- 1 : 2020/09/20(日) 12:32:55.13 ID:CAP_USER9
-
9/20(日) 11:55配信
スポーツ報知カズレーザー
20日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)では、発足した菅義偉内閣について特集した。
菅首相が不妊治療への保険適用の拡大を掲げていることに、スタジオ出演したコメンテーターのカズレーザーは「少子化(対策)の一個の手立てなんですけど、これが一番いいアイデアだと思われるのはちょっと違うと思っていて」とし「不妊治療というのは、そもそも子供が欲しいのに授かれない方に向けたものであって、少子化というもので語るのは違うと思う」と続けた。
そして「一番の問題は、若年層が子供を作るのにお金がかかったりとか、子供を生むのに仕事を辞めなければいけない」と問題点を挙げ「そこを解決しないと結局、少子化は絶対に解決しないんですよね。そこを一緒に比べるのは、ちょっと違うんじゃないかと思いますね」と指摘していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6659cd99ec2f066c84a0cddb34c469a57fee0a2
- 2 : 2020/09/20(日) 12:34:04.03 ID:Hx9TkW/f0
- >>1
> そして「一番の問題は、若年層が子供を作るのにお金がかかったりとか、子供を生むのに仕事を辞めなければいけない」辞めなきゃいいんじゃねーの
- 10 : 2020/09/20(日) 12:42:39.25 ID:AC1x+xML0
- >>2
TBSくらい大きな会社だったら、産休とっても代わりの社員を、派遣・みんなで少しずつ残業・そのための社員を新規雇用
って形で対応出来るけど、社員数名の小さな会社だとそんなカネのかかることは無理だ。
だからやめてもらって代わりの社員を採用するって方法しか採れない - 3 : 2020/09/20(日) 12:37:45.96 ID:gM/T/Msf0
- 結婚適齢期上がってるし高齢出産増えてんだから一直線上だろ
- 4 : 2020/09/20(日) 12:38:54.88 ID:LsftmjuR0
- 全部やれば良い話なのにそっちよりこっちやれ系の的外れ批判
珍しくキレが悪いな - 5 : 2020/09/20(日) 12:39:46.41 ID:fwN0iZUb0
- 子供どうこうの前に、そもそも結婚しねーじゃん
- 6 : 2020/09/20(日) 12:41:23.77 ID:84iD6e1j0
- 不妊治療しても妊娠は殆ど上がってないからな
統計的には誤差の範囲内でしかない程度の数字 - 7 : 2020/09/20(日) 12:41:34.07 ID:84iD6e1j0
- 妊娠率
- 8 : 2020/09/20(日) 12:42:16.10 ID:ByTJhJCF0
- 結婚可能年齢を男女とも12歳くらいに下げて、子供ができたら衣食住全部バックアップして
学校通いながら育児できるようにしたらさすがに少子化止まるんじゃない?
財政が破綻しそうだけどwま、要はこのくらい極端に振るか、世界的な大事件でも起こらない限りは少子化は止まんないよね
- 11 : 2020/09/20(日) 12:43:26.97 ID:iwW8asRt0
- >>8
女の身体にリスクありすぎ - 13 : 2020/09/20(日) 12:44:27.23 ID:ByTJhJCF0
- >>11
まぁ無理だな - 14 : 2020/09/20(日) 12:44:27.32 ID:AC1x+xML0
- >>8
新型コロナで在宅率が上がって、することがないから子作りで、年明けくらいからベビーブームが来るかもよ
とりあえず、JKの妊娠の相談は増えてたんだろ? - 22 : 2020/09/20(日) 12:51:01.33 ID:aTGIOQ3X0
- >>8
安全に出産出来るのは20代以上
早けりゃいいってもんじゃない - 25 : 2020/09/20(日) 12:54:03.44 ID:IquWb8i80
- >>22
ほんとそれ
よく初潮来たらもう女だ妊娠出産オーケーとかアホなことほざくやついるけど違う - 31 : 2020/09/20(日) 12:58:36.53 ID:aTGIOQ3X0
- >>25
12歳とかほんとアホかと思う
無知すぎるが、もしこんな考えの人が多いなら日本の性教育の問題もありそう - 33 : 2020/09/20(日) 12:58:51.33 ID:/SgmU9b60
- >>8
大学時代に妊娠はなにかとよいとおもうけどね~ - 9 : 2020/09/20(日) 12:42:29.38 ID:aTGIOQ3X0
- >>1
ほんとそれ - 12 : 2020/09/20(日) 12:44:01.49 ID:t8onzB660
- 結局はお金の話してるだけ
- 15 : 2020/09/20(日) 12:45:07.03 ID:819xkZMA0
- >>12
結局お金無いと育てられないからな - 16 : 2020/09/20(日) 12:45:29.85 ID:zgH6kZw50
- お金に余裕があるカズ自身が結婚してないのに偉そうなこと言わないでくれるかな
- 17 : 2020/09/20(日) 12:46:04.19 ID:ATtR6qDp0
- いるよねー
こういうとりあえず反対から入る人
認めたら負けだと思ってるのかな? - 18 : 2020/09/20(日) 12:46:37.47 ID:sTMB0k/gO
- そもそも女が子供を産みたがらない
子育て面倒だから産んでも40歳前後に産む
今の生活水準を子供の為に下げたくない!ってこの考え方をやめるようにしないと無理 - 35 : 2020/09/20(日) 13:00:00.37 ID:3X2w3A3c0
- >>18
確かに、全然生みたいって思わない
夫婦で楽しく暮らせればいいじゃんって思ってしまう
生みたいと思わない人に生みたいと思わせるのは相当タイヘンだと思う - 19 : 2020/09/20(日) 12:48:49.97 ID:ATtR6qDp0
- 少子化対策なんてめちゃくちゃ簡単で一夫多妻制にするだけでいい
それが出来ないから不妊だの若年層だのと言い出す
バカですね - 20 : 2020/09/20(日) 12:50:22.83 ID:fxktgQpe0
- まぁでも保険適用に入るとほんとに助かる人多いと思うわ
個人で全額負担するのはえぐい金額 - 23 : 2020/09/20(日) 12:51:03.79 ID:KVUAeI5H0
- 0歳から18歳まで医療費無料、学費無料(私学年間100万まで)、児童手当月10万
日本国籍のみ - 24 : 2020/09/20(日) 12:52:11.42 ID:fYHY/AmT0
- 全ての女性誌を廃刊にしておんなからTwitterとインスタとLINEを取り上げれば半分くらい解決するだろ
- 26 : 2020/09/20(日) 12:54:23.72 ID:zGtWhSbT0
- 不妊で少子高齢化になってんじゃなくて、
実家暮らしのこどおじこどおばがいい歳こいても結婚もしない子供も作らないから少子高齢化になってるわけだからな。 - 27 : 2020/09/20(日) 12:54:26.61 ID:UJ0OK6Ak0
- >>1
ホンマこれ
35才以上の不妊治療(約500万円/月)保険適用は反対
産まれるかわからない治療に一人当たり500万円/月を税金で負担するるくらいならその額を若年層への支援(少子化対策)に充てた方がいい
- 28 : 2020/09/20(日) 12:54:38.81 ID:SNN5QoeX0
- 不妊治療とかいうてるけどようは中出しセックスしまくっても子供出来ないてことだろ
ドスケベ連中の嘆きやんwww - 30 : 2020/09/20(日) 12:57:01.41 ID:rgzJKU0P0
- 金持ちほど子供作らなかったり一人っ子だったりする
貧乏なやつはお金に関係なく子供ポンポン産む
お金の問題じゃないよ
自分の生活のなにを犠牲にできるかってこと - 32 : 2020/09/20(日) 12:58:39.43 ID:SNN5QoeX0
- そんなカネあんなら給付金に回せよ
- 34 : 2020/09/20(日) 12:59:51.85 ID:L5e88Yt30
- 大学の数を減らしたらいいと思う
Fランに通うくらいなら高卒で働いてその学費を子育てにあてたらいい - 36 : 2020/09/20(日) 13:01:18.93 ID:5YlBFVjB0
- 子供を作るのに金がかかることがおかしいと思うが
作れる人には全員補助するべきだろ
なにこいつ年齢差別主義かよ - 37 : 2020/09/20(日) 13:03:33.55 ID:iwW8asRt0
- 少子化でもやっていけるように国が調整すればいいのに
国のシステムの為に産めよ増やせよって納得いかん
元々人口が多い国なんだし今よりミニマムな社会でいいじゃん
無駄がないように税金使ってくれよ - 38 : 2020/09/20(日) 13:05:08.38 ID:yetDpIdt0
- 結婚してる人の多くは子供を作っている
問題は結婚する、したい人が少ないこと
今の若い子は恋愛に興味がないって子が多くて結婚しても経済的に苦しいからしない方が合理的って考えもある - 39 : 2020/09/20(日) 13:05:24.87 ID:wUMeODH80
- 誰も口にしないけど少子化対策は低所得者対策だからな
不妊治療を保険適用とか意味不明レベルのことだ - 40 : 2020/09/20(日) 13:05:54.66 ID:ogzYg4Uy0
- 金銭的に産まないより産んだ方がおトクもしくはトントンくらいになる制度が整えば良いんだけどな
【サンジャポ】カズレーザー、不妊治療の保険適用拡大と少子化対策は「一緒に比べるのは、ちょっと違う」

コメント