虐待や貧困で実親と暮らせぬ子、東北2000人超 厚労省、里親制度の普及図る

1 : 2020/11/04(水) 22:45:21.37 ID:VUiwHuax9

虐待や貧困といった事情で生みの親と暮らせない子どもが近年、東北6県で2000人超に上り、その7割以上が施設に入所している。子どもの心身が健康に育つには、落ち着いた家庭環境の中で特定の大人による養育が重要として、厚生労働省は里親制度の普及に力を注ぐ。

 乳児院と児童養護施設、里親家庭で暮らす東北各県の子どもの数は表の通り。うち、里親家庭に預けられている子どもの割合を示す里親委託率は、施設と里親の連携が進む宮城が全国上位に入る一方、秋田は施設頼みの傾向が強くワーストクラスにある。

 厚労省は10月を里親月間と定め、官民共同による広報イベントの開催や会員制交流サイト(SNS)を駆使した情報発信を集中展開している。法的に実親子となる養子縁組制度と誤解されがちな里親制度の正しい社会的理解の促進を図っている。

 全国里親会(東京)は27日、里親登録者や希望者向けの研修講座を実施。元厚労副大臣の高階恵美子参院議員(比例、宮城県加美町出身)が基調講演で「全ての命が大切に育てられる権利を持っている。里親は子どもが健やかに育つ社会のけん引役だ」と強調した。

 高階氏と首都圏の里親ら4人によるシンポジウムもあった。神奈川県に住む元里子の池田累さん(30)は「里親家庭は夢や希望をつなげる場所。高校時代、里親が自分に真剣に向き合ってくれたので、部活動の野球に打ち込めた」と振り返った。

 コーディネーター役は、東北福祉大に進学するまで茨城県内の施設で育った茨城キリスト教大非常勤講師の草間吉夫氏(54)が務めた。草間氏は自立に必要な知識の習得に関し「施設と違い、金銭管理を一対一で丁寧に教えられるのは里親ならではだ」と語った。

 厚労省は2021年度予算の概算要求に、里親制度の広報啓発事業費として本年度の2.5倍の2億1000万円を計上した。

[里親制度]児童福祉法に基づき、実親と暮らせず社会的養護が必要な子どもを家庭環境で育てる制度。里親には、原則18歳未満までの一定期間に里子を預かる養育里親、障害や非行行為といった課題がある子を預かる専門里親、3親等以内の親族による親族里親、預かった子との養子縁組を希望する養子縁組里親の4種類がある。児童相談所からの紹介で里子の委託が始まり、里親手当や養育費が支給される。

河北新報 2020年11月04日 水曜日
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201104_73024.html

2 : 2020/11/04(水) 22:46:30.26 ID:S9KUTY0k0
さすが東北
3 : 2020/11/04(水) 22:46:36.76 ID:jde5YiyO0
えらいこちゃなあ
娘売り時代の再来やで(´・ω・`)
4 : 2020/11/04(水) 22:46:48.74 ID:7Aay7qs90
子供を作れる地域へ引っ越すか、戦後初期のように東京へ出稼ぎに行くしかないね
5 : 2020/11/04(水) 22:47:13.26 ID:gHBNxQJB0
貧困が理由なら補助金で解決できるだろ
11 : 2020/11/04(水) 22:50:43.50 ID:27WjdSzi0
>>5
親が使い込んで終わり
15 : 2020/11/04(水) 22:52:28.96 ID:Vk5iKnld0
>>11
用途限定すべきだよね
って線引きがくっそ難しいけど
20 : 2020/11/04(水) 22:54:32.15 ID:27WjdSzi0
>>15
無理でしょ
現物支給されても売るような連中なんだから
6 : 2020/11/04(水) 22:48:56.36 ID:H+8XNL280
器量の良い娘なら欲しい
7 : 2020/11/04(水) 22:48:56.36 ID:qyhHVnwN0
クソ自民党政府は外国と外国人にばら撒く金はあるのにな。
外国人に生活保護とかやるんなら帰国費用出して早く帰らせろよ。
8 : 2020/11/04(水) 22:49:40.85 ID:4up53xUh0
虐待なら仕方ないが、貧困ってなんだよ?
本当に日本か?
9 : 2020/11/04(水) 22:49:53.04 ID:RH10tmAa0
知障には無料で避妊手術をしてやれよ
37 : 2020/11/04(水) 23:00:25.27 ID:Vk5iKnld0
>>9
“環境さえあれば”自身は“並”の生活が出来るのがこの個体で
歯ブラシとか自分に(周囲や親によって)習慣付けられた事はできるが、成長しきってから(というか環境次第で)新しく(自分が自分の子を)教育は無理なのか子供の面倒はザルって人いる
10 : 2020/11/04(水) 22:50:24.30 ID:7Aay7qs90
田舎で生きるというのは、南極や国際宇宙ステーションで生きるのと変わらん
そこで生まれたからといって相当のスペックが無いのなら、能力に見合った地域へ引っ越すしかない
14 : 2020/11/04(水) 22:52:23.22 ID:4up53xUh0
>>10
南極や国際宇宙ステーションで生活したことあんの?
18 : 2020/11/04(水) 22:53:45.81 ID:5lE1dhPA0
>>10
自然は素晴らしいってよく言われるけど
田舎に住んだことの無い奴の寝言だよな。
自然は敵だ!
32 : 2020/11/04(水) 22:58:01.58 ID:CfI3nSxi0
>>10
分かるが南極やISSから移動する金もない
12 : 2020/11/04(水) 22:51:17.42 ID:nnAfM0QT0
一緒に暮らさざるを得ないもっと酷い状態のもたくさん居るけどな。
13 : 2020/11/04(水) 22:51:31.85 ID:5lE1dhPA0
税金使って良いから片っ端から親権剥奪しろよ。
そうじゃないと里親が増えるわけ無い。
16 : 2020/11/04(水) 22:53:16.12 ID:IT5QOnyv0
今でも東北が恵まれないのは薩長の置き土産かねえ
17 : 2020/11/04(水) 22:53:29.02 ID:nnAfM0QT0
稼ぎがそもそもないのと稼ぎはあるが家庭以外で散財しちゃうのは間違いなく後者のほうが酷い。
対外的、数字的には貧困家庭ではないんだから支援が入りにくい。
19 : 2020/11/04(水) 22:53:47.06 ID:SmfkvwzO0
こういう家庭は給付金も結局親が使い込んでるだけ
21 : 2020/11/04(水) 22:55:12.85 ID:fimog6JP0
東北人は冷たいからのう。
22 : 2020/11/04(水) 22:55:57.95 ID:hQUypN2I0
>>21
東北人何人と関わっての感想なの?
23 : 2020/11/04(水) 22:56:12.87 ID:eMTa9O1G0
施設と里親だと人格形成に違いでるの?
25 : 2020/11/04(水) 22:56:39.76 ID:9oQzSHkr0
不遇な子供たちを国が施設を作って収容して、将来のリーダーに育ててやればいいんじゃね
36 : 2020/11/04(水) 22:59:59.04 ID:E5Noj78p0
>>25
既にあるがキャパ超えそうだから誰か貰ってけろってことやで
虐待DVでお縄になりつつ子供作りまくる特定妊婦とかおりゅ
26 : 2020/11/04(水) 22:56:56.28 ID:7kR1ohpF0
  

   _ノ乙(、ン、)_子供の幸せな成長環境って、親と子で形作られた家庭だけが正解ってわけでも無いでしょうに
施設だから駄目だって言う考えもどうかと思うわ

35 : 2020/11/04(水) 22:58:50.83 ID:5lE1dhPA0
>>26
この国の施設はまったく人が足りないんだよ。
38 : 2020/11/04(水) 23:00:27.46 ID:CfI3nSxi0
>>26
どんな育ち方をしても幸せになる子はいるしならない子もいる
確立が高いか否かってのはあるが

施設は情報を得ようとすれば得ることができるだけいいよね
下手に田舎の里親とか虐待親だと外部の情報得られない事があるからな。。

27 : 2020/11/04(水) 22:57:33.37 ID:0kL9i8270
早く引き取りに来て!ドリームボックス行きだよ!
28 : 2020/11/04(水) 22:57:34.98 ID:67CU5xEZ0
特別養子縁組を前提としない里親とかそんなに希望者おらんわ
一応養育費は貰えるけど全く知らん他人の子供ただ育てるだけやで?
可哀想やなと思うけど養子縁組前提にでもせんと手を出す気にならん
29 : 2020/11/04(水) 22:57:47.11 ID:ckt0Px5t0
今だ子供は親の道具の地域
30 : 2020/11/04(水) 22:57:47.44 ID:998eUcV20
ぶっちゃけ健常ギリギリの奴らがポンポン子作りしてるんだろ
じゃないと今時何人も子供持たないわ
41 : 2020/11/04(水) 23:00:44.55 ID:E5Noj78p0
>>30
せや
31 : 2020/11/04(水) 22:57:52.15 ID:nnAfM0QT0
むしろあんな親はもっとダメみたいなことを山のフドウの付き人が言ってた。
33 : 2020/11/04(水) 22:58:29.53 ID:0kL9i8270
家族が増えるよ!やったねコロなちゃん!
34 : 2020/11/04(水) 22:58:37.85 ID:UQCFolQc0
あれ?子育て支援は何に使われてるのかな?
40 : 2020/11/04(水) 23:00:40.82 ID:4up53xUh0
ここはくだらない知ったかニートが田舎を侮辱するスレか?
42 : 2020/11/04(水) 23:01:05.50 ID:3zf3Rya90
今の日本の話かよ・・・
43 : 2020/11/04(水) 23:03:13.20 ID:CkD/QVmd0
ぎゃぐたいは絶対ダメだけど、貧困はどうもねぇ・・・
44 : 2020/11/04(水) 23:03:22.31 ID:SmfkvwzO0
東北でこれなら他の県はどないなんや
45 : 2020/11/04(水) 23:04:13.19 ID:/8S2N6jf0
ウリストの毒牙に掛かるニダ
46 : 2020/11/04(水) 23:04:45.38 ID:0kL9i8270
ペドに人気
47 : 2020/11/04(水) 23:05:24.49 ID:KrbtnZzn0
令和の2・26事件が起こるかも
48 : 2020/11/04(水) 23:05:24.67 ID:EGThjzwE0
助成金ビジネスな感じ
49 : 2020/11/04(水) 23:05:37.56 ID:uj16TPlZ0
高額の不妊治療を続けるより、
よその子を受け入れる方が堅実だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました