- 1 : 2022/09/30(金) 04:21:39.70 ID:s7DyexNnM
- 2 : 2022/09/30(金) 04:22:13.64 ID:mjWVw1cy0
-
サイゼリヤの間違い探しかってーの
- 3 : 2022/09/30(金) 04:22:53.93 ID:Jgu6o3t40
-
右下の米俵の紐やな
- 4 : 2022/09/30(金) 04:23:06.67 ID:u/Hz8XJV0
-
奥下の俵の紐の交差
- 5 : 2022/09/30(金) 04:23:09.08 ID:VP+UIPKW0
-
ネズミのシッポ
- 6 : 2022/09/30(金) 04:23:16.34 ID:mjWVw1cy0
-
二箇所はわかったが 全部で何箇所だ? 三箇所くらいかな
- 7 : 2022/09/30(金) 04:23:36.39 ID:Ha1v7Fcf0
-
2個しかなくね?
- 8 : 2022/09/30(金) 04:23:57.76 ID:mjWVw1cy0
-
猫のハチワレの隙間とねずみしっぽとひもでFAか?
- 9 : 2022/09/30(金) 04:24:12.36 ID:LSjMMQ1Q0
-
猫の頭の模様
- 12 : 2022/09/30(金) 04:24:55.20 ID:VP+UIPKW0
-
>>9
ほんまや - 10 : 2022/09/30(金) 04:24:20.40 ID:Jgu6o3t40
-
ネコの模様の額部分やな
黒とオレンジがくっついてるか離れてるか - 11 : 2022/09/30(金) 04:24:40.12 ID:Jgu6o3t40
-
あとネズミのしっぽの角度や
- 13 : 2022/09/30(金) 04:25:07.84 ID:ID4kW3X50
-
ねずみのしっぽ
猫の分け目
右下の米俵の紐の交差 - 22 : 2022/09/30(金) 04:29:31.84 ID:pFGDeZEV0
-
>>13
米俵の奴マジやん - 14 : 2022/09/30(金) 04:25:13.65 ID:Ha1v7Fcf0
-
これ立体視できるやつはすぐ見つけられるんだよな
お前らもやってみ - 16 : 2022/09/30(金) 04:26:52.15 ID:mjWVw1cy0
-
>>14
普通に立体的に見えただけだわ - 21 : 2022/09/30(金) 04:29:23.98 ID:2TgA+U4h0
-
>>14
できるけどそれで見つけられはせん - 34 : 2022/09/30(金) 04:39:33.80 ID:+XM6kCGz0
-
>>14
す、すげぇ!これやったらほんとに立体視でバグ見つけられたわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1 - 15 : 2022/09/30(金) 04:26:35.45 ID:xQhc7RJU0
-
おにぎりの具
猫の性別
このあとの天気 - 17 : 2022/09/30(金) 04:27:22.08 ID:q3Urwkvt0
-
ネズミのしっぽ
ネコの頭の模様
右下の俵の縄
やな - 18 : 2022/09/30(金) 04:28:13.12 ID:9QfEXKOK0
-
立体視で瞬殺やわ
- 19 : 2022/09/30(金) 04:28:20.46 ID:7+FK5TSM0
-
鉢割れがむずいわ
- 27 : 2022/09/30(金) 04:35:28.31 ID:LbNawANd0
-
立体視すれば負け無しや
- 28 : 2022/09/30(金) 04:36:00.80 ID:+XM6kCGz0
-
ねずみの尻尾の角度
猫の頭の模様がくっついてるのと離れてるの
下の奥の米俵のクロスしてる紐の上下が逆 - 30 : 2022/09/30(金) 04:37:00.63 ID:DEfFgqpia
-
そっこうみつかったわ簡単やろ
- 32 : 2022/09/30(金) 04:38:27.54 ID:eNbdH3oK0
-
2分くらいかかった
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664479299
コメント