- 1 : 2021/08/09(月) 02:06:13.15 ID:eOCYv5ra0
-
名作すぎないか?
- 2 : 2021/08/09(月) 02:06:25.03 ID:LunMV4o7r
-
こいついつも見終わってんな
- 3 : 2021/08/09(月) 02:06:42.74 ID:5sT8hGqLr
-
まーたなんj民が見終わったのか
- 4 : 2021/08/09(月) 02:06:55.04 ID:W76zdzfv0
-
言うほど名作か?
- 5 : 2021/08/09(月) 02:06:58.67 ID:7BqerO760
-
まなと見
- 6 : 2021/08/09(月) 02:07:23.03 ID:4JWSFjzK0
-
何故今
- 7 : 2021/08/09(月) 02:07:41.47 ID:lbe+kFhya
-
名作やぞ
- 8 : 2021/08/09(月) 02:07:46.31 ID:eOCYv5ra0
-
でもメインヒロイン以外気の毒すぎないか?
- 9 : 2021/08/09(月) 02:07:52.23 ID:GbgTBzbGd
-
駄作定期
- 10 : 2021/08/09(月) 02:08:08.20 ID:v+aFYzwP0
-
ヒロインうざくね?
ぶん殴りたくなる
- 11 : 2021/08/09(月) 02:08:12.71 ID:eOCYv5ra0
-
余ったもの同士でくっつくとかあっても良かったのでは
- 12 : 2021/08/09(月) 02:08:50.99 ID:4JWSFjzK0
-
気に入ったらもしドラが続編やから見るとええで
- 13 : 2021/08/09(月) 02:08:59.41 ID:UfSRYTHS0
-
1クール目のed好きop嫌い
- 14 : 2021/08/09(月) 02:09:02.61 ID:zS9/28ona
-
こいつら高校生の恋愛に人生賭けすぎだろ
- 15 : 2021/08/09(月) 02:09:07.63 ID:I9aeGGPJ0
-
亜美のYes!とかいう名曲
- 16 : 2021/08/09(月) 02:09:34.16 ID:v+aFYzwP0
-
主人公がヒロインぶん殴る展開あったら名作やった
- 17 : 2021/08/09(月) 02:09:47.80 ID:OSlquMGP0
-
女キャラが全員恋愛脳丸出しのクソアニメ
- 18 : 2021/08/09(月) 02:09:51.61 ID:eOCYv5ra0
-
ヒロインはヒス女ばっかだったな
- 19 : 2021/08/09(月) 02:10:52.73 ID:eOCYv5ra0
-
2期EDは有名だから知ってたんだが、アニメ観たらヨイショされる理由分かるわ。演出良すぎ
- 20 : 2021/08/09(月) 02:11:27.45 ID:e7czcVea0
-
頭おかしいあいつ嫌い
- 21 : 2021/08/09(月) 02:11:34.24 ID:eOCYv5ra0
-
確かにいきなり駆け落ちまで行くのは急すぎるわ
- 22 : 2021/08/09(月) 02:12:25.54 ID:aFrlMGsIM
-
いっつも見終わってんなこのアニメ
- 23 : 2021/08/09(月) 02:12:30.21 ID:v+aFYzwP0
-
主人公なんでチビに惚れたんやっけ?
惚れる理由ないやろ
- 26 : 2021/08/09(月) 02:13:50.33 ID:eOCYv5ra0
-
>>23
最初にチビが主人公に惚れて、チビが主人公のこと好きって知ったからやぞ
- 29 : 2021/08/09(月) 02:15:02.66 ID:v+aFYzwP0
-
>>26
好きな人いたのに単純すぎやろ
- 24 : 2021/08/09(月) 02:12:40.95 ID:DduCyy2r0
-
家出するシーン現実味無さすぎ
- 25 : 2021/08/09(月) 02:13:12.46 ID:cz+a9oAE0
-
いきなり駆け落ちも意味わからんしそいつらに貯金渡すやつはもっと意味わからん
- 28 : 2021/08/09(月) 02:14:26.73 ID:eOCYv5ra0
-
>>25
通帳渡すシーンは違和感ハンパなかったな
- 33 : 2021/08/09(月) 02:15:35.59 ID:cz+a9oAE0
-
>>28
なんのためにバイトしてたんやあれ
- 35 : 2021/08/09(月) 02:16:24.85 ID:eOCYv5ra0
-
>>33
バイトの理由は特に説明なかったな。原作なら何かあんのかなぁ
- 42 : 2021/08/09(月) 02:18:37.32 ID:GvrQvfBy0
-
>>35
あった気がするけど読んだの10年前だからよく覚えてない
- 45 : 2021/08/09(月) 02:20:14.89 ID:eOCYv5ra0
-
>>42
マジか。原作読もうかな
- 47 : 2021/08/09(月) 02:20:34.63 ID:hZ6K0wa30
-
>>33
ソフトで実業団だか大学行きたいから金貯めてるとかだったような?🤔
- 27 : 2021/08/09(月) 02:14:04.85 ID:iwgvxkyA0
-
バレンタインの廊下ダッシュが屈指の名シーン
- 32 : 2021/08/09(月) 02:15:06.14 ID:eOCYv5ra0
-
>>27
あそこめっちゃいいよな
- 30 : 2021/08/09(月) 02:15:04.12 ID:UfSRYTHS0
-
亜美実は好きやった
- 38 : 2021/08/09(月) 02:17:41.23 ID:eOCYv5ra0
-
>>30
青髪は初登場のころは嫌いだったけど、最終的に一番好きなキャラになったわ
- 48 : 2021/08/09(月) 02:20:53.15 ID:GvrQvfBy0
-
>>38
3人の中では一番リアルってかまともだな
- 31 : 2021/08/09(月) 02:15:04.64 ID:0UHI0b9Xa
-
後半の櫛枝の行動原理が理解できない
- 34 : 2021/08/09(月) 02:15:48.88 ID:eOCYv5ra0
-
>>31
恋と友情で揺れ動いてたんや
- 37 : 2021/08/09(月) 02:17:27.75 ID:GvrQvfBy0
-
猫かぶりヒロインって必要だったんかな
主人公にまったく相手にされてなくて可哀想だったわ
- 44 : 2021/08/09(月) 02:19:42.41 ID:eOCYv5ra0
-
>>37
ガン無視だったよな
結局青髪の本意は主人公に伝えられずだし、一番気の毒やわ
- 40 : 2021/08/09(月) 02:18:00.25 ID:RPsn9kgGd
-
今日のアラサースレ
- 41 : 2021/08/09(月) 02:18:34.93 ID:RPsn9kgGd
-
もうほとんど内容覚えとらんけどオレンジはめっちゃいい曲やな
- 43 : 2021/08/09(月) 02:19:29.50 ID:UNNHGx1R0
-
最後なんでロッカーにいたの?意味わからん
コメント