政治家「消費税廃止!毎月10万円支給します!」

1 : 2021/02/14(日) 09:52:57.92 ID:qFqtPeugdSt.V
こりゃすげーわ
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/02/14(日) 09:53:33.36 ID:g3eu8Q+opSt.V
毎月10万は怖いからええわ
とりあえず消費税廃止してくれ
36 : 2021/02/14(日) 09:58:39.94 ID:J9RAhNBjrSt.V
>>2
コロナ収束までって書いてあるわ

消費税0は良いな

3 : 2021/02/14(日) 09:53:59.18 ID:MIHH56Ca0St.V
財源は?
30 : 2021/02/14(日) 09:58:11.49 ID:sAWPtKDg0St.V
>>3
議員削減
238 : 2021/02/14(日) 10:19:24.88 ID:cE7VN2n80St.V
>>3
純資産世界二位やぞ
アメリカ国債売っときゃなんとかなる
4 : 2021/02/14(日) 09:54:03.43 ID:YR6Q6rDA0St.V
日本を滅ぼせ
19 : 2021/02/14(日) 09:56:38.21 ID:CbVLQaeb0St.V
>>4
自民党がやってても滅ぶし、どうせ滅ぶなら10万円もらえた方がええやろ
35 : 2021/02/14(日) 09:58:37.20 ID:DLJPTanT0St.V
>>19
れいわなら滅ぶしもらえないぞ
114 : 2021/02/14(日) 10:08:25.70 ID:jBnTvaGAdSt.V
>>35
自民党でももらえないし滅びるで
5 : 2021/02/14(日) 09:54:04.09 ID:HQSv/UEl0St.V
こんなんわざとコロナ広めるやん
6 : 2021/02/14(日) 09:54:09.04 ID:lbxt7obN0St.V
政権取れることもないから共産党みたいになってんな
7 : 2021/02/14(日) 09:54:29.82 ID:8Gs3g/Jh0St.V
可能(やるとは言っていない)
8 : 2021/02/14(日) 09:54:30.38 ID:BUEhFF3E0St.V
どうせできない
9 : 2021/02/14(日) 09:54:48.60 ID:WiaUQ2mm0St.V
反ワクチンの知恵遅れ
10 : 2021/02/14(日) 09:55:09.35 ID:ZbZFT7wb0St.V
これ見て「よっしゃ!れいわに投票するで!」ってなる人おるんけ
14 : 2021/02/14(日) 09:56:00.37 ID:kVgHQpp/dSt.V
>>10
ケンモメン
33 : 2021/02/14(日) 09:58:28.77 ID:algOj4K90St.V
>>10
現状月10万以下の収入のやつは投票するんちゃう
65 : 2021/02/14(日) 10:02:07.09 ID:urOF43Rp0St.V
>>10頭クソ弱い低所得者
90 : 2021/02/14(日) 10:06:00.76 ID:PKIo/BuD0St.V
>>10
嫌儲にうじゃうじゃいる定期
221 : 2021/02/14(日) 10:18:28.61 ID:pfO+nImN0St.V
>>10
自民に入れるよりマシ
どうせ当選しないし
11 : 2021/02/14(日) 09:55:33.41 ID:2fyTHblU0St.V
できもしないことを言って票を取ろうとするのはやめようや
12 : 2021/02/14(日) 09:55:45.89 ID:JzLwv3Xx0St.V
これを可能だのなんだの言うから頭の悪いやつが政府叩きするんや
13 : 2021/02/14(日) 09:56:00.28 ID:yuW8kM74aSt.V
有能やん!
15 : 2021/02/14(日) 09:56:07.49 ID:k1Cgp5ht0St.V
消費税は考えなアカンと思うけど毎月10万はやめろ
16 : 2021/02/14(日) 09:56:20.06 ID:dW9kmhX+aSt.V
消費税0%じゃ勝てるものも勝てねえよ
-10%にしろよ
「本体価格の1割を国が負担します」って言うんだよ
17 : 2021/02/14(日) 09:56:30.43 ID:XzZqWMmMaSt.V
政権とる気ないからいい加減なことしか言わない日本共産党より酷いな
これじゃあ就職氷河期の引きこもりしか釣れないだろ
18 : 2021/02/14(日) 09:56:36.18 ID:pSocWk0f0St.V
実際国債はもっと使えば良いよ
20 : 2021/02/14(日) 09:56:57.82 ID:Yk+5Zsd90St.V
川田章吾時はすきやったぞ
21 : 2021/02/14(日) 09:57:01.85 ID:/zjx8cSg0St.V
クソみたいな自公よりよっぽどええやろ
できないって決めつける前に外出ろや
できたらいいなで選挙行けばええやん
22 : 2021/02/14(日) 09:57:04.60 ID:TtI/o8mw0St.V
いや刷ればええんやろ
保守右翼のヤフコメもいうてるやん
27 : 2021/02/14(日) 09:57:59.06 ID:WiaUQ2mm0St.V
>>22
ヤフコメ保守右翼レベルなのは草
23 : 2021/02/14(日) 09:57:13.91 ID:4SXTfZjMdSt.V
プラスの政策さえ言えば、票が取れるって作戦は
民主党が終わらせたからな
51 : 2021/02/14(日) 10:00:28.86 ID:WO3zUc0idSt.V
>>23
言うほどプラスでもなかったからやで
24 : 2021/02/14(日) 09:57:15.44 ID:imK5LDzVaSt.V
そうでしたっけ?ウフフ(๑・̑◡・̑๑)
25 : 2021/02/14(日) 09:57:34.79 ID:algOj4K90St.V
いろいろ免除は雑すぎるやろ
26 : 2021/02/14(日) 09:57:45.38 ID:GFQsZIIw0St.V
金持ちから税金取れ
28 : 2021/02/14(日) 09:58:05.34 ID:efUcxmf80St.V
どうせ口だけやで
29 : 2021/02/14(日) 09:58:11.11 ID:kjbBxcmE0St.V
共産党より共産主義じゃね?
31 : 2021/02/14(日) 09:58:16.24 ID:8Gs3g/Jh0St.V
やりますじゃなくて可能ですって言ってるのは「思てたんと違った」で逃げるためやで
56 : 2021/02/14(日) 10:01:09.54 ID:WO3zUc0idSt.V
>>31
ミンスと同じやな
32 : 2021/02/14(日) 09:58:21.25 ID:67RBlAUsaSt.V
消費への罰金とかいうパワーワードすこ
37 : 2021/02/14(日) 09:58:45.61 ID:xfoxIug6aSt.V
公約に責任はないからないいこと言って騙したもん勝ち
44 : 2021/02/14(日) 09:59:37.86 ID:J9RAhNBjrSt.V
>>37
自民かな?
38 : 2021/02/14(日) 09:58:46.19 ID:8flAE+w70St.V
このフォトショでねじ曲げられた目尻がキモすぎる
39 : 2021/02/14(日) 09:58:52.27 ID:kKhqPXAn0St.V
現金給付はともかく消費税はマジでいらん
40 : 2021/02/14(日) 09:58:53.06 ID:40ithLNxdSt.V
ええやん
42 : 2021/02/14(日) 09:59:31.52 ID:ZWpabdMp0St.V
しない定期
43 : 2021/02/14(日) 09:59:35.82 ID:hRyj3vbv0St.V
消費税減税がいらんいうてるやつはニートかな
45 : 2021/02/14(日) 10:00:00.57 ID:sYmgktvBHSt.V
自民党の公約もたいがいうんちやん
46 : 2021/02/14(日) 10:00:11.78 ID:3f77tKzV0St.V
今の自民党にやらすより遙かにマシやな
緊縮やPB黒字化言うてる議員には一切票入れん
47 : 2021/02/14(日) 10:00:12.16 ID:hSSmkFL50St.V
いろいろ免除で草
絶対政権取れないからって適当なこと言いすぎやろw
48 : 2021/02/14(日) 10:00:13.21 ID:3HvNhoig0St.V
社民党とn国と同格のやつがいってもね
49 : 2021/02/14(日) 10:00:18.06 ID:GqM+0gxTdSt.V
日曜だとケンモメン居ねぇな
50 : 2021/02/14(日) 10:00:23.80 ID:/bJwN4Lk0St.V
こいつ無能そうやから嫌やわ
52 : 2021/02/14(日) 10:00:29.49 ID:imK5LDzVaSt.V
消費税は車とかデカいもの買う時にホンマ殺意芽生える
一月分の給料が消費税に消えてるやんて
53 : 2021/02/14(日) 10:00:35.23 ID:WiaUQ2mm0St.V
山本太郎の信者ってすげーよな
N国ですら目が覚めるのに
やっぱプペってるような奴らが支持層なんやろな
54 : 2021/02/14(日) 10:00:43.27 ID:w7cVwz2k0St.V
いろいろ免除とかバカには分かりやすくてええな
バカ専用の政党や
55 : 2021/02/14(日) 10:01:01.77 ID:D3Jf1SU50St.V
消費税3%下げれば世の中3%のベアに相当するんよな
57 : 2021/02/14(日) 10:01:19.62 ID:fJ3/tc220St.V
とりあえずれいわに入れとけばええんやね
58 : 2021/02/14(日) 10:01:26.09 ID:6NOcoH5j0St.V
毎月十万だしても大丈夫って学者が言ってるけどあいつらうさんくさい
59 : 2021/02/14(日) 10:01:33.77 ID:v7GJiMrc0St.V
こういうこと言っとる奴は政界官僚界ではゴミやからしゃあない
うまいことバカな国民欺いて税金上げたやつが褒められるんや
安倍さんとか超優秀
60 : 2021/02/14(日) 10:01:35.03 ID:3f77tKzV0St.V
クソ自民党なんかよりよっぽど国民のこと思っとるわ
61 : 2021/02/14(日) 10:01:41.40 ID:PGQib5UtaSt.V
公約達成出来なかったら即クビにするようにしろや
政治家はジョブ型や
62 : 2021/02/14(日) 10:01:47.91 ID:ID7emyrkdSt.V
山本太郎にヘイト向けようとしてるネトサポ氏ね
64 : 2021/02/14(日) 10:01:55.46 ID:kKhqPXAn0St.V
れいわは障碍者を真っ先に議員にした時点で信用ならんわ
87 : 2021/02/14(日) 10:05:38.10 ID:yI6Oiv4u0St.V
>>64
障碍者に嫉妬すなよ
66 : 2021/02/14(日) 10:02:08.94 ID:i5n0F46GdSt.V
昨日から急に山本太郎の名前出てきて気持ち悪いんやけど
あと消費税0って自営の収入減るけどそれ考えてんのかこの俳優
71 : 2021/02/14(日) 10:03:34.23 ID:3f77tKzV0St.V
>>66
は?消費税分払えん個人事業の方が多いやろ
無くなりゃ消費は確実に増えるからな
81 : 2021/02/14(日) 10:05:01.86 ID:i5n0F46GdSt.V
>>71
何を言ってるのか理解できんのやけど
消費税払えないって消費税って仮受金やから払えないのは自業自得のごみ
自営の殆どはそもそも消費税の申告義務ないからな
77 : 2021/02/14(日) 10:04:53.76 ID:TnrMPCpT0St.V
>>66
仕入れ控除も理解できないバカ
94 : 2021/02/14(日) 10:06:25.09 ID:i5n0F46GdSt.V
>>77
収入減るぞ
税込990万収入で経費税込550万なら所得440万やけど消費税なくなったら所得400万な
103 : 2021/02/14(日) 10:07:38.19 ID:TnrMPCpT0St.V
>>94
仕入れ控除が理解できないバカ
109 : 2021/02/14(日) 10:08:04.24 ID:i5n0F46GdSt.V
>>103
自営は殆ど消費税申告義務ないって理解できてないばか?
117 : 2021/02/14(日) 10:08:45.16 ID:TnrMPCpT0St.V
>>109
消費税のパンフレットさえ読んだことがないバカ
124 : 2021/02/14(日) 10:09:26.53 ID:i5n0F46GdSt.V
>>117
自営の収入平均1000万ないぞ
158 : 2021/02/14(日) 10:11:48.89 ID:TnrMPCpT0St.V
>>124
時代にもついていけてなければ
統計も読めないバカ
168 : 2021/02/14(日) 10:12:44.47 ID:i5n0F46GdSt.V
>>158
自営の殆どが消費税申告義務あるとかいう統計あんの?
185 : 2021/02/14(日) 10:14:43.33 ID:TnrMPCpT0St.V
>>168
とりあえず消費税のパンフレットでも読んだら
193 : 2021/02/14(日) 10:15:43.73 ID:i5n0F46GdSt.V
>>185
仕入控除税できる要件調べてこいよ
173 : 2021/02/14(日) 10:13:10.10 ID:bEH8IVGfxSt.V
>>124
ワイ1億売ってるけど仕入れの時点で払ってる感覚が無くて申告の時少ないと感じてしまう
67 : 2021/02/14(日) 10:02:27.39 ID:lbxt7obN0St.V
我慢できなくなって湧いてきて草
68 : 2021/02/14(日) 10:03:11.70 ID:TnrMPCpT0St.V
消費税いらんと書いてるのは年金生活のジジババか?
79 : 2021/02/14(日) 10:04:58.94 ID:Xdpp3/fMaSt.V
>>68
お前は消費税いると思ってんの?
消費に対する罰金を??
69 : 2021/02/14(日) 10:03:31.17 ID:RYZcAB3Q0St.V
インフレ加速して資産価値目減りするから
金持ちの支持は受けれんやろな
93 : 2021/02/14(日) 10:06:22.73 ID:yI6Oiv4u0St.V
>>69
そりゃねーわ
現金しかないやつなんか金持ちちゃう
70 : 2021/02/14(日) 10:03:33.35 ID:OQbvMNrgxSt.V
Twitterのトレンドに上がってるやん…
これやーばいでしょ
72 : 2021/02/14(日) 10:03:57.77 ID:/bJwN4Lk0St.V
しょうもない中高一貫の中卒やし計算もできなさそう
73 : 2021/02/14(日) 10:03:58.99 ID:tveHnwAy0St.V
どうせ出来もせんことやけど、「自民公明維新が反対したからできませんでした。僕には関係ありましぇーん」がこいつのスタイルやぞ

こいつというか特定野党全般やけど

75 : 2021/02/14(日) 10:04:36.84 ID:6gJNoN+xrSt.V
れいわカルト信者はネトウヨと変わらん
常識も教養もない
76 : 2021/02/14(日) 10:04:45.67 ID:hRk1tBuNdSt.V
黙れネトウヨ
95 : 2021/02/14(日) 10:06:26.36 ID:TnrMPCpT0St.V
>>76
じゃあ所得税あげるのか?
180 : 2021/02/14(日) 10:13:59.53 ID:WO3zUc0idSt.V
>>76
出たわねクソアカKパヨン
78 : 2021/02/14(日) 10:04:56.29 ID:nS/qlRm70St.V
いろいろ免除で草
80 : 2021/02/14(日) 10:05:00.49 ID:fLpybFwa0St.V
ガ●ジいきすぎやろ
これ以上のガ●ジしか無理ってわかる、
82 : 2021/02/14(日) 10:05:02.33 ID:7cwn05wk0St.V
与党になれても財務省説得できるとは思えんけどな
安倍ちゃんはようやっとる
83 : 2021/02/14(日) 10:05:23.61 ID:3gsItg5l0St.V
出来るならとっくにやってる定期
85 : 2021/02/14(日) 10:05:36.99 ID:+Fv9ozu60St.V
10万円分の税金免除すりゃええだけやん
手間賃で損してる
86 : 2021/02/14(日) 10:05:37.07 ID:3zmvpAZ00St.V
自民よりマシ
88 : 2021/02/14(日) 10:05:44.26 ID:vsfAhvbr0St.V
嫌な考え方やが障害もってるやつ議員にした時点でもう誰も投票せんやろ
89 : 2021/02/14(日) 10:05:50.10 ID:RgdMhDRz0St.V
よくバレバレの嘘を付けるよな
人間として破綻をきたしてる
91 : 2021/02/14(日) 10:06:09.80 ID:8AC0SKp30St.V
10%の消費税を廃止して10%オフ…?
97 : 2021/02/14(日) 10:07:09.89 ID:T1clOUPB0St.V
何をもって収束とするのか??

コイツらの個人的な判断で収束でーすwとか言いそう

98 : 2021/02/14(日) 10:07:13.01 ID:R7QSJipX0St.V
インフレで貯金がゴミになるんだよな
106 : 2021/02/14(日) 10:07:50.53 ID:yI6Oiv4u0St.V
>>98
高度成長期に貯金してたバカはいなかったぞ
ジジババに聞いてみ
99 : 2021/02/14(日) 10:07:17.93 ID:6gJNoN+xrSt.V
良識人
「日本が貧しくなったのは生産年齢人口が減り、年金制度の将来が危うくなり、お金を貯め込む様になったせいだ」

バカ
「消費税ガー消費税ガー消費税ガー消費税ガー」

111 : 2021/02/14(日) 10:08:22.95 ID:7cwn05wk0St.V
>>99
そもそも国民の半分が貯金ゼロなんやから単純に格差と貧しくなったんやろ
121 : 2021/02/14(日) 10:09:12.94 ID:6gJNoN+xrSt.V
>>111
金融資産は過去最高やぞ
144 : 2021/02/14(日) 10:10:39.49 ID:7cwn05wk0St.V
>>121
格差言うとるやん
年齢別の貯蓄の統計みろや
156 : 2021/02/14(日) 10:11:29.29 ID:i5n0F46GdSt.V
>>144
それ生活口座にいくら入ってても0って集計されるやん
215 : 2021/02/14(日) 10:17:31.00 ID:7cwn05wk0St.V
>>156
アンケートで金額確認するのに口座がどれかなんて関係ないハズやが
230 : 2021/02/14(日) 10:18:57.29 ID:i5n0F46GdSt.V
>>215
アンケートの場合生活するために必要な金額控除した金額を答えることになるけどその生活するために必要な金額とか自分の尺度次第で客観性もくそもないぞ
282 : 2021/02/14(日) 10:23:58.21 ID:7cwn05wk0St.V
>>230
生活様式なんて様々なんやから生活費の割合なんてバラバラで当たり前やん。客観性関係ないやろ

つーか集計方法知らんかったのに統計情報見たことあるんか?知らんもの当てずっぽうに批判しちゃあかんで

165 : 2021/02/14(日) 10:12:24.50 ID:6gJNoN+xrSt.V
>>144
貧乏人は貯蓄すら出来なくなり、資産持ちも年金制度危ういからしこたま貯める様になっただけや
145 : 2021/02/14(日) 10:10:47.77 ID:pSocWk0f0St.V
>>99
その根源が橋下政権下で緊縮政策始めたからやぞ
101 : 2021/02/14(日) 10:07:22.23 ID:xeNMLIMV0St.V
むしろ紙面の半分ぐらいを財源に充てんと誰も興味持ってくれんやろ
102 : 2021/02/14(日) 10:07:35.31 ID:8tNGh1Be0St.V
自民よりマシなのがやばい
104 : 2021/02/14(日) 10:07:42.23 ID:lwc9f4ED0St.V
ワイの生姜金300万徳政令してくれるなら投票するで
105 : 2021/02/14(日) 10:07:46.01 ID:Mp03k25i0St.V
ついでに死後は百人の処女のハーレムもお約束しますので投票お願いします🧔
107 : 2021/02/14(日) 10:07:59.32 ID:nUm7NMuQpSt.V
どうせ守られないマニフェストで喜ぶのもアホらしい
112 : 2021/02/14(日) 10:08:23.45 ID:3f77tKzV0St.V
>>107
自民党かな?
108 : 2021/02/14(日) 10:08:01.72 ID:0O2A7Jop0St.V
消費税を廃止~毎日10%オフ~

↑これどういう意味?
今よりも9.1%オフやろ?10%どこから出てくるんや??

110 : 2021/02/14(日) 10:08:14.02 ID:SU1o7S/LdSt.V
素晴らしい
ネトサポどもは養護をやめろ!
113 : 2021/02/14(日) 10:08:24.32 ID:6u1nFyFM0St.V
これってめちゃくちゃ金ある国ならできるん?
125 : 2021/02/14(日) 10:09:32.02 ID:7cwn05wk0St.V
>>113
サウジアラビアみたいな産油国は現金支給はせんけど税金ほとんどない
115 : 2021/02/14(日) 10:08:29.21 ID:8AC0SKp30St.V
これを叩いてる奴って今までもこれからも消費税増税を甘んじて受け入れるんだろうな
ずっと搾取され続けるのになんの抵抗としようとしない
139 : 2021/02/14(日) 10:10:12.72 ID:OQbvMNrgxSt.V
>>115
消費税廃止して月10万配ったら
国の支出がどうなるか一回計算してみろよ 4か月ももたないぞ
146 : 2021/02/14(日) 10:10:51.06 ID:qkZIJ/FSpSt.V
>>139
国債発行すればええだけやん
189 : 2021/02/14(日) 10:14:59.42 ID:8AC0SKp30St.V
>>139
月10万は無理だろうな
116 : 2021/02/14(日) 10:08:41.17 ID:E5vxmUtjdSt.V
山本太郎とガ●ジたち
120 : 2021/02/14(日) 10:09:04.75 ID:nY1ui8BK0St.V
インフレ不可避やけど実際金バラまいて既存資産の価値下げるのは賛成やわ
122 : 2021/02/14(日) 10:09:20.78 ID:+bnupA1b0St.V
中学校の生徒会長選挙で実現不可能な公約掲げてる奴と同レベルやん
もちろんこんなのに投票する奴はそれ以下やけど
128 : 2021/02/14(日) 10:09:43.28 ID:4oLO5flRdSt.V
>>122
黙れネトサポが
123 : 2021/02/14(日) 10:09:23.54 ID:Tp63/B2M0St.V
可能ではあるけど実行できるとは言ってないからセーフ理論クソすぎるだろ
126 : 2021/02/14(日) 10:09:41.23 ID:ZZFi8PJrMSt.V
で、財源は?
141 : 2021/02/14(日) 10:10:18.63 ID:/eneQoFC0St.V
>>126
埋蔵金
159 : 2021/02/14(日) 10:11:52.82 ID:Pfzd/707MSt.V
>>126
国債
166 : 2021/02/14(日) 10:12:37.55 ID:EDn+MtijaSt.V
>>126
もしかして財源は税収のみとか思ってる?
127 : 2021/02/14(日) 10:09:42.66 ID:1Ea2Iq0P0St.V
消費税減税以外は実際にやったら地獄になりそうやな
129 : 2021/02/14(日) 10:09:43.71 ID:DIZIsn80dSt.V
カイジファイナルゲームに出てほしかった
やっぱ画面が引き締まる
130 : 2021/02/14(日) 10:09:45.67 ID:0O2A7Jop0St.V
消費税増税嫌がってるのって低所得者だろ
高所得なら所得税上げろと言われてる中で消費税増税になってくれるのは嬉しい

だからクソなんやけど

131 : 2021/02/14(日) 10:09:45.73 ID:2fyTHblU0St.V
寄付募集中
132 : 2021/02/14(日) 10:09:48.37 ID:qkZIJ/FSpSt.V
実際gotoみたいなお友達にバラまく政策やめてればこれができたと言う事実
133 : 2021/02/14(日) 10:09:49.50 ID:PbTMTgXl0St.V
財源どこ?
134 : 2021/02/14(日) 10:09:52.77 ID:WLsYKzlr0St.V
自民が公約反故にしてもお咎めなしのいい例やからな
きっちり罰則作ったほうがええやろ
135 : 2021/02/14(日) 10:09:53.34 ID:gno4o1LzMSt.V
毎月10万て大丈夫なんかよ
157 : 2021/02/14(日) 10:11:37.24 ID:3f77tKzV0St.V
>>135
海外は定期的に給付金やっとるやんけ
日本だけやぞ1回だけとかケチくさいことやってるの
200 : 2021/02/14(日) 10:16:12.62 ID:gx/eOvAqdSt.V
>>157
うんことか食ってそう
136 : 2021/02/14(日) 10:09:54.15 ID:uVvJcsbs0St.V
野党とパヨクとマスコミ全員死刑にすればその分の金浮くぞ
162 : 2021/02/14(日) 10:12:05.85 ID:vsfAhvbr0St.V
>>136
野党消えたら自民も何するか分からんやろ
ねじれ国会ぐらいが丁度ええ
138 : 2021/02/14(日) 10:10:08.66 ID:DgY34CVbdSt.V
れいわ最強!れいわ最強!
140 : 2021/02/14(日) 10:10:15.84 ID:zFGc5zGe0St.V
なぜ今やらない?
公約までとは言わなくとも信頼させるに値することは出来るだろうに
それが答え
147 : 2021/02/14(日) 10:10:53.91 ID:gx/eOvAqdSt.V
令和のガソリン値下げ隊
149 : 2021/02/14(日) 10:11:03.10 ID:k65MzYRd6St.V
言うだけなら自由やからね
150 : 2021/02/14(日) 10:11:07.80 ID:dg39BAMD0St.V
税金問題って必ず
馬鹿が馬鹿を煽るスレになるよね
実際問題どうなるかなんか知らんくせに
151 : 2021/02/14(日) 10:11:12.80 ID:ACRuZfJI0St.V
??「しょーこーしょーこー 消費税廃止だー」
152 : 2021/02/14(日) 10:11:14.68 ID:pSocWk0f0St.V
橋本やったわ
153 : 2021/02/14(日) 10:11:20.34 ID:PBs1rpr60St.V
れいわって内部揉め大杉や
155 : 2021/02/14(日) 10:11:27.91 ID:lXMTM0y10St.V
所得税0で消費税30%にしてくれ
161 : 2021/02/14(日) 10:12:05.46 ID:drMqt9RtaSt.V
色々免除てガキかよ
164 : 2021/02/14(日) 10:12:22.95 ID:vb+m9GxcdSt.V
なんでやらないんやろな
ワイもバラマキで支持率買えるならそうするわ
どうせワイの金じゃないし
169 : 2021/02/14(日) 10:12:50.94 ID:0O2A7Jop0St.V
基礎控除やらを300万まであげてくれれば貧困層はほぼ税金とられないんじゃない?違うんか?
171 : 2021/02/14(日) 10:13:03.35 ID:Q7rlzBDF0St.V
代わりに社会保障無くなるんか?
182 : 2021/02/14(日) 10:14:16.10 ID:/eneQoFC0St.V
>>171
そらそうやろ
172 : 2021/02/14(日) 10:13:06.77 ID:KPSW3ZyF0St.V
デフレだから消費税は削減すべき
日本だけデフレ縛りプレイしてるから経済落ち込んでるんやで
174 : 2021/02/14(日) 10:13:26.30 ID:YVestx100St.V
丁度新札に変わるし刷りまくればええやん
インフレとか平気やろ
175 : 2021/02/14(日) 10:13:27.20 ID:PBs1rpr60St.V
ちなみに10万給付で10兆以上かかっとるで
それを毎月は流石に
177 : 2021/02/14(日) 10:13:40.10 ID:2MTXt3Vr0St.V
(支給でき)ないわ新選組
に名称変更
179 : 2021/02/14(日) 10:13:48.32 ID:XJsodX830St.V
ガースーの息子元気?
183 : 2021/02/14(日) 10:14:33.92 ID:xACeMpSndSt.V
最強やん
投票せんやつは馬鹿だな
急げ!
184 : 2021/02/14(日) 10:14:42.65 ID:pF4uUMnK0St.V
ふりがなをわざわざ振ってるあたりどんな層に向けてるのかが分かるな
こいつを支持してるガ●ジは自覚した方がええぞほんま
187 : 2021/02/14(日) 10:14:47.78 ID:dg39BAMD0St.V
ジャップの愛国心って凄いよな
普通はとりあえず貰えるもんは貰っとけ精神なのに
将来どったらこったらとかマジ馬鹿みたい鬱病患者かよ
やっぱり災害多い国の人間は常に不安なのかね
208 : 2021/02/14(日) 10:17:03.69 ID:hCXQLWuaaSt.V
>>187
全員が全員お前みたいな短絡的なガ●ジやと国が滅ぶからな
229 : 2021/02/14(日) 10:18:45.76 ID:dg39BAMD0St.V
>>208
お前何様だよwww
この程度で滅ぶならとっくに滅ぶはバーカwww
247 : 2021/02/14(日) 10:19:52.52 ID:hCXQLWuaaSt.V
>>229
的外れなレスやね
高卒?
250 : 2021/02/14(日) 10:19:55.95 ID:vsfAhvbr0St.V
>>229
この程度って言うけど結構ガ●ジなこと言っとるで
188 : 2021/02/14(日) 10:14:57.08 ID:6rV/UeVbrSt.V
実現できない公約かがげる意味あんの?
194 : 2021/02/14(日) 10:15:45.61 ID:3f77tKzV0St.V
>>188
自民党は公約守ってますか?
207 : 2021/02/14(日) 10:17:03.46 ID:5LLKAIjurSt.V
>>194
アンチ乙
守りまくって金持ちジジババと大企業に優しい美しい国になったんやぞ😤
198 : 2021/02/14(日) 10:16:05.56 ID:XITgfkrddSt.V
>>188
一回それで政権取った政党があるやん
212 : 2021/02/14(日) 10:17:23.53 ID:TnrMPCpT0St.V
>>198
だから仕入控除理解してないバカ
191 : 2021/02/14(日) 10:15:09.54 ID:EDn+MtijaSt.V
10万給付し続けろなんてことを経済学者どもが言うようになったのはデフレ放置しすぎてそうでもしないとインフレ率上げられないっていう地獄みたいな試算がでたからなんだよなぁ
211 : 2021/02/14(日) 10:17:23.04 ID:5c+nJ7isHSt.V
>>191
こんな状況なのにハイパーインフレとかジンバブエとか言ってる奴いて笑える
192 : 2021/02/14(日) 10:15:26.40 ID:SdwyoD7SdSt.V
お前ら友達と遊んだりせんの?
195 : 2021/02/14(日) 10:15:46.95 ID:6gJNoN+xrSt.V
アメリカは消費税無い代わりに社会保障はクソオブクソやけど、れいわガ●ジって実はネオリベやろ
196 : 2021/02/14(日) 10:15:47.66 ID:v4Z3kP9W0St.V
どうやって実現するんかロードマップ教えてくれ
201 : 2021/02/14(日) 10:16:19.26 ID:9gvNenO/aSt.V
財源は税ではなくて国家の供給力
政府が金出せばええ
海外では常識やぞ
需要を殺したら供給力も減る
だから金を出して供給を増やさなあかん
203 : 2021/02/14(日) 10:16:27.00 ID:PBs1rpr60St.V
山本太郎って野党の中ですら目立たなくなったな
立憲すら超えられないっていかんでしょ
205 : 2021/02/14(日) 10:16:36.13 ID:mbvrBm0VdSt.V
山本太郎って右翼にも左翼にも支持層おるよな
206 : 2021/02/14(日) 10:16:54.30 ID:miG7I+e00St.V
安心しろ
どんな奴が出てきてもガースーは負けない
安心して投票しろ
213 : 2021/02/14(日) 10:17:25.58 ID:V7tr14GqMSt.V
アンチ乙
年金を廃止にして公務員の給与を4割カットして医療費5割負担で実現可能だから
214 : 2021/02/14(日) 10:17:27.13 ID:akMICAW90St.V
なお全て実現しない模様
216 : 2021/02/14(日) 10:17:35.84 ID:dg39BAMD0St.V
何で素直に税金は下げろ金よこせって言えないんだろ
プライド高すぎるんだよ頭でっかちの馬鹿が
223 : 2021/02/14(日) 10:18:30.33 ID:6gJNoN+xrSt.V
>>216
ほんまこれ
税金払いたくないけど金は欲しいって乞食アピールしとけやって
242 : 2021/02/14(日) 10:19:40.48 ID:Pfzd/707MSt.V
>>216
それで日本崩壊したら元も子もないからや
265 : 2021/02/14(日) 10:21:35.67 ID:dg39BAMD0St.V
>>242
崩壊崩壊っそんなやわな国ならとっくに滅んでるし
それを心配するのは政府の仕事だろ
なんで日本人って議員より日本の心配してんだよ
286 : 2021/02/14(日) 10:24:18.94 ID:Pfzd/707MSt.V
>>265
日本人は政策が理解できないからしょうがない
漢字が並んだだけでヒステリー起こすから
218 : 2021/02/14(日) 10:18:14.91 ID:M89QXOYaMSt.V
都民ってなんで10万給付公約の山本太郎じゃなくて
公約達成ゼロの小池に投票したんだ?
220 : 2021/02/14(日) 10:18:24.60 ID:sAwSbv3W0St.V
うおおおおおお

これが国民のことを第一に考える「本物」の政治家やね…w

226 : 2021/02/14(日) 10:18:32.77 ID:PBs1rpr60St.V
医療福祉費を全部実費にすれば毎月10万支給できるんちゃう
老人は地獄になるけど
240 : 2021/02/14(日) 10:19:30.98 ID:+bnupA1b0St.V
>>226
老人どころか手術するだけで貯金吹っ飛ぶぞ
227 : 2021/02/14(日) 10:18:32.94 ID:Le9rxSA60St.V
極論ガ●ジの馬鹿
そんなんで上手くいくなら世界中どこでもやってるぞ
252 : 2021/02/14(日) 10:20:07.00 ID:6gJNoN+xrSt.V
>>227
そういうことやな
228 : 2021/02/14(日) 10:18:36.46 ID:ZLqMzmY10St.V
社会保障を大幅削減しつつ
消費税を一気に20%まであげて
年金支給も75歳支給もが未来
生活保護急増、議員年金はあり
嫌なら日本からでてけーでごまかす
254 : 2021/02/14(日) 10:20:22.73 ID:BPMQDp+D0St.V
>>228
年金支給が繰り下がるのは当たり前やろ、健康寿命伸びてるんやから
というか年金て万が一長生きした時のリスク回避なんやし掛け捨てになっても仕方ない物やん
262 : 2021/02/14(日) 10:21:23.92 ID:sQclFcNmrSt.V
>>254
堂々とデマ吐かれても困る
266 : 2021/02/14(日) 10:21:53.59 ID:BPMQDp+D0St.V
>>262
どれがデマなんや?
231 : 2021/02/14(日) 10:19:03.46 ID:hEiFtCfM0St.V
できるかできないかで言えばできるよね
232 : 2021/02/14(日) 10:19:04.38 ID:Hwkq/8K9MSt.V
公約は実現しないって民主党が証明したぞ
251 : 2021/02/14(日) 10:19:58.98 ID:PBs1rpr60St.V
>>232
民主党マニフェスト「消費税には手を付けません」→野田豚「国連で増税演説しちゃったw」

これは酷かった

233 : 2021/02/14(日) 10:19:06.78 ID:XwXS1O9ZaSt.V
自民に入れる馬鹿は早く4ね
234 : 2021/02/14(日) 10:19:12.12 ID:ve3qQWSp0St.V
こういう出来もしないマニフェストはN国でこりたわ
235 : 2021/02/14(日) 10:19:13.86 ID:sAwSbv3W0St.V
ワイは次れいわに投票するで!!!
236 : 2021/02/14(日) 10:19:20.96 ID:eBquMav10St.V
日本
・コロナ死者数…世界135位
・コロナ対応…世界2位
・補助金…世界1位
・自粛で経済悪化…世界1位
259 : 2021/02/14(日) 10:20:40.36 ID:2A8pNdOB0St.V
>>236
ソース貼らないとすぐ嘘ってバレるよな
237 : 2021/02/14(日) 10:19:24.18 ID:r6vroFIm0St.V
これ支持してる奴って煽り抜きで本当に頭悪いと思う
241 : 2021/02/14(日) 10:19:32.47 ID:hg+CXogdpSt.V
すごヨ
243 : 2021/02/14(日) 10:19:41.07 ID:lbWf+KhE0St.V
れいわは減税するのは良いけどそれを「氷河期を救います」言うてるのがな…
だってこいつら救っても新しい会社起業するわけじゃないしもう子供も産めないほど歳取ってるから意味ないんだよな
終わった世代じゃなくてワイら若い世代に投資しろっての
244 : 2021/02/14(日) 10:19:42.07 ID:ATmcWPY40St.V
MMTでこれを可能にすることもできそうやけど
本当に可能かどうかの議論すっぽかして耳心地の良いことだけ言う奴がやり始めても失敗するだけ
245 : 2021/02/14(日) 10:19:47.79 ID:2A8pNdOB0St.V
これが実現したらこの前やってたカイジの世界そのものになるな
248 : 2021/02/14(日) 10:19:52.73 ID:pSocWk0f0St.V
北欧があんな税率になってるのは人口クソ少ない上に油田もってるからやぞ
249 : 2021/02/14(日) 10:19:55.28 ID:tMYGtx0+0St.V
どうせ自民が勝つから野党に入れてるわ
253 : 2021/02/14(日) 10:20:11.88 ID:PbTMTgXl0St.V
だから財源は?
インフレでもさせるんか?
255 : 2021/02/14(日) 10:20:30.08 ID:MTxgDwYYMSt.V
お前らより頭いい人が頑張って考えてるから大丈夫
268 : 2021/02/14(日) 10:22:06.17 ID:vsfAhvbr0St.V
>>255
頭いいふりして自分の利益の為に動く奴多いんよ
256 : 2021/02/14(日) 10:20:30.24 ID:CBwmh5Lv0St.V
トロピコの実況解説してた経済学者が3年くらい金刷りまくってばらまいたらいい感じにインフレするとか言ってたな
257 : 2021/02/14(日) 10:20:33.21 ID:DIZIsn80dSt.V
カイジ1のよさの3割くらいはこの人
たったあれだけの出番で
258 : 2021/02/14(日) 10:20:38.59 ID:+F4IXCVA0St.V
俳優にはもう戻らないんか?
演技力はめっちゃ良かったと思うのに
269 : 2021/02/14(日) 10:22:11.61 ID:2A8pNdOB0St.V
>>258
政治の世界でもええ役者やん
260 : 2021/02/14(日) 10:20:57.18 ID:jS3sb9Jz0St.V
山本太郎なんて絶対与党になれないのがわかってるから
公約見て投票する有権者はまずいない
263 : 2021/02/14(日) 10:21:24.71 ID:XwXS1O9ZaSt.V
入れるものないや自民いれよほんま馬鹿だから舐められる
令和に入れろや
270 : 2021/02/14(日) 10:22:11.96 ID:sKCpR5Yl0St.V
名越みたいな見た目で草
271 : 2021/02/14(日) 10:22:45.51 ID:o1KSaCqm0St.V
もう何が起きようとワイは令和に投票するつもりやから
どうせ自民も野党も変わらんならワイらにとって恩恵のある党になった方がええやろ
272 : 2021/02/14(日) 10:22:48.08 ID:v8Fgh4Zg0St.V
国から給付を強請るようでは
273 : 2021/02/14(日) 10:22:52.08 ID:wkJbfL1SdSt.V
コロナ収束
コロナ終息

どっちが正しいのかわからん

274 : 2021/02/14(日) 10:22:54.02 ID:PBs1rpr60St.V
枝野にすら勝てないってやばいぞ太郎
275 : 2021/02/14(日) 10:22:55.96 ID:8cq1B8uHMSt.V
公約守れなかったら死刑にしろよ
276 : 2021/02/14(日) 10:23:05.05 ID:2fyTHblU0St.V
でも、演説すごくうまいよね
285 : 2021/02/14(日) 10:24:18.35 ID:xCcGKSkNdSt.V
>>276
アルミホイル忘れてるぞ
277 : 2021/02/14(日) 10:23:25.50 ID:9LIBAp/XMSt.V
インフレ起きたらやめりゃええんやろ?
278 : 2021/02/14(日) 10:23:29.71 ID:U6B7Tvgz0St.V
二階と菅落とせるなられいわに入れるわ
279 : 2021/02/14(日) 10:23:35.84 ID:mXX1i03X0St.V
都構想阻止に一役買った英雄や
283 : 2021/02/14(日) 10:24:13.51 ID:mr9gKtnnrSt.V
言うて例年より50兆円くらい去年の国債増えたんやしそれ使えば5ヶ月間10万円配れたんだよね

どこいったんや?

287 : 2021/02/14(日) 10:24:23.25 ID:yBdA4ioo0St.V
山本で草
言うだけで実現しなくていいんだから楽だよな
293 : 2021/02/14(日) 10:24:43.90 ID:K74FePeU0St.V
>>287
言うだけマシやん
289 : 2021/02/14(日) 10:24:39.15 ID:NAtwnZga0St.V
ろくに他国並みのインフレもしてないのに何をハイパーインフレの心配しとるんや
290 : 2021/02/14(日) 10:24:39.36 ID:tdD4FOcV0St.V
公約掲げるのはええけど出来なかった時どうするか言え
291 : 2021/02/14(日) 10:24:41.87 ID:dag1OVIJ0St.V
消費税廃止と10万円定額支給の抱き合わせはおかしい
というか毎月10万円給付されるなら消費税あっても大抵の人間は誰も困らんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました