- 1 : 2021/01/08(金) 21:36:40.79 ID:b8pqZs6s9
-
堀越理菜 2021年1月8日 15時00分
「金沢の奥座敷」と呼ばれる温泉地に足しげく通い、10年にわたって「愛」を育んでいる人たちがいる。加賀藩主も通ったという由緒ある温泉地は、竹久夢二が愛人と滞在したことでも知られる。新型コロナ下でも彼らを温泉地に向かわせるのは、アニメ愛、そして――。
兼六園や金沢21世紀美術館など、観光客でにぎわう金沢市中心部から車で20分。静かな山里に湯涌(ゆわく)温泉はある。旅館は9軒。土産物店や商店が点在するが、半日もあれば、街を一巡りできる。
その小さな温泉地を年10回も訪れるのが、神奈川県在住のシステムエンジニア吉田匡さん(46)。「10年前から湯涌の人たちは僕らの趣味や存在を温かく受け入れてくれた。恩返ししたいんです」
10年前の2011年、吉田さんらと湯涌温泉を結びつけたアニメ「花咲くいろは」の放映が始まった。
アニメに登場する湯乃鷺駅のモデルは石川県七尾市ののと鉄道西岸駅とされる=(C)花いろ旅館組合
東京で暮らす女子高生・松前緒花(おはな)は、母の都合で突然、祖母が経営する「湯乃鷺(ゆのさぎ)温泉」の旅館で仲居として働くことになる。やりたくて始めた仕事ではなかったが、板前見習いとして住み込みで働く同級生の鶴来民子(みんこ)ら旅館の人々と関わることで、一緒に働く仲間や仕事を好きになっていく。
その温泉街のモデルが湯涌温泉だった。
作中でも描かれている湯涌温泉街の風景=2020年12月14日、金沢市湯涌町、堀越理菜撮影
もともとアニメ好きだった吉田さん。キャラクターのかわいさはもちろん、旅館の経営難などリアリティーのある設定や、働くことの大変さが丁寧に描かれていることに共感したという。舞台の描かれ方も、聖地がある作品の中では「トップクラスの再現度」と断言し、「そこにある現実かと錯覚し、引き込まれる」と絶賛する。
それもそのはず。制作した富山県南砺市のアニメ会社「ピーエーワークス」は、何度でも足を運んで確認できるよう、物語の舞台を北陸と決めていた。そして、絵になるスポットが多く、静かな雰囲気の湯涌温泉を堀川憲司代表が気に入り、選んだという。
実際に作品を見てから街へ行くと、その再現度に驚く。街の入り口に立つのは、アニメのオープニングなどに登場する茶色の案内看板。左手には、緒花の同級生で同じく「旅館の孫」の和倉結名の旅館のモデルになった宿が見える。緒花が働く旅館のモデルとされる建物こそ数年前に取り壊されてしまったが、商店や宿が並ぶ通りも、稲荷神社も、商店前のベンチも、アニメを通して「見慣れた」光景が広がる。どこかから緒花が走って来るような気さえする。
- 2 : 2021/01/08(金) 21:41:30.58 ID:nmOkUswb0
- 神様になった日 は歴史に残るクソアニメ
- 3 : 2021/01/08(金) 21:41:38.78 ID:zpmxJzgh0
- ホビロン!!
- 4 : 2021/01/08(金) 21:42:57.57 ID:Pmd8MqH10
- 湯涌温泉行きたいけれど県外移動禁止で行けない
- 5 : 2021/01/08(金) 21:50:12.47 ID:NBHdJGSE0
- 花咲くいろは見たけどイマイチハマらなかった
なんかNHKの連続テレビ小説みたいなアニメだった - 6 : 2021/01/08(金) 21:56:52.39 ID:pdIbaejl0
- PA Worksはもっとこういうのを作るべきだった。
- 7 : 2021/01/08(金) 21:59:34.29 ID:YGWaMsqW0
- ぼんぼるはがんばるの上位
知らんがな - 8 : 2021/01/08(金) 22:00:58.45 ID:XrHZLuN/0
- サクラクエストは悪くなかったけど
足りないものはあった
TARI TARIと白箱はいい - 9 : 2021/01/08(金) 22:01:31.44 ID:7WhyJQhC0
- 懐かしいなー
結構面白かった - 10 : 2021/01/08(金) 22:02:34.99 ID:3CXxvnCb0
- 珍しくヒロインを好きになったわ。
いっつもヒロインじゃない別の子好きになるけど。
オハナはなんか好きだわ - 11 : 2021/01/08(金) 22:04:33.31 ID:i5aH++bw0
- 田舎の駅にヲタの大群が集結してるキモすぎる画像はこれだったか?
- 16 : 2021/01/08(金) 22:15:58.92 ID:EpCO/GuH0
- >>11
駅は実際にはないはずだが - 23 : 2021/01/08(金) 22:48:51.78 ID:p2MTMWpG0
- >>16
モデルになった駅はのと鉄道にあるよ
湯涌温泉へは車でしか行けない - 12 : 2021/01/08(金) 22:05:05.13 ID:JIIu3k350
- あぶらむしー
- 13 : 2021/01/08(金) 22:07:53.97 ID:LQgClS620
- クソ面白くなかった
これで岡田麿里がシリーズ構成や脚本をしている作品を視てはいけないことを学んだ - 14 : 2021/01/08(金) 22:13:10.27 ID:/qqPSx1M0
- ひなびた温泉だったわ
- 15 : 2021/01/08(金) 22:15:18.01 ID:EpCO/GuH0
- タカラッシュのリアル宝探しに行ったわ
坂の上に、きっすい荘のモデル建物跡地があって
残骸がゴロゴロしてた泣きたかった
- 17 : 2021/01/08(金) 22:17:04.17 ID:m4vKetqD0
- 星空に掛かる橋という作品もそんな感じだったような
- 18 : 2021/01/08(金) 22:19:55.43 ID:7bjsYWXO0
- はぁ・・・?P.A.WORKSつったらクロムクロだろ?
黒部に行け黒部に! - 19 : 2021/01/08(金) 22:27:55.56 ID:AgC2zqCe0
- 聖地巡礼でも鷲宮の次くらいには盛り上がれて、成功とこらしい
- 20 : 2021/01/08(金) 22:36:31.99 ID:/G1wvOa/0
- 「花咲くいろは」と「たまゆら」と「ガルパン」
いまだに地元にファンが訪れ続ける3大聖地だな
- 21 : 2021/01/08(金) 22:41:05.78 ID:CiZv2XRw0
- 同人誌にはお世話になった
- 22 : 2021/01/08(金) 22:43:52.13 ID:Ebg0SBM70
- スレタイだけだとイミフ
またアニメの聖地かよw - 24 : 2021/01/08(金) 23:01:17.82 ID:74cM89tA0
- いろはで湯涌温泉に就職したオタが居たがまだ働いてるの?
- 25 : 2021/01/08(金) 23:11:10.20 ID:FJqvS86E0
- いろはちゃんとえっちなこんよくにはいりたいです。
- 26 : 2021/01/09(土) 01:23:14.61 ID:V0Stm6ag0
- 秀峰閣が閉館する前に再訪したかった。
- 27 : 2021/01/09(土) 01:25:50.59 ID:/ZdD71Q70
- ぼんぼりまつりまだやってるの?
【社会】 花咲くいろは愛が結ぶ ファンと温泉、相思相愛の10年

コメント