020/05/27(水) 11:57:05.80 ID:J3vWBHGXp
>>41
梅沢富美男「てめえこのおれがイクラ貼るように見えるのか!」
42 : 2020/05/27(水) 11:55:36.09 ID:cyq2GMrId
無職英一郎の妄想
43 : 2020/05/27(水) 11:55:39.48 ID:DGDhBHP30
この前免許証センターのおっさんにいくらの収入印紙買えばいいのか聞いたら答えてくれたけどあのおっさん逮捕されちゃうのか
65 : 2020/05/27(水) 11:59:10.64 ID:Zzfl5VS30
>>43
収入証紙
44 : 2020/05/27(水) 11:55:40.28 ID:8LOkEBXZ0
税相談で法に抵触すると思ってるやつは漏れなくIQ80以下や
収入も少ないし税理士と話す機会もなかろう
45 : 2020/05/27(水) 11:55:45.55 ID:7qesdwKhM
俺無職だろ
46 : 2020/05/27(水) 11:56:15.06 ID:j8SnDwHfa
派遣くんツラいかもしれないけど頑張って!
47 : 2020/05/27(水) 11:56:18.76 ID:bmwBB3fM0
しょうがないな貼らずに出そう
49 : 2020/05/27(水) 11:56:38.98 ID:cSeQ4KiC0
総務のおばちゃんにこのレシートも経費にできるのか相談するのもダメなのか?
おばちゃんは税理士なのか?
50 : 2020/05/27(水) 11:56:42.69 ID:Bh8iWa6va
>>1
印紙税法は税理士法に定められる税理士の業務の対象外だぞ
だから税理士が印紙税について代理人を務めることは出来ない
61 : 2020/05/27(水) 11:58:09.27 ID:UDaSs38Gp
>>50
お前派遣のくせに生意気だな
51 : 2020/05/27(水) 11:56:50.05 ID:4iUyuKac0
>>1
だからお前の仕事何なんだよ
53 : 2020/05/27(水) 11:57:13.52 ID:h6wIvW4N0
派遣「なんだあんた税理士じゃないのかよ、つっかえねぇ」
54 : 2020/05/27(水) 11:57:16.93 ID:z+rFY+Ew0
じゃ他の人に聞いてみます。
すんませんでした。
55 : 2020/05/27(水) 11:57:26.05 ID:CJn6558Ha
そんな硬直的な運用なわけないだろ
56 : 2020/05/27(水) 11:57:30.13 ID:ooN31AqSd
>>1
派遣に適切な指示することも出来ず逆ギレw
いい加減仕事しろよ
57 : 2020/05/27(水) 11:57:44.58 ID:YAWcOY8Y0
ブーーー!
税理士業務の中に印紙税は含まれていませんでしたー、はい無知もめん
58 : 2020/05/27(水) 11:58:02.57 ID:OHoEhlir0
社内でやるぶんは資格なんていらねえよw
59 : 2020/05/27(水) 11:58:06.07 ID:6sXtOlC6M
昼から嫌儲で会社員ごっこ
60 : 2020/05/27(水) 11:58:06.92 ID:YtXdUWfn0
わろた
わからないならわからないって言えよ
63 : 2020/05/27(水) 11:58:19.02 ID:9zK0VLL90
64 : 2020/05/27(水) 11:59:00.30 ID:cTajmwRV0
あの人面倒くせーって陰口言われるタイプじゃんw
66 : 2020/05/27(水) 11:59:22.29 ID:3M5AKbls0
俺くん基本バックオフィス業務しかしてないからネタの層が薄い、すぐ切れる
総務のお姉さんやん
73 : 2020/05/27(水) 12:00:21.79 ID:pI5i30L10
>>66
これな
フロントラインに虐められてそう
67 : 2020/05/27(水) 11:59:22.71 ID:cYfBTgTeM
ちょっと常識なさすぎだな
派遣だから仕方ないとはいえ
68 : 2020/05/27(水) 11:59:31.73 ID:oDvZfz2i0
>>1
この「俺」は精神異常者かな?
70 : 2020/05/27(水) 11:59:47.41 ID:CURoGix00
派遣「じゃあ、六助買ってこい」
71 : 2020/05/27(水) 12:00:10.35 ID:PtXABEZG0
りっぱなパワハラじゃん
72 : 2020/05/27(水) 12:00:13.97 ID:srysj0mG0
これから税理士目指すのってどうなの
101 : 2020/05/27(水) 12:06:40.23 ID:Y4Qvob+E0
>>72
税理士業界が衰退産業だけどそれ以上に税理士の高齢化がやべえから若手の税理士はかなり重宝される

40代でも若手の業界だから今から目指しても良い

74 : 2020/05/27(水) 12:00:28.93 ID:xpLyM3DA0
こいつ毎日派遣会社にクレーム入れてんな
75 : 2020/05/27(水) 12:00:30.19 ID:JN5iIvWo0
聞く相手を間違えるクソ無能
そんなんだから派遣なんだよ
84 : 2020/05/27(水) 12:01:49.28 ID:B5nwFaDA0
>>75
お、大丈夫か?大丈夫か?
76 : 2020/05/27(水) 12:01:03.30 ID:+BX05bG/a
これ系スレ毎回自分で作文してんの?なんかのビジネス本からの引用?
91 : 2020/05/27(水) 12:04:23.04 ID:v9LjNey+0
>>76
そもそも印紙税に関しては税理士業務の対象じゃないから、俺くんの言ってる事は根本的に間違ってる
77 : 2020/05/27(水) 12:01:04.64 ID:1XhcXFD80
いよいよネタ切れになって来たのか俺氏がタダの無能になっとるがなw
78 : 2020/05/27(水) 12:01:08.31 ID:2hjE4r18a
面白くないガ●ジ
79 : 2020/05/27(水) 12:01:15.49 ID:J+Mqrqlgd
税理士って大変なんだな
81 : 2020/05/27(水) 12:01:30.59 ID:asL0zgpN0
そもそも印紙って税理士の対象業務じゃないでしょうに
バカが
82 : 2020/05/27(水) 12:01:44.67 ID:rxtUccWW0
収入印紙なんて貼らなくていいよ
無駄な税金そのものだろ
86 : 2020/05/27(水) 12:02:36.15 ID:wWEn3pjK0
ほとんどの会社は定型業務になってるから、貼る印紙がパターン化してるだろうけど、印紙の額は契約書の金額だけじゃななくて、内容によっても変わるから、結構めんどくさいからな。
87 : 2020/05/27(水) 12:03:11.40 ID:TffsGI9M0
実は俺が派遣で言われた側定期
88 : 2020/05/27(水) 12:03:26.13 ID:tD0KxbAe0
収入印紙についての相談は税理士の業の範囲外だろ?
除くのほうに入ってるじゃん
89 : 2020/05/27(水) 12:03:55.44 ID:lZYmdasW0
派遣「って感じの話をされたんですけど」
派遣会社「適当に相槌打ってればいいよ、先方に聞いたら彼来月解雇らしいから」
90 : 2020/05/27(水) 12:04:19.83 ID:cnWymt6oa
つまんな
オラついてるのに派遣より馬鹿だってボケにしろよ
94 : 2020/05/27(水) 12:05:08.66 ID:E4qM7S470
必要な印紙代金を答える程度は税金相談に当たらないと解するのが相当である
何故なら必要な印紙代金で程度にすら税理士の関与が必要だとすると
実務に多大な遅延が生じ相当ではないため
100 : 2020/05/27(水) 12:06:32.92 ID:OyMJSekM0
>>94
そもそも印紙税は税理士の管轄外だから
誰に相談しようが違法にならない
95 : 2020/05/27(水) 12:05:20.21 ID:U6za0bjxM
困ったら税務署
親切に教えてくれるし間違いない
96 : 2020/05/27(水) 12:05:43.16 ID:zxvhd+rga
正社員をどれだけ憎んでんだよw
97 : 2020/05/27(水) 12:06:17.77 ID:xv4x68gRa
【悲報】ワイ、犯罪者だった
98 : 2020/05/27(水) 12:06:18.42 ID:ZGq9WJbSa
業際なんて一切考えない馬鹿行書に答えてもらえよw
99 : 2020/05/27(水) 12:06:31.92 ID:c49BLN9D0
分かる範囲内でネットで調べたりして教えてるけどこれもまずいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました