- 1 : 2021/03/31(水) 22:22:38.55 ID:Ce2MFvX90
- これって公務員かなんかになって楽に生きたほうが良い?
なんなら働かなきゃ駄目?
たかが300万じゃ安心できない?
今21歳 - 2 : 2021/03/31(水) 22:23:55.55 ID:Ce2MFvX90
- 人生不安や
- 3 : 2021/03/31(水) 22:24:08.68 ID:Ce2MFvX90
- ちな学歴は旧帝下位文系
- 4 : 2021/03/31(水) 22:24:29.80 ID:FYxq431z0
- 相続税で持ってかれるぞ、切り詰めても5年くらいじゃねえか?
- 6 : 2021/03/31(水) 22:27:37.23 ID:Ce2MFvX90
- >>4
いや、もう相続済み - 15 : 2021/03/31(水) 22:30:58.05 ID:FYxq431z0
- >>6
ってなると後は市民税とかだなあ
つか300万で一生暮らすのは無理、0がふたつ足りない - 22 : 2021/03/31(水) 22:32:58.62 ID:Ce2MFvX90
- >>15
あ、すまん 年間300万入るって意味や
現金は4000万ちょい入った
実家と土地の大部分は兄が継いだ - 32 : 2021/03/31(水) 22:35:59.50 ID:r9S0JY/Ud
- >>22
律儀に謝る必要ないで相手がガ●ジや - 23 : 2021/03/31(水) 22:33:14.14 ID:3Ks5MMced
- >>15
もしかして君文盲? - 26 : 2021/03/31(水) 22:33:47.34 ID:pOIovxCw0
- >>15
は?余裕だろ
ニートかな - 30 : 2021/03/31(水) 22:34:55.45 ID:9guVfL7f0
- >>15
お前ニート? - 5 : 2021/03/31(水) 22:25:45.33 ID:dGjp61hlM
- シャチ?
- 7 : 2021/03/31(水) 22:28:03.57 ID:Ce2MFvX90
- >>5
違う シャチ騙りでもない - 8 : 2021/03/31(水) 22:28:41.31 ID:G3Pimk00p
- 300あれば暮らせるかなあ
- 9 : 2021/03/31(水) 22:29:04.70 ID:Ce2MFvX90
- >>8
ほんまか?
一生いけるんかな - 13 : 2021/03/31(水) 22:30:22.05 ID:r9S0JY/Ud
- >>9
余裕
むしろもっと楽な仕事で働くの週2、3回でええんちゃう - 18 : 2021/03/31(水) 22:31:33.21 ID:Ce2MFvX90
- >>13
公務員より楽な仕事って何?
そこそこの学歴あるから、それは活かしたいんやけど - 24 : 2021/03/31(水) 22:33:30.42 ID:3Ks5MMced
- >>18
バイトでええやん - 28 : 2021/03/31(水) 22:34:10.85 ID:r9S0JY/Ud
- >>18
公務員ゆうても残業あるとこにはあるし週5やろ
なんか自営業か趣味で金稼げるようになるかするんや - 35 : 2021/03/31(水) 22:36:38.30 ID:Ce2MFvX90
- >>28
ワイの実家は次男で、叔父は不動産で年数千万稼いでるけど、真面目にサラリーマンしてたんよな
本当に300万ぽっちでそんな舐めたことして平気なんか - 44 : 2021/03/31(水) 22:39:39.93 ID:r9S0JY/Ud
- >>35
遊び回りたけりゃ難しいけど働きながらじゃ余裕ってラインやな
結婚見据えた彼女おるんなら仕事したほうがええかもな - 10 : 2021/03/31(水) 22:29:26.21 ID:S/nQDbJed
- 結婚子育てするつもりないの?
- 11 : 2021/03/31(水) 22:29:43.98 ID:X3oCuQX60
- 地代か?家賃か?
- 14 : 2021/03/31(水) 22:30:38.19 ID:Ce2MFvX90
- >>11
田舎の駐車場 上モノはなんもない
半分が企業に貸してて半分は個人 - 20 : 2021/03/31(水) 22:32:18.33 ID:WgTTf8ui0
- >>14
田舎の駐車場でそれって有り得ないだろ - 25 : 2021/03/31(水) 22:33:38.33 ID:Ce2MFvX90
- >>20
千葉の田舎や すまん、本当の田舎ではないかもしれん - 39 : 2021/03/31(水) 22:38:04.15 ID:X3oCuQX60
- >>14
普通に働いて給与もらいながら、
不労所得の方は固都税引き後の手残りキャッシュを再投資とかちゃうか? - 12 : 2021/03/31(水) 22:29:52.07 ID:e8D0qZFD0
- 年300万ってどういうこと
毎年300万なら無職で余裕っしょ - 16 : 2021/03/31(水) 22:31:26.81 ID:bs+slv9J0
- 悪銭身に付かず
- 17 : 2021/03/31(水) 22:31:31.31 ID:fBBeJvdk0
- 余裕
うちのおかんは相続した不動産収入を米国株に投資して資本主義を満喫しとる - 19 : 2021/03/31(水) 22:31:47.94 ID:+NK7grH3a
- 10年死ぬ気で働いて不労所得の300万を10年間投資したら?
10年あれば5000万にはなってるだろうし安心して仕事辞められるぞ - 31 : 2021/03/31(水) 22:35:33.57 ID:Ce2MFvX90
- >>19
現金は税金の都合上8割株にしてる
税理士にそうしろ言われたからようわからんけど
今日のオンキョーとかもそうだけど個別株怖くて買えんわ - 36 : 2021/03/31(水) 22:36:48.64 ID:3Ks5MMced
- >>31
ETF全振りでええやろ - 43 : 2021/03/31(水) 22:39:15.54 ID:Ce2MFvX90
- >>36
投資信託なあ、s&p500じゃいかんのか? - 46 : 2021/03/31(水) 22:40:39.96 ID:3Ks5MMced
- >>43
それで十分やで
1557買っとけ - 21 : 2021/03/31(水) 22:32:36.98 ID:akgWhFS80
- 完全な勝ち組やん
家でグータラしとっても誰も文句言わんぞ - 27 : 2021/03/31(水) 22:34:00.56 ID:e8D0qZFD0
- 300万ぽっきり前提の話してる人いるから変だと思ったわ
- 29 : 2021/03/31(水) 22:34:26.95 ID:A3rdgvMa0
- 公務員はハードル高いやろ
- 33 : 2021/03/31(水) 22:36:24.06 ID:Tzp1iDeV0
- 公務員目指したらいいんじゃない
民間だとこれから金溜めるスタンスの人ばかりで話し合わない気がする - 41 : 2021/03/31(水) 22:38:16.11 ID:Ce2MFvX90
- >>33
>>34
公務員ってやりがいあるんか?
旧帝文系なんやけど、公務員志望は負け組みたいな風潮あるんや
どうせなら楽しめる仕事がしたいんやけど - 34 : 2021/03/31(水) 22:36:27.65 ID:loExeYr30
- 地元の役所でええぞマジで
そんだけ不労所得あれば出世レース参加しなくても痛くないしな - 37 : 2021/03/31(水) 22:36:59.75 ID:Sr2UAPRk0
- いつでも辞めれるから楽な気持ちで働けば?
- 52 : 2021/03/31(水) 22:42:03.38 ID:3Ks5MMced
- >>37
ほんこれ
イッチは余裕があるんやから、内容だけで仕事決められるやん
羨ましいわ条件じゃなくて、やりたい仕事やりなよ
- 38 : 2021/03/31(水) 22:37:12.97 ID:fzBxrKw9r
- 働かんでもやってけるやろけどやっぱ多少は働いといた方が生活リズムにもええやろ
- 40 : 2021/03/31(水) 22:38:15.08 ID:K4A+Merr0
- 別に食べるために働く必要ないのにわざわざ人生のほとんどを好きでもない労働に捧げるとか意味わからんな
- 42 : 2021/03/31(水) 22:38:36.21 ID:JpYvk9q60
- そういう身分で安楽に暮らしてたら原発事故で吹っ飛んだ人もおるんやろな
- 51 : 2021/03/31(水) 22:41:38.80 ID:Ce2MFvX90
- >>42
ほんと怖いわ ただの土地だからまだマシだけど不動産とかだとリスク高くて怖い>>44
そうだよなあもう少しあればな
彼女はおらんけど結婚願望はあるから楽な仕事探してみるわ - 45 : 2021/03/31(水) 22:39:55.09 ID:Gxyt9QwN0
- 島に引っ越せば家賃1万円くらいだから
一生働かなくても暮らせるで
遊びに行きたくなったら船で行けばええ - 47 : 2021/03/31(水) 22:41:18.08 ID:+GHhCF1/0
- 毎日当てもなく生活しとるのも空虚やし人と関わる目的で職は持ってもええんやない
嫌なら別に続ける必要も無いと考えればストレスも貯まらんで - 49 : 2021/03/31(水) 22:41:29.56 ID:IfnT6whyM
- 手取り300万なら普通に生活できるけど仕事してなくて暇な時間多いとなると怪しいかもな
いつ駐車場が稼げなくなるかわからんし - 50 : 2021/03/31(水) 22:41:30.72 ID:ny6UFrtc0
- 資産あるなら猶更やりたい仕事できるチャンスやろ
年300万ぽっちで遊んで暮らすとか馬鹿かよ - 59 : 2021/03/31(水) 22:43:54.65 ID:Ce2MFvX90
- >>50
遊んで暮らしたいというか、社会が怖いんや
バイトも塾講師しかしたこと無いから、社会経験ゼロみたいなもん>>52
そうやな、プラスにとらえてやりたいこと探すわ
気が軽くなったわ - 53 : 2021/03/31(水) 22:42:26.41 ID:r9S0JY/Ud
- 趣味で徐々に年100万200万くらい稼げるようになりゃいう事なしや
- 54 : 2021/03/31(水) 22:43:08.27 ID:IfnT6whyM
- てか公務員だと副業禁止だからあかんのちゃうか
不動産でも規模でかいとダメやから年300万となると多分あかんわ - 55 : 2021/03/31(水) 22:43:16.27 ID:9yXjCMrb0
- 社会は知っておいた方がいい
ある程度は適当てもいいから働け - 56 : 2021/03/31(水) 22:43:23.89 ID:FYxq431z0
- 割とマジで年の字見落としてた、すまんな
- 57 : 2021/03/31(水) 22:43:27.64 ID:rd5zfz69M
- 3年位働いたら8000万くらいのマンション建てるんや
それでもうリタイヤや - 58 : 2021/03/31(水) 22:43:28.60 ID:OqkLxDkW0
- 楽な仕事したいなら公務員じゃなくてええやろ
- 60 : 2021/03/31(水) 22:44:32.73 ID:fBBeJvdk0
- 働く必要ねえよ
無駄に精神が削られるだけ
遺産で年300万不労所得があるんだけど

コメント