- 1 : 2020/10/24(土) 02:45:50.83 ID:pzvlHB2K0
- 子育て支援が手厚い「男女平等国家」フィンランドで少子化が進んでいる。2018年の合計特殊出生率は日本を下回った。文筆家の御田寺圭氏は「リベラルな社会は、その『ただしさ』ゆえに社会を維持できない。その一方で、リベラルではない人たちがリベラルな社会の中で勢いを増している」と指摘する――。
・「産めよ増やせよ」とは言えない西欧人
女性の教育を充実させ、もって社会進出を後押しするようなリベラルな思想は、たしかに人権的な観点では「ただしい」ことはいうまでもないが、しかし人口動態の観点からはその限りではない。
生殖に枷をはめたコミュニティは滅びる――本当にたったそれだけのシンプルな解答が、高度に洗練された西欧の英知を蝕み、いままさに倒壊させようとしている。「真のフィンランド人」の支持者たちは、金髪青眼の自分たち西欧人のアイデンティティが、皮肉にも自分たちの思想によって消え去ろうとしていることに気づいた人びとであるかもしれない。
・「保守的でわるい」システムは、よくできていた
いま起きているのは、いうなれば「西欧リベラリズムの最終戦争」とでもいうべき現象だが、これは「断末魔」という風にもとれる。「自分たちに豊かで快適で先進的な暮らしを提供してくれたリベラリズムの思想では、人口が再生産できない」ということに、さすがにほとんどの人が気づき始めたのだ。
急速に科学技術を発展させながら進化を続けてきた西欧リベラル社会が「子どもを増やせない(しかもその空席を西欧リベラリズムに恭順しない人びとにとって代わられる)」という、こんな原始的な理由によって崩壊しはじめているというのは、人間の思想が人間の生物的宿命を克服することの困難さに嘆息するとともに、幾万年と続いてきたホモ・サピエンスの「保守的」で「わるい」システムが、しかしマクロ的には「よくできている」のだと再認識させるものだ。
- 2 : 2020/10/24(土) 02:46:38.91 ID:0gpcaMUu0
- 聖戦士ブレイク出たのってここやっけ
- 3 : 2020/10/24(土) 02:46:57.71 ID:yb5UeBNSd
- 戦前みたいに国民の大半を貧しい農民にしないと駄目やな
- 4 : 2020/10/24(土) 02:47:02.22 ID:+WbUBq84d
- 賢くなると子供作らんくなる定期
- 5 : 2020/10/24(土) 02:47:05.12 ID:kayMUbWR0
- そりゃ女を産む機械として使える方が産むよね
- 6 : 2020/10/24(土) 02:47:32.69 ID:CEJjWuhN0
- 理想の国なのに…
- 7 : 2020/10/24(土) 02:47:52.64 ID:kLFbwmYj0
- >>1
しねネトウヨ - 8 : 2020/10/24(土) 02:47:55.22 ID:nZPNf8NS0
- おとなしくイスラム入れておけ
- 9 : 2020/10/24(土) 02:48:32.00 ID:+WbUBq84d
- 出生率の高い国なんて土人国家ばっかやん
- 10 : 2020/10/24(土) 02:49:02.46 ID:ViOv4pSE0
- いや30年以上減り続けて未だに減少が止まる見込みもない世界最高の少子化国家の日本にたかが北欧が勝てるわけねえだろゴミかお前
- 13 : 2020/10/24(土) 02:49:53.96 ID:0gpcaMUu0
- >>10
ジャップはジジババが無駄に長生きなのもセットでやばいわ
父さんは更にやばいけど - 50 : 2020/10/24(土) 02:59:06.86 ID:Ui+QfOPC0
- >>13
親の老後が子供くらい金かかるからな
少子化止めたいなら安楽死しかないわ - 16 : 2020/10/24(土) 02:50:18.00 ID:kLFbwmYj0
- >>10
ほんそれ
日本はおしまいや - 11 : 2020/10/24(土) 02:49:03.73 ID:RHskzZVJ0
- 女がトップになる国って少子化するよな
韓国も朴槿恵から少子化加速したし - 19 : 2020/10/24(土) 02:51:08.63 ID:E8phooS+0
- >>11
全然関係ないやろ
中国も日本も少子化しとるやん - 40 : 2020/10/24(土) 02:55:42.90 ID:s3kTFFYBd
- >>11
日本はいつ女性がトップになりましたか?(小声) - 12 : 2020/10/24(土) 02:49:51.13 ID:E8phooS+0
- 言うて途上国でも少子高齢化はじまってるし
そうファクトフルネスに書いてあったぞ - 21 : 2020/10/24(土) 02:51:42.69 ID:kLFbwmYj0
- >>12
途上国は介護しなくていいからいいんだよ
日本はクソじじいばばあのせいで終わり - 25 : 2020/10/24(土) 02:52:52.49 ID:E8phooS+0
- >>21
途上国も日本ほどではないが平均寿命伸びてるぞ
むしろ、資産や所得が十分にない分、日本より厳しいかもしれん - 30 : 2020/10/24(土) 02:53:56.48 ID:kLFbwmYj0
- >>25
途上国はよくなってるならいいじゃん
ジャップはどんどん衰退してるけど? - 37 : 2020/10/24(土) 02:55:32.52 ID:E8phooS+0
- >>30
まぁ確かにそうやな
衰退しつつ少子高齢化やからマジで詰んでるな - 38 : 2020/10/24(土) 02:55:34.13 ID:GvnXcGc10
- >>25
平均寿命ってジジババが長生きしてることより乳児の死亡率激減による方が大きい - 28 : 2020/10/24(土) 02:53:38.44 ID:GvnXcGc10
- >>12
途上国つっても出生率激減した今の東南アジアは昭和30年代の日本より豊かやし北朝鮮でも少子化やしアフリカ並に学校も行けないくらい追い込まなあかんね - 14 : 2020/10/24(土) 02:50:04.97 ID:GvnXcGc10
- 人類は多産多死で人口増加してきたからな
第二次世界大戦後は世界中でベビーブームが起きて先進国は多産少死から少産少死に切り替わって少子化
世界が豊かなったのは90年代以降だし - 15 : 2020/10/24(土) 02:50:14.62 ID:D+57cDVC0
- ワイは生殖に枷をはめてるつもりないけど童貞や
- 17 : 2020/10/24(土) 02:50:18.59 ID:299Tj88fa
- 勢いでセックスしてしまうことがある若者に金渡さなすぎるんよ
- 20 : 2020/10/24(土) 02:51:41.68 ID:uzkPqK6ba
- >>17
都会の高学歴ぶったやつより、クソ田舎の食うこととやることしか考えてなさそうな高卒ヤンキーに金渡した方が人口は増えるやろうな - 18 : 2020/10/24(土) 02:51:02.64 ID:AskQPXnba
- フランスの少子化対策も度々持ち上げられるけど、その実態は
フランス出身(2世含む)の出生率は日本並みで移民が引き上げてただけだっつうな - 23 : 2020/10/24(土) 02:52:40.51 ID:kLFbwmYj0
- >>18
まだこんなデマ流すネトウヨおるんか - 24 : 2020/10/24(土) 02:52:48.35 ID:1oSB8s/m0
- わいがフィンランド行って解決したろか?
- 26 : 2020/10/24(土) 02:53:02.47 ID:JTAN8w9n0
- その代わり北欧は年寄りが病気になると見捨てるぞ
- 29 : 2020/10/24(土) 02:53:54.06 ID:VbQ9xekM0
- 25年前のテレビ番組見てたんだが
「最近少子化問題といってね」「老人が増えてるらしいですよ」「このままだと日本はジジババばっかりになる」今まで何やっとんてん
25年あれば何か出来ただろ - 32 : 2020/10/24(土) 02:54:51.22 ID:E8phooS+0
- >>29
日本は何もせんかったけど
頑張った北欧の国もダメでした~ってことやないの
ホンマ無力 - 53 : 2020/10/24(土) 03:00:35.98 ID:VWszrzFG0
- >>29
25年前でそれとか草 - 31 : 2020/10/24(土) 02:54:33.29 ID:GvnXcGc10
- フランスもスウェーデンも出生率回復は移民だったからね
- 43 : 2020/10/24(土) 02:57:03.72 ID:vH7/sdaM0
- >>31
低賃金で働く移民がベビーシッターやるから
フランス白人は軽い負担で共働きできるって聞いたわ - 47 : 2020/10/24(土) 02:58:13.18 ID:GvnXcGc10
- >>43
なお白人の出生率は1.23
日本も世帯年収2000万円の家庭すら2に届いてない - 33 : 2020/10/24(土) 02:54:57.14 ID:D5uOUgw30
- 30までは自由に暮らしたい
でもそうすると相手いなくなる - 35 : 2020/10/24(土) 02:55:02.08 ID:s/vfvU6l0
- 比較で言うなら日本は別にいうほど少子化してないし
高齢化しまくってるだけ - 42 : 2020/10/24(土) 02:56:39.59 ID:GvnXcGc10
- >>35
少子化だから高齢化率上がるんやろ
まぁ日本は団塊生まれた後一気に減ったから高齢化のスピードが早かった - 46 : 2020/10/24(土) 02:57:57.72 ID:s3kTFFYBd
- >>42
日本は延命させて無駄に長生きやからな - 45 : 2020/10/24(土) 02:57:26.29 ID:E8phooS+0
- >>35
いや少子化してるだろ
もっと酷い国が世界に少しだけあるってだけや - 36 : 2020/10/24(土) 02:55:20.30 ID:1y+H7bYu0
- ワイでよければぁ
- 41 : 2020/10/24(土) 02:55:57.59 ID:WRgCZ/cL0
- 豊かになったら出生率下がるのは世界共通やし
女性の社会進出を促して晩婚化したらそら子どもも産めなくなるよ - 49 : 2020/10/24(土) 02:58:24.76 ID:D5uOUgw30
- >>41
30歳からキャリアはじめないとね - 52 : 2020/10/24(土) 03:00:30.44 ID:aE344seA0
- 普通に考えてどっちも終わる国家だと考えればフィンランドみたいに住みやすい国の方が良くね?
日本はどんどん住みにくい国家になる上に終わるわけやが
- 54 : 2020/10/24(土) 03:01:23.19 ID:zLuiA+kXM
- >>52
せやな - 56 : 2020/10/24(土) 03:01:41.40 ID:E8phooS+0
- >>52
フィンランドも結構自殺率高いからなぁ
本当に住みやすいんか - 62 : 2020/10/24(土) 03:02:34.83 ID:IRFrYxN80
- >>52
フィンランドが住みやすいとかエアプ過ぎる
厳しすぎる気候の中で鬱になるかメタルバンドになるかしかないといわれてんだぞ - 55 : 2020/10/24(土) 03:01:39.16 ID:40lqNBbr0
- そもそもの話、子孫を大量に残すのって弱い種族の証明やろ?
強い種族は残さなくてもええんや
それは本能的に危機感がないから
アジア人は弱いから、DNA的に危機感を与えられてるからポンポン産むんや - 61 : 2020/10/24(土) 03:02:24.04 ID:E8phooS+0
- >>55
ファクトフルネスによると人種は関係なく世界中で少子化が進んでるらしいぞ - 64 : 2020/10/24(土) 03:03:13.63 ID:40lqNBbr0
- >>61
なんか悪いんかそれ
ええやん
増えすぎやろ流石に
むしろこれからどんどん機械が仕事してくれるんやし - 74 : 2020/10/24(土) 03:04:17.96 ID:E8phooS+0
- >>64
このペースだと近い将来人類滅亡すんじゃね - 63 : 2020/10/24(土) 03:02:54.92 ID:GbN3efXEd
- >>55
アジアだって少子化やぞ
イスラム系ですら産まなくなってきてるし - 83 : 2020/10/24(土) 03:05:39.27 ID:+q9neesk0
- >>63
これからはアフリカか - 57 : 2020/10/24(土) 03:01:53.74 ID:yKxHPcN+d
- フィンランドが住みやすい?
あんなまずい飯毎日食うとか地獄でしかない - 58 : 2020/10/24(土) 03:02:06.12 ID:GbN3efXEd
- バブル全盛期の1989年に1.57ショックだった時点で景気なんか関係ないよね
第二次ベビーブームなんてオイルショックで不景気の頃や - 59 : 2020/10/24(土) 03:02:10.19 ID:qqLF5Q0i0
- アメリカはどうなんや?
とおもったけどあの国は肥満とかクソ高医療費とか普通に殺されるから高齢化はおきんか - 66 : 2020/10/24(土) 03:03:25.78 ID:GbN3efXEd
- >>59
産んでるのは移民のヒスパニック - 69 : 2020/10/24(土) 03:03:39.37 ID:E8phooS+0
- >>59
移民が生んでるだけやろ
サウスパークでカートマンが「いつの間にか白人がマイノリティになってしまった!」
って騒いでいた回があったが、本当にそうなる日が近づいとるんや - 75 : 2020/10/24(土) 03:04:18.94 ID:N7n6yAAC0
- >>59
平均寿命下がってるんじゃなかったか?アメリカは - 60 : 2020/10/24(土) 03:02:22.18 ID:L/6beDoUM
- 子供一人二人しか生まん奴を優遇するからや
優遇措置は五人目からにすればええ - 65 : 2020/10/24(土) 03:03:16.50 ID:NIRIeF+fd
- >>60
昔は5人くらい産んだら表彰されたんやけどな
めったに褒められないまんさんにはステータスやった - 67 : 2020/10/24(土) 03:03:26.18 ID:KC4QzfHW0
- フィンランドって確か自殺大国やろ?
しかもおっさんばかり死ぬ日本と違って
若者の自殺が社会問題だったような - 73 : 2020/10/24(土) 03:03:56.28 ID:GbN3efXEd
- >>67
日本の若者自殺率も高いで - 68 : 2020/10/24(土) 03:03:37.53 ID:ni52xP2A0
- こいつらマジで反出生主義唱えてる奴らいるからな
精神の自由求めすぎて肉体と社会の制約を忘れてるんじゃねぇのか? - 70 : 2020/10/24(土) 03:03:41.25 ID:BtyD25Y20
- ソースはプレジデント
- 72 : 2020/10/24(土) 03:03:45.55 ID:Faduuf9g0
- あまりに自分が幸せすぎて子供を持つという苦労を背負うのが馬鹿らしくなったんやな
- 76 : 2020/10/24(土) 03:04:44.50 ID:j8L7lXlJd
- 水準が上がれば上がるほど少子化なるって必然やんその水準クリアできないのが落っこちていくわけだし
でもまあそれで国がよくなるならしゃーないのかもしれんなと割りきるのも大事よな✌ - 82 : 2020/10/24(土) 03:05:10.22 ID:3Ay4lW7Za
- >>76
悪くはなっても良くなることはないぞ - 77 : 2020/10/24(土) 03:04:52.22 ID:AskQPXnba
- 進次郎さん、ここまで大胆な発言してるのに大した話題にならないの凄い
>「もう人口減少を嘆くのを止めませんか?」
「人口が減ったって、やっていけるという自信が大切。
将来に悲観する1億2000万人より将来に自信と楽観を持つ6000万人のほうが強い。
いつか人口が下げ止まるときがきて、そこから力強い成長がある。人口減少を強みに変えよう - 78 : 2020/10/24(土) 03:04:57.31 ID:tVFMKSfJM
- ネトウヨ「フィンランドは住みにくい!自殺率高い! (だから日本はマシなんやああああ!!!!!)」
↑
草 - 79 : 2020/10/24(土) 03:05:00.99 ID:WYMuF/2p0
- そら自分が今生きてて幸福ならわざわざ子供作ろうと思わんべ
- 86 : 2020/10/24(土) 03:06:03.82 ID:h3m92417a
- >>79
子持ち率の高い高学歴高収入ほど不幸って事か
沢山お勉強したのに惨めやなぁ - 80 : 2020/10/24(土) 03:05:05.13 ID:Nszefjftd
- 日本は老若男女全てが平等に自殺出来る唯一の国なんやが?知らんけど
- 81 : 2020/10/24(土) 03:05:06.52 ID:d0Irfmtg0
- 面白いのは発展途上国は自殺率ランキング上位にいないこと
先進国ほどくだらない事で死にたくなるほど暇なんやね - 85 : 2020/10/24(土) 03:05:59.63 ID:N60Fsb0c0
- イスラエル 出生率 3.11
- 88 : 2020/10/24(土) 03:06:16.08 ID:tYwgcTu20
- >>85
子供産めば徴兵免除とかあるんだっけ
フィンランド「子育て支援世界一!幸福度世界一!世界一の男女平等!」→何故か日本以上の少子化に

コメント